幼稚園(CM)

登録日: 2012/02/17(金) 17:09:43
更新日:2025/03/14 Fri 18:43:14
所要時間:約 2 分で読めます







ヒィィャァアアッホオォォォオォォィィイエエエイィ!!




幼稚園の一月号には楽しい付録がいっぱい!

いっぱい!



この項目は小学館の雑誌『幼稚園』のCMの項目だぞ!




ボンバーヤ♪
ボンバーヤボンバーヤー♪



そもそも『幼稚園』は1932年創刊!
その名の通り幼稚園児・未就学児に当たる4~6歳を対象にした雑誌だ!親子2世代、いや3世代、はたまた4世代で読んだ人も多いんじゃないかな?
一応月刊誌のはずだけど、2023年は隔月、つまり2カ月に1回しか発売されていなかったぞ!今後の動向にも注目だ!
ライバルは講談社の『たのしい幼稚園』だ!
ちなみに、小学館はより低い年齢を対象にした『ベビーブック』『めばえ』、より高い年齢を対象にした『小学1年生』も刊行しているよ!
更に『めばえ』と『幼稚園』の間に『よいこ』があった時期もあるみたいだ!



ボンバーヤ♪
ボンバーヤボンバーヤー♪



1997年頃からのCMはテンションの高い「イエーイ!」という掛け声から始まるぞ!
サンバ調の明るいハイテンポなBGMに併せて、毎月の付録を順々に紹介していくんだ!
この曲が使われ始めた頃にはマスコットキャラとして「小さな魔法使いヨーヨー・チーチー・エンエン」が登場してたんだけど…怖かったのかな、いつの間にか自然消滅しちゃったんだ!!

例:)2005年9月号
ふたご姫の秘密がギッシリ♀!
まるごとDVD!
すごろくもたのしいよ!



ボンバーヤ♪
ボンバーヤボンバーヤー♪



耳に残りやすいリズムなのかな? 30秒程度のCMなのに、小さい頃に聞いていたのが記憶に残っている人も多いみたいだ!
特に上で紹介した2005年9月号のCMは2ちゃんねるコピペ化しているよ!



ボンバーヤ♪
ボンバーヤボンバーヤー♪



映像は、付録紹介の時はその付録の映像が流れるよ!
最近では結構リアルなディテールの付録とかも付いていて大人でも買う人もいるそうだ!
紹介の合間合間には、毎月違う趣向で日本各地に住む幼稚園のお友達を使った映像が挟み込まれているんだ!




ボンバーヤ♪
ボンバーヤボンバーヤー♪



合間合間には子供達の掛け声が入るよ!

この掛け声は、
「ボンバイエ」
「ぽーぱーや」
「バンパイア」
等々色んな所で色んな解釈が成されているけど、
某ブログで小学館に問い合わせた所「ボンバヤ」だという回答を正式にもらったんだ!
ちなみに意味は……おっと、知らない方がいいかもね!



ボンバーヤ♪
ボンバーヤボンバーヤー♪



そんなこんなで長いこと愛されてきたCMだったけど、いつの間にかテーマソングが変わってしまっていたんだ!
ついでにCMの雰囲気もかなりリニューアルされているぞ!
YouTubeの小学館公式チャンネルによると、2020年12月号の時点で既に新しいCMになっていたみたいだ!気になる人は見てみよう!
更に探してみると2020年1月号の時点では旧バージョンのテーマソングが使われていたので、その間に代わったと考えられるぞ!



うっほ! うっほ!
うっほ! うっほ!
うっほ! うっほ!
イエーイ!!




この項目の 追記修正は!
\Wiki・ごも・り♪/




この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ボンバヤ
  • 小学館
  • 雑誌
  • 幼稚園
  • CM
  • 脳内再生余裕
  • リズミカルな項目
  • ボリュームのある付録
  • 歌う項目
  • ニチアサ御用達
最終更新:2025年03月14日 18:43