必殺技
そのきらめきはスターライト |
タメ ☆or タメ +攻撃 |
|
追加入力任意のレバー方向+攻撃 |
|
とつげーき!と言いながら前方or斜め上に突撃する
ABCそれぞれで性能が異なる
Aで出した場合、発生がやや早く発生まで全身に相殺判定があり、持続と移動距離が短い
Cで出した場合、発生がやや遅く相殺判定も殆どないが、持続と移動距離が長い
Bはその中間の性能
派生を出した場合着地硬直が増えるので注意
空中版そのきらめきはスターライト、

派生、

派生の場合威力が微妙に高い

タメ

+A版の突撃のみ始動補正が無いという良くわからない仕様がある
下方向への派生の場合、相手に攻撃を当てて着地すればEFCキャンセルも出来る
とっさの対空や暴れなどでのA版で相殺を取る使い方が一番多いかと思われる
1400dm or 1600dm dm補正87%(70%)
天使のわっかを目の前に構えて、相手の打撃を取って反撃する当身技
当身判定が出るまで打撃無敵、飛び道具反射判定もある。打撃を取れる持続は短め
天使のわっかにしか当身判定は無いので、持続中でも背中を殴られれば普通に打撃も喰らうことには注意
持続が短いので、相殺後に博打気味に出すか、発生の遅い技を見てから当身を取る使い方が多め
当てた後はぷっぷくや一部のアルカナ超必殺での追撃が簡単。端背負いで当てることが出来たらNHC>加速JBなどでの追撃も可能
3200dm dm補正50%
姿を消し、しばらくしてやや後方から出現する技
コマンドを入れた瞬間から無敵で、出現時に少しだけ隙がある
A<B<Cの順で無敵時間と移動距離と硬直が伸びる 硬直が終わるまで被カウンター判定
リバサや固めの隙間に入力して固めを抜ける、とりあえず距離を離したいときなどに。
ある程度的をずらせるとはいえ、被カウンター判定のためリスクはそれなりに高い
A版 1~25無敵 26~38まで被カウンター判定
B版 1~29無敵 30~44まで被カウンター判定
C版 1~38無敵 39~55まで被カウンター判定
切ない想いを受け止めて |
攻撃ボタン押し続けた後離す |
|
ボタンタメという奇抜な技
アンジェリアがドロップキックで飛んでいく
最大まで溜めればガード不能かつ体力を6割奪うという強力な技になるが、最大タメにするには50カウント溜めなくてはならない
一つのボタンを封印して立ち回るのは厳しいが、ロマンがあるかも。
このモーションでなぜシャツがめくれないのか、と紳士たちはアルカナ物理法則に憤りを感じている。髪はたなびいているのに!
超必殺技
マーリンが巨大化して相手を真上に吹っ飛ばす
無敵時間が長く、発生が早く相殺無視のため切り替えしに重宝する
ガード、ヒットに関わらず「あの流れ星にお願いを」に派生することができる
4200dm dm補正70%
あの流れ星にお願いを |
【抱きしめたいよマーリン!中に】 |
    + A+B |
|
「抱きしめたいよマーリン!」から派生で出すことが出来る
画面中央でも画面端でも「抱きしめたいよマーリン!」がガードされてしまうと基本的に反撃が確定してしまうので主にコンボに。
6200dm dm補正50%
クリティカルハート
出始めから攻撃判定が発生するまで無敵で画面全体に攻撃判定のある技
地上ガードは可能だが空中ガードは不可
ダメージは大きいが当てる機会はあまり無い
地味に削りダメージが大きいが、一部キャラと一部アルカナには反撃確定なので相手を見てぶっぱなそう
EF中だと地上ガードの場合ガードクラッシュ効果が付く
当たった場合は加速ホーミングをしてダウン追い討ちのJEを当てることを忘れずに。1300の追加ダメージが入る。
15000dm(EF版は17800dm) dm補正50% 削りdm1500(EF版は3000dm)
.
最終更新:2011年07月07日 04:20