風神拳(鉄拳)

「風神拳(鉄拳)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

風神拳(鉄拳) - (2024/02/04 (日) 21:48:11) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2012/01/28(土) 10:35:15
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


風神拳(ふうじんけん)とは、『[[鉄拳>鉄拳(格闘ゲーム)]]』シリーズに登場する技。

一歩踏み込みつつ、右手でアッパーカットを繰り出して相手を浮かせる。『鉄拳』シリーズを代表する浮かせ技。


昔は中段判定や特殊中段のものも存在していたが、現在はすべて上段判定の技として定着することになった。

主に三島家([[一八>三島一八]]、[[平八>三島平八]]、仁八、デビルカズヤ、[[デビル仁]])が使用する。
仁も初登場の『3』では使えていたが、とある理由により以降の作品では使用しない。(理由については[[風間仁>風間仁(鉄拳)]]の項を参照)
また、設定上はラースも三島の血を引いているが、格闘スタイルが『三島流喧嘩空手』ではないので使用しない。

以下、コマンド表記は下のように表します。
7 8 9
4 N 6
1 2 3

LP=左パンチ
RP=右パンチ
LK=左キック
RK=右キック


コマンドは『6N23RP』。
6N23で姿勢を低くして前進する。(通称『風神ステップ』)

この『風神ステップ』から『風神拳』以外の技も出せる。
RPではなくLPだと『雷神拳』という技になり、RKでは『奈落払い』、一八の場合なら6N23RKLPで下・中段の『奈落旋風』が出る。

この『風神ステップ』を利用した駆け引きも三島家を使う上で、重要な要素。


●最速風神拳
『3』の仁で初めて実装され、以降のシリーズでは『風神拳』持ちのキャラ全員に実装されたテクニック。略称は『最風』『EWGF』。

コマンド『6N23RP』の3とRPを1フレームの誤差なく同時入力するとボイスが変化し、右腕に稲妻がかかる。ヒットすると画面がブレる演出が出る。当てるとかなり気持ちいい。

ガードさせても有利で尚且つ、通常の風神拳よりも発生が早く、威力も高い。
発見された当時は出せるだけでステータスとされていたが、現在では「三島を使うなら出せて当たり前」と言われるくらい重要な技である。これの上手さが強さに直結するので、三島を使うならぜひマスターしよう。
さらに上のテクニックとして四回連続で最速を当てる『四風』、一八の『忌怨拳』をカウンターヒットさせて絶妙なタイミングで最速を当てると浮かせてコンボになる『忌怨風』といったテクニックも発見されている。
一八のみ、6Nで出せる特殊ステップ「霧足」からも風神ステップからの派生技を出せる。
その際のコマンドは6N3○○となる。(○○には攻撃ボタンが入る、ここからの派生技は霧足~という技名になる)↑の忌怨風も霧足からの最風でなければならない。

なお、5DRの仁八は『3RP』というめちゃめちゃ簡単なコマンドで風神拳が出せる。しかも最速。
TAG2では技名こそ風神拳だが、他キャラの右アッパーと同じような浮かせ技になっている。
また、7の家庭用では初心者向けに1ボタンで浮かせ・スクリュー誘発・コンボの締め技を繰り出せる「スペシャルスタイル」が使用可能で、一八は浮かせ技に風神拳が設定されているのだが、なんと上述の仁八同様に最速版となっている。

有利フレームで的確に最風をぶち込んでくる人を『最風ボタン持ち』と呼ぶことがある。
と、まぁ『鉄拳』の中でもかなり有名な技なので気になった人は近くのゲーセンに行ってライブモニターで見てみよう。


●最遅風神拳
風神ステップの終わり際に風神拳を出すことで出る。ぶっちゃけネタ技。
というのも、通常の風神拳の威力よりも低く、当てても相手を空中に上げることができないから。イタチの最後っ屁ならぬ風神の最後っ屁と言ったところか。


●ステステ
前述の『風神ステップ』を連続で出すテクニック。かなり気持ち悪い動きで小刻みに移動する。
このテクニック自体に攻撃性能はなく、相手にプレッシャーを与えたり、風神拳を出すタイミングを読ませないために使われる。どっちかといえば魅せ技。

基本的な出し方は6n236n236n23(ryの連続である。


●ライジングブレード
こちらは拳ではなく脚だがコマンドはほぼ似ているのでここで解説する。
三島家以外で風神ステップが使えるキャラの一人、[[ファラン>ファラン(鉄拳)]]の技。コマンドは奈落払いと同じ6N23RK(3は入れっぱなしで、6N23NRKだと踵落としに化ける)
低姿勢から右脚で蹴り上げる技で、風神拳と違い中段判定でこちらは発生が少し遅いものの浮きの高さはこちらが上…と言うより、全技中トップクラスで一発のダメージも高め。
しかし、しゃがみでスカされないとはいえガード時には-18Fと大きめの不利フレームを抱えるため、一部の浮かせ技が確反になってしまう。

6N3と入力し、最後の3とRKを同時入力すると、青いエフェクトを纏った最速ライジングブレード(通称青ライ)になる。感覚としては一八の霧足最風と同じ。
青ライはガードされても-8Fで確反はない。
ここからのコンボも高火力でカッコイイ。ムズいけど。

8にて風ステに「シャークステップ」、青ライに「リーサル・ライジングブレード」という固有の名称が付けられた。


●ポッ拳での風神拳
#image(ピカチュウ 風神拳.png)

鉄拳スタッフが開発に携わったポッ拳には[[ピカチュウ]]の使用技として登場。
カッコいいピカチュウを目指して製作していく中でポケモン製作側から提案され、この他にも『奈落払い』や『雷神拳』といった平八の技モーションや立ちポーズが採用された。
2Dバトルのデュエルフェイズに切り替わった時に使用可能となり、コマンドは6とYボタン同時入力と鉄拳よりも簡単に出す事が可能。
鉄拳同様に誤差なく同時入力すると雷のエフェクトが黄色から青色に変化し、ダメージがアップする最速風神拳仕様に変化する。
[[リザードン]]や[[スイクン]]といった巨体な相手でも上空へ吹っ飛ばし、連続で風神拳をブチかますピカチュウの姿は圧巻である。



画像出典:ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT 公式サイト 
開発及び販売元:株式会社ポケモン 株式会社バンダイナムコエンターテイメント
発売日:2016年3月16日


追記・修正は最風の練習で爪が割れてからお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 最速風神の特性発覚前は風神拳×3が何故繋がらない場合があるのか謎な時期もありましたね。 &br()まあ、そんな時でさえ風神拳×3を『安定!』と言い切る強者もいましたが。  -- 滋味  (2013-06-18 00:24:52)
- 鉄拳7だとアシスト入力機能で誰でも連続して最速風神出せるようになったね  -- 名無しさん  (2019-02-20 13:22:44)
- 鉄拳2までは中段だったんだよな……今より粗いゲーム性とはいえ恐ろしい。  -- 名無しさん  (2019-02-20 14:43:18)
- どうでもいいけど腕に稲妻を纏っているなら風神拳じゃなくて雷神拳の方がしっくりくるな。同名の技があるんだから反対にすれば良かったのに  -- 名無しさん  (2020-06-11 10:00:13)
- スマブラについけ言及しなきゃね  -- 名無しさん  (2023-04-27 11:32:06)
#comment
#areaedit(end)
}