「この世の咎を浄化する」ことを目的として「
罪のアルカナ サルヴァーチ」と対になる存在。
生死をさまようエルザと契約し、仮の命を与えた。
攻撃力補正、攻撃時のゲージ増加量、EF持続時間が全アルカナ中トップ。
防御力補正は全アルカナ中でワースト2位。
ガード時、被ダメージ時にゲージが一切溜まらない。もちろん全アルカナ中最低。
EF効果は攻撃力UP&防御力DOWN。
と、分かりやすいくらいに攻撃特化のアルカナ。
アルカナ技は素直な性能なので、EFの効果さえ気を付ければそれなりに使いやすいが、あまり初心者にはオススメできない。
分類 |
名称 |
効果 |
属性効果 |
スィーニー |
最大タメ版がガード不能になり、地上でヒットした時、相手は地上のけぞりになる |
EF発動中の効果 |
スパスィエーニイ |
攻撃力増加。防御力低下。アルカナ必殺技の攻撃回数が増加 |
分類 |
名称 |
コマンド |
シンプル |
必殺技 |
シトゥイーク |
  +E |
|
メエーチ ☆ |
  +E |
|
ダガートカ |
  +E |
|
超必殺技 |
ドゥエーリ ☆ |
     +E |
|
プラグノース |
     +E |
|
アルカナブレイズ |
スミェールチ |
  + A+B+C |
|
☆属性効果
最大タメE攻撃がガード不能になり、地上の相手にヒットすると吹っ飛とばしではなく地上のけぞりになる。
ただし副作用として最大タメE攻撃の始動補正が全キャラ共通で50%になる。
追撃方法をよく考えないとリスク&リターンが見合わない状況になる。
一部キャラはこれを有効活用した凶悪な補正切りコンボが可能。
☆エクステンドフォース効果
攻撃力増加、防御力低下。アルカナ必殺技、アルカナ超必殺技のヒット数が2倍になる。
EFcからのコンボ用途だけに限れば、防御低下はほぼ気にしなくてもいいので優秀なEF効果と言える。
ただし、防御低下はかなり馬鹿にできないレベル。食らうダメージが1.5倍くらいになってしまう。
全アルカナ中でも最大のEF時間を誇るため、安易に立ち回りで発動してしまうと
長時間リスクを背負ったまま戦うことになる。
EFコンボの際にも、FE発動した直後に相手にバーストされるとやはり同じような状況になる。
☆必殺技解説
地面を走る飛び道具を発射。
そこそこの発生速度、跳ね返されない、相手のサイズに依存しない、射程無限ということもあって使いやすい。
カシマールの腕で目の前を切り裂く。空中可。
地上ヒットの場合はヒット後に相手がダウンしないので注意。
擬似当身技。
攻撃発生は遅いが出始めのモーションに回数無限の相殺判定がある。
地味に空中ガード不可。
ヒット後に相手は壁ふっ飛び。
☆超必殺技
強化版メエーチ。空中可。
発生6フレ。バウンド属性と高性能。
空中コンボに組み込むと高さ次第でカス当たりしやすいのが難点。
当身技。
発生1フレ。上半身のみ当身判定。足元への攻撃や飛び道具は取れない。
当身に成功するとガード不能の打撃で反撃。
EF中のダメージが10000弱と凄まじく大きい。
☆アルカナブレイズ
カシマールが現れ、持ってる剣で目の前をばっさり切りつける。
範囲が広く、ガード不能。8000ダメージ。
発生は57フレと遅いので連続技には使えないが、知らない相手には非常に強力。
何これ?とりあえずガード?って思っているとズガンと当たる。
知っている相手だと4Dで余裕で避けられる。
発生前にダメージを受けるとカシマールが消えてしまうので暴れにも弱い。
最終更新:2011年03月30日 16:59