新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-07 12:42:24 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57261
現在:
-
メンバー数:2463
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
水島合戦
白聖女と黒牧師
古川慎(声優)
SCP-3806-JP
未開の砂宮(モンスターストライク)
閃迅僚団(ヴァンガード)
インチキ効果もいい加減にしろ!
工業高校
K9(遊戯王OCG)
ミハル・ラトキエ
SCP-6004
ゲルトゲルト
ワンガワンガ
内海アオバ(ブルーアーカイブ)
サポートカード(ウマ娘 プリティーダービー)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
逃げ上手の若君
>
コメントログ
1/25から連載じゃないの?今の記述通りだと1週間ルールに引っ掛かるし -- 名無しさん (2021-02-05 22:49:02)
↑ジャンププラスの公開日とごっちゃになってました。修正ありがとうございます -- 名無しさん (2021-02-05 22:55:57)
時行様の首がスッ飛ぶシーンが速く見たいなぁ -- 名無しさん (2021-02-05 23:13:17)
純粋に少年漫画としても評価され、数少ない南北朝時代を扱った創作物としても注目され、ショタコンからも評価の高いというなんかすごい漫画 -- 名無しさん (2021-02-05 23:20:09)
幕府を開いた尊氏は実は変装してすり替わった時行だった!とかでもない限り少なくとも高氏の首を取って復讐を果たすエンドにはならないのは確実なんだがどう出るやら。松井先生特有のクセの強さがどう活きるか楽しみ -- 名無しさん (2021-02-05 23:23:08)
ドラム缶の亜種な女子高生→ナニがついてる女子中学生→中性的な低学年の男子小学生 -- 名無しさん (2021-02-06 03:38:02)
頼重がキモすぎて嫌なんだけど 殺せんせーみたいな可愛げもないし -- 名無しさん (2021-02-06 04:34:08)
↑3史実の尊氏が実は結構行き当たりばったりだったらしいので「時行が尊氏と入れ替わったので、以前と矛盾する行動をするようになった」とか「時行が最後まで逃げ切った結果、尊氏は時行の影に怯え続けることになり、行動が支離滅裂になった」とかがオチとしてあり得るんじゃないかな? -- 名無しさん (2021-02-06 04:40:38)
頼重さん、絶対声諏訪部さんだ…(何故か諏訪部枠がある最近のジャンプ) -- 名無しさん (2021-02-06 07:36:30)
松井先生って胡散臭いキャラ描くの上手いよな(褒め言葉) -- 名無しさん (2021-02-06 09:12:30)
↑2 個人的には丸尾君寄りの飛田さんボイスの印象。見た瞬間松井先生イキイキとしながら描いてただろうなぁって。ホント好きだよねあのテのキャラ -- 名無しさん (2021-02-06 09:26:46)
尊氏はかなり人がいいタイプだったので、結果としていきあたりばったりにみえるはあるかな…(主人公タイプだからね -- 名無しさん (2021-02-06 09:34:49)
↑5 それは知らなんだ、全くあり得なくもないのな。史実で敗北確定側を主人公にするなら「実は処刑された方は影武者だった!」はお約束だけど、いずれ時行がそんな冷酷さを身に着けるとするとちょっとゾクゾクする。それこそ暗殺者モードに入った渚君の如く。そういえば時行を護衛する子供には雫の他に少年も居たな…… -- 名無しさん (2021-02-06 09:40:51)
通常の漫画家なら南北朝時代を扱うとなると不安さを感じるが、松井先生なら大丈夫やろという謎の安心感がある -- 名無しさん (2021-02-06 10:30:55)
鬼連中は毎回ネウロの犯人みたいな豹変をするんだろうか……つーかあの叔父普通に化物レベルなんじゃ… -- 名無しさん (2021-02-06 10:41:58)
個人的には史実通り斬首されて欲しいなぁ。満足する死であるとなお良いね -- 名無しさん (2021-02-06 11:21:45)
五大院宗繁というおそらく9割9分の読者が初めて知るとんでもないぐう畜武将 -- 名無しさん (2021-02-06 12:11:38)
時行が記録通り刑死するか生存説が採用されるか、鍵となるのは間違いなく頼重だろうね。なにせ太平記の記述によると「頼重とそのお供の死体は発見された時点で顔がわからず最後まで本人か判別できなかった」そうだから…。これ、ミステリーだと間違いなく生きてる展開じゃん! -- 名無しさん (2021-02-06 13:14:42)
大恩ある叔父に托された甥であり主君を金欲しさ秒で敵に売り飛ばす男、野垂れ死にがあまりにも当然すぎる(しかも史実) -- 名無しさん (2021-02-06 17:32:57)
あとは最終巻の読み切りに学園ラブコメを掲載したら、ネウロで張っておいた伏線が完璧に機能するな。 -- 名無しさん (2021-02-06 17:46:47)
時行が逃げ回った後の火照った顔が可愛くてなぁ…面白いから読んでるけど俺の性癖ひん曲げないでくれるかな。 -- 名無しさん (2021-02-06 20:57:52)
時行自身は歴史でも「ああそんな人いたね」ってくらい影の薄い人物で、ウィキペディアでも漫画の連載が始まるまで項目内容がめっちゃ薄かったという・・・ -- 名無しさん (2021-02-07 00:14:58)
まだ1週間経過してない2話の内容記載されてない? -- 名無しさん (2021-02-07 04:37:43)
足利尊氏は史実でもネウロにいそうな怪人だから… -- めそ (2021-02-07 13:53:54)
某無惨様は「私は何も悪くない!殺されるそいつらが悪いのだ!」の一点張りで各地に適当に鬼を振り撒いたり、手前身勝手に暴力振るって殺したり、太陽克服と自分の気分や逃げる事以外何も考えておらず、その太陽克服の方法自体も思い込みだしいざそれの為に動いたと思ったら遅れて不利に気付くと生き汚く逃げる事ばかりしか考えないという…それとは対極的に逃げ回りながら勝てる状況を見極め勝つべき時に勝つ事をスタンスとする時行とじゃ覚悟も信念も全然違うな。頭無惨様は臆病者以下だったんや -- 名無しさん (2021-02-08 12:13:27)
Wikipediaの内容が大幅に更新された -- 名無しさん (2021-02-08 13:28:57)
↑14ある歴史物だと仇の史実の没年に合わせてメインキャラが復讐を果たした作品もあったな(まあ、あれは詳しい言行を書いた資料がなくて死因が諸説あるから史実と解離しなかったんだけど) -- 名無しさん (2021-02-08 22:20:08)
ねぇ、1話で「略奪の上、惨殺」されてた女の子ってジャンプだからフィルターかかってるだけで、もしかして実際は… -- 名無しさん (2021-02-16 00:38:59)
↑ あぁ…そう言う事ね -- 名無しさん (2021-02-23 12:54:58)
何なら1話の略奪ページよく見たらちっちゃく身ぐるみ剥がされてる女性がいたりするんだよね。諸行無常 -- 名無しさん (2021-03-01 18:14:37)
もうね、松井先生には性癖グニグニ曲げられてるわ……後、画力凄い上がってない? -- 名無しさん (2021-03-10 16:09:42)
後醍醐天皇、史実だけてもクセ強いのにどんな描写されるんだろ… -- 名無しさん (2021-03-15 10:11:27)
あれだけ人外めいた描写の小笠原貞宗がギャグもやれる点、松井先生が言うところの「防御力」が高すぎる…素晴らしい -- 名無しさん (2021-04-07 17:20:32)
2回奪還できたという史実がなんかもうおかしい -- 名無しさん (2021-04-07 17:36:19)
現代ネタやメタネタを持ってこれる未来が見える設定は松井先生の強みを活かせる良い案だと思うわ -- 名無しさん (2021-04-07 18:06:59)
そりゃサトシにとってのロケット団の如く今後末永く付き合う羽目になる小笠原氏をシリアス一辺倒のキャラにしてたら話の息が詰まるとはいえ、あんな恐ろしさと愛嬌が悪魔合体した特農キャラに仕立てられるのはこの人だけだわwww -- 名無しさん (2021-04-08 16:26:23)
凄くへうげものっぽい -- 名無しさん (2021-04-13 12:56:38)
諏訪頼重……どこかで聞いたような……戦国……武田……晴信……うっ頭が。もしかしたら、戦国時代の(信玄と婚姻同盟を結びながら、その信玄に滅ぼされた)諏訪頼重の先祖だったりするのかな? 実はタイムスリップした彼って可能性はないよね? -- 名無しさん (2021-04-13 13:53:37)
↑史実では二人それぞれいたけどそれもめちゃくちゃ面白そうだね -- 名無しさん (2021-04-20 16:58:09)
こんなに史実でも個性的な人物多いのになんでマイナーだったんだ… -- 名無しさん (2021-05-25 13:06:33)
今週の「地獄で触れ回れ。我らが長の名は『北条時行』」って台詞がカッコよすぎる -- ななし (2021-06-23 10:22:56)
↑2幕末とか戦国時代と違って「この時代ならこの人」っていう英雄のイメージに乏しいからじゃね?尊氏って後醍醐が好き勝手やった後始末押し付けられただけであんまり「俺が俺が」ってタイプじゃないし。同じ幕府創設者の頼朝や家康は必要ならば身内も切り捨てる判断下せる非情さがあるけど、尊氏はそれがなかなかできない、良くも悪くも「人間臭くて英雄らしくない」ことが印象の薄さに繋がっているんじゃないかと。 -- 名無しさん (2021-07-05 15:34:44)
貞宗の部下やべー奴ばっかりじゃねぇか! -- 名無しさん (2021-07-05 23:43:15)
単行本の巻末に割とガチな解説が載ってんだが…後、キャラ紹介はソシャゲ風味 -- 名無しさん (2021-07-05 23:53:35)
…編集するなとは言わんけども、「“他人に読ませる・読まれる文章”ってわかってる?これ読みやすいと思う?」とたまに思う -- 名無しさん (2021-07-06 01:01:08)
今週の瘴奸、あれ大丈夫なの?鷹岡みたいに時行教信者になったりするんじゃ…… -- 名無しさん (2021-07-06 19:36:31)
↑5尊氏自体、ここの大河ドラマの記事にも「鎌倉幕府を裏切り、建武の新政も裏切り、時には北朝すら裏切り弟を毒殺するなど未だによくわからない男」って書かれてるし…ただ、この作品の出来によっては完結から十数年あるいは数十年したら大河ドラマの原作になる可能性もあるかも…? -- 名無しさん (2021-07-06 19:53:06)
↑×23 そら無惨様は自分の死・消滅から「逃げるために戦っていた」のに対し、時行は天下奪還という大義を掲げ「戦うために逃げている」からな。死地に対しても無惨様はしつこい宣言からも分かる通りただ不快だとしか思ってないが、時行は命を懸けることを楽しんでる。逃げ方が無惨は後ろ向きで時行は前向きなんだよ。生き方自体がそうかもしれないけど。 -- 名無しさん (2021-07-10 21:55:33)
後醍醐天皇が後に作る「異形の王権」には期待したい -- 名無しさん (2021-07-12 17:53:54)
尊氏は鬼滅の縁壱のある意味プロトタイプ感する。同じ時代に巡り合っていたら良くも悪くもライバルになっていただろうか -- 名無しさん (2021-07-13 16:22:48)
新九郎、奔る!といい鎌倉殿の13人といい、最近は北条家がトレンドなのかね。 -- 名無しさん (2021-07-27 21:58:07)
小笠原貞宗という最高の萌えキャラ -- 名無しさん (2021-08-11 00:00:03)
違反コメントとそれに触れたコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2021-09-09 21:29:36)
アニメ化の暁には、時行様は富田美憂さん希望。異種族レビュアーズのクリム君の感じがバッチリな気がする -- 名無しさん (2021-09-17 19:06:57)
最近編集されたのかwikiがだいぶ読みやすくなってるな -- 名無しさん (2021-09-29 00:27:07)
処刑を命じたのは新田義貞だし、死因は民から見捨てられたことによる野垂れ死になんだが。せめてウィキペディアを見ろ -- 名無しさん (2021-10-11 14:46:18)
保科は味方、宗繁は敵。ユーコピー? -- 名無しさん (2021-10-11 15:14:56)
生きたがりにするってのは味方の話だろ、常考 -- 名無しさん (2021-10-20 23:33:56)
岸本先生やしまぶーが次回作(岸本先生は原作担当)で脱落する中、ブロック分けして連載することを最初に明示してる『BURN THE WITCH』と並んで軌道に乗ってると思う。 -- 名無しさん (2021-11-01 10:54:58)
荒らしコメとそれへのリプ、消して良いかな?荒らし板に通報はしてる -- 名無しさん (2021-11-07 19:40:28)
史実では尊氏は、気前よく領地配りまくって結果支配能力の欠如が室町幕府の脆弱な支配体制を作り、寺の連中が金貸をして儲けまくり女子供を売り払う一方、大飢饉で4万人ほど死んだりするようなものだったが、その辺りも描写して欲しいな・・・・・・一代限りの超人なんて、長い目で見れば迷惑にしかならんのかもしれない -- 名無しさん (2021-11-12 18:24:55)
ちな室町幕府末期。人の意思は受け継がれないって事なんだろうな -- 名無しさん (2021-11-12 18:28:24)
3巻の作者コメントで「採算度外視、赤字覚悟で始めた」とあるけど、松井先生にもそのくらいの金銭・精神的余裕はあるようでよかった。なお3巻発売時点で準備分の元は取れた模様。 -- 名無しさん (2021-11-16 22:39:37)
ここに限らず、アニヲタの解説はちょいちょい恣意的になりがち。いやそれが悪いという話ではなく、そういうのも加味して読もうねという話。中立的な記述が読みたいのであればWikipedia行けという話にしかならないし。 -- 名無しさん (2021-11-17 00:39:20)
リアルフェイスで「マジで何もない」は腹抱えて笑ったわ -- 名無しさん (2022-06-29 13:22:26)
折りたたみ部分なら1週間ルール破っていいの? -- 名無しさん (2022-07-04 07:33:51)
濃いキャラ連発な松井節は健在ながら、胸囲ネタやキャラディスりを廃してて時代に合わせたアプデを感じる(前者はメインキャラの年齢もあるけど) 時事ネタも控えめだし -- 名無しさん (2022-07-04 13:17:15)
国司清原の発想力によって作られた戦闘御輿や戦車は面白かった。あと御輿の中から弓を射る姿はカッコよかったし。兵器製造と建築においてはまさに天賦の才。それは敵味方双方からも高く評価されているし惜しまれている。 -- 名無し (2022-07-11 19:36:41)
国司清原は知略、策略に優れていると思う。保科への圧政も反乱を起こす可能性のあるものたちをあぶり出すためだとも見える。他の北条勢力と連携する前に殲滅する目的で。 -- 名無し (2022-07-21 19:01:40)
清原国司はある意味、現在の敵サイドで一番功績を立ててる人物。保科の反乱の決起、戦闘御輿、最終戦でも結果的には諏訪と北条勢力の力と領地を削ってるから。 -- 名無し (2022-07-21 19:05:38)
なんやかんやで少年漫画に落とし込める松井先生スゲーわ… -- 名無しさん (2022-08-11 01:17:22)
ネウロの望月とか暗殺教室の鷹岡もそうだけど、無能に見せかけて一点突破の才能で盛り返す悪役を描くのが上手いなと思う -- 名無しさん (2022-09-19 17:45:44)
二作品ヒットしてアシスタントや監修の方々が潤沢でも鎧とか結構省略したり背景少なめだったりするの見ると週刊で慶次を凄まじく描きこんでた原哲夫って化け物だなと思う まあそのせいで目がやられたわけだけど -- 名無しさん (2022-12-08 20:09:39)
今週号の政治合戦、なんか敵さんが今の日本人からしたらまるで信頼に値しないのに当時の人なら信頼されてしまうだろうなという迫力がやばい。その上で若様はどう切り返すことやら -- 名無しさん (2022-12-28 00:45:35)
今年の大河に出てる望月千代女のご先祖が望月重信なのかな? -- 名無しさん (2023-03-15 01:02:54)
1クールでどこまでやるんだろう。キリよくやるなら尊氏暗殺未遂までやればシナリオ的にはちょうど良さそうだけど、流石に話数足りないかな -- 名無しさん (2023-03-21 07:02:18)
1クールなら鬼心仏刀までかな -- 名無しさん (2023-03-21 10:24:52)
亜也子がNとかどんなガチャだよ… -- 名無しさん (2023-03-25 01:44:45)
アニメ化したらネウロや暗殺にも出演したガストロと不破さんの声優がまた出演しないかね。 -- 名無しさん (2023-03-25 01:49:24)
本作にはトライフォースみたいなヤツが出てくるので、和風版ゼルダの伝説って思い込んでる人がいそう。 -- 名無しさん (2023-04-14 16:02:00)
子安……腐乱(フランス国旗男)辺りどうだ? -- 名無しさん (2023-04-14 17:55:02)
うわぁ吹雪の正体こう繋がるかぁ… -- 名無しさん (2023-04-17 12:49:33)
花の慶次から26年ぶりとか書いてるけど、同作者がその後、影武者徳川家康をジャンプで連載してるから、これは間違ってんだろ -- 名無しさん (2023-04-18 07:26:30)
「歴史ものだからリアルにしろよ」に対し「うるせー太平記には神も天狗も出るんだよ」と返せるのすごい -- 名無しさん (2023-04-23 15:26:59)
時行とその仲間達と庇番の部分分割しようかと思うんですが大丈夫ですかね -- 名無しさん (2023-06-05 18:02:57)
↑だいぶ肥大化してきた上、中先代の乱終結で一区切りついたので賛成です。ただ、尊氏同様にステータスと簡単な紹介文は残す形でお願いしたいのと、史実上の役割からして上杉家は今後分割する可能性は留意してもらいたいかな、と。私もまだ全体の構成が出来上がってないので未定ですが、小笠原殿の記事から将監の記事を独立させて本記事に簡単な紹介とリンクを残すことを考えています。 -- 名無しさん (2023-06-06 10:10:06)
時代劇を漫画にする際には江戸時代は飽きられてる説 -- 名無しさん (2023-06-06 17:38:01)
とりあえず項目削減の一環も兼ねて清原国司一派の分割を行おうと思います。そのまま諏訪陣営の分割も行えれば行うつもりです -- 名無しさん (2023-06-06 21:46:26)
他の人物の紹介のところにも庇番の面々の名前が出てくるため、逃若党や小笠原殿のように最低限の紹介文を入れておきました。あと諏訪氏は頼重と時継以外のメンバーはこれからも本編で活躍の余地があるので、分割するとしたら頼重のみが良いかと思います -- 名無しさん (2023-06-07 13:31:56)
↑了解しました。分割する場合はそのようにいたします -- 名無しさん (2023-06-07 17:17:53)
用語集が追加されてますが、注釈として入れてた「足利学校」や「ばさら」もこっちに入れるか悩み中。注釈で説明するには文章が長すぎるかとも思っていたが、クリック一つですぐに参照できる方が読みやすいだろうか? -- 名無しさん (2023-06-08 13:09:35)
この漫画は三谷幸喜氏にぜひ読んでほしい、歴史の敗者が好きって言ってたし気に入りそう -- 名無しさん (2023-06-08 17:11:24)
項目削減の一環も兼ねて足利直義の記述を分割いたします -- 名無しさん (2023-06-08 18:23:12)
楠木正成の文章部分を分割させていただきます。 -- 名無しさん (2023-07-17 17:45:43)
貞宗と同様に諏訪神党組を頼重の項目に丸々移動させてもいいんじゃないかなと思うんですがどうでしょうか。 -- 名無しさん (2023-07-30 10:22:27)
諏訪神党は今後頼継サイドの話で出てくる筈なので現状維持のままで良いと思います。小笠原郎党と市河は基本セットで行動するからまとめやすいんですが、諏訪神党は結構バラけますしね -- 名無しさん (2023-07-30 12:41:56)
キャラも結構描写されたため北畠顕家の記述を分割します。彼の配下も郎党として纏めるつもりです -- 名無しさん (2023-08-07 17:25:58)
報告にあった荒らしコメントと、それに触れたコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-11-08 19:57:53)
ジャンプ作品で3つアニメ化した人って冨樫義博と矢吹健太朗ぐらいしかいないから凄い -- 名無しさん (2024-07-11 14:55:20)
アニメ第一話本編視聴後のエンディング画像・・・ -- どのみち富裕層の衣服は剥がされて売られたでしょうけどね。>略奪 (2024-07-15 17:15:11)
問題なければ1週間後に高師直の記述を分割しようかと思います。 -- 名無しさん (2024-07-18 19:50:12)
↑すいません。今朝方、私の方で
新規項目申請ページ
で申告した上で粗方文章も出来上がっちゃったんで私の方でやっていいですか?(1週間ルールが解除される22日(月)に投稿予定です) -- 名無しさん (2024-07-18 23:01:08)
なんかそのうちスピンオフ作品も作られそうだな。個人的には上に振り回される貞宗の中間管理職な日々や尊氏の世話をする師直、平和な顔の保科党(結城三十郎)かその父親(結城宗広)の日常回とか読んでみたいな。 -- 名無しさん (2024-07-19 00:31:56)
この漫画のどこかにネウロの犯人がカメオ出演しているらしい・・・」 -- 名無しさん (2024-07-21 18:04:51)
アニメ化を機にショタコンが大量生産されてるの草 -- 名無しさん (2024-07-22 10:25:36)
↑4だいぶ遅れましたが問題ありません。 -- 名無しさん (2024-07-22 12:57:41)
↑すみません。予告しといたし大丈夫だろうと既に投稿してしまいました……今週でまた師直の印象塗り変わる超展開来たので「やられたなあ」と思ったりしていますが……w -- 名無しさん (2024-07-22 13:30:38)
文章削減の一環で1週間後の8月2日に土岐党組の記述を分割しようかと思います。項目名は土岐頼遠としてです -- 名無しさん (2024-07-26 21:14:33)
尊氏VS親王…尊氏怖すぎる -- 名無しさん (2024-08-11 09:48:37)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-08-26 10:57:33)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-09-02 11:23:58
そういや、澤井先生のパパが室町時代の文学のガチ研究者だけど、そこらへん何か影響受けたのかしら -- (名無しさん)
2024-10-25 12:22:39
ヒロインよりも若が美人なのが解せん -- (名無しさん)
2024-12-12 23:50:22
セガの英傑大戦にこの時代の武将がでてきたしいつかコラボして欲しい -- (名無しさん)
2024-12-12 23:59:22
なんか異様に粘着してる奴たまに見て怖くなる(時行が甘い汁吸ってる恩知らずなんて言ってるやつとか) -- (名無しさん)
2025-03-13 10:57:18
というか若も尊氏がいなかったら、父親の高時みたいに意思無き傀儡として長崎家にいいようにされてたかもしれんのがせつね~ -- (名無しさん)
2025-04-15 16:06:32
いつか、『新九郎、奔る!!(だったかな?)』の項目もできないかなぁ。 -- (名無しさん)
2025-05-01 21:04:36
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月01日 21:04