SRX

「SRX」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SRX - (2015/05/25 (月) 21:25:44) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/09/17(土) 10:05:53
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){「天下無敵のスーパーロボット!ここに見参!!」}

SRXはスーパーロボット大戦シリーズに出てくる機動兵器である。
ここではSRX及びその分離形態のRシリーズについて説明する。

*機体概要
Rシリーズ及びSRXは「SRX計画」により開発された人型機動兵器である。
異星人の技術である「EOT」、念動力者にのみ扱えるT-LINKシステム、莫大なエネルギーを生み出すトロニウムエンジン、ラ・ギアス産のオリハルコニウムより作られたゾル・オリハルコニウム装甲といった地球圏最高の技術を結集し作られている。
そのため、機体性能は極めて高いが超えるべき技術的ハードルも高くRシリーズの開発もかなり難航していた。

実際R-1はDC戦争終盤までT-LINKシステムの調整が上手くいかず初の実戦でようやくまともに動かせるようになった。
R-2、R-3はDC戦争には間に合わずDC戦争終結後に順次ロールアウトしていったが、SRX合体に必要なパワードパーツの完成は更に時間をかけることになる。
 
その後、初の合体は失敗に終わり2度目の合体で成功するも次は駆動系の強度問題が露呈し、ATX計画で開発された新型サーボモーターを組み込みようやく一応の完成を見る。


**R-1/R-ウイング
REAL PERSONAL TROOPER type1

Rシリーズの1号機。パイロットは[[リュウセイ・ダテ]]少尉。バランスのとれた設計を持ち航空形態にも変形できる。
チームでの役割はフォワード、合体時はSRXの基本操縦を行うためのメインコクピットとガウン・ジェノサイダーやZ・Oソードもこの機体のパーツである。
また合体時はR-3パイロットへの負担軽減のため攻撃系T-LINKナーブの制御も度々行う。

機体の完成度はかなり高いようでマオ社では次世代量産機「エル・シュナイデ」の開発を進めていたがシャドーミラーが扱う向こう側の量産型R-1「エル・アインス」の存在から開発は中止された。

量産化はATX計画の仕事だった気がするがきっと気のせいだろう(もっとも極端なコンセプトが多いATX計画機が量産前提とはとても・・・)。

改良型のR-1改/R-ウイング改が登場し、R-2のトロニウムエンジンとR-3のT-LINKシステムを積み込んでいる。
また他にも試作機として、[[凶鳥>ヒュッケバイン]]の血を取り込んだART-1/ART-ウイングも登場している。


**R-2/R-2パワード
REAL PERSONAL TROOPER Type2。パイロットは[[ライディース・F・ブランシュタイン]]。
重装甲の砲戦機であるがパワード形態でしかそれらしく見えない。中距離の穴を埋めるための有線式ビームチャクラム、収束/拡散のモード切り替え可能なハイゾルランチャーをメインに戦う。

チームでの位置づけは後方からの援護なのだがR-3の仕様上、前に出て戦うことの方が多い。

合体時はトロニウムエンジンの出力調整や火器管制、R-3パイロットのメディカルチェック、ダメージコントロール等仕事はかなり多い。

 
**R-3/R-3パワード
REAL PERSONAL TROOPER Type3。メインパイロットは[[アヤ・コバヤシ]]大尉。

赤いカラーリングが特徴の細い機体。通常のT-LINKシステムとは仕様が異なり、コクピットにはシートが存在せず立ったまま操縦する。
パワード形態はどこぞのわがままな美女のような機体になる。念動収束式レーザーキャノンやテレキネシスミサイル、ストライクシールドを用いた後方支援機。
また、高い索敵能力を持ちチームに指示を与えるチームリーダー的立ち位置でもある。
 
合体時は合体保持のための念動フィールドを機体全体に発生させることとT-LINKシステムの制御を行う。
だが、常時念動フィールドを発生させなければいけないためパイロットへの負担も大きく、攻撃用T-LINKナーブの制御はR-1パイロットのリュウセイが行うこともある。


**R-GUN/R-GUNパワード
Rシリーズの4号機に当たる。だが、稼動は他のRシリーズより早い(R-1はMAPW狙撃のために一度稼動したが調整が不十分な上に本格的な実戦までに時間が立ちすぎている)。
理由としては、安定した新型のトロニウムエンジンを搭載し戦闘データの収集を優先しT-LINKシステムを外したためである。

またこの機体は、元々SRX用の武装として開発されていたが運用に幅を持たせるために銃形態に変形可能なPTという形を取っている。
この機体、最大の特徴は銃形態「メタル・ジェノサイダーモード」である。
自身が巨大な銃に変形し放つ重金属粒子砲の単純な火力は恐らくPTではNo.1。
 
また、自身のトロニウムエンジンとSRXのトロニウムエンジンの二つから生み出される莫大なエネルギーを念動フィールドで収束し放つ「天上天下一撃必殺砲」はハガネのTBキャノンを超える威力を持つ。

尚、ノーマル状態では単機で使えたメタル・ジェノサイダーモードは何故かOG2以降は合体攻撃でしか使えない。
更に、機体の乗り換えを自由化させた事でT-LINKフライトシステムが無くなり、飛べなくなった。

余談だが、GBA版OG1ではビームカタールソードが換装武器に分類された。背中の固定装備だろアレ・・・。


**SRX
正式名称はSuper Robot Xtype。Xの名が示す通り、この機体は試作機でありSRX計画においては通過点である。

実際、フルドライブ状態のトロニウムエンジンの出力には装甲はぎりぎり持っている状態であり駆動系もATX計画の新型サーボモーターを使っている状態。
また、合体保持の念動フィールドも常時展開しているためパイロットへの負担も大きい。
以上の点から、この形態による戦闘時間は制限されており初登場の「新スーパーロボット大戦」では3ターンしか合体できず「スーパーロボット大戦α」で10回しか合体できなかったり「スーパーロボット大戦OG」のキョウスケルートでは初合体以降、合体できなかったりする。
OG1のリュウセイルートやOG2以降は特に何の制限もなくゲームで合体・分離を繰り返すが特に問題はない。これはラドム博士提供のアルト用サーボモーターによる恩恵である。

以上のような兵器として無視できない欠点もあるが、トロニウムエンジンの莫大な出力による攻撃力やゾル・オリハルコニウム装甲や念動フィールドによる防御力、更にそれを操るSRXチームの能力と連携によりこの機体は地球圏最強の機動兵器の一つに登り詰めている。


**バンプレイオス
正式名称「SRXアルタード バンプレイオス」。

SRXの完成機でありリュウセイ曰く「天下無双」。
本来、試作機を指すXは付かないのだが思い入れのあるメンバーの要望からSRXの名はそのままにされている。

第三次αが初登場であり、SRXの意匠を残しつつも洗練されたデザインになっておりその強さもあり人気は高い。
出番は中盤からであり異次元空間に閉じ込められたαナンバーズの救出のためにライとマイの二人が完成したばかりのこの機体でリュウセイのピンチに駆け付けるという中々燃える展開。
 

以降はトロニウムエンジンとアヤを欠いた状態で戦うがバルマー本星での戦いでトロニウムを持ってきたアヤが加わりバンプレイオスに真の火が入り、今まで仕様不可だった無双剣や一撃必殺砲も仕様可能となり更に強さに磨きがかかる。
また、本機には「XNディメンジョン」または「次元斬」と呼ばれる空間転移システムが存在しクロスゲートを介し様々な空間に接続し転移したり逆に空間を封印したりもできるが使用には高い念動力が必要であり第三次αではリュウセイがクロスゲートの力を利用してなんとかシステムを起動させている状態である。
理論自体はαの時にイングラムがすでに完成させてあった。

バンプレイオスはSRXのような合体後の形態ではあり一応バンプレイオス版のR-1、R-2、R-3も設定上は存在するが、第3次αでは急遽出撃したために分離機能がオミットされ常時合体状態であったため、バンプレイオスのRシリーズ描写はされていない。R-2に当たると思しき部分に関しては無限軌道らしきものが確認できる


#新スーパーロボット大戦
初のリアル等身スパロボの主人公機。
3ターンしか合体できないため扱いづらいが、攻撃力8000+魂は強烈。
 
#スーパーロボット大戦αシリーズ

αでは序盤にスポット参戦で度々出てくる。
本格参戦は中盤になる。
αの仕様上、隣接して一撃必殺砲を撃つとすごいことになる。
その一方で武器の地形適応が軒並み空BというマジンガーZのような弱点があったりする。
α外伝ではティターンズの台頭でSRX計画は凍結、チームも拘束状態にある。
リュウセイ、ヴィレッタが未来世界に飛ばされチームが終結するのは難ルート最終話付近でSRXも出番なし。
第二次αではヴィレッタ以外出てこないため、方向音痴共々今後が危惧されたが第三次αでようやく登場する。

…が、久しぶりの据え置き登場なのに半壊状態。
トロニウムは奪われ、アヤも失ってしまう(実際は生きてる)というどん底からの再スタートとなる。

#スーパーロボット大戦OGシリーズ

OG1ではリュウセイルートのみ終盤だが合体が普通に可能。
だが、R-1と改造が別なため資金は確保しておかないと活躍は厳しいかも。

OG2以降はゲームでは合体に制限は存在せず一撃必殺砲も追加されるため最強の一角になる。





追記・修正お願いします

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 実は一番替えが利かないのってR-2のパイロットなんだよね。  -- 名無しさん  (2013-12-22 03:08:18)
- SRXの扱いを見るとスタッフは極端から極端にしかいけないのかと思う時がある。「目立たせすぎ」と言われたらパッタリ出なくなり「いないと寂しい」と言われたら他をそっちのけで猛烈にプッシュ、単なる「ユーザーが我が儘だから」では済まされない不器用さを感じる  -- 名無しさん  (2014-01-02 04:40:39)
- 「絶対に合体しそうにないリアルロボットが合体してスーパーロボットになる」がコンセプト  -- 名無しさん  (2014-01-02 08:18:29)
- サルファで登場したと思ったら敗北ってあんまりだったが、設定上で下調べされつくした以前に敵側の技術使われたりなSRXがシステムを乱され、不安要素の一つであるリュウセイの短絡がちな思考が元の突撃して来るとこを狙われてな敗北は予想されたフラグ回収率がかなり高い敗北だった。  -- 名無し  (2014-01-02 18:16:31)
- 1ターンでEN切れるぐらいの設定で使いたい。それぐらい極端な方がSRXらしい気がするよ。  -- 名無しさん  (2014-01-02 18:56:00)
- ↑2 強力なのは間違いないが、元々の技術は向こうのものがベースだしなぁ~。対策練られたらあんなものじゃないかと思うんだ  -- 名無しさん  (2014-01-02 20:03:02)
- ↑この点では考えの足らん奴等だと馬鹿にされても仕方無さすぎだ  -- 名無し  (2014-01-02 20:08:52)
- ↑改善しようにもコストが尋常じゃなくかかる上に他に仕込みがないとも判断できないしね。期間的にも難しかったと思うよ。  -- 名無しさん  (2014-01-03 11:53:51)
- そこら辺り含めて隊長が一番仕事しない要らない子なのは内緒だ  -- 名無しさん  (2014-01-03 12:00:05)
- αシリーズを三次からやり始めたからポカーンとなったのはいい思い出  -- 名無しさん  (2014-01-03 12:03:19)
- スーパーヒーロー作戦だとウルトラ怪獣との戦闘を想定してるんだよな。…円谷特撮の肉弾戦の激しさを知る身としてはどつかれてバッキバキにブッ壊される場面が目に浮かぶけど…  -- 名無しさん  (2014-03-06 21:03:02)
- ↑ ガチガチの格闘戦したらやばいだろうね。ただでさえ、無理やり機体を合体させたのを、強引に念動フィールドで保持してるようなもんだし…各種火器で牽制・制圧し、とどめを格闘で行えば負担は最低限で済むはず…  -- 名無しさん  (2014-03-06 22:43:38)
- 並行世界からR-SWORDを召喚してほしかったなあ  -- 名無しさん  (2014-05-10 12:01:22)
- ↑2 スーパー戦隊の全部合体ロボみたいな運用だな。棒立ちでビーム撃って瞬殺という。  -- 名無しさん  (2014-07-04 23:03:52)
- スーパーロボットスピリッツではジュデッカに壊されてたし  -- 名無しさん  (2014-09-01 01:29:55)
- はじめてやったスパロボが新スーパーなんで、思い入れは結構あります。  -- ドクガン  (2014-09-06 17:10:55)
- 単機  -- 名無しさん  (2014-10-19 01:29:49)
- ↑ミス。合体時に限れば単機での戦闘力が地球圏最高クラスで初期の活動限界が三分、ついでにある意味ユーゼスの関係者が作ったといえるあたりからしてこいつもウルトラマン意識してる気がしてきた。  -- 名無しさん  (2014-10-19 01:34:24)
- 頭部をエクスバインにすればマシになる…かも  -- 名無しさん  (2014-12-01 00:28:42)
- ↑このゴーグルじゃないSRXなんてSRXじゃないやい!  -- 名無しさん  (2015-03-25 21:06:26)
- 3機分が合体した、あんまりにも複雑なディテールが詰まっているあたり、カトキ氏は立体化とかアニメ化とか考慮せずにデザインしたんだろうなと思わせる(カトキ氏らしく合体の整合性はキッチリ裏打ちされているけど)  -- 名無しさん  (2015-05-24 23:53:43)
- OGにバンプレイオスでたら分離形態でてきてほしいなあ  -- 名無しさん  (2015-05-25 19:56:09)
- 装甲はもう少しだけ欲しい(数値だと1700~1)  -- 名無しさん  (2015-05-25 20:46:48)
- ↑ミス 装甲はもう少しだけ欲しい(数値だと1700~1750くらい?)  -- 名無しさん  (2015-05-25 20:47:26)
- あちら側はこいつなしでゲストを倒したんだったか  -- 名無しさん  (2015-05-25 21:15:01)
- T-LINKシステム相性緩和して、1話限りのR-1にリュウセイ、R-2にラトゥーニ、R-3にマイでシュラバブルフォーメーション早う!  -- 名無しさん  (2015-05-25 21:25:44)
#comment
#areaedit(end)
}