必殺技
はーとふるぱんち ☆ |
  + 攻撃 |
追加攻撃 |
【はーとふるぱんちヒット後】  + 攻撃 |
どっかーん!と飛び上がりながらアッパーを繰り出す。空中でも出すことが可能
出始めに無敵時間があり、切り返しに対空にと用途は多い
ABCでの違いは無敵時間と発生の速さ、飛び上がる高度
空振るとホーミングキャンセルなどでフォローが利かず、膨大な隙を晒すことになるので注意
地上部分をEFCして立ちAに繋ぐこともできるので要練習
追加入力のりぼんびーむは叩きつけダウンになる
突進しながらのストレート
A版は素早く、BorC版は手をぐるぐる回してから突進する
B版の吹っ飛び軌道が変わり、コンボ中に時6Dで拾えるようになった
硬直が少なくなったのか、2Cキャンセルからのヒット後に立ちAで拾えたりもする
小さくジャンプして腕に結んだリボンからハート型のビームを出す
ABCでの違いは発生と移動距離。一見中段っぽいがしゃがみガードは可能
主にC版を相手の起き上がりに重ねてめくりを狙う
余談だが空中判定の攻撃になるので空ガ不可の攻撃に当たったりする
しかし投げを避けれるので対きら相手だと重宝する場合があるので覚えておいて良い
一部キャラの2Aもスカせる事が出来る、暴れが多い相手にも有効
高速急降下キック。しゃがみガード不可
空中コンボJE〆から着地して攻めを継続したり、




入力で低空で出してみたり
鉄拳ぱんちを出そうとして顔から派手にコケる。別名こけ鉄。しゃがみガード不可
単体で当てたところでリターンはないので特に使う必要はない。でも可愛いのでつい出してしまう
余談だが、アルカディアの技表に唯一記載の無い技でもある
もみじ氏が闘劇'10 FINALでトドメとして使用した由緒正しき技である
超必殺技
名前のとおりすっごいはーとふるぱんち
初段がクリーンヒットすると相手をロックし物凄い勢いで垂直に上昇する
厳密にはロック技ではないのでハイパーアーマー対策にはならない
ヴァイスとは違い初段が入っても無敵にはならず、発生保障のあるアルカナ技などには潰される。
非クリーンヒット時は通常のはーとふるぱんち同様の演出になる
鉄拳ぱんちのすっごいバージョン。空中ガード不可
ヒット時はC鉄拳と同じく相手を壁まで吹っ飛ばす
距離が遠くてABC鉄拳ぱんちから拾えない場合の〆に重宝する
滅多にお世話になることは無いが出始めが全身無敵なので本不生の意をやり過ごせる
読んで字の如く、すっごい必殺きっく。しゃがみガード不可
主な用途は空中コンボの最終段
地上に発生する衝撃波は「キック部分が当たらなかった場合のみ」攻撃判定を持つ
高高度ヒット時はホーミングキャンセルによる追撃が可能
タイミングがシビアで重いコンボ補正もかかるが着地EFCから愛の鉄拳ぱんちが繋がる
妥協してABC同時押し連打でも高確率で最もダメージが大きい立ちCを出してくれるよ!流石はぁと様!
クリティカルハート
力いっぱい腕をぶん回し、斜め上空へ向けて全力の鉄拳ぱんちを繰り出す
勢いがつきすぎて反対の画面端までカッ飛んでしまうのはご愛嬌
はぁとが腕をぐるぐるしている間にレバーを回転させると威力がアップする
割とゆっくり回しても認識してくれるので、コンパネを壊さないように可能な限り優しく回そう。「愛だよ!愛!」
空中ガードは可能だがガードクラッシュ効果+若干の削りダメージが付いている
但し、ガードクラッシュの微ダメージでKOすることはできない
EF中は画面端で折り返して「く」の字を描くように突進する
初段を空中ガードした場合折り返し部分がクリーンヒット、事実上のガード不能攻撃となっている
.
最終更新:2011年03月28日 19:16