機械化とは?
機械化とは、身体に特殊な機械を埋め込むことで様々な能力を得るシステムです。
機械化によりパッシブもしくはアクティブな特殊能力を得ることが出来、通常の
スキルや特質だけでは出来ないプレイが可能となり、ゲームプレイが大きく変化することもあります。
[p]で生体部品画面に移行します。
CBM
CBM(Compact Bionic Modules、小型機械化モジュール)は機械化に必要な
アイテムです。全てのCBMは鉄とプラスチック製かつ2.5Lの容量と1kgの重量を持ちます。CBMごとに埋め込めるものが決まっています。
研究所などの特別な場所でしか見つかりません。
世紀末の世には唯一品のCBMもあると噂されています。
良い事?悪い事?
機械化によって特殊な能力を得ることが出来ます。
例えばLEDライトや工具セットを埋め込んだり、油圧式筋肉で一時的に筋力を大幅にブーストしたり、電撃を放つことが出来るようになったりします。
突然変異と異なり埋め込みにさえ成功すればデメリットはありませんが、埋め込みにはリスクを伴います。
埋め込みに失敗した場合、埋め込もうとしたCBMが失われたり、破損したCBMとして埋め込まれたり、最悪身体が大ダメージを受けて死に至る場合もあります。
またほとんどの機械化には電力が必要で、別途発電装置と蓄電装置のCBMを埋め込む必要もあります。
CBMの埋め込み
CBMを準備し、病院等にあるオートドクで埋め込み作業を行うことで機械化が出来ます。
一部のNPCに依頼して埋め込んでもらうことも出来ます。
CBMの調達
CBMを埋め込むには「滅菌」されたCBMを用意する必要があります。
未使用のCBMならばそのままで問題ありませんが、サイボーグゾンビ等を精密解体して得られるCBMは「不潔」状態でありそのままでは埋め込みに使えません。
埋め込み可能とするために以下の手順を踏む必要があります。
- 不潔なのでスポンジなどで洗う。
- (i)から故障CBMを選択して(m)修理を選択して修理する。
- 「オートクレーブ用パウチ」を使用してCBMを滅菌準備する。
- オートクレーブで滅菌、CBMの名称に(滅菌)が付けばオートドクで埋め込み可能になります。
オートクレーブ用パウチ及び、オートクレーブは研究所などで見つかります、オートクレーブは電力消費が大きいので車載化して使うと良いでしょう。
またCBMの埋め込みは身体を切り開いて機械を埋め込むこととなるので当然相当量の痛みを伴うため、専用の麻酔キットが必要です。
「滅菌済みCBM」と「麻酔キット」が揃ったら埋め込み準備は完了です。
埋め込み作業
設定上CBMには埋め込みに必要な外科手術道具も含まれていますが、埋め込み作業は病院や研究所などにある「オートドク」による無人手術で行う必要があります。
オートドクを見つけたらベッドからに移動しオートドクから埋め込みたいCBMを選択することで埋め込み作業が行われます。
埋め込み成功率はCBMの埋め込み難易度と知性と電子工学・応急手当・機械整備スキルに依存します。
強力な・貴重なCBMほど埋め込み確率が低くなります。
また、仲間がいると成功率が上がるだけでなく、プレイヤーより高い知性やスキルがあればそちらが適用されます。
また研究所にある医療ロボットは特に成功率を大きく引き上げます。
オートドクターによる手術が本人のスキル依存で失敗するのはおかしい!という方のために100%の成功を保障するように変更するModもあります。
埋め込みの結果は以下のようになります。発生率は今でも同じなのかは不明。多分違う
- 埋め込み成功
- 埋め込みに失敗し、CBMは失われ、以下のいずれかが発生します
- 痛みを受ける
- 部位ダメージを受ける(失敗率>12%の場合のみ)※下手すると即死します
- 機能不全の機械化として埋め込まれる(失敗率>35%の場合のみ)
+
|
... |
(今のverだと未確認で恐らくなくなってる物)
- いくつか、もしくは全ての埋め込み済みの機械化を失う(失敗率>20%の場合のみ)
- 変異する(複数の場合あり)(失敗率>28%の場合のみ)
- 機能不全の機械化として埋め込まれる(全ての機能不全の機械化を埋め込んでいた場合、powerの上限が下がる)(失敗率>35%の場合のみ)
|
埋め込みの成功率が低ければ、より番号の高いものが発生しやすくなります。
成功率を上げる方法
知性と電子工学スキル・応急手当スキル・機械整備スキルをあらかじめ上げておく。
変異等で知性かさましするのはアリ。CBM埋め込み用途のみで言うならおすすめは頭足類。
今は一時的に知性を上昇させるプランが限られている(意欲だと100以上、後は万能薬か一部の変異原プライマー)ので苦痛による低下だけ気にすればよいと思います。
なんかしらの手段で停止(ただし今は棍棒で停止できなくなったらしい)するか医療バッジで身分を偽れば手術をサポートしてくれます
CBMデータがあれば成功率も上がります。が、全てのCBMに対応してるわけではなく、そもそもデータ自体がレアな代物なのであればラッキーという程度。
基礎的なCBMですら成功率不足に喘いでる訳でなければあまり気にすることはないと思います
埋め込みの制限
蓄電装置/蓄電装置mk. IIは一定電力に到達するまで、その他の機械化は各種1つだけ埋め込むことが出来ます。
ただ、機械化の画面設計がおよそ30種くらいの埋め込みしか想定していないようなので、何を埋め込むかは慎重に考えて下さい。(注:電力蓄電装置は30種には含めなくても大丈夫です)
一部の変異をするとオートドクによる手術が出来ず、先に埋め込んだ場合は該当する変異が起こらなくなります。
機械化の除去
オートドクを用いれば、埋め込みと同様に機械化を除去することも出来ます。
ただし、埋め込みの際に使えた付属の外科道具は除去には使えないので、埋め込む時より難易度は上がります。
電力について
前述のようにCBMの使用には電力というリソースが必要です。
この電力はUPSなどの外部から直接調達することはできず、蓄電装置をあらかじめ埋め込み、発電装置を介して体内に電力を貯めておく必要があります。
発電装置について
特定の条件を満たすことで発電を行い、蓄電装置に電力を貯めるCBMです。
ガソリンやアルコールなど特定のリソースを必要とするもの、ソーラーや捻れラチェットのような自動で電力が貯まるもの、ケーブル充電のような外部から給電を可能とするものなど様々な種類があります。
燃料系発電装置について
ねんりょうは せっしゅするだけじゃ はつでんできないぜ
燃料や電池を使う発電装置の場合は装置に合った燃料を補充します。昔と違って今は懐中電灯や火炎放射器の燃料を補充する方法と同じ方法で補充します。生体部品画面[p]から発電装置を選んでオンにしましょう。
それ以外の発電装置も生体部品画面[p]から発電装置を選んでオンにすることで初めて機能します。
発電装置をオフにしたい場合は生体部品画面[p]から装置を選んでオフにするか、設定した発電量(初期設定では100%)までたまると自動的にオフになります。
CBMリスト
0.G現在スロットはなく無限に埋め込み可能です。だがアフターショック等一部のmod環境では制限があるので注意
蓄電装置
最も埋め込み難易度が低いです。
何故かは謎だが今は抜けるようになった。見つけ次第埋め込んで問題ない。尚MK2入れまくって5000超えてさらに電力保持が可能なのを確認。限界は調べていない
魔法系modだといれるとマナが減るらしい?詳しい兄貴補足求む
1kj充電する毎に最大マナが1減る模様。充電分を使ってしまえば元に戻るっぽい
英名 |
名称 |
効果 |
Power Storage |
蓄電装置 |
電力を100増やします。 |
Power Storage Mk.II |
蓄電装置 Mk.II |
電力を250増やします。 |
発電機関
蓄電機関の次に埋め込み難易度が低いです。発電機関はすべて同じ埋め込み難易度です
英名 |
名称 |
効果 |
Trickle Charger |
トリクル発電機 |
燃料無しで発電し続ける。複数個入る。上限は謎。停止できないので不良品CBMと協力してトラブル起こすことも… |
Battery System |
バッテリーシステム |
対応電池は小と中。昔と比べて使いづらくなった印象。原子力燃料電池(中)入れれば物凄い量発電可能 |
Cable Charger System |
ケーブル充電システム |
車両にジャンパーケーブルを接続することで、車両の電力を消費して充電できます。 |
Ethanol Burner |
エタノール燃焼装置 |
アルコール燃料と度数の高い酒類で発電します。酒を燃やすと短時間でものすごい電力と熱を出すので休ませながら使おう。 |
Gasoline Fuel Cell |
ガソリン燃料電池 |
ガソリンで発電します。動作制限胴5起動時体感温度が50程上がる、快適そうに見えるが動作制限も合わさりあんまり優先的に付けるものではない |
Internal Furnace |
オイル発電機 |
エンジンオイルか灯油で発電。悪くはないが燃料入手が他と比べてちょっと面倒 |
Joint Torsion Ratchet |
関節内蔵式捻れラチェット |
2マス歩くごとに電力を1発電します。オンにするとスタミナの消費が増加します。正直かなり微妙だと思う |
Metabolic Interchange |
新陳代謝相互変換装置 |
満腹度をそこそこ消費しますが30秒ごとに25の電力を発電します。満腹度が**(二段階)まで低下すると発電を停止し、満腹度の低下も通常に戻ります。発電量こそ燃料系と比べ控えめだがオイルや電池等の燃料必要としない発電系ではぶっちぎりの効率。 |
自動発動
基礎ステータスを+2するCBMは最も埋め込み難易度が高く、身体の一部を機械に交換するものは結構難しく、道具などを追加させるものは比較的易しいです。
英名 |
名称 |
効果 |
Air Filtration System |
空気清浄システム |
呼吸器にフィルターがつきます。煙や催涙ガスは防げますが、毒ガスを防ぐのには厳しいようです。 |
Alloy Plating |
合金メッキ - 腕、脚、胴、頭 |
各種部位に防御板をつけます。対応部位にそれぞれ物理防御力+3動作制限+1全部入れれば目と口以外は覆われる。一時期摘出不可だったが今は摘出できるように。まず腐ることはないのでmodなどが原因で、スロット数制限がある環境で迷ったら入れておくとよい、筆者としては入手の容易さも含めて最高の1品 |
Anti-Glare Compensators |
遮光補正装置 |
強烈な光への防御になり、眩しさによるPER低下や視界低下を防げます。溶接ゴーグルの代わりとしても機能します。睡眠時用にアイマスク機能もあります。 |
Cerebral Booster |
大脳ブースター |
Int/知性が+2されます。 |
Diamond Cornea |
ダイヤモンド角膜 |
Per/感覚が+2されます。 |
Electroshock Unit |
感電ユニット |
素手や金属製の武器に電流を流します。感電ゾンビごっこが出来ます(効果も奴と同じ)最近は上位の金属武器ほぼ全て絶縁体になったので注意。成功時のみ電力を2消費 |
Enhanced Hearing |
聴力強化装置 |
耳がよくなります。大音量による一時的な難聴を防ぐ事も出来ます。 |
Enhanced Memory Banks |
記憶拡張装置 |
記憶力強化装置。オンにすると本を読む速度が上がり、周囲の地形を記憶できる時間が長くなります。 |
Expanded Digestive System |
消化器官拡張 |
胃腸が丈夫になる上に、栄養の摂取効率UP |
Fingertip Razors |
指先剃刀 |
素手戦闘のダメージにボーナス。ボーナスは筋力依存変異と組み合わせるとえらいことに。有効に使うためには指先に覆う物がない状況でないといけない。 |
Heat Drain |
体温吸収装置 |
素手による攻撃は敵から体温を奪い、追加ダメージを与えたうえで自身の電力を補給できます。と書いてあるが、追加ダメージは検証した結果確認不能。ゾンビ殴っても発電できる為発電機として見れる…かもしれないが発電量的ないよりマシ程度 |
Integrated Toolset |
内蔵工具セット |
手を色々な工具として使えるようになります。 ドライバー、ハンマー、レンチ、加熱装置が含まれており、加熱装置はホットプレート、はんだごて、溶接機等の代わりとして利用できます。ナーフされたり溶接棒の実装などで言うほど万能ではなくなった。 インベントリアイテムとして表示されないため、使用するには生体部品画面[p]から展開する必要があり。 |
Internal Chronometer |
体内精密時計 |
正確な時間がわかります。目覚まし機能付き。 |
Intravenous Needletip |
静脈直結カテーテル |
注射器なしで薬品などを注入できるようになります |
Muscle Augmentation |
筋肉増強 |
Str/筋力が+2されます。 |
Nictating Membrane |
人口透明瞬膜 |
潜水中の視界を確保します。水泳ゴーグルと同様ですが、目の動作制限が0で済みます |
Protective Lenses |
保護レンズ |
説明に書かれてないが動作制限+5なので注意。説明的にゴミ系かと思いきや、眩しさを防ぎ、催涙ガス(もちろん目のみ)を防ぎ、閃光手榴弾を防ぎ、挙句の果てに打撃6斬撃11防弾10環境10とガッチガチになる。これ一つで外部の環境由来の目のトラブルとオサラバできる |
Recycler Unit |
再利用ユニット |
体内で老廃物をリサイクルします。空腹度・渇きの上昇を抑制し、睡眠時には更に抑制することができます。 |
Subdermal Carbon Filament |
皮下カーボンフィラメント |
皮下にカーボンナノチューブを埋め込みます。実は効果にばらつきがあるが打撃は1、斬撃及び防弾は4.7程の防御があるという認識でOK。合金装甲と違い動作制限がない。目以外はしっかりと覆われる |
Soporific Induction |
睡眠導入装置 |
オンにしていると寝付きがよくなる装置。スイと寝れます。 |
Taste Modifier |
味覚調整機構 |
オンにすると食品の意欲マイナスを打ち消します。 |
Synaptic Accelatator |
シナプス加速装置 |
速度が10%上がります。 |
Targeting System |
照準システム |
遠距離攻撃の命中補助。遠隔武器の分散を25%軽減します。 |
Telescopic Eyes |
人口望遠眼球 |
眼球を高性能な人口眼球に置き換えます。近視や遠視とは完全に、かつ永遠におさらばです。一度埋めると失明するため取り外せません。 |
Titanium Skeletal Bracing |
チタン製骨格支柱 |
チタン骨格に改造することにより持ち運べる重量が20kgアップします。腰痛などの影響を受けず+20kg確定で補強される為一部の変異では非常に重要 |
Unified Power System |
統合電源システム |
UPSの代わりに体内の電力を使えるようになります。 |
Wired Reflexes |
反射神経活性化 |
Dex/器用が+2されます。 |
能動発動
英名 |
名称 |
効果 |
Active Defense System |
積極防衛システム |
常時ダメージ軽減。全裸で9mm弾。5.56弾を10ダメ未満。50口径弾を60ダメ程度に抑えます。最低限の防具と合わせれば5.56弾はほぼ無効化できる。対手榴弾用途はあんまり信用しなほうが良い。雑魚の攻撃はほぼ全部カットするが巨体系は流石に結構通る。後吹き飛ばし攻撃には無効起動しっぱなでも維持コストは低いが発動時の消費電力は結構重いので注意。 |
Adamantium Claws |
アダマンチウムクロー |
アダマンチウムの爪です。埋め込むと両手に動作制限3。恐らくrm42ファイティングナイフに近い性質の刺突武器(あれよりほんの少し火力控えめ)。ブレードと違ってブロックすらないので注意 |
Adrenaline Pump |
アドレナリン刺激装置 |
アドレナリンラッシュを強制的に発動させます。命に問題があるレベルの連続使用は強制停止が入るようになったので思うままに起動しても少なくとも死にはしない。発動時苦痛0スタミナ回復強化&速度強化。特質のアドレナリンとは違う点に注意 |
Aero-Evaporator |
水蒸気液化装置 |
周囲の空気中の水分から少量のきれいな水を作ります。電力を200消費します。気候(湿度)によって水の生産量が左右され、乾燥した気候では全く作ることが出来ません。 |
Alarm System |
警報システム |
近接警報機です。周囲5マス以内に敵が現れると警報で知らせてくれます。 |
Artificial Night Generator |
人工暗闇発生装置 |
周囲に暗闇を作り出します。タレットなどの機械系エネミーにとても有効です。 |
Blood Analysis |
血液分析センサー |
血液分析器です。血液内の異常を知らせてくれます。 |
Blood Filter |
血液ろ過システム |
血液濾過機です。血液内に流れる薬物、毒等を排除します。排除される物には良い効果の物も含まれます。排除できない物もあります |
Chain Lightning |
チェインライトニング |
放電ゾンビごっこが出来ます(挙動もやや近い)命中地点の近くに敵がいるとそちらに反射します。つまり敵の巨大な団子が出来上がる場所だとすさまじい総ダメージに。一度食らった敵に短期間で連打してもあまり効果はない為、引き撃ちか、攻撃の合間に混ぜるのもアリかもしれない。自爆に注意! |
Cloaking System |
擬装システム |
周囲の景色に合わせて光学迷彩を展開し、完全に見つからなくなります。ただし足音と体臭は消せません |
Close Quarters Battle |
近接戦闘プログラム |
稼働中は最低でも格闘スキルが5に固定され(つまり下手すると下がる)、いくつかの格闘技と、このCBM専用のサイボーグ格闘技が使えます。尚スキル固定化されたスキルはスキル経験値が入らないので注意。尚これで使用した武術は使い続けてると習得するためある意味最強の武術本 |
Cranial Flashlight |
頭部LEDライト装置 |
眉間に小さいライトを埋め込みます。25ターン毎に1の電力を消費します。 |
Dielectric Capacitance System |
誘電性静電容量システム |
稼働中は受けた電撃を無力化します。EMP攻撃効果のある雷雲ゾンビに関しては無効化しても電力根こそぎ持ってかれるので注意。感電でショートのリスクが常にあるサイボーグととても相性〇 |
Directional EMP |
指向性EMP発生器 |
射程僅か1マスの、電子機器を1撃で倒す電磁波を出します。稼働中のコンソールにも影響があります。 広範囲かつ投げられるEMPグレネードのほうが使い勝手が良いです。 |
Electromagnetic Unit |
電磁ユニット |
強力電磁石です。周囲の金属製品を引き寄せます。手に持った武器を奪い取ることが可能で、技師ゾンビが使用してきます。 |
EMP Projector |
EMPプロジェクター |
射程10になった指向性EMP発生器。ちなみに無人戦車も1発当たれば瀕死。チェインライトニング共々壁貫通はしないが、チェインライトニングは発生する不安定な電気の方が壁を貫通するので確実に仕留めたければあっちの方がいいかしれない。ちなみにEMP手榴弾は壁を貫通するのでEMP手榴弾が一番確実 |
Facial Distortion |
表情調整装置 |
表情を変化させることで、NPCから好印象を受けます。電力は消費せず、自動で発動します |
Finger-Mounted Laser |
指内蔵式レーザー |
オンにするとV29レーザーピストルと同等品のレーザーを射出できます。近接アタッカーのプレイヤーが膨張ゾンビとかの近接絶対殺すマン対策としてとても優秀で便利。 |
Fingerhack |
指内蔵式ハッキングツール |
ハッキングツールです。IDカードを要求される機械をカード無しに稼働させることができます。電力を25消費します。ハッキング装置でも代用可能です。 |
Fingerpick |
指内蔵式ピッキングツール |
ピッキングツールです。精密ロックピックとは比べ物にならないパワー |
Flashbang Generator |
閃光発生装置 |
大きな音と光を発生させます。 |
Hydraulic Muscles |
油圧式筋肉 |
稼働中はSTRが20上昇しますが騒音を放ちます。打撃武器が進化を発揮。強い!指先剃刀や変異した爪と合わせるとヤバい。燃費もかなり重いので決戦兵器。電力250だと25秒しか稼働しない |
Implanted Night Vision |
内蔵暗視装置 |
発動中暗視能力がつきます。動作制限がないので地雷も見える点はいいですね |
Infrared Vision |
赤外線視 |
赤外線視力がつきます。壁越しや暗闇、地中や水中の中でも何かがいることが認識できますが何者かまではわかりません。 |
Integrated Dosimeter |
内蔵放射線量計 |
被曝量がわかります。 |
Internal Climate Control |
体温制御装置 |
体温調節システムです。夏場超快適。季節とか気にもせず装備を固定化できる |
Leukocyte Breeder System |
白血球増殖システム |
健康値を1増加させます。オフにすると健康値ががくんと下がりますますので使用は計画的に。 |
Monomolecular Blade |
単分子ブレード |
非常に強力なブレードです。稼働時にのみ電力を200消費します。マチェットやククリに近い性質の斬撃武器。DPSを図ってみたけど以外にもクローと同じく最終的には手持ち武器に劣る模様。受け流し付き |
Offensive Defense System |
攻勢防衛システム |
自分に攻撃を命中させた相手を感電させる。まぁ感電なんで弱いはずないですね。だが攻撃が命中(ブロックやダメージ問わない)という条件の地点で電磁ユニットに劣る上消費電力もあちらよりかなり重い…射手の身を守る為の装置と考えると良いだろう |
Olfactory Mask |
嗅覚偽装 |
体臭を隠蔽し、臭いで気づかれにくくなります。 |
Power Armor Interface |
パワーアーマーインターフェイス |
power armorの電力供給ポートです。パワーアーマーを稼働させることができます |
Power Armor Interface Mk.II |
パワーアーマーインターフェイス Mk.II |
power armor Mk.IIの電力供給ポートです。 |
Probability Travel |
確率的透過 |
大量の電力を消費して壁を抜けられます。壁をすり抜けたマス数だけ消費が大きくなり、電力不足で移動に失敗した場合でも電力を消耗してしまいます。 |
Radiation Scrubber System |
放射線洗浄システム |
被曝をわずかに治療します |
|
投擲補助 |
旧レールガン。何とも情けない説明になりロマンは消滅、電撃による安定性も消えたが精度が大きく上昇したので真面目に手榴弾と投擲武器扱う分には普通に強くなってる。ちなみに上がるのは精度のみ。これ由来のバグなのかは不明だが現在命中精度が全く信用できない数値になってるので試しに投げて確認することを勧める |
Remote Controller |
遠隔制御装置 |
車両を遠隔制御できるようになります。無線制御装置の効果もある模様 |
Repair Nanobots |
修復用ナノマシン |
止血効果がかなり強力でこれを起動すればまず出血性ショックはありえない程。回復は1分につき1HP全部位同時ではなく全ての部位のうちどれかが1分で1HP回復。普通の@がこれで全HP1から完治まで8.2時間必要 |
Sensory Dulling |
知覚鈍化 |
蓄積された痛みを回復します。鎮痛効果なので、時間がたつと痛みが戻ります。 |
Sonic Resonator |
音波共鳴装置 |
子供ゾンビすら倒せない性能で攻撃面は期待しないほうが良い。機械には効果があったらしいが検証する限り今はない。周囲の壁やコンクリ床などを破壊。鉄扉は十分破壊可能なので侵入のお供に。鉄筋コンクリ壁は無理 |
Shockwave Generator |
衝撃波発生装置 |
衝撃波で敵を気絶・5マス程度ノックバックさせます。ノックバックさせて壁にぶつけると相手にダメージが入ります。どっちかというと射手が敵に近づかれた時用って感じですね |
Teleportation Unit |
瞬間移動装置 |
近距離の周囲のどこかへテレポートします。アイテムなどの瞬間移動と同じくペナルティが結構重いので乱用出来るものではないですね |
Terranian Sonar |
地中音波探知装置 |
振動探知機です。地下に空洞のエリアがあるかないかを判断出来るため、地下室を掘り当てるのに有効です。 |
Thermal Dissipation |
熱消散システム |
強力な放熱生地を織り込み、高速で身体を冷却します。4ターン毎に1の電力を消費します |
Time Dilation |
時間拡張システム |
加速装置。稼働時に全ての電気を使う。あの巨体犬の周りをくるくる歩けるぐらいにマジで速い。というより本当に停止している?起動時に全身に5程度?のダメージを負うこともある為早めに起動する事。待機すると終了する為待機止血含め絶対に待機しないこと。恐らく効果時間は100kj消費ごとに1秒位。動作はやや特殊でタレットは普通に反撃するし、包帯の使用や待機等で強制解除。射撃も限界まで照準合わせて待機すると解除(その為狙撃するならPで狙撃レベル3の使用を勧める)。装填装備は問題なく稼働する |
Uncanny Dodge |
超回避システム |
超人的な回避能力を得られます。通常の回避とは全く違う方法で、1マス隣へ移動することで本来回避不能な銃撃すらも回避します。回避発動時に大きく電力を消費します。恐らく発動率は回避と全く同じ。通常の回避失敗時に発動。つまり胴の動作制限が200とかあったら回避しないしフルオートで撃ってくるタレットの前には2発目以降が直撃してミンチに |
Water Extraction Unit |
水抽出ユニット |
死体の水分から大量のきれいな水を作り出します。死体の大きさに応じて入手できる水分が変わります。ゾンビからも安全な水が取れます。 吸い上げ切っていない死体からであれば、何度も小分けして吸い上げることが出来ます。 |
Weather Reader |
気象表示装置 |
詳細な気象情報を得られます。 |
|
関節サーボモーター |
稼働時、非稼働時に合わせて移動コスト+-10パーセント変動。実際には稼働コストが物凄く低いのでバッテリー切れ起こさなければ移動速度1.1倍の認識でいい |
|
ショットガンアーム |
ハンドガンスキル適応のショットガンみたいな性能。火力補正-5。つまり性能自体は弱いですね。散弾の精度は未確認。装填数1。動作制限+5 |
|
人工呼吸器 |
水中で呼吸可能に+スタミナ回復強化。回復量は毎秒80?。尚初期のスタミナ回復速度は毎秒20。つまりとんでもなく回復速度は強力。だが無限マラソンは無理 |
|
反動補正装置 |
無茶できるほど反動軽減効果は高くはないですね。 |
機能不全の機械化
英名 |
名称 |
効果 |
Electrical Discharge |
放電 |
漏電していてダメージはありませんがたまに痺れます。 |
Acidic Discharge |
強酸漏洩 |
酸が漏れていてたまに痛みとダメージを受けます。 |
Electrical Drain |
電力消耗 |
勝手に蓄電装置から電力を減少させます。 |
Noise Maker |
騒音発生 |
たまに大きな音がでます。 |
Power Overload |
電力過負荷 |
電力容量の75%以上たまっていた場合筋力にペナルティーを受ける漏電が発生します。 |
Wire-induced Stiffness |
稼働阻害配線 |
筋繊維にまでワイヤーが入り込み、眼・口を除く全身の動作制限が10増加します。 |
Bionic Nostril |
鼻呼吸困難 |
何故か鼻呼吸が出来なくなり、口の動作制限が10増加します。 |
Self-Locking Thumbs |
親指固着 |
両手の親指がくっついてしまいました。手の動作制限が20増加します。 |
Squeaky Ankles |
軋む足首 |
歩く度に騒音を立てる機械を取り付けてしまいました。 |
Visual Disruptor |
視覚崩壊 |
たまに視覚が画素化し、変な物が見えるようになります。 |
Motor Control Overstimulator |
運動制御過剰刺激 |
時々短時間気絶します。 |
Bionic Short Circuit |
短絡 |
体内の部品がショートしていて、時々手が震えます。(Str-1、Dex-4) |
Leaky Bionic |
内蔵部品漏洩 |
血液中に電子部品やナノマシンなどが漏れ出します。健康に悪影響を与えます。 |
Endocrine Enervator |
内分泌性神経衰弱 |
内分泌系に異常を引き起こし、疲労しやすくなってしまいます。 |
Bionic Deformity |
CBM由来の奇形 |
安物のフランケンシュタインみたいな顔は他人から嫌われます。 |
Voice Remodulator |
発声変調 |
おぞましいロボットのような声になってしまいました。 |
Bionic Visual Impariment |
視覚障害 |
器具の設置ミスにより眼の神経に異常が出ました。眼の動作制限が10増加します。 |
Itchy Metal Thing |
痒みを催す金属部品 |
何かを入れ間違えたようで、とても強いかゆみに襲われます。 |
Sleep Mode Shutdown |
感覚遮断スリープモード |
睡眠中何があっても目を覚ましません。 |
Electromagnetic Leak |
電磁漏洩 |
電気容量が25kJ減ります。 |
Glowy Thing |
発光部品 |
時々光ります。 |
Radioactive Leak |
放射能漏れ |
時々被爆します。 |
Taste Fouler |
味覚障害 |
何を飲食しても不味く感じます。 |
+
|
旧バージョンCBM |
蓄電装置
最も埋め込み難易度が低いです。バカでも取り付けられます
英名 |
名称 |
効果 |
Power Storage |
蓄電装置 |
電力を100増やします。 |
Power Storage Mk.II |
蓄電装置 Mk.II |
電力を250増やします。 |
発電機関
蓄電機関の次に埋め込み難易度が低いです。発電機関はすべて同じ埋め込み難易度です
英名 |
名称 |
効果 |
Advanced Microreactor |
高度体内マイクロ反応炉 |
プルトニウムの摂取で継続的に発電し続けます。微量な被爆あり。 |
Battery System |
バッテリーシステム |
電池の摂取で電力を取り込みます。 |
Battery System |
ケーブル充電システム |
車両にジャンパーケーブルを接続することで、車両の電力を消費して充電できます。 |
Ethanol Burner |
エタノール燃焼装置 |
酒類の摂取で自動的に発電します。アル中には注意。 |
Internal Furnace |
体内炉 |
稼働してから綿・羊毛・紙・木製品を食べることで即時に発電します。アイテムの燃焼持続時間に応じて発電量が変わります。 |
Internal Microreactor |
体内マイクロ反応炉 |
プルトニウムの摂取で継続的に発電・被爆し続けます。 |
Joint Torsion Ratchet |
関節内蔵式捻れラチェット |
2マス歩くごとに電力を1発電します。コストが掛からない発電方法です。 |
Metabolic Interchange |
新陳代謝相互変換装置 |
満腹度をそこそこ消費しますが30秒ごとに25の電力を発電します。満腹度が**(二段階)まで低下すると発電を停止し、満腹度の低下も通常に戻ります |
Solar Panels |
ソーラーパネル |
強い日光を浴びると5分ごとに25の電力を発電します。天気が悪いと思うように発電できないことがあります。発電速度は関節内蔵式ラチェットと同等で、昼間に野外で製作や睡眠すれば大量の電力を充電できます。コストが掛からない発電方法です。 |
自動発動
基礎ステータスを+2するCBMは最も埋め込み難易度が高く、身体の一部を機械に交換するものは結構難しく、道具などを追加させるものは比較的易しいです。
英名 |
名称 |
効果 |
Air Filtration System |
空気清浄システム |
呼吸器にフィルターがつきます。稼働中は毒ガス等を無効化できます。 |
Alloy Plating - Arms |
合金メッキ - 腕 |
腕に防御板をつけます。 |
Alloy Plating - Legs |
合金メッキ - 脚 |
脚に防御板をつけます。 |
Alloy Plating - Head |
合金メッキ - 頭部 |
頭に防御板をつけます。 |
Alloy Plating - Torso |
合金メッキ - 胴体 |
胴体に防御板をつけます。 |
Anti-Glare Compensators |
反射防止補正システム |
強烈な光への防御になり、眩しさによるPER低下や視界低下を防げます。溶接ゴーグルの代わりとしても機能します。睡眠時用にアイマスク機能もあります。 |
Cerebral Booster |
大脳ブースター |
Int/知性が+2されます。 |
Diamond Cornea |
ダイヤモンド角膜 |
Per/感覚が+2されます。 |
Electroshock Unit |
感電ユニット |
素手や金属製の武器に電流を流します。攻撃時に確率で敵を痺れさせた上に追加ダメージを与え、成功時のみ電力を2消費 |
Enhanced Hearing |
聴力拡張装置 |
耳がよくなります。大音量による一時的な難聴を防ぐ事も出来ます。 |
Enhanced Memory Banks |
記憶拡張装置 |
記憶力強化装置。スキルが劣化しなくなります。 |
Expanded Digestive System |
消化器官拡張 |
胃腸が丈夫になります。 |
Fingertip Razors |
指先剃刀 |
素手戦闘のダメージにボーナス。 |
Heat Drain |
体温吸収装置 |
素手による攻撃は敵から体温を奪い、追加ダメージを与えたうえで自身の電力を補給できます。 |
Integrated Toolset |
内蔵工具セット |
手を色々な工具として使えるようになります。ドライバー、ハンマー、レンチ、加熱装置が含まれており、加熱装置はホットプレート、はんだごて、溶接機等の代わりとして利用でき、統合工具セットの名前で製作に現れます。インベントリアイテムとして表示されないため、能動的に使用するには%(Shift+5)ボタンをおしてメニューを開く必要があります。 |
Internal Chronometer |
体内精密時計 |
正確な時間がわかります。 |
Internal Storage |
体内格納庫 |
胸に物をしまえます。容量8ポイント分、より多くのアイテムを持ち運べるようになります |
Membrane Oxygenator |
酸素供給装置 |
水中で呼吸可能になります。 |
Muscle Augmentation |
筋肉増強 |
Str/筋力が+2されます。 |
Nictating Membrane |
人口透明瞬膜 |
潜水中の視界を確保します。水泳ゴーグルと同様ですが、目の動作制限が0で済みます |
Protective Lenses |
保護レンズ |
両目をレンズで覆い眼が受けるであろう悪影響を防ぎます。 |
Recycler Unit |
再利用ユニット |
体内で老廃物をリサイクルします。 |
Subdermal Carbon Filament |
皮下カーボンフィラメント |
皮下にカーボンナノチューブを埋め込みます。打撃は2、斬撃は4のダメージを軽減する |
Synaptic Accelatator |
シナプス加速装置 |
速度が10%上がります。 |
Targeting System |
照準システム |
遠距離攻撃の命中補助。 |
Telescopic Eyes |
人口望遠眼球 |
眼球を高性能な人口眼球に置き換えます。近視や遠視とは完全に、かつ永遠におさらばです。一度埋めると失明するため取り外せません。 |
Unified Power System |
統合電源システム |
UPSの代わりに体内の電力を使えるようになります。 |
Wired Reflexes |
反射神経活性化 |
Dex/器用が+2されます。 |
能動発動
英名 |
名称 |
効果 |
Active Defense System |
積極防衛システム |
攻撃を防ぐ力場を展開します。受ける衝撃を軽減しダメージを減らします。 |
Adamantium Claws |
アダマンチウムクロー |
アダマンチウムの爪です。素手攻撃の威力を高めます |
Adrenaline Pump |
アドレナリン刺激装置 |
アドレナリンラッシュを強制的に発動させます。ただし短時間での連続使用は心肺停止による死亡を引き起こします。用量は守って。 |
Aero-Evaporator |
空気蒸発装置 |
周囲の空気中の水分から少量のきれいな水を作ります。電力を200消費します。気候(湿度)によって水の生産量が左右され、乾燥した気候では全く作ることが出来ません。 |
Alarm System |
警報システム |
近接警報機です。周囲5マス以内に敵が現れると警報で知らせてくれます。 |
Artificial Night Generator |
人工暗闇発生装置 |
周囲に暗闇を作り出します。タレットなどの機械系エネミーにとても有効です。 |
Blood Analysis |
血液分析センサー |
血液分析器です。血液内の異常を知らせてくれます。 |
Blood Filter |
血液ろ過システム |
血液濾過機です。血液内に流れる薬物、毒等を排除します。排除される物には良い効果の物も含まれます。排除できない物もあります |
Chain Lightning |
チェインライトニング |
電撃を目標に向けて飛ばします |
Cloaking System |
隠蔽システム |
周囲の景色に合わせて光学迷彩を展開し、完全に見つからなくなります。ただし足音と体臭は消せません |
Close Quarters Battle |
近接戦闘プログラム |
稼働中は最低でも格闘スキルが5へ引き上げられ、いくつかの格闘技と、このCBM専用のサイボーグ格闘技が使えます。 |
Cranial Flashlight |
頭部LEDライト装置 |
眉間に小さいflashlightを埋め込みます。25ターン毎に1の電力を消費します。 |
Dielectric Capacitance System |
誘電性静電容量システム |
稼働中は受けた電撃を無力化します。 |
Directional EMP |
指向性EMP発生器 |
射程僅か1マスの、電子機器を1撃で倒す電磁波を出します。稼働中のコンソールにも影響があります。タレット相手には爆発に巻き込まれます。(現開発版では爆発せずに停止して、機械を回収可能です。)広範囲かつ投げられるEMPグレネードのほうが使い勝手が良いです。 |
Electromagnetic Unit |
電磁ユニット |
強力電磁石です。周囲の金属製品を引き寄せます。手に持った武器を奪い取ることが可能で、技師ゾンビが使用してきます。 |
Facial Distortion |
顔貌歪曲装置 |
表情を変化させることで、NPCから好印象を受けます。電力は消費せず、自動で発動します |
Finger-Mounted Laser |
指搭載式レーザー |
指からダメージ20ポイント弱、防御無視約10ポイント程度の弱いレーザーが出ます。 |
Fingerhack |
指内蔵式ハッキングツール |
ハッキングツールです。IDカードを要求される機械をカード無しに稼働させることができます。電力を25消費します。ハッキング装置でも代用可能です。 |
Fingerpick |
指内蔵式ピッキングツール |
ピッキングツールです。 |
Flashbang Generator |
閃光発生装置 |
大きな音と光を発生させます。 |
Fusion Blaster Arm |
フュージョンブラスターアーム |
電力を50消費、ライフル属性、威力20程度の爆発を起こす強力なHeat rayを放ちます。3x3の空間がしばらく炎上し、この炎は生物には大きなダメージが期待できますが、機械には爆発ダメージしか与えられません。このCBMを埋め込むと片腕が使えなくなり、大きな刀や槍、樽や車両部品等は両手で担ぐことができなくなります。開発版のみ(MOD武器?)、このフュージョンブラスターで作ったライフルがあり、片腕を犠牲にせずとも利用することが出来ます。 |
Hydraulic Muscles |
油圧式筋肉 |
稼働中はSTRが20上昇しますが騒音を放ちます。安定版ではバグで効果がありません。 |
Implanted Night Vision |
内蔵暗視装置 |
発動中暗視能力がつきます。 |
Infrared Vision |
赤外視 |
赤外線視力がつきます。壁越しや暗闇、地中や水中の中でも何かがいることが認識できますが何者かまではわかりません。 |
Integrated Dosimeter |
統合放射線量計 |
被曝量がわかります。 |
Internal Climate Control |
体内環境制御装置 |
体温調節システムです。稼働中は少しだけ体を温めます。4ターン毎に1の電力を消費します |
Leukocyte Breeder System |
白血球増殖システム |
健康値を1増加させます。 |
Mini-Flamethrower |
小型火炎放射器 |
正面1マスを燃やします。薪がなくても火をおこすことが出来ます。電力を75消費します |
Monomolecular Blade |
単分子ブレード |
非常に強力なブレードです。稼働時にのみ電力を200消費します。安定版では、稼働中はアイテムを拾うことができなくなります。 |
Offensive Defense System |
攻勢防衛システム |
身体に電流を流し、攻撃してきた敵を感電させてさらにダメージも与えます。 |
Olfactory Mask |
嗅覚偽装 |
体臭を隠蔽し、臭いで気づかれにくくなります。 |
Plutonium Filter |
プルトニウムろ過システム |
懸濁液からマイクロ反応炉用のプルトニウムを抽出できます。 |
Plutonium Purger |
プルトニウム緊急排出システム |
プルトニウムを排出します。 |
Power Armor Interface |
パワーアーマーインターフェイス |
power armorの電力供給ポートです。パワーアーマーを稼働させることができます |
Power Armor Interface Mk.II |
パワーアーマーインターフェイス Mk.II |
power armor Mk.IIの電力供給ポートです。 |
Probability Travel |
確率高速移動 |
大量の電力を消費して壁を抜けられます。壁をすり抜けたマス数だけ消費が大きくなり、電力不足で移動に失敗した場合でも電力を消耗してしまいます。 |
Radiation Scrubber System |
放射線洗浄システム |
被曝をわずかに治療します |
Railgun |
レールガン |
鉄製品を発射するレールガンです。起動していると金属類投擲時に電力を消費して発射します |
Remote Controller |
遠隔制御装置 |
車両を遠隔制御できるようになります。 |
Repair Nanobots |
修復用ナノマシン |
安定版では電力を125消費して即座に全身の体力を4ずつ治療します。開発版では6秒ごとに全身のHPを1ずつ回復し、回復と引き換えに電力を10消費します。完全に癒えると自動で止まります。HPが0になった手足を回復することはできませんが、電力だけは消費されます。 |
Scent Vision |
臭跡視 |
臭いが見えるようになります。 |
Sensory Dulling |
知覚鈍化 |
蓄積された痛みを回復します。鎮痛効果なので、時間がたつと痛みが戻ります。 |
Sonic Resonator |
音波共鳴装置 |
3連続の高周波で建築物やロボットに被害を与えますが生物には効果がありません。周囲1マスのほとんどの壁や家具を破壊できますが騒音が発生します。 |
Shockwave Generator |
衝撃波発生装置 |
衝撃波で敵を気絶・ノックバックさせます。 |
Teleportation Unit |
瞬間移動装置 |
近距離の周囲のどこかへテレポートします。 |
Terranian Sonar |
地中音波探知装置 |
振動探知機です。地下に空洞のエリアがあるかないかを判断出来るため、地下室を掘り当てるのに有効です。 |
Thermal Dissipation |
熱消散システム |
強力な放熱生地を織り込み、高速で身体を冷却します。4ターン毎に1の電力を消費します |
Time Dilation |
時間拡張システム |
加速装置です。高速で移動できます。バージョンによってはバグがあります。 |
Uncanny Dodge |
超回避システム |
超人的な回避能力を得られます。通常の回避とは全く違う方法で、1マス隣へ移動することで本来回避不能な銃撃すらも回避します。回避発動時に大きく電力を消費します。 |
Water Extraction Unit |
水抽出ユニット |
死体の水分から大量のきれいな水を作り出します。死体の大きさに応じて入手できる水分が変わります。ゾンビからも安全な水が取れます。吸い上げ切っていない死体からであれば、何度も小分けして吸い上げることが出来ます。 |
Weather Reader |
気象走査装置 |
詳細な気象情報を得られます。 |
|
最終更新:2024年08月08日 00:52