「アルクメン(光の大社員)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「アルクメン(光の大社員)」(2024/01/06 (土) 20:33:39) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2012/09/13(木) 22:26:59
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){良い子のみんな!!
私はアルクメのイメージキャラ「アルクメン」!!}
アルクメのおもちゃは変な物が多いがものおじせず買ってくれたまえ!!
たとえば「みそラーメン専門」と言ってる店のメニューにとりあえず的にポツンとのってるただのラーメンはちょっと注文しづらいが……お店が用意してるんだ!!食べてみればいいさ!!
◆アルクメン
「アルクメン」はOYSTERの4コマ漫画作品『[[光の大社員]]』の登場人物。
初登場はShine 074(第4巻)で、現在までのレギュラーキャラクターの中では最も後発に登場した。
【人物】
主人公、輝戸光らの勤務するおもちゃ会社「アルクメ」のマスコットキャラクターで、「アルクメ」のロゴマークをかたどったマスクを付けたスーパーヒーロー。
……勿論、ただのコスプレなのだが社内は勿論、日常的にもその姿で暮らしている為か、ご近所の子ども達からもヒーローと認識されているのか「オバケの住む家」や「下町のナポレオン」の問題を持ちかけられたりしている。
素顔や本名は勿論、年齢等も不明だが、石原副部長(50代)や宮代開発部主任(30代)とは飲み友達の関係にあり、その時の様子から中身は結構なオッサンと思われる(筋肉だけは立派だが)。
……マスコットキャラクターとしての活動内容は……不明。
まだキャラクターが出来てから間がないのか、設定も煮詰められてはいないようで、特に仕事と言える仕事はしていないようだが、本人曰わく「働かないで飲む酒うめ〜」との事……。
しかし、前述の様に子ども達からの認知は高く、何故かファンレターまで届いている。
【能力】
※あくまで「アルクメン」というキャラクターの物です。
●パワー
通常はレンガを砕く位だが、パワーアップすると岩を砕ける位。
※昔のファミコンの主人公位。
●正体
※肝心な所なのに決まっていない。
宮代さんによりアルクメン「DX変身なにか」の開発が進められているが、設定その物が決まっていないので停止中。
【その他】
●コスチュームのマークはマジックテープ式で脱着可能。
プライベート(飲み屋)では外しているらしい。
●飲み屋で踏まれない様にする為にマントには巻き取り機能がついている。
●正体は実は社長である……なんて事は無く、社長が全身タイツを来てもアルクメンの様なモリモリマッチョマンにはならなかった。
●設定が決まっていないにもかかわらず、アルクメンの可動式フィギュアやソフトビニール人形は好評発売中!!
……だが、[[両方右手>J・ガイル(ジョジョの奇妙な冒険)]]だったり不良品もあるから気をつけろ!
●「アルクメンのうた」まであるぞ!……だがカラオケには残念ながら入っていないぞ!!
「ハーイカラオケ楽しんでますー?それとも私が映ってるって事は今は皆一生懸命歌える曲探してる?」
「この小娘!!」
「見すかしたような事を言うなあ!!」
ア「私はヒーローアルクメン!残念だが、ヒーローは常に皆を守る為に注意していなければならないので、この項目の追記修正は君達にやってもらうしか無いのだ!」
石原「わかったよアルクメン、私から篭もりのみんなに伝えておこう」
ア「ええ、お願いします!(ああ〜面倒を人任せにして飲む酒うめ〜!)」
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2012/09/13(木) 22:26:59
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){良い子のみんな!!
私はアルクメのイメージキャラ「アルクメン」!!}
アルクメのおもちゃは変な物が多いがものおじせず買ってくれたまえ!!
たとえば「みそラーメン専門」と言ってる店のメニューにとりあえず的にポツンとのってるただのラーメンはちょっと注文しづらいが……お店が用意してるんだ!!食べてみればいいさ!!
◆アルクメン
「アルクメン」はOYSTERの[[4コマ漫画]]作品『[[光の大社員]]』の登場人物。
初登場はShine 074(第4巻)で、現在までのレギュラーキャラクターの中では最も後発に登場した。
【人物】
主人公、輝戸光らの勤務するおもちゃ会社「アルクメ」のマスコットキャラクターで、「アルクメ」のロゴマークをかたどったマスクを付けたスーパーヒーロー。
……勿論、ただのコスプレなのだが社内は勿論、日常的にもその姿で暮らしている為か、ご近所の子ども達からもヒーローと認識されているのか「オバケの住む家」や「下町のナポレオン」の問題を持ちかけられたりしている。
素顔や本名は勿論、年齢等も不明だが、石原副部長(50代)や宮代開発部主任(30代)とは飲み友達の関係にあり、その時の様子から中身は結構なオッサンと思われる(筋肉だけは立派だが)。
……マスコットキャラクターとしての活動内容は……不明。
まだキャラクターが出来てから間がないのか、設定も煮詰められてはいないようで、特に仕事と言える仕事はしていないようだが、本人曰わく「働かないで飲む酒うめ〜」との事……。
しかし、前述の様に子ども達からの認知は高く、何故かファンレターまで届いている。
【能力】
※あくまで「アルクメン」というキャラクターの物です。
●パワー
通常はレンガを砕く位だが、パワーアップすると岩を砕ける位。
※昔のファミコンの主人公位。
●正体
※肝心な所なのに決まっていない。
宮代さんによりアルクメン「DX変身なにか」の開発が進められているが、設定その物が決まっていないので停止中。
【その他】
●コスチュームのマークはマジックテープ式で脱着可能。
プライベート(飲み屋)では外しているらしい。
●飲み屋で踏まれない様にする為に[[マント]]には巻き取り機能がついている。
●正体は実は社長である……なんて事は無く、社長が全身タイツを来てもアルクメンの様なモリモリマッチョマンにはならなかった。
●設定が決まっていないにもかかわらず、アルクメンの可動式フィギュアやソフトビニール人形は好評発売中!!
……だが、[[両方右手>J・ガイル(ジョジョの奇妙な冒険)]]だったり不良品もあるから気をつけろ!
●「アルクメンのうた」まであるぞ!……だがカラオケには残念ながら入っていないぞ!!
「ハーイカラオケ楽しんでますー?それとも私が映ってるって事は今は皆一生懸命歌える曲探してる?」
「この小娘!!」
「見すかしたような事を言うなあ!!」
ア「私はヒーローアルクメン!残念だが、ヒーローは常に皆を守る為に注意していなければならないので、この項目の追記修正は君達にやってもらうしか無いのだ!」
石原「わかったよアルクメン、私から篭もりのみんなに伝えておこう」
ア「ええ、お願いします!(ああ〜面倒を人任せにして飲む酒うめ〜!)」
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
}
- ...
- 22
- 23
- 24
- ...
- 66
- 67
- 68
- ...
-
-
- 「アルクメン」はOYSTERの4コマ漫画作品『[[光の大社員]]』の登場人物。
-
-
-
- ●飲み屋で踏まれない様にする為にマントには巻き取り機能がついている。
-
-
- ...
- 22
- 23
- 24
- ...
- 66
- 67
- 68
- ...
-
-
- 「アルクメン」はOYSTERの[[4コマ漫画]]作品『[[光の大社員]]』の登場人物。
-
-
-
- ●飲み屋で踏まれない様にする為に[[マント]]には巻き取り機能がついている。
-
-