| 自然素材 | ||
| 名称 | 主な用途 | 主な入手方法 |
|---|---|---|
| 石 | 簡易工具の材料、ハンマーの代用 | 壁の破壊、大きい/小さい岩の破壊、大きな石の分解(つるはしで解禁)、穴を掘る、野外に落ちている |
| 水 | トイレ、プール、川 | |
| 塩水 | 沼地の深水域で汲む | |
| 肉塊 | 動物、昆虫系モンスターの解体 | |
| 魚(切り身) | 釣り、水の中にいる魚を直接襲う(素潜り) | |
| 骨 | 動物系モンスターの解体 | |
| 脂肪の塊 | ヘラジカや熊など大型動物系モンスターの解体 | |
| 粗皮 | 巨大蛙、蛇等の解体 | |
| 粗毛皮 | 狼や熊など毛皮を持つ野性動物系の解体 | |
| 羽 | 鳥系生物の解体 | |
| 汚染肉 | ゾンビ系の解体 | |
| 汚染骨 | スケルトンなどの解体 | |
| 汚染脂肪 | 肥満ゾンビの解体など | |
| キチンの塊 | 蟻、蜂の解体 | |
| ブロブの塊 | ブロブの撃破 | |
| 腱 | 糸の代用で裁縫に | 動物系モンスターの解体 |
| 植物繊維 | 糸の代用で裁縫に | 植物系モンスターの解体 |
| 流体嚢 | そのまま水分補給も | トリフィド等、植物系モンスターの解体 |
| マロー南瓜 | 栄養価の高い食材として。変異原物質(α)の材料である変異原物質(植物)の材料に | トリフィド等、植物系モンスターの解体 |
| 針(狩蜂) | 蜂の解体 | |
| 針(花蜂) | 蜂の解体 | |
| 針(真菌戦士) | ||
| 蔓(9m) | ||
| 粘土の塊 | 浅水域で建設メニュー>粘土を掘り出す>粘土山を殴って破壊 | |
| 苺 | 低木から | |
| ブルーベリー | 低木から | |
| マーロスベリー | 低木(真菌)から | |
| 果実(各種) | 果樹から | |
| 茸 | 食用だが毒茸が混ざっていることも | 藪から |
| 編笠茸 | 藪から | |
| ドングリ | 皮の鞣し加工、食料に | 森林のオークの木から |
| タンニン樹皮 | 皮の鞣し加工に | 森林のオークの木から |
| 蜂の巣 | ||
| 松の枝 | 森林の松の木から | |
| 松毬 | 森林の松の木から | |
| 山菜 | 藪から | |
| 小麦 | ||
| 大麦 | ||
| 綿花 | ||
| ケシの蕾 | 野外のケシを調べる[e] | |
| ケシの花 | 野外のケシを調べる[e] | |
| タンポポ | 調理して食べても、お茶として飲んでも | 野外のタンポポを調べる[e] |
| 根(ダリア) | 野外のダリアを調べる[e] | |
| ハーブ(野生) | 藪を調べる[e] | |
| 種(各種) | 野外の藪でも手に入るが、園芸店が確実 | |
| 卵(鳥) | 変異原物質(α)の材料である変異原物質(鳥)の材料に | 藪をあさる |
| 卵(爬虫類) | 藪をあさる | |
| 卵(蜘蛛) | 森林の蜘蛛の巣エリアに | |
| 卵(蟻) | 蟻の巣から | |
| 卵(レーザークロウ) | 乾燥卵にできない | 難破船 |
| 加工品 | ||
| 名称 | 主な用途 | 主な入手方法 |
| 木材 | 木を倒して製材する(伐採と製材の道具要)、木製家具の解体・破壊 | |
| 重棒 | 窓の破壊、カーテンの取外し | |
| 長棒 | 長柄武器の製作 | 若木の破壊 |
| 硬毛皮 | 粗毛皮に防腐処理を施したもの。鞣毛皮の材料。 | 粗毛皮を塩漬けに |
| 硬革 | 粗皮に防腐処理を施したもの。鞣皮の材料。 | 粗皮を塩漬けに |
| 粗毛皮(鞣し加工済) | 鞣し加工中の毛皮。2日置いて使う[a]と鞣毛皮に | 硬毛皮をタンニン樹皮等で鞣す |
| 粗皮(鞣し加工済) | 鞣し加工中の革。2日置いて使う[a]と鞣皮に | 硬皮をタンニン樹皮等で鞣す |
| 鞣毛皮 | 毛皮製衣服などに | 粗毛皮を鞣す |
| 鞣皮 | 革製衣服などに | 粗皮を鞣す |
| 布 | 出血を止めることもできる(体力回復はしない) | 服、シーツなどを裁断、ベッドなどを解体 |
| 端切れ(革)? | 革製の服の裁断。座席の分解、破壊 | |
| 布片(ノーメックス) | 防火装備の裁縫、制作 | 消防署、消防士ゾンビの装備を裁断など |
| 布片(フェルト) | 羊毛装備の裁縫、制作 | 羊毛装備の裁断 |
| 毛皮 | 毛皮装備の裁縫、制作 | 毛皮装備の裁断 |
| プラスチックの欠片? | ペットボトルの切断など、バッテリーの分解 | |
| セラミック片 | 浴槽、洗面台の破壊 | |
| 板(ケブラー) | 最終装備になりうるケブラー装備の裁縫、制作 | 軍用装備の裁断。消防士装備からも手に入る |
| 綿球 | 包帯の材料。出血も止められる(体力回復はしない) | 枕の分解など |
| 糸 | 裁縫に | 紐や布やロープを解体 |
| 紐(90cm)? | 窓の破壊、カーテンの取外し、ロープの分解 | |
| 紐(15cm)? | 紐(90cm)の分解 | |
| ロープ(9m) | 軍用車両の5点式シートベルトを取り外す、ロープ(1.8m)から製作 | |
| ロープ(1.8m) | 車のシートベルトを取り外す | |
| ダクトテープ | 工具、服の作成から車の整備まで | 民家、工具店、放置車両 |
| 瞬間接着剤 | 漂白剤(ソーダ)かブロブの塊から製作 | |
| 医療テープ | 病院 | |
| シーツ? | 窓の破壊、カーテンの取外し | |
| ガラス片 | 窓の破壊、ボトルの破壊 | |
| 強化ガラス | 強化ソーラーパネル、改良型強化ソーラーパネルの材料に | 強化ガラス板を分解 |
| 釘? | 窓の破壊、家具の解体など。家を焼くのが一番手っ取り早い | |
| 藁束 | 藪から | |
| 紙 | 本の分解 | |
| 包装紙 | ||
| 炭 | 建築>炭焼き釜などを使って木材か大量の(汚染)骨から作る | |
| 石炭 | 硬岩の破壊 | |
| 石灰岩 | 生石灰の材料に | 硬岩の破壊 |
| 生石灰 | プルシアンブルータブレット、セメント | |
| セメント | コンクリート、モルタル | |
| コンクリート | 建築材料 | |
| モルタル | 建築材料 | |
| 裂けた木材 | 木製家具の破壊 | |
| 札束 | 紙製薬莢の材料に | |
| 固形石鹸 | ダイナマイトの材料、不潔な装備の洗濯 | |
| 塗料(各色) | ホームセンター | |
| 機械部品 | ||
| 名称 | 主な用途 | 主な入手方法 |
| パイプ | 金属製家具や金網の解体、破壊 | |
| 鉄くず? | 金属製家具の解体、破壊 | |
| 鉄片 | 金属製家具の解体、破壊 | |
| 鋼の塊? | 車のボディ破壊等 | |
| 鉄筋 | 家の破壊 | |
| チェーン(鋼) | 地下室、製作(長時間)、スポーツジムのエルゴメーターを解体して出てきたクランクを分解、墓地の入口に確定で1個落ちている | |
| 鉄線 | 食料雑貨店や工具店などの金網を弓鋸やボルトカッターで切る | |
| 有刺鉄線 | FEMAキャンプの墓穴周り | |
| 刃? | 芝刈り機を解体 | |
| ゴムホース | 工具店、冷蔵庫の分解 | |
| スパイク? | 鉄片や鉄屑から製作 | |
| バネ? | クロスボウの製作など | 車から座席を取外して分解 |
| 銅管 | 大型の銃弾を作るのに必須 | 洗面台、冷蔵庫の破壊など |
| パイロットランプ | オーブンの破壊など | |
| 空円筒弾 | 緊急用酸素パックの分解、粘液の缶詰使用後 | |
| USBメモリ | 容積0 | |
| ハックプロ | 遠隔制御装置の製作に必要 | ゴミ収集車の中に高確率である。 |
| SDメモリーカード | 容積0。E-Inkタブレットで写真や音楽、レシピを取得 | |
| 電子部品 | ||
| 名称 | 主な用途 | 主な入手方法 |
| メモリチップ? | 端末や携帯電話の解体。レシピなし | |
| 電池 | 製作(食用酢や缶など)から | |
| 原子力電池 | レシピなし。前哨地のプルトニウム発電機を分解、研究所、ロボットを倒す、原子力爆弾を分解 | |
| UPS | 研究所など | |
| UPS改 | 研究所など | |
| 銅線 | 端末の破壊、電器店など 銅から製作 | |
| はんだ | 電器店など | |
| 中継回路 | ||
| 増幅回路 | 端末の破壊、解体 | |
| 発熱体 | ホットプレートなどに | オーブンの破壊など |
| 電力変換器 | 端末の破壊、解体 | |
| マザーボード | 安全保障システムの取り外しなど | |
| 回路基板 | 容積0。中継回路、増幅回路、信号受信器 | レシピなし |
| 電子機器(廃棄) | 容積0。名前は廃棄だが、電子工作でたまに必要になる | 端末の破壊など |
| LCDディスプレイ | 画面がついている電子機器の分解の他、スポーツジムのエルゴメーター解体でも手に入る | |
| アンテナ | ||
| 指向性アンテナ | ||
| 小型電気モーター | 一部工具の材料に | |
| 信号受信機 | ||
| ソーラーセル | CBM:ソーラーパネルやソーラーパネルの分解 | |
| 燃え尽きた生体部品 | CBMの材料に | 放電ゾンビ、技師ゾンビ等の解体 |
| 予備拡張バッテリー | 自作 | |
| 食材 | ||
| 名称 | 主な用途 | 主な入手方法 |
| 新鮮な水 | ||
| 穀粉 | ビザ屋、小麦を挽く、ドングリ(調理済み)を挽く(長時間)、湿地帯のガマを見つければ大量生産できる | |
| 酵母 | フラスコさえあれば培養でいくらでも増やせる | |
| 粉末卵 | 蟻、黒後家蜘蛛などの卵を採取して乾燥or脱水 | |
| プロテインパウダー | ||
| 珈琲豆 | ||
| 粉末珈琲 | 喫茶店、ホテルの各部屋に高確率で置いてある | |
| 珈琲シロップ | ||
| 紅茶の葉 | 喫茶店、紅茶店 | |
| 砂糖 | 製作(安物ワインやコーラから、要レシピ本)、喫茶店にも大体置いてある | |
| 砂糖大根シロップ | ||
| 食塩 | 湿地帯の塩水さえあれば作り放題 | |
| 調味塩 | ||
| 調理油 | ||
| 食用酢 | ||
| 醤油 | ||
| forest honey | ||
| candied honey | ||
| 西洋山葵 | ||
| イタリアの調味料 | ||
| 糖蜜 | ||
| 黒胡椒 | ||
| カラメル | ||
| スパゲッティ(乾燥) | ||
| ラザーニャ(乾燥) | ||
| マカロニ(乾燥) | ||
| インスタントラーメン | ||
| 米(乾燥) | ||
| 蕎麦 | 藪から | |
| 化学物質 | ||
| 名称 | 主な用途 | 主な入手方法 |
| 漂白剤(アンモニア)? | 治療薬(真菌)や変異薬、ダイナマイトにも | 研究所が効率よく集められる |
| 漂白剤(次亜塩素酸ソーダ)? | 治療薬(寄生虫)やロイヤルゼリー等 | 同上 |
| ガソリン? | ガソリンスタンド(ガソリンポンプ)、自動車から抜き取り | |
| 濃酸 | 強酸爆弾、一部弾薬、ダイナマイトなど | バッテリーの分解、製作(電池)から |
| 軽油 | ガソリンスタンド(軽油ポンプ)、自動車から抜き取り | |
| ランプオイル | オイルランタンから抜き取りなど | |
| 水素 | ダイヤ武器の製作、水素燃料の銃器に | レア。研究所、掩蔽壕、前哨地、ヘリ墜落跡、クモ部屋地下、刑務所の洗濯室など |
| 苛性ソーダ? | 瞬間接着剤、変異薬 | 炭から製作(長時間)など |
| 生理食塩水 | ||
| 汚水サンプル | 汚水カクテル、変異原物質(スライム)の材料に | 汚水サンプル口に容器を置いてコンソール操作(下水処理施設) |
| 変異原物質(医療) | 堅牢な遺伝子、耐酸、免疫系などの有用変異 | 製作:多くの医薬品が材料になる |
| 変異原物質(植物) | 変異原物質(α)の材料 | 製作:マロー南瓜かチョウセンアサガオ(種)が必要 |
| 変異原物質(鳥) | 変異原物質(α)の材料、ロードランナーが特に強力(快速が必要) | 製作:卵(鳥)が必要 |
| 変異原物質(スライム) | 変異原物質(α)の材料 | 製作:汚水サンプルかブロブの塊が必要 |
| 変異原物質(α) | ステータス系の有用変異 | 変異原物質(植物、鳥、スライム)と変異治療薬から製作 |
| 変異原物質(真洞窟性動物) | 暗視、赤外視が特に強力な機能系の有用変異 | 製作から |
| 変異原物質(昆虫) | キチン質の装甲が強力 | 製作から |
| 粉末(亜鉛) | ロケット燃料 | ? |
| 塩化クロム | ロケット弾(焼夷) | 研究所 |
| 酸化剤 | 多用 | |
| 酢酸 | 現状ではHMTD爆薬のみ | 食用酢から製作 |
| 火薬 | 弾薬 | いらない口径の弾を分解するといい、地雷解除はハイリスク |
| 黒色火薬 | 地雷、一部弾薬、ロケット弾(炸裂)など | |
| 蒼鉛 | 銃弾の製作に | |
| 銅 | 一部弾薬、ナイフ(銅)、カッパースピア、斧(銅) | 冷蔵庫から出てくる銅アイテムを分解 |
| 鉛 | 変電所の一部建築物の解体、運動器具の解体、バッテリーの分解 | |
| 銀 | 銃弾の製作に | 銀製アクセサリ、延べ棒(銀)の分解 |
| 錫 | ブリキ食器類の分解等 | |
| ダイヤモンド | 宝石店、指輪などの分解 | |
| 金 | 金製アクセサリ、延べ棒(金)の分解 | |
| 鋳塊(アルミニウム) | 粉末(アルミニウム)の製作、アルミ製の修理材料に | 高耐久懐中電灯の分解 |
| 粉末(アルミニウム) | テルミット、硫酸アルミニウム | 研究所 |
| テルミット | ロケット弾(焼夷) | |
| 硝石 | 硝酸、黒色火薬、ロケットキャンディ | 研究所 |
| 硝酸 | 硝酸アンモニウム | 研究所 |
| 硝酸アンモニウム | アンホ爆薬 | |
| 硫黄塊 | 硫黄の材料に | 溶岩付近 |
| 硫黄 | 硫酸、ロケット燃料の材料に | 研究所、硫黄塊から製作 |
| 硫酸 | RDX爆薬、硝酸の材料に | |
| 硫酸アルミニウム | ? | |
| ヘキサミン | RDX、HMTD爆薬 | 現状ではレシピなし |
| アンホ爆薬 | アンホ爆弾 | |
| RDX | RDX爆弾、RDX砂擲弾 | |
| HMTD | RDX爆弾 | |
| ロケットキャンディ | 各種ロケット弾 | 製作(硝石と砂糖)から |
| ロケット燃料 | 各種ロケット弾 | 製作(粉末(亜鉛)、硫黄、接着剤)から |
| 車載部品 | ||
| 名称 | 主な用途 | 主な入手方法 |
| ソーラーパネル | 車載部品全般は既存の車から取り外すのが一番楽 | |
| 陽極電池(鉛) | ||
| 手鏡 | 車に取り付けるとサイドミラーに | |
| RVキッチンユニット | ホットプレート使用可。蛇口があり、車載タンクの浄水を飲める | キャンピングカー |
| FOODCOキッチンセット | 浄水器・真空パック搭載 | 自作 |
| 冷蔵庫(小型) | キャンピングカー | |
| 車載式化学実験室 | RVキッチンユニットの上位互換(水栓が別途必要) | 麻薬製造カーから取り外し、製作(要レシピ本) |
| 車両電動炉装置 | 製作(要レシピ本) | |
| 車両溶接装置 | 溶接車から取り外し(自動車修理工場)、製作(要レシピ本) | |
| 車両追跡装置 | これを付けた車両はPDAを所持しているとマップにマークが表示される | |
| 車両制御装置 | 運転するなら必須 | |
| 充電ステーション | 軍用車両の一部についているものがある | |
| 各種エンジン | ||
| 12気筒エンジン | スポーツカーから取り外し | |
| 各種ディーゼルエンジン | ||
| 電気モーター | 刃の罠の材料に | 清掃車から取り外しなど |
| 大型電気モーター | 分解するとベアリングが手に入る。 | 電動カーから取り外し |
| 小型反応炉 | 原子力カーから取り外し | |
| プラズマエンジン | ||
| バッテリー(各種) | 分解すると綺麗な水、濃酸、プラスチック片 | |
| 原子力バッテリー | 原子力カーから取り外し | |
| 蓄電池ケース | 電気自動車 | |
| 蓄電池(各種) | 電気自動車やキャンピングカー | |
| オルタネータ(各種) | 分解するとベアリングが手に入る。エンジンと同じ場所に積むとエンジン可動時に発電 | |
| 発電機(7.5kW) | オルタネータの上位互換 | 特殊車両から取り外し(自動車修理工場・建設現場・下水工事区域) |
| 伸縮式アーム | 折り畳み可能。車体持ち上げ用クレーン | 製作 |
| スチールアーム | 折り畳み不可。強力 | 製作 |
| ホイール | 一般車両から取り外し(要ジャッキ類) | |
| ワイドホイール | 大型車両から取り外し(伸縮式アーム搭載の別車両が近くに必要) | |
| 装甲ホイール | 装甲車両から取り外し(スチールアーム搭載の別車両が近くに必要) | |
| ドラムローラー | 重い。車体バランスを考慮しないと、簡単に重心が変わる(カーブ挙動が変わる) | ロードローラーから取り外し(スチールアーム搭載の別車両が近くに必要) |
| キャスター | 折り畳み可能。車両を引っ張る際に引きずらなくなる | ショッピングカートから取り外し |
| 手押し車ホイール | 折り畳み不可 | 工具店の手押し車から取り外し |
| 自転車用ホイール | 自転車から取り外し | |
| ステレオシステム | 音楽プレイヤー | 自動車修理工場 |
| 各種クラクション | ||
| 防犯カメラ | 死角が視認可能に(カメラ制御システムも必要)。見通しはやや悪い(時間帯や天気次第でさらに悪化) | 監視ロボットを分解、清掃車から取り外し |
| カメラ用ディスプレイ | 軍用車両から取り外しなど | |
| 電子制御スロットル | 軍用車両、高級キャンピングカーから取り外しなど | |
| ロボット操縦ユニット | 清掃車から取り外し | |
| 強化ヘッドライト | 設置箇所から扇状に点灯 | |
| 投光照明 | 設置箇所から円状に点灯 | |
| 緊急車両ライト(青/赤) | パトロールカー、消防車から取り外し | |
| ガラス板 | 一般車両から取り外し | |
| 強化ガラス板 | 分解(強化ガラス) | セキュリティバン、消防車、SWATトラックなどから取り外し |
| 水栓 | 液体をタンクから取り出せるように | 洗面台の破壊など |
| 自転車ベル | ||
| サドル | ||
| クランク | 自転車のペダル | |
| マフラー | 静音化、煙の出る位置を決められる | |
| 座席 | 取り外せるなら革、バネの最も簡単な供給手段 | |
| カーゴキャリア | カーゴトラックから取り外し | |
| ワイヤーバスケット | 自転車から取り外し | |
| 折り畳み式ワイヤーバスケット | 折り畳み貨物車両の製作に | 自作 |
| ハンドリムセット | ||
| 樽(208L/鋼) | ||
| ドラム缶(114L/鋼) | アンホ爆弾の材料に | |
| 樽(114L/プラスチック) | ジェリカン(10L/プラスチック)から製作 | |
| 樽(100L/木) | 車載可(水) | |
| 金属タンク(60L) | 車載可(水、ガソリン、軽油、ナパーム、水素)、ジェリカン(25L/鋼)の材料に | 車両から取り外し |
| ビア樽(50L/アルミ) | RDX爆弾の材料に | |
| ジェリカン(25L/鋼) | 燻製器の分解、60Lタンクから自作 | |
| ジェリカン(10L/プラスチック) | 車載可(水、ガソリン、軽油、ナパーム) | 小型車両から取り外し、ガロンジャグから製作 |
| 金属タンク(2L) | 車載可(水、ガソリン、軽油)、一部工具の材料に | 小型消火器、一部工具の分解 |
| 薄板(金属) | 冷蔵庫やオーブンの破壊、車両:屋根や通路の取り外し | |
| 薄板(超合金) | 一部CBMの材料に | 一部CBMの分解 |
| (ハンドル) | 折り畳み可。折り畳み式フレームより容積小。車両から取り外すとパイプになる | ハンドル含む(含ませた)車両をハンドル残しまで解体後、折り畳み。 |
| 折り畳み式フレーム(木) | 折り畳み可 | 製作から |
| 折り畳み式軽量フレーム | 折り畳み可 | 製作から |
| 軽量フレーム(木) | ||
| フレーム(木) | ||
| 超軽量フレーム | 自転車から取り外し | |
| フレーム(鋼) | 一般車両から取り外し | |
| 頑丈なフレーム(強化鋼) | 最高耐久 | セキュリティバン、消防車、SWATトラックなどから取り外し |
| 装甲(木) | 装甲キット(木)を取り付け | |
| 平板(骨) | 装甲(木)より軽くて丈夫 | 装甲キット(骨)を取り付け |
| 平板(キチン) | 装甲(骨)より軽くて丈夫 | 装甲キット(キチン)を取り付け |
| 厚い平板 | 最高重量 | 厚い平板を取り付け |
| 平板(鋼) | 車両:頑丈な板、頑丈な屋根、平板(鋼)の取り外し | |
| 平板(超合金) | 反応炉心拡張装置の材料に | 防弾ベスト(超合金)の分解(研究所) |
| 装甲(軍用複合) | 最高耐久 | 軍用車両から取り外し |