北欧神話のフェンリルをモチーフに
ドレクスラー機関で開発された機甲聖霊。
シャルラッハロートの契約ガイスト。
飛び道具オンリーの構成だが各技の使い勝手はイマイチ。
ストーリーモードではラスボスのシャルがブイブイ言わせて使ってくるが、自分で使ってみると残念な部分が多い。
特殊な性質を持つ技が多いので、そのあたりを使いこなせればなんとか・・・・・・。
分類 |
名称 |
効果 |
属性効果 |
顎砕シーラッハ |
最大溜めE系が相殺不可に |
EF発動中の効果 |
顎獣バルドゥール |
その場にバルドゥールが出現し、アルカナ必殺技に発生保証が付く |
分類 |
名称 |
コマンド |
シンプル |
必殺技 |
速炮ベルガー ☆ |
  +E |
|
散炮ファルク ☆ |
  +E |
|
重炮ドゥーゼ ☆ |
  +E |
|
超必殺技 |
巨炮ディングフェルダー ☆ |
     +E |
|
乱炮ファルケンハイン |
     +E |
|
アルカナブレイズ |
神炮ヴァインガルトナー |
  +A+B+C |
|
☆属性効果
最大タメE攻撃が相殺不可に。
☆エクステンドフォース効果
発動した位置にバルドゥールが設置される。
アルカナ技の発生が早くなり、さらに発生保障がつく。
ミルドレッドのように付いて来たりはしない。
それだけならまだいいのだが、振り向いたりもしてくれない。
そのため立ち回りで使用した場合、相手が後ろ側に行ってしまうと全く無意味になる。
☆必殺技解説
<共通>
バルドゥールのアルカナ技は空中でも出せるが、その場合でも地上にバルドゥールが出現してそこから攻撃が発射される。
バルドゥールが横方向に砲弾を発射。空中可。
発生21F。地上C攻撃から連続技にできる。密着に近い間合いでは当たらない。射程は画面端まである。
反射不可、相殺可、当身可。砲弾が相殺すると追加の爆発が発生する。この爆発は普通に砲弾が当たるよりダメージが高い。
爆発部分は空中ガード不能、相殺不能。
爆発の受身不能時間もそこそこ長いので、爆発見てから通常技で拾って追撃することが可能。
ただし、実は爆発部分も当身は取れる。
例えばあかねであれば、相殺>花映しで爆発部分のみを当身でとって反撃することが可能。
バルドゥールが斜め上にバルカン砲を発射。空中可。
こちらもやはり根元に攻撃判定が無い。
地上の相手にはキャサリンの立ち状態くらいにしか当たらない。
ダメージというよりも、空中の相手を拘束するのが目的で使う技。
バルドゥールが斜め上に砲弾を発射。空中可。
相手に着弾すると爆発してダメージ。
速炮ベルガーとは異なり、着弾と爆発がワンセットであり相殺時のみ爆発のようなことは無い。というか相殺しない。
なお、地味に空ガ不可。打ち上げた相手への受身狩り一発ネタに使える。
受身不能時間が長く、単発ヒットなら加速ホーミングでノーゲージ追撃可。
例のごとくやっぱり根元に攻撃判定は無いが、上の2つと違って中距離にも攻撃判定が無いので注意。
愛のアレで吸収できないちょっと特殊な判定をしている。
☆超必殺技
強化版速炮ベルガー。空中可。
速炮ベルガーとは異なり、相手に着弾または一定距離に到達すると大爆発が発生。爆発は2ヒットし、2ヒット目にガードブレイク効果がある。
CPUシャルに使用されて苦しめられる代表技。
単発9500ダメージという超土パンをも凌ぐ超威力。
ただし、発生が25Fと遅く、また近距離に攻撃判定が無いということもあり、若干連続技には使いにくい。
遠距離で唐突にパナして当たってくれればもうけもの、みたいな使い方がメイン。
EF中のバルドゥール設置を利用して相手を挟み込んだ状態を作ったり、EF中の発生保障を利用して
相打ち状態を作ればヒット後に追撃もできるのだが、これが当たった時点でコンボ補正が0%になるため、
その後どんなに攻撃を当ててもダメージは入らない。
実は最大ズームアウト時の画面端同士だと爆風すら当たらないが、半キャラ分も近づけば当たるので気にする必要はない(はぁと同士で確認)
強化版散炮ファルク。空中可。
連射数、弾の射程が異なる。
地上の相手には密着でも当たらないので注意。
☆アルカナブレイズ
CPUシャルに使用されて苦しめられる代表技その2。空中ガード可能。
斜め上に極太レーザーを発射。発生保障があり、ダメージも高い。最大60ヒットで10000強のダメージ。
しかし、多段技のくせに1発のダメージが4000と大きいため、相手にヒットorガードされるとダメージ(削り含む)と引き換えに
大量のアルカナゲージを献上するハメになる。
また発生保障は1F目には無いので完璧に技を重ねられていると潰される。
さらに隙がかなり大きい。撃ち終わったあとバルドゥールが消え始めるまで行動ができない。
適当に使うと非常に危険な技。
☆小ネタ
○ バルドゥールの硬直
アルカナ技でバルドゥールが攻撃した後は、バルドゥールが消えるまで次のアルカナ技を出すことができない。
アルカナ技>EFc とやった場合にも、EF発動自体は可能だが、バルドゥールは1回消えてから出現しなおす。
このためアルカナ技>EFc>アルカナ技 のようなことはできない。
○ EF中のアルカナ技
全てHCが不可能になる。
○ ブレイズ(神炮ヴァインガルトナー)のゲージ献上っぷり
鋼アルカナ相手に使用すると、この技をガードさせただけでゲージが1.8本たまる。
最終更新:2011年05月02日 16:04