特捜戦隊デカレンジャー > コメントログ

  • 特捜戦隊デカレンジャー
  • 児童向け雑誌にあったプリキュアとクリスマスパーティーをするドラマCMでは、アリエナイザケンナーという怪人に「クリスマスパーティーを邪魔した」ってことでデリート許可判決が出ていた。その怪人は逃走したけど -- 名無しさん (2013-07-13 14:00:07)
  • スワンさんがアラフォーとは思えない可愛さ。さすが石野真子だぜ! -- 名無しさん (2013-08-09 09:42:30)
  • あれからもう9年か、早いな -- 名無しさん (2013-08-21 19:28:01)
  • 現実世界でもデリート許可を求める・・・・賛否両論あるかもしれんが。後、ボスはあの「ギャバン」と親友だったりする。 -- 名無しさん (2013-11-05 08:49:18)
  • センが活躍した話で「妻子を車で失った宇宙人が操られて自分の妹を殺した宇宙人に罪を着せられそうになった」話でこのデリート許可が役に立った(つまり真犯人が特定できた)ならいいんじゃないの? -- 名無しさん (2013-11-05 09:02:13)
  • まあ確保が基本にしちゃうとタイムレンジャーともろかぶりになるからうっとおしい声が上がりかねないんだよ 、後差別化にもしゃーないといえばしゃーない -- 名無しさん (2013-11-17 14:14:48)
  • 最終回って見方変えたら実質バッドエンド状態だったのが印象的 -- 名無しさん (2013-11-20 16:40:10)
  • 一応、捜査上のコンビ組んでる割にはジャスミンってホージーやテツほどバンとの関係が丁寧に描かれなかったように見える。あんま深く掘り下げるとセンちゃん&ウメコみたいに恋仲にせざるを得なくなるからか? -- 名無しさん (2013-12-01 04:04:26)
  • 実は当時のファンサイトじゃ結構バンとジャスミンのカップリング人気だったりした。ゴールドよりも -- 名無しさん (2013-12-01 04:48:51)
  • 量産されまくるエビルキャプチャーに吹いたのはいい思い出。アブレラからしたらよっぽど製造効率良かったんだろうかアレ -- 名無しさん (2013-12-01 12:50:22)
  • 基本的には地球以外の星で犯した犯罪も含めてジャッジメントされてるっぽいから、既にある程度の刑罰は決まってたりするのかな? 実際、ゴーカイジャーに「既にデリート許可が降りた」アリエナイザーもいた訳だし。 -- 名無しさん (2013-12-02 12:50:30)
  • 皆がお茶から名前が来ているのは「刑事は茶を飲む」というイメージからか?どっちかといえば「牛乳とアンパン」という感じなんだが。 -- 名無しさん (2013-12-02 13:05:48)
  • シオマネキ雑魚だからな -- 名無しさん (2013-12-02 14:31:45)
  • キョウリュウジャーの40話で久々に「エマージェンシー」と叫ぶジャスミンの姿を見た! -- 名無しさん (2013-12-31 10:27:57)
  • これやっていた時代は恵まれている。未だにファンも多いデカの次の番組はネットでも話題だったオンドゥル、さらに次の番組が後に長寿シリーズ化する初代プリキュアと、ニチアサの今の流れを作った元祖だったなぁ…と。 -- 名無しさん (2014-01-07 02:42:04)
  • 震災のヒーローツイッターで、特撮関係者が被災地のガキどもにエールを送っていたが、この番組からはメインの5人・マスター・ブレイク・スワン・アブレラとレギュラー全員が発言していた。更に「刑事達だけじゃあない、ナレーターのおじさんだって応援してるぜ!」と、古川さんまでが発言していた。…問題は、当時の被災地のガキ共がネットなんか見てられる状況じゃなくて、他の地域の人たちばかりにウケてしまったってことなんだけど。 -- 名無しさん (2014-01-12 18:26:21)
  • ブルーになりすましたアリエナイザーは結局他人の体のままデリートされたが、よかったのかな -- 名無しさん (2014-01-21 07:10:39)
  • ↑あの分じゃ、元々の体の方もデリートされてんじゃないか? -- 名無しさん (2014-01-21 07:40:16)
  • 訓練学校時代の親友や恋人の弟がアリエナイザーになってしまってデリートしなくてはいけなかったりとホージーから漂うカタルシスは異常。「それでも俺は……刑事(デカ)なんだ……」は「相棒って言うな!」に続く名言 -- 名無しさん (2014-01-21 11:30:56)
  • アリエナイザーはよくデカレンジャーの攻撃に耐えるな。地球人だったら銃弾一発で死ぬのに。 -- 名無しさん (2014-02-01 01:14:29)
  • ↑お前恥ずかしい野郎だな、マジで(笑) -- 名無しさん (2014-02-01 01:33:23)
  • ↑2 そこは突っ込むな -- 名無しさん (2014-02-01 06:54:34)
  • ↑まあそうなんだろうな。戦隊じゃないけど、一方でULTRASEVEN Xのチャムダ星人みたいな虚弱体質もいるわけだし。 -- 名無しさん (2014-02-01 07:07:39)
  • パワレンSPD、まさか日本のキャストが顔出ししてる映像を流用するとは思わなんだ -- 名無しさん (2014-02-01 07:43:26)
  • 1つの大きな組織ではなくて個人で悪巧みする宇宙人と戦うのは -- 名無しさん (2014-02-01 21:15:26)
  • 荒川さんがウルトラマン好きだからそこのオマージュかねえ。 -- 名無しさん (2014-02-01 21:16:30)
  • アリエナイザー苦痛を伴う死刑でないと死ねない -- 名無しさん (2014-02-03 02:09:41)
  • 地球で犯した罪だけならデリートにならなそうなんだが、大量殺人or大量惑星破壊がとってつけたようにあるから結局デリートされるという・・・ -- 名無しさん (2014-02-03 20:49:16)
  • 昭和の刑事ドラマを強く意識した作風だった割には刑事ドラマの定番エピソードである「殉職編」はやらなかったな。 -- 名無しさん (2014-02-12 23:05:13)
  • ↑間違いなく子供泣くだろうしね。 -- 名無しさん (2014-02-12 23:07:57)
  • バトライザーの性能に関しても軽く触れとけば? -- 名無しさん (2014-02-13 00:16:54)
  • 同じ追加戦士でも、テツとボスとで差がありすぎるんだよな。 一方は追加戦士弱体化の典型例なのに、もう一方は(出番の少なさゆえもあるが) まったく弱体化せず美味しいとこをもっていく。 -- 名無しさん (2014-03-04 12:32:10)
  • ボスは本当にあのスーツのどこに鼻を・・・? -- 名無しさん (2014-04-28 21:28:34)
  • DVDのオマケに「よいこのみんなへおねがい」っていうコーナーがあるけど、ウメコが「ちゃんとお風呂入るんだよ!」とかほのぼのするのが多い中テツだけ「お父さんやお母さんを大切にするんだよ」と割とガチで泣いた。テツは両親いないもんなあ…… -- 名無しさん (2014-04-28 22:35:48)
  • セン役の人の発言によって、空想科学読本が1冊増えた。柳田との対談も載っている。売れなかったけど。 -- 名無しさん (2014-04-28 22:49:39)
  • やっぱジャッジメントタイムは良くないよな。既にデリートが決まってるとかは良いけど、実際に裁判始めちゃう、しかも時間が1分しかない上弁護も供述も許されないとかヤバイ。無論、捕まえるだけだとカルタシスが薄いというのもあるが。 -- 名無しさん (2014-07-27 01:15:31)
  • ↑どうしようもないクズ犯罪者ばっかりな上に殺害者数が文字通り星の数ほどの奴らばっかしだからそうなってるんだよ。普通の事件だったら普通に裁判するだろう -- 名無しさん (2014-07-27 01:30:12)
  • 何かエンディングテーマが今でも耳に甦る。「はびこる悪許せないんだ~♪」 -- 名無しさん (2014-07-27 06:43:58)
  • 第1話冒頭の時点でウメコを除いた全員が変身後の姿だった。30分後の仮面ライダー剣も第1話冒頭で変身済み(カリス、レンゲルは除く)だった。 -- 名無しさん (2014-09-02 11:24:05)
  • ↑4アリエナイザーも「吐き気を催す邪悪」に入ってたんだぞ一時期某イラストサイトで。 -- 名無しさん (2014-09-02 12:20:39)
  • ジャッジメントタイムの一番の謎は、劇中の判決が正確無比である事。 ベートニンはともかく、ブライディの冤罪はどうやって判断したんだw -- 名無しさん (2014-09-02 19:48:07)
  • ↑正確無比なんだから正確無比なんだよ。理屈はどうでもいい -- 名無しさん (2014-09-02 19:51:46)
  • 相対性理論よろしく地球とは時間の流れる速さが違うのかもな>宇宙最高裁判所 -- 名無しさん (2014-10-10 20:45:03)
  • ↑4 ブライディは単に一人の殺人と巨大化しての暴走も罪状に含めてもデリート(死刑)にする程罪は重くなかった、ってだけじゃないかな。 ○=無罪ってワケじゃないし -- 名無しさん (2015-03-02 19:54:50)
  • ↑確かに、そういう考え方もあるか・・・。 -- 名無しさん (2015-03-02 19:58:59)
  • 祝!10 YEARS AFTER発売決定! 夢が叶ったねボス -- 名無しさん (2015-05-15 23:51:12)
  • ↑寧ろ遅かったぐらいさ!ところで旋風神と違ってスーツはあるし、デカレンジャーロボの出番はあるよね? -- 名無しさん (2015-05-16 00:15:46)
  • ハリケン、アバレンに次いで10周年記念か!まあ、アバレンは他の恐竜戦隊との共演だったから微妙だが……… -- 名無しさん (2015-05-16 02:02:13)
  • デリート「を」、不許可と言ってるだけで無罪とは言ってないからな -- 名無しさん (2015-07-14 18:13:04)
  • 小山さんが出るとな? -- 名無しさん (2015-07-15 02:35:04)
  • Vシネマ版の項目はまだ無いけど作成予定はあるのかな? -- 名無しさん (2015-10-12 14:35:51)
  • ↑5あるみたい。 -- 名無しさん (2015-10-12 14:55:58)
  • 10年越しで裁判所関連の謎が明かされたな -- 名無しさん (2015-10-31 00:23:59)
  • ↑まさかあの1分の内に半年以上も審議してるなんて夢にも思わなかったよ・・・・ -- 名無しさん (2015-10-31 00:28:33)
  • デカレンの特徴を活かしつつ無理なく解決してくれたよかった -- 名無しさん (2015-11-02 19:10:24)
  • ↑2 つまりあのゴワシチョル星は地球より早い時間(10秒なら8か月程度)だから世代交代すげぇ早いのか…。浦島太郎もビックリだw -- 名無しさん (2015-11-28 22:35:26)
  • ↑2寿命がとてつもなく長い宇宙人がやってるならさほど問題ない -- 名無しさん (2016-04-17 16:33:13)
  • 宇宙最高裁判所の裁判官とか弁護士、検事は寿命がウルトラマン並みにありそうだよね・・・・ -- 名無しさん (2016-05-27 17:55:50)
  • 10イヤーズアフターでジャッジメントタイムについての説明があったよね -- 名無しさん (2016-06-05 22:22:59)
  • ホージーのキャラソンが随一のかっこよさ -- 名無しさん (2016-07-22 02:19:09)
  • のちのジュウオウジャーのデスガリアンは殺戮と快楽のみを特化させたアリエナイザーって感じ -- 名無しさん (2016-08-13 12:46:14)
  • 宇宙最高裁判所ならデスガリアンをすぐ死刑判決を出すでしょう -- 名無しさん (2016-08-26 18:15:50)
  • スペーススクワッドではデスガリアンについてちょっと触れたりするのかな -- 名無しさん (2016-08-26 18:21:56)
  • EDがダンディーな感じで好き -- 名無しさん (2016-11-06 21:04:06)
  • 俺はOPのイントロが大好きだわ。時々バラエティ番組とかでも使われてるよね -- 名無しさん (2016-11-07 10:34:56)
  • 最近、「○○・スクワッド」ってタイトルが流行ってるよね -- 名無しさん (2016-11-09 00:47:34)
  • 当時小3ギンガマンからデカレンジャー辺りの戦隊は夢中で見てた -- 名無しさん (2016-11-30 15:51:27)
  • ボスとギャバンが親友って事はシャリバンやシャイダーにはどぎ -- 名無しさん (2016-12-24 18:07:35)
  • 現実でも更生不可能な犯罪者連中はデリートすべきだよな・・・ -- 名無しさん (2016-12-28 21:55:46)
  • そういやセンちゃんとウメコって結局どうなったんだ? -- 名無しさん (2017-01-05 22:56:19)
  • クレメント星人キャリーの白パンチラエロ過ぎ -- 名無しさん (2017-01-07 23:50:28)
  • よりによって午後九時から、『特捜戦隊デカレンジャー』Episode37.「ハードボイルド・ライセンス」、『ウルトラマンオーブ』第15話「ネバー・セイ・ネバー」という物凄く重く、大切な人を守ることと正義を守るための使命について考えさせられる2本立てであった本日のニコニコ生放送。 -- 名無しさん (2017-03-21 23:02:59)
  • Episode35と37はもろに刑事ドラマ…特に後者は戦隊版特捜最前線と言ってもいいほど -- 名無しさん (2017-03-21 23:05:31)
  • vsマジレンジャーの時しかたないとは言えいきなりやらかしたのを見て、相変わらずだなと安心した -- 名無しさん (2017-06-02 00:25:33)
  • ↑結果的に麗ねえを人質にされて魁が怒るのも無理ないと思った。「まるで成長していない」とも…おっと、これは禁句か -- 名無しさん (2017-06-04 08:31:33)
  • デカレン本編→マジVSデカ→ボウケンVSスーパー戦隊→ゴーカイ デカ本編→10YEARS AFTER→スペスク てな流れになるのか? -- 名無しさん (2017-06-17 02:37:31)
  • そういえば今のデカレッドって上半身SWATモードっぽいアーマーがデフォなの? -- 名無しさん (2017-07-01 04:59:49)
  • ↑ファイヤースクワッドっていうんだ。 -- 名無しさん (2017-07-06 13:54:41)
  • ファイヤースクワッドのアーマーいいよね。常時SWATモードみたいなものな上にSWATモードよりも動き易いし…ファイヤースクワッドってあれくらいの装備がデフォじゃないとやっていけないくらい激務なのかな? -- 名無しさん (2017-07-06 14:31:00)
  • 地球時間で1分ってダンガンロンパの1日よりみじけーな! -- 名無しさん (2017-11-14 16:25:36)
  • きっとパトレンジャーとコラボする -- 名無しさん (2018-01-28 16:39:52)
  • アブレラもさっさと他の星で商売すりゃ良かったのに -- 名無しさん (2018-06-09 18:43:33)
  • スペース・スクワッドの続篇は竹内涼真くんの仮面ライダードライブとのコラボのスペース・スクワッド ドライブVSデカレンジャーfeat.宇宙刑事あったらいいな -- 名無しさん (2018-07-16 20:42:11)
  • スペース・スクワッドの続篇は竹内涼真くんの仮面ライダードライブとのコラボのスペース・スクワッド 仮面ライダードライブVS特捜戦隊デカレンジャーfeat.宇宙刑事あったらいいな -- 名無しさん (2018-07-16 21:24:07)
  • 戦隊版「宇宙刑事+ダグオン」 -- 名無しさん (2018-09-15 15:03:50)
  • 年間を通したストーリー構成ではなくなるべく一話完結にしてたんだよな、しょっぱなから前後編が多かったけど -- 名無しさん (2018-12-20 16:54:11)
  • 荒らしコメントを削除。 -- 名無しさん (2019-07-07 13:29:15)
  • 作中ではジャッジメントされたものの無罪だったゾイナー星人ベートニンがいたので。 -- 名無しさん (2020-05-07 01:22:53)
  • コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2020-05-09 18:56:28)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2020-05-14 07:40:23
  • ↑16 かなり臭いのが居たっぽいな -- (名無しさん) 2020-05-27 03:50:10
  • マジレンジャーVSデカレンジャーで、ジャスミンが「親から「またいっしょに暮らさないか」って話をされた」って言ってたのをみて「はぁ!?」ってマジで思った。 -- (名無しさん) 2020-12-07 11:15:08
  • ↑まあジャスミンも「なんで今更…」って態度してたけど、娘がデカレンジャーとしてまっとうに働いてるのを見て考え直したんじゃないかと思ってる -- (名無しさん) 2020-12-07 11:47:21
  • 当時兄がすごくハマっていて、玩具も買ってもらって、それではしゃぐ兄を呆然と見つめていた記憶がある。 -- (名無しさん) 2021-01-26 21:55:56
  • 一応劇中でも、冤罪をふっかけようとしたアリエナイザーは居たね。でもしっかりデリート不許可だった -- (名無しさん) 2021-02-26 07:57:12
  • とうとうようつべで配信開始!待ってたぜ!今思えば、当時のニチアサはブレイド・初代プリキュアを含めたニチアサの変革期だったな。 -- (名無しさん) 2021-04-11 23:51:29
  • とあるサイトでジャッジメントの真相を2話の段階でほぼ言い当ててる預言者を見た(真相が明かされたのは10YEARSAFTERなのに) -- (名無しさん) 2021-04-12 00:05:10
  • 個人的に変身シーンがトップクラスのカッコよさを誇る作品。マスクが装着される時にセリフを喋りながらするっていうのが良い意味で反則やろ -- (名無しさん) 2021-04-17 16:32:41
  • 本作やその数年後の「仮面ライダーW」での、敵が「悪の組織」ではなく「悪の個人とそれを利用して利益を得る者」 -- (名無しさん) 2021-05-08 00:10:05
  • という描写は当時非常に現代的に見えたものだ。 -- (名無しさん) 2021-05-08 00:11:05
  • 阿笠伴番ではダメなのか?と思ったけど実在しない苗字なのかよ -- (名無しさん) 2021-06-28 17:15:30
  • デカレンジャーのジャッジメントがああなったの、メタ的にはタイムレンジャーの圧縮冷凍が怪人を殺す技じゃないってことから子供達には「弱そう」と不評だったのが理由の一つだったと聞く -- (名無しさん) 2021-08-11 00:58:30
  • 本日2023年2月15日、『特捜戦隊デカレンジャー』19周年おめでとう! -- (名無しさん) 2023-02-15 21:10:40
  • デリートってぶっちゃけ死刑判決というよりは射殺許可よね -- (名無しさん) 2023-03-24 09:22:32
  • ちなみにデカブレイクの中の人は現在高知に住んでいるとのこと。デカレンジャーが高知なのはミラクル -- (名無しさん) 2023-09-07 00:02:38
  • 20thのVシネマ決定!高知県高知市の協力は面白いな -- (名無しさん) 2023-10-18 20:22:00
  • 『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』、上映日時決定をよろしくね。2024年6月7日(金)より劇場で期間限定上映とのことです。 -- (名無しさん) 2024-01-31 18:09:27
  • 男女比率がゲスト含めると5:5、着ぐるみのドギー除くと4:5になるんだな -- (名無しさん) 2024-04-30 22:22:07
  • Vシネクスト『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』。本日2024年6月7日、上映開始おめでとうございます -- (名無しさん) 2024-06-07 23:59:06
  • 当時ヌマ・O長官がやたら叩かれてた記憶あるけどあの人なんかしたっけ…?(バンに羽むしられてたのは覚えてる) -- (名無しさん) 2024-06-23 19:55:29
  • 2024年10月3日、スワットモード初登場回の『特捜戦隊デカレンジャー』Episode.33「スワットモード・オン」放送20周年おめでとう。 -- (名無しさん) 2024-10-03 10:13:26
  • 宇宙最高裁判所は時間の流れが遅いって設定な訳だけど、カーサスの事件でバンが何回もジャッジメントしたせいで4年かけた同じ裁判を何回も繰り返す羽目になって「いい加減にしろよ地球署のアイツ」ってキレ回す人がいたり、宇宙最高裁判所に転属になった人が外に残してきた若い家族を他所に自分だけどんどん老けていったりとかありそうだし、多分めちゃくちゃ辛い職場なんやろうなぁ… -- (名無しさん) 2024-12-07 10:21:16
  • 宇宙最高裁の人員も向こうの時間に応じて適度に帰郷したり人員交代したり家族と連絡取ったりしてるんじゃないかな… -- (名無しさん) 2024-12-20 19:22:36
  • ↑2 浦島太郎が大量に生まれてそうだな -- (名無しさん) 2024-12-30 23:58:35
  • このページにはデカレンジャーロボの項目ないんだな。検索しちゃったわ -- (名無しさん) 2025-04-22 16:26:22
最終更新:2025年04月22日 16:26