タイル・サウンド・ツール類

タイル追加支援ツール

名称 説明
タイル追加支援ツール (パス:dda)
・MShock32系のタイル用
・tile_config.json の内容が大体分かる人用
・基本的に単純なデータのみ対応
・がちがちに作ってないんで強制終了とかもあると思います・・・適時保存を!
CDDA Tileset Parser タイルセットに新しくタイル追加する際のマージ作業を楽にするためのものです。2018/07/14追加

タイルセット

 タイルセットの追加方法
 基本的にはセット付属のreadmeを読み指示に従いましょう。readmeに何も書いていないときは
 cataclysm-tiles.exeがある階層(つまり一番最初)のgfxフォルダにダウンロードしたタイルフォルダをそのまま入れればOK。
 あとはt設定→oオプション→tabキーを二回押して[表示]タブを選択→31タイルセット選択で「→」キーを押してタイルを選ぶことが出来ます。
 最後に「ESC」キー・YESでメニュートップに戻ってください。
名称 説明
Ultimate Cataclysm 今でも頻繁に更新されている等身が高くリアル寄りなタイルセット。本体に同梱されているタイルセットはここで更新されている。
MSX++UndeadPeople Tileset
このタイルセット以外は本体バージョンの進化に対応できておらず、事実上の定番タイルとなっている。
このタイルの原作者がページを消し、更新はもうないものかと思われていたが引き継ぐ人が現れた
本スレ産タイルセット 一部のタイルを本スレ製のものに置き換えるmodフォルダ
※tile_jpmodフォルダを毎回使うmodのフォルダに入れてください
※deadpeopleと合わせての使用推奨
https://i.imgur.com/klcXwO8.png
MShock32ModdedXottoplus Tileset 標準添付のMShockをベースに、装備で@のグラフィックが変わる等の改良を施したタイルセット
2016/9/18の更新で MShock32ModdedXottoplus としていくつかのタイルが追加になった
2017/2/16の更新で複数マスを用いた大型モンスターや樹木が実装された
2018年現在は既に本体に統合されているが、現在でも外部MODをフォーラムで公開したり、タイルのアップデートを先出ししたりしている。
・MshockXotto+ 半透明の大きい木
・MshockXotto+(opaque tree) 不透明の大きい木
・MshockXotto+(small tree) 大きい木を使わない
から好きなやつを選んで使う
・xotto_cosmetic 頭皮剥奪MOD これは普通にmodsに入れる
MshockXotto+patch11J 派生元をMShock32ModdedXotto+とし、Xottoplusには含まれていないMOD・和製MODに対応したタイルセット
2018/05/30更新
・CDDAXPで追加されるアイテムの装備状態に既存タイルを割り当てた
・"追加 - 植林(果樹)"/"jpmod_plant_fruit_tree"で追加される果樹に既存タイルを割り当てた
・MshockXotto+側でも外見変更modの動きがあるようだけど、Jでは引き続き和製のもの(Bandit/More_NPC)に対応した
・まぎらわしいので乾燥機をオレンジ色に
※modのタイルセットを適用する方法 /DDA_Folder/gfx/mod名配下のファイルを全て、/DDA_Folder/data/mod/mod名の配下へ張り付ける。

サウンドパック

 サウンドパックの追加方法
 基本的にはパック付属のreadmeを読み指示に従いましょう。readmeに何も書いていないときは
 cataclysm-tiles.exeがある階層(つまり一番最初)のsoundフォルダにダウンロードしたサウンドパックをそのまま入れればOK。
 あとはt設定→oオプション→44サウンドパック選択で「→」キーを押してサウンドを選ぶことが出来ます。
 「ESC」キー・YESでメニュートップに戻ってください。ゲームを再起動してBGMが鳴っていれば成功です。45~47で音量も調整可能。
名称 説明 ステータス 最終更新日
Otopack-Mods-Updates OtopackをベースにCDDA-Kenan-Modpackで追加された様々な物の音を入れたもの。
Otopackと競合するのでどちらかを入れましょう。
更新終了 2024/03/09
Otopack 0.E以降時点で追加されている全ての銃の音を網羅しているのは現時点でこのサウンドパックのみである。 更新終了 2020/04/11
amitaro_extend Otopackに上書きコピーして使用するファイル、女性の声をあみたろボイスに変更します
MinecraftのLittleMaidMobで聞き覚えのある方も居るかも?
びたちー素材館様の息切れ声も含まれています。
更新終了 2020/05/08
CCSoundpack 0.5 CDDA-Soundpack を基にした370MBもある超大型サウンドパック。なんと本体よりもでかい。 更新終了 2018/10/13
RRFSounds ChestHole系と並ぶ人気サウンドパック。ChestHole系のスタミナ切れ心拍音がうるさいという人はこちらがおすすめ 更新終了 2016/01/10
Artyoms' Gun Emporiumで追加される銃のサウンドセット設定ファイル Artyoms' Gun Emporiumの銃全てにサウンド設定を記載したファイル。
サウンドパックのsoundset.jsonに追記すればそのまま使用可能(RRFSoundsで確認) SEも追加しつつ更新
更新終了 2018/05/12
CC-Sounds 本体に同梱されているサウンドパック。BGMはかなりおとなしい。 - -

その他ツール

名称 説明
ローカル用簡易アイテムブラウザ ローカルで使用できるアイテムブラウザ。2018/07/04 追加
CDDAのexeと同じフォルダに置いて解凍
出て来たフォルダに入って"exec.bat"を実行
browser.htmlを開く
世界名翻訳ファイル 世界名がトム一択なのはさみしいとの声を受けて、英語版の世界名約20000ちょっと全てをカタカナに変換し日本語ファイルに追記したja.jsonファイル
+ タグ編集
  • タグ:
  • CDDA
  • 先達の記録
  • ガイド
  • MOD
最終更新:2025年09月28日 23:20