仮面ライダーフォーゼが使用するアストロスイッチ一覧

「仮面ライダーフォーゼが使用するアストロスイッチ一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

仮面ライダーフォーゼが使用するアストロスイッチ一覧」(2023/12/27 (水) 23:09:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/10/30 Sun 21:15:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 13 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #contents() *概要 『[[仮面ライダーフォーゼ]]』に登場する道具群。 [[歌星賢吾]]の父・歌星緑郎が開発したアイテムで、中には「コズミックエナジー」を秘めている。 主な使用者は[[如月弦太朗]]。フォーゼドライバーにセットしてスイッチを入れることで様々な装備(モジュール)を四肢に展開することが可能。 現在、40種類+αの存在が確認されている。 スイッチをオンにする方法は複数存在し、「ボタンを押す」「レバーを動かす」「ツマミをひねる」など様々。 スイッチはそのままでは使用できない「ブランク状態」で、分析・調整を行うことで使えるようになる。 月面基地ラビットハッチには、各種モジュールの使用テストを行う部屋がある。 起動時は「(スイッチ名)、オン」と発声され、起動中にフォーゼドライバーのレバーを引くことでモジュールの力を高める「リミットブレイク」が発動する。 またスイッチの中にはフォーゼをステイツチェンジ(いわゆるフォームチェンジ)させるものがあり、ステイツごとに専用武器が装備される。 本編では未使用で終わりがちなものが多い平成二期のコレクションアイテムの中ではなんと&bold(){全部が映像作品で使われた数少ない例。} 映画『[[仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!]]』における全アストロスイッチ・フォーゼモジュールの使用ラッシュは同作の見どころの一つ。 *一覧 ※カッコの中は装備する部位 &font(b,#ffb74c){●}=右腕、&font(b,blue){×}=右足、&font(b,#ffd700){▲}=左足、&bold(){■}=左腕 #center(){&blankimg(スイッチ早見表.png,width=617,height=307)} 画像出典:多分項目製作者さんの自作 **No.1〜No.10 -[1]ロケット(&font(b,#ffb74c){●}) ロケットモジュールを装備する、フォーゼの代名詞的スイッチ。文字通りの『ライダー[[ロケットパンチ]]』を可能にする。&font(l){ロケットパンチの意味が違う?こまけぇこたぁいいんだよ!} またロケットの噴射力によって移動したり、必殺技の補助など活用の幅は広い。 流石に単独で大気圏脱出できるほどの推進力はないが、成層圏ぐらいまでは自力で飛行可能。 -[2]ランチャー(&font(b,blue){×}) ランチャーモジュールを装備、5連装ミサイルを発射する。レーダーと組み合わせることで命中率アップ。 -[3]ドリル(&font(b,#ffd700){▲}) ドリルモジュールを装備、キック力も10tに強化される。足が地面に刺さるためなのか基本的に必殺技用。そのためライダーには珍しく左足キックになる。 果たして『[[天を衝く>天元突破グレンラガン]]』ことが出来るのか… -[4]レーダー(&bold(){■}) レーダーモジュールを装備。敵に狙いを付けるだけでなく、賢吾達と通信が可能。 というよりはそっちの用途で使う事の方が多い。もはや電話モジュール。 -[5]マジックハンド(&font(b,#ffb74c){●}) 最大10mまで伸びるマジックハンドモジュールを装備。 遠距離のものをキャッチしたり投げたりと自由自在。用途は専ら落下する人の救助。人以外のものもつかんであげてください。 -[6]カメラ(&bold(){■}) バガミールの起動スイッチとして使用。 モジュールとして使った場合はバガミールより高画質な画像が撮れるため、敵の解析に重宝。 ただしモジュールはアルター戦でのみ使用した。%%つまり解析はバガミールで充分%%とはいえ、バガミールの画質も決して悪くはないのだが、アルター戦ではプールの水が荒れ狂うという状況だった為バガミールでは解析が難しかったと思われる。 また、高速移動する敵をある程度なら捕捉することも可能。 ただし、正確に捕捉するにはレーダーモジュールでなければ難しいが、この用途で使用された『みんなで宇宙キターッ!』では、 「カメラで大まかな軌道を捕捉→レーダーで正確に捉えつつ、ランチャーとガトリングで仕留める」というコンボで見せた。 -[7]パラシュート(&bold(){■}) パラシュートモジュールを装備。これがあれば「[[我が魂はゼクt(ry>大和鉄騎/仮面ライダーケタロス]]」と叫ばなくて済む。%%使わなくても燃え尽きないどころか落下しても「いてて」程度で済むくらいの耐久性あるけど。周りへの被害対策か?%% 宇宙からの帰還時に使うがそもそもあんまり宇宙で戦わないので空気。 コズミック登場後は予算消化と言わんばかりに宇宙でトドメを刺すことも多かったがワープで帰れるのでやはり空気。宇宙に空気ないけど。 &bold(){むしろパラシュート無しで落下するマシンマッシグラーの方が心配である。} 一応、地上戦でも吹き飛ばされる際のダメージを軽減する目的での使用は可能。 -[8]チェーンソー(&font(b,blue){×}) [[チェーンソー]]モジュールを装備。 序盤の主力として活躍したカマキリメダル的ポジション。 -[9]ホッピング(&font(b,#ffd700){▲}) ホッピングモジュールを装備。 ジャンプ力をアップさせるが使いづらく、宇宙空間での特訓でまともに扱えるように。 活躍の機会があるかは微妙。 -[10]エレキ(&font(b,#ffb74c){●}) フォーゼを[[電気属性>雷属性/電気属性]]のエレキステイツにチェンジし、ビリーザロッドを装備。コンセントの差し替えで帯電・放電・電磁網と切り替わる。 他のスイッチとリミットブレイクすると、電撃の力を付加。メテオドライバーにセットしても同様の効果を得られる。 **No.11〜No.20 -[11]シザース(&bold(){■}) ポテチョキンの起動スイッチ。モジュールとして使うと大型のハサミを装備。 [[蟹>須藤雅史/仮面ライダーシザース]]ではない。 -[12]ビート(&font(b,blue){×}) ビートモジュールを装備する。アンプから超音波を放って攻撃するが演出がちょっと地味? 別に[[魂の調べは爪弾かない>セイレーン/黒川エレン/キュアビート]]。 意外と使われた。 -[13]チェーンアレイ(&font(b, #ffb74c){●}) チェーンアレイモジュールを装備、いわゆる[[ガ〇ダムハンマー>RX-78-2ガンダム]]。 うっかり自分の股間にぶつけたり、弾き返されたりと活躍は微妙。後の[[粉砕デストロイ!>仮面ライダー鎧武(登場キャラクター)]]である。 -[14]スモーク(&font(b,blue){×}) スモークモジュールを装備し、半径5m範囲に白い煙幕を張る。そんだけ。 [[煙に包まれてワープ逃走>氷室幻徳/ナイトローグ/仮面ライダーローグ]]はできない。 -[15]スパイク(&font(b,#ffd700){▲}) スパイクモジュールを装備。通常時は足にゴーヤがくっついたように見えるが、攻撃時には[[痛そうなトゲ>凰蓮・ピエール・アルフォンゾ/仮面ライダーブラーボ]]が伸びて敵を痛打。 -[16]ウインチ(&bold(){■}) ウインチモジュールを装備する。[[クレーンアーム>仮面ライダーバース]]ではないし、[[ロープアーム>結城丈二/ライダーマン]]でもない。 移動・拘束、さらにエレキとのコンボで電流を流す攻撃技「ライダー電気ショック」を繰り出すことも可能。 -[17]フラッシュ(&font(b,#ffb74c){●}) [[フラッシュ]]モジュールを装備する。[[巨大な電球が閃光し敵の目を眩ませる>ロックマン4 新たなる野望!!]](OPでは自分が眩んでいた)。 劇中では水中でスクリューと合わせて利用していた。 -[18]シールド(&bold(){■}) スペースシャトルを模したシールドモジュールを装備。メイン[[盾]]来た!これで勝つる! [[ガードベント>芝浦淳/仮面ライダーガイ]]ではない。 実は基本4種とステイツチェンジのスイッチを除けば使用回数が最も多いスイッチ。 春映画がなくなって以降、客演の機会が減った事と、客演してもこのモジュール使う機会が得られないためか、 後に『[[仮面ライダーセイバー]]』とその短編映画『[[不死鳥の剣士と破滅の本>劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本]]』に登場する[[仮面ライダーセイバー>仮面ライダーセイバー(登場キャラクター)]] [[エモーショナルドラゴン>エモーショナルドラゴン(仮面ライダーセイバー)]]の装備である「滅壊の盾」にリペイントされた。 -[19]ガトリング(&font(b,#ffd700){▲}) 6連装の[[ガトリング>ガトリング砲]]モジュールを装備する。反動が大きいため、姿勢制御用の持ち手がついている。 またまた学校(プール)を壊し、危うく元水泳部のゴス娘に当てかけた。 ランチャーとの合わせ技はポピュラーにして高火力。 -[20]ファイヤー(&font(b,#ffb74c){●}) フォーゼを[[炎属性>火属性/炎属性]]のファイヤーステイツにチェンジし、ヒーハックガンを装備。[[汚物は消毒だ~!!]] 点火と消火の力を持ち、消火弾も撃てる。つまり消防士。 弦太朗の素質により[[相手が放つ炎を吸収してチャージする>仮面ライダーBLACK RX]]機能が覚醒している。 メテオドライバーで使うと炎を付加する。借りる時は[[火を貸してくれ>朔田流星]]と言おう。 **No.21〜No.31 -[21]ステルス(&font(b,blue){×}) ステルスモジュールを装備し、[[光学迷彩>光学迷彩]]で姿を消す。ただし、消えていられるのは連続5秒間。 -[22]ハンマー(&bold(){■}) ハンマーモジュールを装備し、相手に強力な打撃を叩き込む。いわゆる[[トンカチ>城乃内秀保/仮面ライダーグリドン]]。 ビフ君や[[勇者王>ゴルディオンハンマー]]のアレではない。 -[23]ウォーター(&font(b,#ffd700){▲}) [[ウォーターモジュール>水属性]]を装備して、噴出口から強烈な水流を発射し敵を打ちのめす。 デザインがまんま蛇口だが、水強えー! 一面水浸しにしてエレキで電流を流し一網打尽にする…というコンボも使えそうだが、流石に凶悪すぎるのか未使用。 -[24]メディカル(&bold(){■}) メディカルモジュールを装備。見たままの救急箱で、注射器やら特効薬アンプルなどが入っている。 [[&font(l){青ダヌキ}猫型ロボットの道具>お医者さんカバン]]にこれと似たものがあった気が…? 自身の怪我も治療可能な他、弦太朗が変身できない時は賢吾が特殊なグローブでこのスイッチのコズミックエナジーを抽出して弦太朗を回復させた。 -[25]ペン(&font(b,blue){×}) ペンモジュールを装備。足で[[一筆奏上>侍戦隊シンケンジャー]]、[[筆で書いたもの>アマテラス(大神)]]をその場に固めることができる。 放送前はネタ枠と思われていたが、劇中で意外な活躍をすることに… 地味に色替えが可能。 -[26]ホイール(&font(b,#ffd700){▲}) 見た目はセグウェイ。車並みのスピードがあり、壁も走れるなど意外と小回りが効く。 -[27]スクリュー(&font(b,#ffd700){▲}) スクリューを使用して水中に潜る事ができる。これで水中戦も行える? 余談だが初使用シーンの後、水から揚がってくるシーンでのモジュールを良く見ると、早くも半分取れてパカパカしている。%%再装備しろよ%% -[28]ハンド(&font(b,blue){×}) 自動かつ精密動作が可能な[[第三の腕>右方のフィアンマ]]が出る。フォーゼが気を逸らしている数秒の間に自転車をバラバラに解体してのけた。 ぶっちゃけ足なのにハンドはおかしいだろ、どっちかと言うとレッグだろ。 敢えて言えば両手が塞がっていてももう一つ手が使えるのがメリットか。実際『みんなで宇宙キターッ!』ではメディカルモジュールと併用してダメージを治療した。 -[29]スコップ(&font(b,#ffb74c){●}) ホルワンコフの起動スイッチとして使用。 モジュールとして使うと大型の掘削用バケットを装備、堅い岩盤を物ともせず掘り進む。ショベルアームではない。 -[30]Nマグネット(&font(b,#ffb74c){●}) & [31]Sマグネット(&bold(){■}) &color(red){割って}、&color(blue){差す!}事で、フォーゼを[[マグネットステイツ]]にチェンジさせる「[[二つで一つ>仮面ライダーW(登場キャラクター)]]」なダブルなスイッチ。 スイッチ単独では磁力が暴走する為、制御レバーに変形するNSマグフォンという専用ツールが必要となる(賢吾の父親が考案していたが、偶然にも流星が同じ発想をしていた)。 変身後は上半身が異様にゴツくなり、頭部が固定される。その為全く動かずに、[[超電磁砲>レールガン]]としても分離可能な両肩のNSマグネットキャノンを使って戦う、まさかの砲台ライダー。 **No.32〜No.40 -[32]フリーズ(&font(b,blue){×}) ソフトーニャの起動スイッチとして使用。 [[モジュールとして>氷属性/冷気属性]]使うと[[周囲を凍結させる強力な冷気>プトティラコンボ]]を放ち、煙幕代わりにもなる。スモーク涙目。 -[33]クロー(&font(b,#ffb74c){●}) クローモジュールを装備。 帰ってきた[[トラクロー>トラメダル]]。セイヤーもあるよ! アクエリアス戦というここ一番で大活躍。それ以外の活躍はちょっと微妙。%%そんなとこまで帰ってこなくていいのに…%% -[34]ボード(&font(b,#ffd700){▲}) プカプカ浮かぶ&font(l){[[BOARD>仮面ライダー剣]]}ボードモジュールを装備。使い方次第ではアクロバティックな動きが可能。 -[35]ジャイアントフット(&font(b,blue){×}) ジャイアントフットモジュールを装備。 地面を踏み付ける事で目標地点の重力を増大させ、中空に巨大な足型(大気の屈折による幻)を生成して一歩[[Giant Step]]な遠距離攻撃を繰り出す。 -[36]エアロ(&font(b,#ffd700){▲}) [[強烈な突風を生み出し>風属性/空気属性]]敵を吹き飛ばす、或いは吸引する。 吸引力の変わらないただ一つのモジュール。 -[37]ジャイロ(&bold(){■}) ナゲジャロイカの起動スイッチとして使用。 モジュールとして使うと2枚のプロペラが装着され、ロケットでの飛行とはまた違ったホバリング飛行が可能。 -[38]ネット(&font(b,blue){×}) ネットモジュールを装備。まんま虫取り網。 フォーゼの脚の動きに合わせて巨大な[[電磁ネット>電磁戦隊メガレンジャー]]を発生させ、敵を捕獲する。 -[39]スタンパー(&font(b,#ffd700){▲}) スタンパーモジュールを装備。 蹴りつけた敵に仮面ライダー部のマークを模したスタンプを押し、時間差でマークを炸裂させてダメージを与える。 -[40]コズミック(&font(b,#ffb74c){●}) 上記1~39の全スイッチの力を取り込み、フォーゼを[[コズミックステイツ>コズミックステイツ(仮面ライダーフォーゼ)]]へとチェンジさせる。 当初はスイッチがドライバーと反発して装着すら不可能だったが、「最後の宇宙の力」=ライダー部との絆が完成した事でステイツチェンジ可能となった。 &font(#008cff){みんなの絆で、宇宙を掴む!} **番外 -[S-1]ロケットスイッチスーパー1(&font(b,#ffb74c){●}) 『[[仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX]]』でなでしこが弦太朗に託したスイッチ。 通常のロケットスイッチとは違い、押す部分が大きなロケット型となっている。これを使用する事で両腕にロケットモジュールを装備した[[ロケットステイツ>ロケットステイツ(仮面ライダーフォーゼ)]]にチェンジ可能。 通常のスイッチ比で1.5倍の%%ゲイン%%コズミックエナジーを保有しており、両腕のロケットモジュールは大気圏脱出をも可能にするほどの推進力を発揮する。 スイッチの切り替えやレバーを引くために、左腕のロケットは必要に応じて自由に出し入れ出来る。 読み方が「[[スーパー1>沖一也/仮面ライダースーパー1]]」だからって赤心少林拳なんて使わないしファイブハンドなんて装備してない。 ただ、[[坂本浩一]]監督曰く「同じ宇宙をモチーフに持つそのライダーの名を借りたスイッチ」とのこと。 -[S-2]ランチャースイッチスーパー2(&font(b,blue){×}) [[講談社キャラクター文庫]]『小説 仮面ライダーフォーゼ 〜天・高・卒・業〜」で登場。 [[仮面ライダーイカロス]]から漏れ出した大量のコズミックエナジーが結晶化した、つまりロケットスイッチスーパー1と同じ生まれ方のスイッチ。 使用したフォーゼを、両肩両足にランチャーモジュールを装備した&color(blue){ランチャーステイツ}にチェンジさせた。 -[S-3]ドリルスイッチスーパー3(&font(b,#ffd700){▲}) 映画『[[仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦]]』で登場したスイッチ。何の前振りもなく賢吾がロケットスイッチスーパー1と一緒に持ってきた。 これまた通常のドリルスイッチとは違い、押す部分が大きなドリル型となっている。 [[イエローバスター>イエローバスター/宇佐見ヨーコ]]の代わりに[[ゴーバスターオー>バスターマシン(特命戦隊ゴーバスターズ)]]へ乗り込んだフォーゼが、コクピットでS-1&S-3の2個をドライバーに装填した所、何故かそのモジュールのマテリアライズ反応がゴーバスターオーに及び、結果として[[ロケットドリルゴーバスターオー]]へと変化を遂げた。 -[EX]フュージョン(&bold(){■}) 『[[仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!]]』で登場。地球儀のような形をしている。 XVIIから受け取った設計図を元に、No.1~40の全スイッチを40人のスイッチャーの手で一斉にオンにした事で、その膨大なコズミックエナジーを受けて精製された。 メテオスイッチと併用する事で、フォーゼを[[メテオフュージョンステイツ>メテオフュージョンステイツ(仮面ライダーフォーゼ)]]へとチェンジさせる。 -[n]なでしこ(&font(b,blue){×}) 『[[仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム]]』で登場。見た目はランチャースイッチの色違い。 上記のメテオフュージョンステイツにこのスイッチも併用する事で、なでしこの力も加わったメテオなでしこフュージョンステイツへとチェンジさせる。 -[3]クリアドリル(&font(b,#ffd700){▲}) [[てれびくん超バトルDVD>ハイパーバトルビデオ]]『仮面ライダーフォーゼ 友情のロケットドリルステイツ』で登場。 宇宙から飛来し、落下した南米の熱帯雨林で[[仮面ライダーアマゾン]]が発見したスイッチ。クリアパーツである事以外、外見は通常のドリルスイッチと同じ。 来日したアマゾンからフォーゼに手渡され、使ったフォーゼをロケットドリルステイツにチェンジさせた。 スイッチの部位自体は左足だが、ロケットモジュールとドリルモジュールが融合したロケットドリルモジュールを右腕に装備する。 *玩具展開 主にDX玩具の付属品、食玩、ガチャで発売されている。 食玩とガチャのものは数字のシールが玩具版とは異なるが、ホッピングやスモークなどのDX玩具版で出ない物はDX仕様のシールが付くので、[[パーフェクトハーモニー>矢車想/仮面ライダーキックホッパー]]を求める人も安心。 なでしこスイッチのみ『仮面ライダーフォーゼ超全集』の応募者全員サービスで立体化されたが、ベルト連動を想定していない重塗装版であり、また収録音声の都合で音声含めランチャースイッチのリカラー版。 後に、フォーゼ10周年を記念して商品化されたなでしこドライバーに成形色のなでしこスイッチが収録され、晴れてベルト連動に耐えうる商品化となった。 [[オーメダル>オーメダル(玩具)]]と同じく[[ガンバライド>仮面ライダーバトル ガンバライド]]で使用できるため、 当初はガンバライドプレイヤーや転売屋などに買われて枯渇していたが、量産しやすいギミックなため、割とすぐに店頭で普通に買えるようになった。 ちなみにメテオドライバーとバリズンソードは&font(b,#ffb74c){●}のスイッチに対応しているが、前者はメテオ、エレキ、ファイヤー以外の、後者はレジェンド系スイッチの音声は収録されておらず「スイッチオン!」の音声のみ鳴る。 追記・修正スイッチ、オン! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\VOTE ON/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ウインチno -- 名無しさん (2014-03-25 17:32:14) - ウインチの説明文、ロープアームとクレーンアームのリンク先が逆になってる。 -- 名無しさん (2014-03-25 17:33:04) - そういえばドライバーにつける場所が違うステイツチェンジ用のスイッチを同時に使うとどうなるんだろう?(例ロケットスーパー1+ランチャースーパー2) -- 名無しさん (2014-03-26 10:14:21) - 不遇と優遇の温度差が激しい -- 名無しさん (2014-03-26 11:28:19) - アクエリアスとの決着で使ったクローの演出は震えたな。前年からネタ扱いされてたからここでそう使うか!って意外性が凄かった。 -- 名無しさん (2014-03-26 17:26:51) - 小ネタ満載で楽しい項目でした。素晴らしいッッ!! -- 名無しさん (2014-03-26 19:07:51) - 児童雑誌だとドリルスイッチスーパー3はアマゾンがここほれワンワン!な感じで掘り起こして見つけてなかったか? -- 名無しさん (2014-03-26 19:48:29) - それクリアドリルスイッチやと思う -- 名無しさん (2014-03-26 20:19:50) - ペンが結構活躍してた記憶があるな。おかげでペンスイッチが一番好きになった -- 名無しさん (2014-03-27 10:29:02) - 劇場版で的確に必要なスイッチを使っているのを見てフォーゼは地味に強ライダーであると確信したわ -- 名無しさん (2014-07-04 15:55:53) - フォーゼやオーズの真価は換装指示を飛ばすオペレーターがいて初めて発揮されると思う。そしてあの複数同時切替ができるベルトでこそであって、逆にカメンライドしても使い勝手は激しく微妙そうだ。 -- 名無しさん (2014-07-28 13:55:30) - ホッピングの特訓、カメレオン戦以降使ってないから意味なかったな・・・・・・ -- 名無しさん (2015-09-23 19:11:23) - それでも賢吾が弦太朗にエレキスイッチを渡す判断材料にはなったんじゃないの -- 名無しさん (2015-10-31 19:19:30) - あとはレーダースイッチスーパー4を待つばかり・・・え・・・ない・・・?そんな・・・ -- レーダースイッチさん (2015-12-12 20:13:48) - レーダー2つ(あるいは4つ)着けてどうすんだよ、BSアンテナでもやるのか?(超適当) -- 名無しさん (2016-07-11 04:03:42) - QRコードの有無でDX版か食玩版か見分けられたよね -- 名無しさん (2017-03-06 19:10:38) - クロースパイクシザースチェーンソーのリミットブレイクすき。あのクルクルだいし -- 名無しさん (2017-03-31 22:15:55) - そうか、あの人の動画のシザース!はスイッチ音だったのか -- 名無しさん (2019-07-17 19:39:48) - ゾディアーツスイッチを改造or浄化して作るとかなら分かるが、全く別物だったよね?仮面ライダーの変身アイテムって、怪人と同じルーツなのがお約束だったし、そこが不満かな。 -- 名無しさん (2020-06-17 19:57:24) - 使われるスイッチの不遇と優遇の差が激しいとは言っても、それでも最低1回は使われてるし、個人的には設定としては存在するのにコンボとかで使われない剣の一部のラウズカードよりはマシかな -- 名無しさん (2021-02-14 17:04:12) - ↑2 両方とも元はコズミックエナジーだから同じよ -- 名無しさん (2021-10-06 11:04:57) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/10/30 Sun 21:15:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 13 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #contents() *概要 『[[仮面ライダーフォーゼ]]』に登場する道具群。 [[歌星賢吾]]の父・歌星緑郎が開発したアイテムで、中には「コズミックエナジー」を秘めている。 主な使用者は[[如月弦太朗]]。フォーゼドライバーにセットしてスイッチを入れることで様々な装備(モジュール)を四肢に展開することが可能。 現在、40種類+αの存在が確認されている。 スイッチをオンにする方法は複数存在し、「ボタンを押す」「レバーを動かす」「ツマミをひねる」など様々。 スイッチはそのままでは使用できない「ブランク状態」で、分析・調整を行うことで使えるようになる。 月面基地ラビットハッチには、各種モジュールの使用テストを行う部屋がある。 起動時は「(スイッチ名)、オン」と発声され、起動中にフォーゼドライバーのレバーを引くことでモジュールの力を高める「リミットブレイク」が発動する。 またスイッチの中にはフォーゼをステイツチェンジ(いわゆるフォームチェンジ)させるものがあり、ステイツごとに専用武器が装備される。 本編では未使用で終わりがちなものが多い平成二期のコレクションアイテムの中ではなんと&bold(){全部が映像作品で使われた数少ない例。} 映画『[[仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!]]』における全アストロスイッチ・フォーゼモジュールの使用ラッシュは同作の見どころの一つ。 *一覧 ※カッコの中は装備する部位 &font(b,#ffb74c){●}=右腕、&font(b,blue){×}=右足、&font(b,#ffd700){▲}=左足、&bold(){■}=左腕 #center(){&blankimg(スイッチ早見表.png,width=617,height=307)} 画像出典:多分項目製作者さんの自作 **No.1〜No.10 -[1]ロケット(&font(b,#ffb74c){●}) ロケットモジュールを装備する、フォーゼの代名詞的スイッチ。文字通りの『ライダー[[ロケットパンチ]]』を可能にする。&font(l){ロケットパンチの意味が違う?こまけぇこたぁいいんだよ!} またロケットの噴射力によって移動したり、必殺技の補助など活用の幅は広い。 流石に単独で大気圏脱出できるほどの推進力はないが、成層圏ぐらいまでは自力で飛行可能。 -[2]ランチャー(&font(b,blue){×}) ランチャーモジュールを装備、5連装ミサイルを発射する。レーダーと組み合わせることで命中率アップ。 -[3]ドリル(&font(b,#ffd700){▲}) ドリルモジュールを装備、キック力も10tに強化される。足が地面に刺さるためなのか基本的に必殺技用。そのためライダーには珍しく左足キックになる。 果たして『[[天を衝く>天元突破グレンラガン]]』ことが出来るのか… -[4]レーダー(&bold(){■}) レーダーモジュールを装備。敵に狙いを付けるだけでなく、賢吾達と通信が可能。 というよりはそっちの用途で使う事の方が多い。もはや電話モジュール。 -[5]マジックハンド(&font(b,#ffb74c){●}) 最大10mまで伸びるマジックハンドモジュールを装備。 遠距離のものをキャッチしたり投げたりと自由自在。用途は専ら落下する人の救助。人以外のものもつかんであげてください。 -[6]カメラ(&bold(){■}) バガミールの起動スイッチとして使用。 モジュールとして使った場合はバガミールより高画質な画像が撮れるため、敵の解析に重宝。 ただしモジュールはアルター戦でのみ使用した。%%つまり解析はバガミールで充分%%とはいえ、バガミールの画質も決して悪くはないのだが、アルター戦ではプールの水が荒れ狂うという状況だった為バガミールでは解析が難しかったと思われる。 また、高速移動する敵をある程度なら捕捉することも可能。 ただし、正確に捕捉するにはレーダーモジュールでなければ難しいが、この用途で使用された『みんなで宇宙キターッ!』では、 「カメラで大まかな軌道を捕捉→レーダーで正確に捉えつつ、ランチャーとガトリングで仕留める」というコンボで見せた。 -[7]パラシュート(&bold(){■}) パラシュートモジュールを装備。これがあれば「[[我が魂はゼクt(ry>大和鉄騎/仮面ライダーケタロス]]」と叫ばなくて済む。%%使わなくても燃え尽きないどころか落下しても「いてて」程度で済むくらいの耐久性あるけど。周りへの被害対策か?%% 宇宙からの帰還時に使うがそもそもあんまり宇宙で戦わないので空気。 コズミック登場後は予算消化と言わんばかりに宇宙でトドメを刺すことも多かったがワープで帰れるのでやはり空気。宇宙に空気ないけど。 &bold(){むしろパラシュート無しで落下するマシンマッシグラーの方が心配である。} 一応、地上戦でも吹き飛ばされる際のダメージを軽減する目的での使用は可能。 -[8]チェーンソー(&font(b,blue){×}) [[チェーンソー]]モジュールを装備。 序盤の主力として活躍したカマキリメダル的ポジション。 -[9]ホッピング(&font(b,#ffd700){▲}) ホッピングモジュールを装備。 ジャンプ力をアップさせるが使いづらく、宇宙空間での特訓でまともに扱えるように。 活躍の機会があるかは微妙。 -[10]エレキ(&font(b,#ffb74c){●}) フォーゼを[[電気属性>雷属性/電気属性]]のエレキステイツにチェンジし、ビリーザロッドを装備。コンセントの差し替えで帯電・放電・電磁網と切り替わる。 他のスイッチとリミットブレイクすると、電撃の力を付加。メテオドライバーにセットしても同様の効果を得られる。 **No.11〜No.20 -[11]シザース(&bold(){■}) ポテチョキンの起動スイッチ。モジュールとして使うと大型のハサミを装備。 [[蟹>須藤雅史/仮面ライダーシザース]]ではない。 -[12]ビート(&font(b,blue){×}) ビートモジュールを装備する。アンプから超音波を放って攻撃するが演出がちょっと地味? 別に[[魂の調べは爪弾かない>セイレーン/黒川エレン/キュアビート]]。 意外と使われた。 -[13]チェーンアレイ(&font(b, #ffb74c){●}) チェーンアレイモジュールを装備、いわゆる[[ガ〇ダムハンマー>RX-78-2ガンダム]]。 うっかり自分の股間にぶつけたり、弾き返されたりと活躍は微妙。後の[[粉砕デストロイ!>仮面ライダー鎧武(登場キャラクター)]]である。 -[14]スモーク(&font(b,blue){×}) スモークモジュールを装備し、半径5m範囲に白い煙幕を張る。そんだけ。 [[煙に包まれてワープ逃走>氷室幻徳/ナイトローグ/仮面ライダーローグ]]はできない。 -[15]スパイク(&font(b,#ffd700){▲}) スパイクモジュールを装備。通常時は足にゴーヤがくっついたように見えるが、攻撃時には[[痛そうなトゲ>凰蓮・ピエール・アルフォンゾ/仮面ライダーブラーボ]]が伸びて敵を痛打。 -[16]ウインチ(&bold(){■}) ウインチモジュールを装備する。[[クレーンアーム>仮面ライダーバース]]ではないし、[[ロープアーム>結城丈二/ライダーマン]]でもない。 移動・拘束、さらにエレキとのコンボで電流を流す攻撃技「ライダー電気ショック」を繰り出すことも可能。 -[17]フラッシュ(&font(b,#ffb74c){●}) [[フラッシュ]]モジュールを装備する。[[巨大な電球が閃光し敵の目を眩ませる>ロックマン4 新たなる野望!!]](OPでは自分が眩んでいた)。 劇中では水中でスクリューと合わせて利用していた。 -[18]シールド(&bold(){■}) スペースシャトルを模したシールドモジュールを装備。メイン[[盾]]来た!これで勝つる! [[ガードベント>芝浦淳/仮面ライダーガイ]]ではない。 実は基本4種とステイツチェンジのスイッチを除けば使用回数が最も多いスイッチ。 春映画がなくなって以降、客演の機会が減った事と、客演してもこのモジュール使う機会が得られないためか、 後に『[[仮面ライダーセイバー]]』とその短編映画『[[不死鳥の剣士と破滅の本>劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本]]』に登場する[[仮面ライダーセイバー>仮面ライダーセイバー(登場キャラクター)]] [[エモーショナルドラゴン>エモーショナルドラゴン(仮面ライダーセイバー)]]の装備である「滅壊の盾」にリペイントされた。 -[19]ガトリング(&font(b,#ffd700){▲}) 6連装の[[ガトリング>ガトリング砲]]モジュールを装備する。反動が大きいため、姿勢制御用の持ち手がついている。 またまた学校(プール)を壊し、危うく元水泳部のゴス娘に当てかけた。 ランチャーとの合わせ技はポピュラーにして高火力。 -[20]ファイヤー(&font(b,#ffb74c){●}) フォーゼを[[炎属性>火属性/炎属性]]のファイヤーステイツにチェンジし、ヒーハックガンを装備。[[汚物は消毒だ~!!]] 点火と消火の力を持ち、消火弾も撃てる。つまり消防士。 弦太朗の素質により[[相手が放つ炎を吸収してチャージする>仮面ライダーBLACK RX]]機能が覚醒している。 メテオドライバーで使うと炎を付加する。借りる時は[[火を貸してくれ>朔田流星]]と言おう。 **No.21〜No.31 -[21]ステルス(&font(b,blue){×}) ステルスモジュールを装備し、[[光学迷彩>光学迷彩]]で姿を消す。ただし、消えていられるのは連続5秒間。 -[22]ハンマー(&bold(){■}) ハンマーモジュールを装備し、相手に強力な打撃を叩き込む。いわゆる[[トンカチ>城乃内秀保/仮面ライダーグリドン]]。 ビフ君や[[勇者王>ゴルディオンハンマー]]のアレではない。 -[23]ウォーター(&font(b,#ffd700){▲}) [[ウォーターモジュール>水属性]]を装備して、噴出口から強烈な水流を発射し敵を打ちのめす。 デザインがまんま蛇口だが、水強えー! 一面水浸しにしてエレキで電流を流し一網打尽にする…というコンボも使えそうだが、流石に凶悪すぎるのか未使用。 -[24]メディカル(&bold(){■}) メディカルモジュールを装備。見たままの救急箱で、注射器やら特効薬アンプルなどが入っている。 [[&font(l){青ダヌキ}猫型ロボットの道具>お医者さんカバン]]にこれと似たものがあった気が…? 自身の怪我も治療可能な他、弦太朗が変身できない時は賢吾が特殊なグローブでこのスイッチのコズミックエナジーを抽出して弦太朗を回復させた。 -[25]ペン(&font(b,blue){×}) ペンモジュールを装備。足で[[一筆奏上>侍戦隊シンケンジャー]]、[[筆で書いたもの>アマテラス(大神)]]をその場に固めることができる。 放送前はネタ枠と思われていたが、劇中で意外な活躍をすることに… 地味に色替えが可能。 -[26]ホイール(&font(b,#ffd700){▲}) 見た目はセグウェイ。車並みのスピードがあり、壁も走れるなど意外と小回りがきく。 -[27]スクリュー(&font(b,#ffd700){▲}) スクリューを使用して水中に潜る事ができる。これで水中戦も行える? 余談だが初使用シーンの後、水から揚がってくるシーンでのモジュールを良く見ると、早くも半分取れてパカパカしている。%%再装備しろよ%% -[28]ハンド(&font(b,blue){×}) 自動かつ精密動作が可能な[[第三の腕>右方のフィアンマ]]が出る。フォーゼが気を逸らしている数秒の間に自転車をバラバラに解体してのけた。 ぶっちゃけ足なのにハンドはおかしいだろ、どっちかと言うとレッグだろ。 敢えて言えば両手が塞がっていてももう一つ手が使えるのがメリットか。実際『みんなで宇宙キターッ!』ではメディカルモジュールと併用してダメージを治療した。 -[29]スコップ(&font(b,#ffb74c){●}) ホルワンコフの起動スイッチとして使用。 モジュールとして使うと大型の掘削用バケットを装備、堅い岩盤を物ともせず掘り進む。ショベルアームではない。 -[30]Nマグネット(&font(b,#ffb74c){●}) & [31]Sマグネット(&bold(){■}) &color(red){割って}、&color(blue){差す!}事で、フォーゼを[[マグネットステイツ]]にチェンジさせる「[[二つで一つ>仮面ライダーW(登場キャラクター)]]」なダブルなスイッチ。 スイッチ単独では磁力が暴走する為、制御レバーに変形するNSマグフォンという専用ツールが必要となる(賢吾の父親が考案していたが、偶然にも流星が同じ発想をしていた)。 変身後は上半身が異様にゴツくなり、頭部が固定される。その為全く動かずに、[[超電磁砲>レールガン]]としても分離可能な両肩のNSマグネットキャノンを使って戦う、まさかの砲台ライダー。 **No.32〜No.40 -[32]フリーズ(&font(b,blue){×}) ソフトーニャの起動スイッチとして使用。 [[モジュールとして>氷属性/冷気属性]]使うと[[周囲を凍結させる強力な冷気>プトティラコンボ]]を放ち、煙幕代わりにもなる。スモーク涙目。 -[33]クロー(&font(b,#ffb74c){●}) クローモジュールを装備。 帰ってきた[[トラクロー>トラメダル]]。セイヤーもあるよ! アクエリアス戦というここ一番で大活躍。それ以外の活躍はちょっと微妙。%%そんなとこまで帰ってこなくていいのに…%% -[34]ボード(&font(b,#ffd700){▲}) プカプカ浮かぶ&font(l){[[BOARD>仮面ライダー剣]]}ボードモジュールを装備。使い方次第ではアクロバティックな動きが可能。 -[35]ジャイアントフット(&font(b,blue){×}) ジャイアントフットモジュールを装備。 地面を踏み付ける事で目標地点の重力を増大させ、中空に巨大な足型(大気の屈折による幻)を生成して一歩[[Giant Step]]な遠距離攻撃を繰り出す。 -[36]エアロ(&font(b,#ffd700){▲}) [[強烈な突風を生み出し>風属性/空気属性]]敵を吹き飛ばす、或いは吸引する。 吸引力の変わらないただ一つのモジュール。 -[37]ジャイロ(&bold(){■}) ナゲジャロイカの起動スイッチとして使用。 モジュールとして使うと2枚のプロペラが装着され、ロケットでの飛行とはまた違ったホバリング飛行が可能。 -[38]ネット(&font(b,blue){×}) ネットモジュールを装備。まんま虫取り網。 フォーゼの脚の動きに合わせて巨大な[[電磁ネット>電磁戦隊メガレンジャー]]を発生させ、敵を捕獲する。 -[39]スタンパー(&font(b,#ffd700){▲}) スタンパーモジュールを装備。 蹴りつけた敵に仮面ライダー部のマークを模したスタンプを押し、時間差でマークを炸裂させてダメージを与える。 -[40]コズミック(&font(b,#ffb74c){●}) 上記1~39の全スイッチの力を取り込み、フォーゼを[[コズミックステイツ>コズミックステイツ(仮面ライダーフォーゼ)]]へとチェンジさせる。 当初はスイッチがドライバーと反発して装着すら不可能だったが、「最後の宇宙の力」=ライダー部との絆が完成した事でステイツチェンジ可能となった。 &font(#008cff){みんなの絆で、宇宙を掴む!} **番外 -[S-1]ロケットスイッチスーパー1(&font(b,#ffb74c){●}) 『[[仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX]]』でなでしこが弦太朗に託したスイッチ。 通常のロケットスイッチとは違い、押す部分が大きなロケット型となっている。これを使用する事で両腕にロケットモジュールを装備した[[ロケットステイツ>ロケットステイツ(仮面ライダーフォーゼ)]]にチェンジ可能。 通常のスイッチ比で1.5倍の%%ゲイン%%コズミックエナジーを保有しており、両腕のロケットモジュールは大気圏脱出をも可能にするほどの推進力を発揮する。 スイッチの切り替えやレバーを引くために、左腕のロケットは必要に応じて自由に出し入れ出来る。 読み方が「[[スーパー1>沖一也/仮面ライダースーパー1]]」だからって赤心少林拳なんて使わないしファイブハンドなんて装備してない。 ただ、[[坂本浩一]]監督曰く「同じ宇宙をモチーフに持つそのライダーの名を借りたスイッチ」とのこと。 -[S-2]ランチャースイッチスーパー2(&font(b,blue){×}) [[講談社キャラクター文庫]]『小説 仮面ライダーフォーゼ 〜天・高・卒・業〜」で登場。 [[仮面ライダーイカロス]]から漏れ出した大量のコズミックエナジーが結晶化した、つまりロケットスイッチスーパー1と同じ生まれ方のスイッチ。 使用したフォーゼを、両肩両足にランチャーモジュールを装備した&color(blue){ランチャーステイツ}にチェンジさせた。 -[S-3]ドリルスイッチスーパー3(&font(b,#ffd700){▲}) 映画『[[仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦]]』で登場したスイッチ。何の前振りもなく賢吾がロケットスイッチスーパー1と一緒に持ってきた。 これまた通常のドリルスイッチとは違い、押す部分が大きなドリル型となっている。 [[イエローバスター>イエローバスター/宇佐見ヨーコ]]の代わりに[[ゴーバスターオー>バスターマシン(特命戦隊ゴーバスターズ)]]へ乗り込んだフォーゼが、コクピットでS-1&S-3の2個をドライバーに装填した所、何故かそのモジュールのマテリアライズ反応がゴーバスターオーに及び、結果として[[ロケットドリルゴーバスターオー]]へと変化を遂げた。 -[EX]フュージョン(&bold(){■}) 『[[仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!]]』で登場。地球儀のような形をしている。 XVIIから受け取った設計図を元に、No.1~40の全スイッチを40人のスイッチャーの手で一斉にオンにした事で、その膨大なコズミックエナジーを受けて精製された。 メテオスイッチと併用する事で、フォーゼを[[メテオフュージョンステイツ>メテオフュージョンステイツ(仮面ライダーフォーゼ)]]へとチェンジさせる。 -[n]なでしこ(&font(b,blue){×}) 『[[仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム]]』で登場。見た目はランチャースイッチの色違い。 上記のメテオフュージョンステイツにこのスイッチも併用する事で、なでしこの力も加わったメテオなでしこフュージョンステイツへとチェンジさせる。 -[3]クリアドリル(&font(b,#ffd700){▲}) [[てれびくん超バトルDVD>ハイパーバトルビデオ]]『仮面ライダーフォーゼ 友情のロケットドリルステイツ』で登場。 宇宙から飛来し、落下した南米の熱帯雨林で[[仮面ライダーアマゾン]]が発見したスイッチ。クリアパーツである事以外、外見は通常のドリルスイッチと同じ。 来日したアマゾンからフォーゼに手渡され、使ったフォーゼをロケットドリルステイツにチェンジさせた。 スイッチの部位自体は左足だが、ロケットモジュールとドリルモジュールが融合したロケットドリルモジュールを右腕に装備する。 *玩具展開 主にDX玩具の付属品、食玩、ガチャで発売されている。 食玩とガチャのものは数字のシールが玩具版とは異なるが、ホッピングやスモークなどのDX玩具版で出ない物はDX仕様のシールが付くので、[[パーフェクトハーモニー>矢車想/仮面ライダーキックホッパー]]を求める人も安心。 なでしこスイッチのみ『仮面ライダーフォーゼ超全集』の応募者全員サービスで立体化されたが、ベルト連動を想定していない重塗装版であり、また収録音声の都合で音声含めランチャースイッチのリカラー版。 後に、フォーゼ10周年を記念して商品化されたなでしこドライバーに成形色のなでしこスイッチが収録され、晴れてベルト連動に耐えうる商品化となった。 [[オーメダル>オーメダル(玩具)]]と同じく[[ガンバライド>仮面ライダーバトル ガンバライド]]で使用できるため、 当初はガンバライドプレイヤーや転売屋などに買われて枯渇していたが、量産しやすいギミックなため、割とすぐに店頭で普通に買えるようになった。 ちなみにメテオドライバーとバリズンソードは&font(b,#ffb74c){●}のスイッチに対応しているが、前者はメテオ、エレキ、ファイヤー以外の、後者はレジェンド系スイッチの音声は収録されておらず「スイッチオン!」の音声のみ鳴る。 追記・修正スイッチ、オン! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\VOTE ON/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ウインチno -- 名無しさん (2014-03-25 17:32:14) - ウインチの説明文、ロープアームとクレーンアームのリンク先が逆になってる。 -- 名無しさん (2014-03-25 17:33:04) - そういえばドライバーにつける場所が違うステイツチェンジ用のスイッチを同時に使うとどうなるんだろう?(例ロケットスーパー1+ランチャースーパー2) -- 名無しさん (2014-03-26 10:14:21) - 不遇と優遇の温度差が激しい -- 名無しさん (2014-03-26 11:28:19) - アクエリアスとの決着で使ったクローの演出は震えたな。前年からネタ扱いされてたからここでそう使うか!って意外性が凄かった。 -- 名無しさん (2014-03-26 17:26:51) - 小ネタ満載で楽しい項目でした。素晴らしいッッ!! -- 名無しさん (2014-03-26 19:07:51) - 児童雑誌だとドリルスイッチスーパー3はアマゾンがここほれワンワン!な感じで掘り起こして見つけてなかったか? -- 名無しさん (2014-03-26 19:48:29) - それクリアドリルスイッチやと思う -- 名無しさん (2014-03-26 20:19:50) - ペンが結構活躍してた記憶があるな。おかげでペンスイッチが一番好きになった -- 名無しさん (2014-03-27 10:29:02) - 劇場版で的確に必要なスイッチを使っているのを見てフォーゼは地味に強ライダーであると確信したわ -- 名無しさん (2014-07-04 15:55:53) - フォーゼやオーズの真価は換装指示を飛ばすオペレーターがいて初めて発揮されると思う。そしてあの複数同時切替ができるベルトでこそであって、逆にカメンライドしても使い勝手は激しく微妙そうだ。 -- 名無しさん (2014-07-28 13:55:30) - ホッピングの特訓、カメレオン戦以降使ってないから意味なかったな・・・・・・ -- 名無しさん (2015-09-23 19:11:23) - それでも賢吾が弦太朗にエレキスイッチを渡す判断材料にはなったんじゃないの -- 名無しさん (2015-10-31 19:19:30) - あとはレーダースイッチスーパー4を待つばかり・・・え・・・ない・・・?そんな・・・ -- レーダースイッチさん (2015-12-12 20:13:48) - レーダー2つ(あるいは4つ)着けてどうすんだよ、BSアンテナでもやるのか?(超適当) -- 名無しさん (2016-07-11 04:03:42) - QRコードの有無でDX版か食玩版か見分けられたよね -- 名無しさん (2017-03-06 19:10:38) - クロースパイクシザースチェーンソーのリミットブレイクすき。あのクルクルだいし -- 名無しさん (2017-03-31 22:15:55) - そうか、あの人の動画のシザース!はスイッチ音だったのか -- 名無しさん (2019-07-17 19:39:48) - ゾディアーツスイッチを改造or浄化して作るとかなら分かるが、全く別物だったよね?仮面ライダーの変身アイテムって、怪人と同じルーツなのがお約束だったし、そこが不満かな。 -- 名無しさん (2020-06-17 19:57:24) - 使われるスイッチの不遇と優遇の差が激しいとは言っても、それでも最低1回は使われてるし、個人的には設定としては存在するのにコンボとかで使われない剣の一部のラウズカードよりはマシかな -- 名無しさん (2021-02-14 17:04:12) - ↑2 両方とも元はコズミックエナジーだから同じよ -- 名無しさん (2021-10-06 11:04:57) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: