シックスショット(G1)

登録日:2025/10/25 (土) 01:09:19
更新日:2025/10/25 Sat 01:27:41NEW!
所要時間:約 5 分で読めます





覚えておけ!

拙者はデストロン・ダイノベース忍者参謀…

シックスショット!!


シックスショットとは、トランスフォーマーシリーズに登場するキャラクター。肩書は「忍者参謀」。
本稿ではG1シリーズについて解説し、『スーパーリンク』に登場する同名キャラについては別項目で。


概要


テックスペック
体力10 知力9 速度4 耐久力9 地位7 勇気8 火力9 技能8 合計64

所属はデストロン
三段変形するトリプルチェンジャーをも凌駕する、6つのモードにチェンジする六段変形をこなすトランスフォーマーである。
その変形パターンは、ロボット、ジェット機、オオカミ、戦車、バトルカー、レーザーガン。
両手に装備するレーザー砲が武器であり、オオカミ形態以外の各形態に備わっている。

玩具設定によると、何を考えているかわからないところがあるようだ。


各作品での活躍


ザ☆ヘッドマスターズ

声:池水通洋

和製作品『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ』第1話「空から来た四人の戦士」より初登場。
一人称は「拙者」で、語尾に「-でござる」を付けるなど忍者のような口調で話し、手裏剣投げや分身といった忍者のような戦法をとる。
また分身たちも個別にトランスフォームすることが可能。

かつては宇宙を転々とするエネルギーギャングであったが、デストロンにスカウトされたことでダイノベースの参謀となる。
初登場時は地球にてウルトラマグナスと交戦し、彼とライバル関係となる。

第8話「恐怖!六ツの影」の回想では、マスター星のエネルギー鉱山にてクロームドームの旧友・アベルを殺害していることが語られており、それ故にクロームドームからは仇として敵視されている。

やがて第24話「ウルトラマグナス死す!!」では、地球各地の防衛の強化を図っていたウルトラマグナスに一対一の決闘を申し込む。


地獄への送り人・シックスショット推参!

邪悪な忍者参謀!私の手から地球を奪えるつもりかぁ!

地球の支配者は拙者一人!地獄への片道切符持参したぁ!!


六段変形をフルに活用してウルトラマグナスを圧倒し、後述するウイングウルフで彼を殺害したが、怒りに燃えるクロームドームらの猛攻の前に敗れ、退散する。
この一件により、ダニエルからも恨まれることとなる。

第28話「奇跡の戦士ターゲットマスター(後編)」では、マスターソードの秘密を得るべくクロームドームの親友・ジャックを拉致して拷問にかけるが、知らないと分かり体内に時限爆弾をセット。
ワイプの催眠術をかけた上で戦艦マキシマスへと向かわせるというえげつない作戦*1で殺害してしまう。

以上のような冷酷非道な悪事を働いてきた彼だったが、意外にも子供には優しく、第32話「わが友シックスショット!」において、ひょんなことから岩石人の支配するダイラ星へと漂流し、同じく漂流してきたダニエル共々惑星へと閉じ込められてしまった際には、ダイラ星からの脱出方法を模索する中でダニエルと恩讐を超えた友情を深めていき、共に岩石人を撃退することに成功。
その後、ダニエルを助けに駆け付けたクロームドームらと一触即発の雰囲気となるも、ダニエルに制止され、一人ダイラ星を後にする。

続く第33話「アステロイドの決闘」では、小惑星ジュノでクロームドームと一騎打ちの決闘を繰り広げるも、エクセルスーツを着て駆けつけたダニエルが割って入ってきたのを見て葛藤。
だがその直後、シックスショットを抹殺しようと目論んでいた*2スコルポノックがツーインワンに命じてジュノに仕掛けていた時限爆弾が爆発。
ダニエルを助け、クロームドームに託しつつも爆発に巻き込まれてしまう。

どうにか生還し、第35話(最終回)「最後の地球大決戦 後編」では、地球爆破計画を進めていたスコルポノックの前に現れ、クリスマグメタル*3の秘密を知ったうえでスコルポノックと決別し、デストロンを脱退。

その後、フォートレスを援護しようとするダニエルとウィーリーを踏みつぶそうとしたバトルトラップを陰から銃撃。
さらに自分が近くにいることに感づき探し回るも、メナゾールに襲われかけたダニエルを助けるべく姿を現し、メナゾールを撃退。「命だけは大切にな」と言い残して飛び去って行った後、「サイバトロンには強い絆がある、皆で力を合わせるんだ!」とダニエルにテレパシーで助言し、サイバトロンを勝利へと導いた。

彼のその後の消息は、誰にもわからない……。


ウィングウルフ


小癪なぁ…この上は見ろ!

ファイナル・トランスフォーム!!

なんと、六変化のシックスショットは、七つ目の隠し技があった!
名付けて、『ウィングウルフ』!
その恐るべき威力とは…!?

忍者参謀・決戦の必殺技、目に物見せてくれるぅ!!

第24話「ウルトラマグナス死す!!」にて披露したアニメオリジナルの第七形態。
オオカミ形態をベースに、前脚部分を戦車形態に、後ろ脚をレーザーガンの銃口、背中のウィングを展開し、その先端には武器のレーザー砲が備わっている。
銃乱射でウルトラマグナスを痛めつけ、後ろ脚からのビームで止めを刺した。


ザ・リバース

声:柳沢栄治/ニール・ロス

海外作品『トランスフォーマー ザ・リバース』では、第1話にのみ登場。ヘッドマスターズとは違い、普通の口調である。
サイバトロン星(セイバートロン星)での戦闘で参戦し、ガルバトロンの命令で六段変形を駆使してエアーボット部隊を撃ち落とした。
レーザーガン形態では小さくなってサイクロナスに撃ってもらっている。
エアーボット撃退後は「籠の中のアヒルを撃つようなもの」だと自信たっぷりに語っていた。


【玩具】

1987年に発売。
劇中通りの六段変形をこなす傑作玩具であり、アニメオリジナルのウィングウルフ形態も再現可能。
日米ともに、説明書には「君はどこまで説明書を見ずに変形出来るかな?」とシールで封印されていた。

玩具は後に『トランスフォーマーV』の隠密戦士グレートショットにリデコされており、こちらではオオカミ形態が怪獣形態に置き換わっている。

さらに『勇者警察ジェイデッカー』において、「忍者刑事シャドウ丸」として再度リデコされ、オオカミ形態は警察犬モードに、バトルカー形態は覆面パトカーモードに置き換わった。
覆面パトカーの方は変形にもアレンジがなされており、ウィングパーツが後ろ向きに、フロントの先端部分が閉じているといった変更点がある。
ただしこちらではレーザーガン形態は玩具では触れられず、後にアニメ本編でブレイブキャノンとして登場を果たしている。

『トランスフォーマーレジェンズ』でもリメイクされており、ヘッドマスターギミックが仕込まれている。
時代の流れもあってか、レーザーガンモードはサブマリンモードに置き換わっているが、形態自体はレーザーガンモードを上下逆さにしただけである。
こちらもグレートショットにリデコされた。


追記修正は、六段変形をこなせる方にお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年10月25日 01:27

*1 ジャックは意を決したクロームドームに撃たれたことで正気に返るも、デストロンがマスターソードの秘密を狙っていることを伝えながら爆死してしまった。

*2 自分のやり方に口を挟むシックスショットを疎ましく思ってたがゆえに、自身の地位を脅かす存在になると考えていた。

*3 僅かなエネルギーとの融合で恐ろしい破壊電磁波を発生する金属。