Rebecca Guay(MtG)

「Rebecca Guay(MtG)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Rebecca Guay(MtG) - (2022/07/28 (木) 18:22:48) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2012/03/31(土) 23:25:36
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

Rebecca Guay(レベッカ・ゲイ)は[[Magic the Gathering]]の女性イラストレーターの1人。

▽目次
#contents()

*☆概要☆
まだ日本語版が発売される前、[[Force of Will>意志の力/Force of Will(MtG)]]があまりに有名なアライアンスから参加している古参の絵師。

MtGの他に、同じくウィザーズ社のカードゲームでのイラストや、ファンタジーものの書籍の挿し絵なども手掛けている。



*☆特徴☆
MtGにさほど詳しくない人にMtGのイラストのイメージを聞くと、大体はリアル系で&font(#ff0000){ゴッツい}人物達、&font(#800080){キモかっこいい}クリーチャーなどを挙げる人が多い。
実際そういうカードが多いし、硬派でマッシブな雰囲気もMtGの魅力のひとつだろう。


…しかし彼女、Rebeccaはそれらとは一線を画す非常に&font(#f09199){淡く}、&font(#008cff){繊細}で&font(#ffdc00){儚げ}なイラストを描き上げる。

水彩のぼかしを多用した背景は、まるで絵本のように優しく、柔らかな筆致で描かれる人物達は幻想的ですらある。

アライアンスの《Kaysa》からはじまり、&font(#008000){エルフ}、&font(#0000ff){フェアリー}、&font(#ffdc00){天使}など、彼女が描く女性の美しさと愛らしさから非常に高い人気があり、MtG随一の萌え絵師との呼び声も高い。
絵師の名前まで気にしていないプレイヤーでも、なんとなく&font(#ffdc00){ゆるふわ}&font(#b8d200){森}&font(#f09199){ガール}みたいなイラストを見た記憶があるだろう。
それが多分彼女のイラストである。
何気にトーナメントで活躍するカードも多く、大会などに参加しているプレイヤーなら、Rebeccaのイラストを見た事が無いという事はまず無いだろう。





*☆代表的なカード☆
**《Kaysa》
緑のクリーチャーを強化するアライアンスの伝説のエルフ。
スペックはイマイチだが、凛々しさと美しさから現在も人気が高い。
黎明期の彼女の代表作と言える。


**《星明かりの天使/Starlit Angel》
ポータルで登場した、白い雲から星空に昇る姿が神々しい天使。
性能では5マナ3/4飛行と、[[セラの天使]]や[[悪斬の天使>悪斬の天使/Baneslayer Angel(MtG)]]の下位互換。
何故か日本語版ではイラストレーターの&font(#ff0000){名前が間違って表記されている}。ちなみに間違って書かれているのは、土地のイラストの美しさでこちらも非常に人気が高いJohn Avon。


**《ガイアの祝福/Gaea's Blessing》
ウェザーライトで登場し、後に時のらせんでも再録された、非常に優秀なライブラリー防御カード。
ドルイドの誓いと組んで見かけることが多かった他、マナが不要なライブラリー防御手段ということもあって、現在もサイドボードに一枚入れる人が多い。
ウィンドグレイス卿に憧れていた青さの残る青年、後の&font(#ffb74c){ジャイアン}ことクロウヴァクスと、セラの次元で生まれた天使の1人、セレニアが過ごした短いながらも満ち足りた時を描いたこのイラストを、彼女の最高傑作に挙げる人も少なくない。
セレニアは&font(#ff0000){全裸}に蔦のようなものを巻いている姿なのに、エロスより幻想的な美しさに目を奪われるのがRebeccaの魔法か。
古参のプレイヤーは知ってるだろうが、セレニアはこんなに可愛いにも関わらず、後に[[悪堕ち]]し&font(#ff7800){顔面凶器化}する。


**《非業の死/Perish》
黒いデッキのサイドボードには必ずと言っていいほど積まれていた一枚。3マナというお手軽コストで[[緑のクリーチャーを根こそぎ一掃する>色対策カード(MtG)]]最終兵器。
緑のカードを多く手掛けた彼女がどういった経緯でこのカードの担当になったのかは永遠の謎だが、白いローブの巫女さんや白鳩が地に倒れ伏すイラストは絶望感にあふれるカード内容に沿ったものに
……あれ?死んでるの白のクリーチャーじゃね?


**《予報/Predict》
オデッセイで収録されたインスタント。
教示者殺しとして機能したり、記憶の欠落からの2マナ2枚ドローなど、当時の青使いから一定の支持を集めたが、&font(#ff0000){そんなことは重要ではなく}、スカートに上半身が&font(#0000ff){ブラのカップだけ}の美女が、何やら花のようなものを片手に占いをしているように見えるイラストは、多くの紳士達を魅了した。


**《[[不可思議/Wonder>不可思議/Wonder(MtG)]]》
コイツが墓地にいると自軍のクリーチャー全てに飛行を与えるという意味不明生物。6/6ワームや2桁にパンプした[[サイカトグ>サイカトグ/Psychatog(MtG)]]が飛ぶ様は圧巻。
その能力のため、コイツ自身が場に出ることはない。犬やサイカトグの餌として捨てられる事も多く、そんな扱いのせいかどことなく悲し気な面持ち。


**《苦花/Bitterblossom》
恐らく、Rebeccaがイラストを描いたカードでもっとも活躍した、毎ターン1ライフで1/1飛行の&font(#800080){ならず者}&font(#0000ff){フェアリー}を生産するエンチャント。
ビートダウンでもコントロールでも強力であり、こちらも彼女が描いた《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》と共に青黒フェアリーでトーナメントを席巻した。
あまりに強すぎて当時は[[冬の時代>○○の冬(MTG)#id_a5bbaa93]]をもたらしてしまったが…。
黒や紫で彩られた花から、妖しくも美しいフェアリーが舞い出る様は、不気味さと妖艶さが同居した黒のカードらしい仕上がりになっていて、白や緑のRebeccaのカードとはまた違った良さが垣間見れる。

**《Persecute Artist》
[[ジョークエキスパンション>ジョークカード(TCG)]]「アン」シリーズ第2弾「アンヒンジド」のレアカード。
《迫害/Persecute》のパロディで、特定のアーティストが描画したカードを迫害する。
オンスロートブロック第2追加セット「スカージ」発売の頃、
「オンスロートブロックのアートディレクションを担当したディレクターが、Rebeccaに迫害(彼女が担当したイラストを収録しない決定)をした」という憶測込みの情報が流れた。
MtGプレイヤーの怒りはすさまじく、公式に否定の声明が出たにもかかわらずアートディレクターは更迭されてしまった((2003年頃にMtGのアートディレクターを担当していたJeremy Cranfordは2006年にWotCを退職している。))
…という史実を元ネタにしたカード。
//オンスロートあたりからMtGのイラストワークは細かい色合いのハードイラストレーションタッチに傾いており、
//水彩画で&ruby(デフォルメ){強調}を伴う女性的でアートタッチなRebeccaの画風は異端になりつつあった。




追記・修正はゆるふわ森ガールに出会った日にお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
}