本体に同梱されている
MODとその簡易解説です。
0.H対応
基本
コアコンテンツパック
Dark Days Ahead
Cataclysm-DDAのコアコンテンツです。
Cataclysm:DDAのコアコンテンツ。例えオフにしても自動的に適用される。
大規模変更
The Backrooms
次元の狭間にある奇妙な場所に閉じ込められてしまいました。蛍光灯のノイズが響く、黄ばんだ絨毯が敷かれたどこまでも続くホールの中で、あなたは生き残ることができるでしょうか?通常生成される世界から、平野も、川も、都市も、農場も、空も削除され、かび臭い絨毯、飾り気のない色あせた壁、荒れ果てた休憩室、放置された役員室が延々と続く曲がりくねった広場に置き換えられます。推奨される街のサイズは0です。是非プレイしてみてください。通常のシナリオには対応していません。
追加 - Aftershock: 太陽系外惑星
Aftershockに太陽系外惑星要素を追加する実験的なMODです。一般的なゲームプレイでの導入は推奨されません。このMOD自体で新コンテンツは追加されず、メインMODが正しく機能する必要があります。
有効化するとAftershockも自動的に有効化される
変更 - Dark Days of the Dead
登場するゾンビをロメロ作品のような古典的なものに変更します。殺すには脳を破壊する必要があり、咬み傷は致命傷になります。進化することはなく、一度殺せば二度と復活しません。CDDAのSFや異次元に関する要素を削除します。
変更 - スカイアイランド
Escape from TarkovやDark and Darkerなどのゲームから着想を得た、まったく新しいプレイ方式のCDDAです。空に浮かぶ拠点から地上のランダムな地点に転移し、[[アイテム]]を求めて探索しましょう。パーマデス要素は廃止されました。地上で死亡すると、所持アイテムを全て失い拠点に戻ります。物資を集め、ミッションを達成しユニーク報酬を獲得し、拠点となる島をカスタマイズし、遠征に何を持っていくか吟味しましょう。ゲーム開始時の「今すぐ開始!」は機能しないため、注意が必要です。「キャラクターカスタム」からゲームを開始する必要があります。
地上からアイテムを持ち帰り次の遠征に活用するハクスラ的MOD。死亡してもキャラロストせず開始地点に戻される。詳しくは
MOD紹介/スカイアイランドを参照。
変更 - 隔離プロトコル
伝統的なダンジョンクロウル系ローグライクから着想を得た、システムを大幅に変更するMODです。変わり果てた研究所の最深部に辿り着き、大変動が地上に広がるのを阻止しましょう!
研究所を無限に進むMOD。残念ながら0.H版の時点では開発途中だったためすぐ詰んでしまう。
変更 - マサチューセッツ
マサチューセッツ州が舞台となるCataclysmです。
街がマサチューセッツ州の実際の街の名前や位置に変更されます。
変更 - 防衛モード
拠点を防衛するゲームモードを有効化します。
0.Gまでの「防衛」がMODになったもの
変更 - 野外サバイバル
ゲームの舞台を人類未踏の地に変更します。文明の痕跡をほとんど削除することで、野外サバイバルを楽しめます。設定で街の大きさを0にすることをお薦めします。
クラフト要素に重点を置いたMOD
コアコンテンツパック
追加 - Aftershock
地球から遠く離れた位置にある荒れ果てた太陽系外惑星を舞台にした未来SFサバイバルホラーを目指す、大規模改造MODです。
追加 - Magiclysm
大変動の世界に魔法の呪文を追加します!
追加 - XEDRAの発展
崩壊した世界のモルダー捜査官向けMODです。大変動の発生前にXEDRAがもっと準備できていたら、という想像がコンセプトです。様々な種類のモンスター、新たな職業と施設、既存の[[スキル]]の新たな効果、推理力を表す新スキル、新たな魔法システムなど、Cataclysmで提供できるありとあらゆるコンテンツを追加します。UFOやサスカッチ、チュパカブラなどの状自然的な減少やモンスターにも遭遇できる、サイエンス・ファンタジー色の強い内容です。
以前あったCRIT MODの後継らしい
追加 - 生体部品移植済職業
様々な生体部品を移植済みの職業を追加します。より現実的なゲームプレイを希望する場合は無効化してください。
CBM移植済みの職業を追加。0.Gまではデフォルトでオンだったが、0.Hはオフになった。
追加 - 超能力
大変動の世界に超能力を追加します。
Magiclysmとはまた違った戦闘能力を追加するMOD。通称MOM
変更 - No Hope
- アイテムの生成が保証されている地点を大幅に削減します。
- 特に食料、道具、銃などの生成量は激減します。
- 大抵の建物は破壊されているか、あらされているか、略奪されています。
- 他にも絶望的な要素多数。
変更 - TropiCataclysm
ゲームの舞台をニューイングランドから未知の熱帯地域に変更します。
MOD/モンスター
追加 - 恐竜
恐竜を追加します。
主に湿地帯に強力な恐竜が出現するようになる。地下室に小型恐竜がいることも。
変更 - 神話MOD(モンスターのみ)
(真菌ゾンビを含む)全てのゾンビ、サイボーグ、ロボットを削除し、ラブクラフト作品などに登場する様々なモンスターに置き換えます。大規模な変更を加えるMODの一部として開発されていますが、単独で導入することもできます。
0.Gまで存在した「追加 - [開発途中]神話MOD(ゾンビ削除)」のモンスターのみのMOD
変更 - 絶滅した巨大生物
現代の動物や帰化動物に代わって、すでに絶滅している更新世の生物をゲーム内に追加します。
MOD/様々な追加
追加 - クレイジーカタクリズム
ちょっとクレイジーなCataclysmを楽しみたい?こちらをお試しあれ。
ダンサーゾンビのような特殊なモンスターやアイテムが追加される。
追加 - 架空の戦闘スタイル
フィクションに登場する武術や非現実的な戦闘スタイルを追加します。
追加 - 菓子人間
大変動の結果、お菓子に命が宿りました。人間の形をした砂糖の塊としてペットのラムネ菓子と一緒に大変動の世界を冒険することも、甘いご褒美を狩りに出かけることもできます。
追加 - 死のゾンビウィルス
ゾンビに噛まれると、一定確率で治療不可能な致死性の病気を発症するようになります。抗ウィルス薬を探して服用し、病状の進行を食い止めましょう。
追加 - 変異体シナリオ
考えられるすべての突然変異や閾値の特性を含むシナリオを追加します。
変異をキャラクタークリエイトで選択できるようになる。
変更 - 全体マップ記号代替
全体[[マップ]]をより見やすくなるように変更します。建物の記号はタイプによって色分けされ、建物の頭文字で表示されます。
全体マップをタイル表示にしていない時のみ効果あり。以前の仕様に慣れている方は逆に見難くなるかもしれないので注意してください。
変更 - 特典アンロックシステム
敵を倒すとレベルが上がり、強力で楽しい特典をキャラクターに付与できます。ゲーム開始直後に設定メニューが表示され、MODの効果を有効化できます。
経験値を貯めると、単なる能力上昇からゾンビ襲撃まで様々な特質を獲得できるMOD。
MOD/建物
追加 - 鉄道路線
世界中に一般的な鉄道路線を生成します。&color(red){通常のゲームプレイ向けではない、開発用途のMODです。}
0.Gまで存在した地上の鉄道駅などを生成するMOD。
MOD/グラフィック
追加 - retrodaysステータス表示
モンスターがプレイヤーキャラクターを視認していることを示すマークを追加し、プレイヤーキャラクター上に駆足、屈む、出血、光源のステータスアイコンが表示されるようになります。
RetroDaysタイルセット用のMOD。
追加 - 目視アイコン(HitButton_iso)
モンスターがプレイヤーを目視した際に態度を示すアイコンを表示します。HitButton isometric用のデザインです。
HitButton isoは現在同梱されていないタイルセット。後継のSmashButton isoは視認アイコンが最初からあるので、HitButton isoそのものを利用しているのでなければ不要。
MOD/ユーザー補助
変更 - 難解な台詞の翻訳
ゲーム中の難解な方言に現代語訳を併記します。
あるキャラクターの変わった英語のセリフに日本語訳がつく。元の文章も表示されるので入れておくのをオススメ(無いと何を言っているのかさっぱり分からない)。
変更 - 汎用銃器
銃器と弾薬を汎用的なものに置き換えます。
バニラだと実在の名称で細分化された銃器が「セミオートピストル」「アサルトライフル」「汎用マシンガン」等の
汎用的な名称に置き換えられ、バニラの一部銃器は削除される。
銃弾も名称変更・一部削除が行われる為、他の銃器追加系MODと競合しやすい点に注意。
MOD/分類無し
Work in Progress Limb Stuff
開発版の「変更 - 開発途中の四肢システム」。腕・脚の無い職業や、義腕・義足を追加するMOD。
変更 - 戦闘テスト用MOD
モンスターの強さなどを客観的に判断するための、基準となるキャラクターが設定されたMODです。テスト用シナリオ以外のシナリオは無効化されます。
禁止
MOD/モンスター削除
削除 - モンスター
野生生物以外の全モンスターを削除します。
プレイヤーに攻撃してくるモンスターはほとんど削除される。モンスターを倒すミッションが達成不能になるので注意。
調整
MOD/調整
削除 - NPCの欲求
NPCが飲食や休憩を必要としなくなります。
デフォルトでオンのMOD。仲間にしたNPCが食料や水を必要としなくなる。オンでも睡眠はとる。
削除 - NPCに無害なポータル嵐
ポータル嵐によって発生した敵がプレイヤーキャラクターのみを攻撃するようになります。
デフォルトでオンのMOD。
変更 - スキルと連動した能力成長
スキルレベルが上昇すると自動的に[[能力値]]も上昇するようになります。
各スキルを上げることで、筋力・器用・知性・感覚が上昇するようになる。
バニラで基礎能力値を上げる方法は極めて方法が少ない為、導入すると難易度が大きく変わる。
変更 - 器用と連動した速度
キャラクターの器用の値が高いほど速度が上昇します。
変更 - 殺害数と連動した能力成長
殺害数に応じて経験値が加算され、能力値が成長します。
実際に能力値をあげるには、[@]から上げたい能力を選び[ENTER]。
変更 - 真菌増殖抑制
真菌が指数関数的に増殖しなくなります。
デフォルトでオンのMOD。真菌幼体が発生しなくなる。
変更 - 生体部品スロット
CBMのスロットシステムを有効化します。各部位に移植できるCBMの個数が制限されます。
変更 - 野生動物のペット化
一般には飼い慣らせないとされているおとなしい野生動物をペット可できるようにします。
バージョンアップでなくなった標準同梱MODについて
多くの場合、本体に取り込まれていたり、上限がゆるくなることで不必要になったことで、標準同梱MODはスリム化しました。
廃止されたMODは新たな世界には設定できませんが、旧バージョンから引き継いだ世界ではそのまま利用できます。(更新されていないので動作するかは不明)
+
|
0.Hで廃止されたMOD |
追加 - Blaze Industries
架空の企業「Blaze Industries」を追加します。先進的な車両改造が可能になります。
追加 - [開発途中]神話MOD(ゾンビ削除)
ゲームから真菌ゾンビを含む全てのゾンビ、サイボーグ、ロボットを削除します。1920年代のある真夜中、全人類の99.9%が謎の失踪を遂げる事態からゲームが始まる、ラブクラフト的な要素を更に増量した「現時点で未完成の」[[MOD]]です。プレイヤーは様々な職業の探索者となり、社会の正常化と復興を目指して影の世界の住人達と戦います。
変更 - 農村部限定マップ
田舎で遊びましょう。農場、森林、村以外の構造物が生成されません。推奨される街のサイズは1、街の間隔は8です。
削除 - 鉄道駅
地上の鉄道駅を削除します。
|
最終更新:2024年11月30日 21:02