間違いなどあった場合は変更お願いします。
美凰変更点
通常技
技名 |
ダメージ |
補正(始動) |
特徴・変更点 |
5A |
500 |
95(80) |
|
5B |
1500 |
87(80) |
ノックバック距離が減少、前進量が増加、発生直後の攻撃判定が拡大 |
5C |
2300 |
83 |
|
5E |
2400 |
83 |
|
4A |
700 |
91(70) |
初段補正が重く、2Aからのアルカナルート追加 |
6B |
1500 |
87(70) |
発生が早く |
6C |
2700 |
83 |
ヒット効果変更 |
2A |
500 |
95(70) |
|
2B |
1200 |
87(80) |
ノックバック距離が減少、発生を早く |
2C |
1500 |
83(70) |
|
2E |
2400 |
83 |
硬直が減少 |
JA |
600 |
95(80) |
発生早く、持続増加 |
JB |
1200 |
91 |
|
JC |
2400 |
83 |
発生早く |
JE |
1600,1600 |
87(70) |
|
必殺技
技名 |
コマンド |
地/空 |
ダメージ |
補正(始動) |
特徴・変更点 |
A玄武踏陣 |
236A |
地/- |
600 |
95 |
白虎、青龍へ派生可 |
┗A玄武踏陣(二段目) |
A玄武踏陣後、236A |
地/- |
1000 |
95 |
白虎、青龍へ派生可 |
┗A玄武踏陣(三段目) |
A玄武踏陣(二段目)後、236A |
地/- |
1600 |
83 |
|
B玄武踏陣 |
236B |
地/- |
600 |
95 |
白虎、青龍へ派生可 |
┗B玄武踏陣(二段目) |
B玄武踏陣後、236B |
地/- |
1200 |
95 |
白虎、青竜へ派生可、ヒット効果変更 |
┗B玄武踏陣(三段目) |
B玄武踏陣(二段目)後、236B |
地/- |
2400 |
83 |
|
C玄武踏陣 |
236C |
地/- |
600 |
95 |
白虎、青竜へ派生可 |
┗C玄武踏陣(二段目) |
C玄武踏陣後、236C |
地/- |
1600 |
95 |
白虎、青竜へ派生可ヒット効果変更 |
┗C玄武踏陣(三段目) |
C玄武踏陣(二段目)後、236C |
地/- |
3600 |
83 |
攻撃力上昇、発生遅く |
A白虎崩虔 |
214+A |
地/- |
2000 |
83 |
青龍へ派生可 |
B白虎崩虔 |
214+B |
地/- |
2500 |
70 |
青龍へ派生可、補正重く |
C白虎崩虔 |
214+C |
地/- |
3000 |
70 |
青龍へ派生可 |
A青龍亢山 |
623+A |
地/- |
2400 |
70 |
朱雀へ派生可 |
B青龍亢山 |
623+B |
地/- |
3000 |
70 |
朱雀へ派生可 |
C青龍亢山 |
623+C |
地/- |
3600 |
70 |
朱雀へ派生可 |
A朱雀宝輪 |
1236+A |
-/空 |
2000 |
87(70) |
|
B朱雀宝輪 |
1236+B |
-/空 |
400,2400 |
95(70),83 |
|
C朱雀宝輪 |
1623+C |
-/空 |
400,400,2400 |
83(70),95,83 |
|
A地克転身 |
421+A |
地/- |
- |
-(-) |
|
B地克転身 |
421+B |
地/- |
- |
-(-) |
|
C地克転身 |
421+C |
地/- |
- |
-(-) |
|
超必殺技
技名 |
コマンド |
地/空 |
ダメージ |
補正(始動) |
特徴・変更点 |
麒麟靠撃 |
623+AB同時 |
地/- |
|
70 |
空中のみガードクラッシュ有り |
┗鳳凰崩戟 |
麒麟靠撃後236+AB同時 |
地/- |
- |
- |
|
┗大炮殲光 |
麒麟靠撃後632146+AB同時 |
地/- |
- |
- |
|
天部仙掌 |
214+AB同時 |
-/空 |
2000,2000+α |
70,50 |
|
四聖王道 |
214+AB同時 |
地/- |
|
|
|
廻天炎舞 |
41236+AB同時 |
-/空 |
|
|
|
クリティカルハート
技名 |
コマンド |
地/空 |
ダメージ |
補正(始動) |
特徴・変更点 |
鳳凰崩戟 噴破 |
鳳凰崩戟後236236236+AB同時 |
地/- |
|
|
ダウン回避不可 |
コンボ
(立)は立ちくらい、(屈)はしゃがみくらいの相手へのコンボ。
特に指定がない場合は、愛カナ使用時の数値なので若干ダメの変動は有り。
EFコン
・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>5C>玄武CAA>5C>玄武CAA>2C
3でお世話になった玄武コン。今作ではこれ以上に優秀なコンボがあるので使うことはまずない。
・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>(5C>6C)*2>5C>2C
ダメ8425
EFコンでおそらく一番簡単であろうコンボ。
EFCで5Cを打ったあとは、レバーを前に倒しつつCボタンを連打するだけでよい。
また相手キャラや喰らい状況にほぼ左右されない。
2C〆をしないのであれば(5C>6C)*3>麒麟でもよい。ただし四聖は受身を取られるのでNG。
(立)・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>6C>(5B>6C)*4>2C
ダメ9880
(屈)・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>6C>(5B>6C)*3>2C
ダメ9454
(立)・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>(5B>6C)*5>2C
ダメ9536
(屈)・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>(5B>6C)*4>2C
ダメ9066
今作、美凰の基本コンボ。
EFC後(5B>6C)の繰り返しでも良いが、先に6Cを当てることで若干のダメージアップができる。
一部キャラはうまく入らない場合があるので、しっかり画面を見て当たるかどうか確認。
体感的にしゃがみで繋げにくいのはなずな、えこ、
ヴァイスあたり。
当たらなそうであれば状況を見つつ早く〆る。
主に麒麟〆が安定、イクリプスはコンボ系なら5Cor6Cから、起き攻め系なら2C〆を。
(立)・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>(5C>6C)*2>(5B>6C)*3>5C>2C
ダメ10015
(屈)・2A>5B>5C>玄武CAA>EFC>(5C>6C)*2>(5B>6C)*2>5C>2C
ダメ9789
水、氷
アルカナ限定のコンボ。
やることは上のコンボの複合版。
トライアル
BRONZE |
ジャンプ攻撃を当てろ。ジャンプ通常技のみ有効(15回) |
補足 |
ジャンプ攻撃の判定を確認にどうぞ。 |
SILVER |
ジャンプキャンセルしろ。(10回) |
補足 |
jc可能技は5A、5C、6B、JA、JB、JE |
GOLD |
通常技のみで倒せ。 |
補足 |
|
BRONZE |
連続技を決めろ。地上の通常技のみ有効(20回) |
補足 |
コンボルートでよく使う2A>5Bや2A>2Bの練習場。どうしてもできない場合はEFしてからやると容易 |
SILVER |
EFCを使った連続技を決めろ(3回) |
補足 |
美凰の基本コンボ練習 |
GOLD |
ジャンプ通常技から地上通常技へ連撃を連続技中で規定回数分入れろ(3回) |
補足 |
時カナでJ攻撃から5C>玄武CAA>EFC>5C>低ダJC>5C>低ダJC>5C |
BRONZE |
より多くの技を使った連続技で決めろ(7種類) |
SILVER |
(10種類) |
GOLD |
(13種類) |
補足 |
時アルカナを使えば簡単。時カナ以外の場合でも可能。 |
|
(時、土以外)2A>4A>2B>5C>玄武BAA>EFC>6C>5B>6C>玄武C>CH |
BRONZE |
ホーミング中に攻撃を当てろ。空中攻撃のみ有効(5回) |
補足 |
ここでホーミング中動きながら攻撃を当てたり、慣性ホーミングで当てたり試してみるのもいい |
SILVER |
相手の攻撃を相殺しろ(20回) |
補足 |
雷でEタメ攻撃で問題なし |
GOLD |
特定の攻撃だけで相手を倒せ。EF発動中の攻撃のみ有効 |
補足 |
EF発動させて5C>6Cや5B>6Cを繰り返せばいいが、EFの効果時間が短いと難しいので罰や運、風といった効果時間が長いアルカナがオススメ |
BRONZE |
ホーミングキャンセルを使ったコンボを決めろ(5回) |
補足 |
EFゲージがない時を想定してホーミングだけを使ったコンボも覚えよう |
SILVER |
連続技で大ダメージを与えろ。クリティカルハート、アルカナブレイズ使用不可(10000ダメ) |
補足 |
EFC使用可なので5CやJC、玄武から基本コンボを完走すればOK |
GOLD |
連続技で大ダメージを与えろ。アルカナゲージ、フォースゲージ使用不可(10000ダメ) |
補足 |
6C>5B>5C>玄武CAA>5A>A白虎>A青龍>A朱雀。これが難しいようであれば鋼でレベルアップを行えばコンボ途中で達成する |
|
(樹)5E最大溜め>236E>5C>236E>5A>jc>JA>JE(2ヒット)>jc>JA>JB>JE>A朱雀 |
BRONZE |
より早く相手を倒せ(30カウント) |
SILVER |
(20カウント) |
GOLD |
(10カウント) |
補足 |
火力高い美凰では楽な部類。とにかく補正が軽いJ攻撃から当ててダメを稼ぐ。 |
BRONZE |
エクステンドブラストを当てろ(3回) |
補足 |
当てるだけなので割愛。 |
SILVER |
判定勝ちをねらえ |
補足 |
|
GOLD |
パーフェクト勝利しろ |
補足 |
樹カナが一番安定。ミスしない自信があるなら火力上げれるアルカナも有り。 |
BRONZE |
アルカナイクリプスを発動しろ(3回) |
補足 |
発動だけなので当てなくても可。 |
SILVER |
アルカナブレイズで倒せ |
補足 |
直接ブレイズで倒すのもいいが、コンボのようにするのもいい。特に四聖からのブレイズは入ればそっから相手はバーストすることはできないのが利点。 |
GOLD |
特定の攻撃だけで相手を倒せ。アルカナ技のみ有効 |
補足 |
アルカナ技のみなので、ダメが稼ぎにくい時、水、花などはやめたほうが良い。 |
BRONZE |
4ヒットの連続技を決めろ。地上通常技のみ有効、アルカナゲージ、フォースゲージ使用不可 |
補足 |
2A>2Aor2A>4A>B>Cに繋ぐのが妥当。 |
SILVER |
クリティカルハートで相手を倒せ |
補足 |
美凰では少し難しい。キャラ毎のダメ補正で変わるが、目安としては体力バーが黄色から赤に変わる前後。 |
GOLD |
天部仙掌で大ダメージを与えろ(12000ダメ) |
補足 |
(風)2E>C青龍>HC>214E>HC>天部仙掌。天部仙掌を撃つ高さが重要。 |
BRONZE |
敵を倒せ(シャルラッハロート) |
補足 |
起き上がりの速弾が面倒だが、起き攻めに6Cを狙うと上手く避けれる。相手のブレイズにはクリティカルハートの無敵で避ける。 |
SILVER |
強敵を倒せ(アンジェリア) |
補足 |
|
GOLD |
最強の敵を倒せ(パラセ) |
補足 |
|
.
最終更新:2014年06月06日 02:23