自然地形 |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
. |
平地 field |
だだっ広くて見通しのよい平地。 結構な頻度で石が落ちていたり、イチゴや野菜の手に入る藪が点々としている。 |
なし |
F |
森林 forest |
文字通り森林。若木や木、藪などが生い茂っているため、視界が限られる上に移動が非常に面倒。 多量の木材が必要な場合はお世話になるハズ。また冬以外の季節なら様々な木の実や果物を採集できる。 |
なし |
F |
湿地 swamp |
原語では沼(swamp)とあるが、実際には翻訳の通り湿地といったところ。 水や塩水の入手場所としても使えるが、厄介な敵の発生源でもある。 |
なし |
. |
池 spring |
水の入手場所としても使え、魚が何匹か泳いでいたりする。割と安全。 |
なし |
. |
温泉 hot spring |
その名の通り温泉。不用意に近づくとケガするほどクソアツイ! |
なし |
R |
河川 river |
流れている川。 踏み込もうとすると水泳することになる。水を確保するなら。 |
|
R |
川岸 river bank |
川の浅瀬。 ここまでなら水泳をする必要はない。水を確保するなら。 |
|
C |
洞窟 cave |
ダンジョンになってたり、なってなかったり |
あり |
% |
岩塊 solid rock |
地下に広がってる奴 |
-2階層 |
|
|
|
|
住居・交通・オフィスなど |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
│─ |
道路 road |
街や街同士、あるいは施設とを繋いでいる道路。 時折地雷などのトラップが埋め込まれていたり、ボコボコになっていて途切れていることもあるので注意しよう。 |
|
┼ |
道路・マンホール road, manhole |
マンホールのある道路。 交差点に作られているのだが、地下から出てきたら街のど真ん中なんていうことも。 |
|
>──< |
橋 bridge |
川を渡るためにかけられている橋。 |
+1階層 |
│─ |
地下鉄 subway |
線路が張り巡らされている地下鉄路線。研究所につながっていることも… |
-2階層 |
S |
地下鉄駅 subway station |
旧verでは、]の字型壁と自販機の小さな造りだったりガラス張りだったりしていた区画。 現在ではレンガ造りになっていて自動販売機も多め。地下にはATMや土木作業用の工具もある。 |
-2階層~1階層 |
│─ |
下水道 sewer |
ゴミが色々落ちているが変異原物質など、ごくごく稀にお宝がある。 移動するのに施錠された格子戸が邪魔になるので、探索するならロックピックか金工鋸が必要になることも。 |
-1階層 |
v |
家屋 house |
なんの変哲もない民家、地下室がある場合も。 運次第で食糧・工具・嗜好品から武器・弾薬の調達まで何でもできる。 眠れるベッドや水の張ったトイレもあるので、適当な家を拠点にして街を探索するとよい。 |
-1~2階層 屋上あり |
O |
地下室 basement |
家屋にある地下室。武器庫、酒蔵、麻薬製造所など、様々なパターンがある。 ごくまれに研究所に繋がる所もある。 |
-1階層 |
A |
アパート apartment tower |
中規模の集合住宅。家屋と違って地下室などはないが、食料、衣料がそれなりに残されている。 |
3階層まであり |
MMM MMM MMM |
大邸宅 mansion |
マップ9マスを占有する大きな洋館。薄暗い廊下を進めば、期待通りゾンビが出迎えてくれる。 食堂、書庫、厨房、プール、玉突室などから構成される。メイド服や中世の武具、一風変わった銃器や書物が見つかることも。 |
-1~2階層 |
C |
小屋 cabin |
0.F以前では山小屋。 本や食料などの資材はそれなりにあるので立ち寄ってみるのもアリだろう。 |
|
^ |
郊外家屋 rural house |
その名の通り町の外れや郊外にあることが多い。 |
|
^ |
農場家屋 farm house |
その名の通り農地とセットになってる家。工具や野良仕事関連アイテムがあったりする。 さらには蒸留所付きの家もあったりする。 |
|
+ |
川岸の家屋 riverside dweling |
その名の通り川岸にある家。ボートが屋外に置いてあることがある。 |
|
+ |
LMOEシェルター LMOE shelter |
LMOEはレモーと読む。 レモーとは「Last Man On Earth(地球最後の男)」の頭文字。 どこかの@が作り上げた拠点と考えると、なかなかに感慨深い。 中には工具、銃器弾薬、食料などひと通り置いてあり、ベッドもあるのでそのまま拠点として使える。 |
|
+ |
EVACシェルター evac shelter |
誰もがご存知の避難シェルター。基本的に@の開始地点はココ。 どのevacシェルターも造りが同じだが、統一規格でもあるのだろうか? |
-1階層 屋上あり |
O |
駐車場 parking lot |
クルマが数多く放置されている駐車場。 機械工学のスキルがあるならココでパーツを剥いで自分のクルマに移植してしまおう。 |
|
OO |
立体駐車場 parking garage |
エレベーター式の立体駐車場。各階層にゾンビや車両が取り残されている。 4階層目にはソーラーパネルがある。 |
-1階層~4階層 |
o |
小規模オフィス small office |
1階層目から上は『個人事務所(屋上)』表記。 得られるアイテムは少な目。自販機は壊れている。 |
2階層まであり |
^ |
オフィス office |
机と壊れたコンソールが沢山。壊れた自販機があるパターンの方には金庫もある。 回転椅子が綺麗な状態で残っていたりするので、荷運びに使えそうではある。 |
屋上あり |
ttO ttT |
オフィスビル office tower |
灰色のOは『オフィス(広場)』。ビルと名が付いてるが、地下どころか屋上すらない。 上層があるとすれば、科学者ゾンビやカードリーダーがあるだろう。 自動販売機あり。 |
なし、或いは6階層まであり。 |
TT TT |
大型オフィスビル Large Office Tower |
事務用品と壊れたコンソールがいっぱい。なぜか子供ゾンビやソンビ犬もいたりする。 自動販売機あり。 |
-1階層~5階層 |
ttO ttT |
崩壊した塔 collapsed tower |
Oの隣のtのみ『オフィスビル』表示。 地上にも地下にもヤバイのがいるので序盤は近づかないように。地下の最奥部にはレアアイテムがある。 |
-1階層あり |
BB |
バス停留所 bus station |
待合室付きのバス乗り場。バス車両が最大2台湧く。ゾンビも湧く ジャンクフードと飲み物の自動販売機あり。 |
屋上あり |
# |
貸しボート屋 boat rental |
ボートが置いてある他、水泳グッズもある。 |
|
|
|
|
|
公共施設・福祉施設など |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
sSs sss sss |
地域運営学校 regional school |
子供ゾンビの巣窟。向かうならMP3プレイヤーを忘れずに。学習本が置かれた図書室や実験素材のある理科室がある場合も。 |
3階層 |
^^ ^^ |
市庁舎 town hall |
机と椅子と壊れたコンソールが沢山。今までの不満をぶちまけに行くのもいいだろう。 自動販売機あり。 |
2階層まであり |
C |
教会 church |
ステンドグラス窓がある低層パターンと、ピアノがある高層パターンがある。どちらにも火鉢あり。 高層の方で階段を上る場合、中央には足場が無いので周辺を見渡しに行くときは注意。 |
3階層、または6階層まであり |
C |
大聖堂 cathedral |
避難所として使われていたのか、地下にベッドと食料が残っていることがある。封印された怪しげな区画も。 |
地下室あり |
n |
墓地 cemetery |
2*1、2*2の規模の大きな墓がこちらでおまけに霊廟もついてくる。1*1のは墓Cとなる。 堀り出す道具さえあれば墓穴から棺を掘り出すことが可能 |
|
^ |
警察署 police station |
2階層目が無いパターン、1階層目にも保管庫や留置場があるパターン、1階層目がトレーニングルームになっているパターンの3パターンある。 保管庫はコンソールで施錠管理されている。真ん中のパターンには自動販売機や銃保管金庫も。 なぜか保安官バッジが至る所に転がっている。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
F |
消防署 fire station |
レンガ造りの建物。当然、消防士装備や消防士ゾンビがある。 |
屋上あり |
HHH HHH HHH |
病院 hospital |
夥しい数のゾンビで埋め尽くされている。オートドクMk.XIもあるが、鎮圧するのは骨が折れることだろう。 自動販売機あり。 |
最大6階層 |
^ |
診療所 doctor's office |
聴診器や温度計などの道具や薬がある。保管庫と梯子があるパターンにはそれらが多め。 金庫があるパターンや、保管庫とオートドクMk.XIと階段があるパターンには学習本が多い。 オートドクMk.XIがあるパターンは2階層まであり、1階層目にもオートドクMk.XIがある。 保管庫はコンソールで施錠管理されているので容易には入れないが、薬が多く残っているので是非欲しい所。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
^ |
図書館 library |
一般本も学習本もふんだんにある。高度な学習本もあり、是非とも寄っておきたい場所である。 |
屋上あり |
^ |
郵便局 post office |
駐車場付きの大きなものと、レンガ造りの小さなものの2パターンある。 大きな方には偶にショッピングカートがある。自販機もあるが中身は空っぽ。 金庫あり。 |
屋上あり |
$ |
銀行 bank |
見るべきはATMと金庫室ぐらいで特に脅威は無かった…のは昔の事。 現在では迂闊に侵入すると、ブラウンチップをその身で味わうことになるだろう。 |
屋上あり |
M |
博物館 museum |
太古の道具・中世の武器防具・黎明期の銃など、歴史を感じさせる品々が展示されている。 強奪しようなどと考えてガラスを割れば当然警報が鳴る。それ以前に扉も警報付きだが。 |
屋上あり |
a |
美術館 art gallery |
特に得られるものも無い施設。屋上は喫茶店になっている。 |
屋上あり |
w |
退役軍人クラブ veterans of foreign wars |
稀に銃に関する雑誌やアルコールなどが残っていることがある。 |
屋上あり |
^ |
保育園 daycare center |
当然、子供ゾンビがいっぱいいる。避けて通るべきだろう。 |
屋上あり |
^ |
動物病院 veterinarian clinic |
動物病院らしくペット用品も置いてある。ここのトイレには医療の本が置かれていることも。 金庫あり。 |
屋上あり |
T |
動物収容所 animal pound |
動物が居る事は稀。衛生用品などが散らかっている。 |
屋上あり |
^ |
動物保護施設 animal shelter |
上2つと比べると、ここは動物がいることが多い。動物のオモチャとして骨が置いてあったりする。 |
屋上あり |
M |
葬儀場 mortuary |
まだ弔われていない仏様が残っているかもしれない。何やら不穏な本が置いてあることも。 |
屋上あり |
H H |
ホームレス支援施設 homeless shelter |
健康悪化の防止などを目的としてホームレスに提供されている緊急一時的な宿泊場所。ゾンビ化は防げなかったようだ。 寝具や衣類は豊富にある。農園スペースもあり、倉庫で種が手に入ることも。 自動販売機あり。 |
3階層まであり |
P |
刑務所 prison |
有刺鉄線と鉄条網で囲まれた刑務所。 入ることそのものは難しくないが、中には刑務官の成れの果てや文明崩壊後も尚動き続ける機械が…。 |
|
F+F FFF FFF |
救難キャンプ FEMA camp |
FEMA(アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)の作ったキャンプ地。 フェンスと駐屯する兵士たちで守られていたようだが、見る影も無い。 物資の集積や研究の成果は実を結ばなかったようだ。 |
|
┼┼┼ ┼┼┼ ┼┼┼ |
避難センター refugee ceter |
多数の生き残りのNPCが避難してきている場所。クエストの目標地点にもなっている。 |
|
0000 0000 |
ハブ01 hub 01 |
大変動前から存在した研究所。駐車場に自由商人が居たり、地下や建物奥に生存者が多数いる。 地上階のインターホン越しから彼らの依頼を請け負うことができる。
|
-4~+1階層 |
PP PO |
下水処理場 Sewage treatment plant |
下水道とつながっている施設。 ドラム缶入り塩素など化学薬品があるほか、まれにCBMが倉庫に置いてあったりする。 地下に入るにはコンソールをハッキングする必要がある。 |
地下室・屋上あり |
|
|
|
|
飲食・食料品店 |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
^ |
食料雑貨店 grocery |
生食材を含む食品・雑貨・医薬品・本がある。 外にカート置き場があって床がリノリウムタイルのパターンは、生肉や卵・アイス類・地図系アイテムなどもあり、店の奥にはATMもある。稀に配送ロボットがいることも。 荒らされて落書きされてるパターンや板が打ち付けられ中身がすっからかんのパターンもあり。 |
屋上あり |
d |
ダイナー diner |
洋画とか洋ドラによく出てくる食道。 特筆すべきことが何もないレストラン |
屋上あり 2階層まであり |
^ |
レストラン restaurant |
普通のレストランの他、ビュッフェのようなパターンや、日本の定食屋のように長いカウンターの所謂『diner』と呼ばれるパターンのものもある。 飲食業には天敵のアレが跋扈跳梁していることが…。 おや、こんなところにカードリーダーが? |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
^ |
酒屋 liquor store |
アルコール飲料に酵母やホップの花、極めつけは店の奥にある大量のビア樽。 食べ物やジュース、タバコや地図系アイテムもあり。ショッピングカートも。 |
屋上あり |
^ |
ピザ屋 pizza parlor |
食材や出来上がったピザが置いてある。料理本があることも。街灯があるが灯りは点かない。 ここのロッカーやゴミ箱には変わったものが入っていたりするので覗いてみるといいだろう。 |
屋上あり |
^ |
酒場 bar |
缶や瓶に入ったアルコールが多数置いてある。冷蔵庫にはノンアルコールの飲み物も。 青壁のタイプはアーケード筐体や暖炉付き。 |
屋上あり |
^ |
菓子店 candy shop |
棚とカウンターだけのタイプと、テーブルや座席があるタイプの2パターンある。 前者の場合は菓子より飲み物の方が多かったりする。 |
屋上あり |
^ |
パン屋 bakery |
日本語訳はパン屋だが、中身はケーキやブラウニーなどの焼き菓子店という感じ。 屋上にはニワトリ小屋があったりなかったり。ニワトリがいなくても鳥の餌は置いてある。 |
2階層まであり |
^ |
アイスクリーム屋 icecream shop |
辿り着く頃にはもうパイナップルの缶詰くらいしか残っていないかもしれない。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
^ |
精肉店 butcher shop |
3パターンあり、その中の一つは屋上に炭焼窯や燻製ラックがある。どのパターンにも折畳式食肉処理ラックは置いてある。 膨張ソンビなどが店の中にいるので注意。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
^ |
ファーストフード店 fast food restaurant |
文字色は黄色。 ドライブスルー対応のパターンと、駐車場側の窓からも接客可能のパターンがある。 厨房には食材や調味料。テーブルに食品が残されたままの時もある。ドライブスルー対応のパターンでは、店内のトラバサミに注意。 |
屋上あり |
^ |
喫茶店 coffee shop |
文字色は白。 メインはコーヒーだがそればかりではなく、紅茶葉や他の飲み物も置いてあったりする。粉ミルクもあったりするので、時間が経ってから来店してもコーヒー牛乳を楽しめる。 食べ物の方もサラダ・パイ・サンドイッチ・お菓子など色々。 入口にコーヒーの木があるパターンは屋上も飲食スペースで、ペットボトルのコーヒーやお菓子がある。人気の店の様でゾンビもよくいる。 入口や窓を家具や板張りで塞がれているパターンもあるのだが、その場合店内は特に混雑していると思った方がいいだろう。 |
屋上あり |
^ |
ティーハウス teashop |
文字色は水色(light cyan)。君はレッド派? それともグリーン派? 紅茶葉に砂糖や牛乳、様々な茶器がある。だがこちらにはコーヒーはおろか茶菓子すら無い。 テーザー銃や武術本はあったりするのに。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
m |
市場 small market |
人がいなくなっても陳列ケースや木箱には商品が残っていたりする。オーブンを使って料理を売ることもあったのだろうか。 自動販売機とATMあり。 |
なし |
|
|
|
|
商業施設 |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
^ |
薬局 pharmacy |
医薬品だけでなく、飲食物や雑貨、本や地図系アイテムもある。 自動販売機が無いパターンもあるが、そちらにはショッピングカートがあることが。 |
屋上あり |
^^^^ |
商業地区 urban city black |
4つの建物がそれぞれ中で半分に仕切られており、計8つの店が立ち並ぶ。 バーとレストラン、2つの衣料品店の他、残り4つはランダム。店の奥には金庫や自動販売機も。 ランダム枠は、携帯電話ショップやピザ屋など7種類の中から選ばれる。 建屋の間の小道や裏手には自転車が湧く可能性あり。 1階層目は居住空間。屋上にはSOSサインやプランター農園などがあったりなかったり。 |
2階層まであり |
s |
工芸品店 craft shop |
内部的にはGlassblower(ガラス吹き工)、Metalworker(金属工)、Pottery Sewing(陶器と裁縫)の3パターンある。 1階層目が(2階)となっていたらそれは陶器と裁縫の店。また、2階層目が(上屋根)となっているのがガラスの店。2階層目が無いのが金属工。2階層目が(屋上)となっているのが陶器と裁縫の店である。 ガラス吹き工の場合はガラス製の容器が豊富にある。ゾンビが入店したらゴミ屋敷と化すだろう。 金属工の店には自動販売機や岩石炉が置いてあり、運が良ければ溶接ゴーグルやアセチレン灯、車載溶接装置なども。 陶器と裁縫の店の前には強化自動販売機が置いてある。中身は飲食物だが。陶器店の奥には陶芸窯が置いてある。裁縫店ではフェルトやケブラーなどの素材が見つかることも。 1階層目は居住空間。屋上でも何か見つかるかもしれない。 |
Metalworkerのみ1階層まで 他2つの場合は2階層まであり |
^ |
工具店 hardware store |
工具や資材がいろいろある。 種と自動販売機があるパターンや、キャベツ・トマト・ズッキーニ・観賞用植物が収穫可能状態のプランターがあるパターンも。 プランターがあるパターンは、特に塗料やセメントなど建築向けの資材が数多くある。 |
屋上あり |
F |
園芸店 gardening supply |
古いverでは緑色のGだったが、森林と同じ緑色のFに変更された。1階層目(屋上)を探せば判別は容易。 スカスカなこともよくあった旧verに比べると品数は豊富。種や植木鉢、農具や肥料、農耕用の車両パーツもある。 店の裏手にはプランターもあり、カモミール・タイム・ビーバーム・ヨモギが収穫可能な状態になっている。 |
屋上あり |
^ |
電器店 electronics store |
カメラや懐中電灯などの小型家電と部品がメインのレンガ壁パターンと、セキュリティが厳重で洗濯機などもある白壁パターンの2パターンある。 どちらにも学習本がよく置いてある。 |
屋上あり |
H |
狩猟用品店 hunting supply store |
猟銃や弓矢だけでなく、アウトドア向けの衣類や道具も取り揃えている。 金庫あり。 |
屋上あり |
^ |
スポーツ用品店 sporting goods store |
スポーツやアウトドア向けの道具やウェアを販売している。双眼鏡・クロスボウ・トラバサミなんかも置いてあったり。 他にはサンドバッグやランニングマシーンなどの大型の器具も置いてある。 |
屋上あり |
^ |
銃砲店 gun store |
ゾンビに対抗するにはやはり銃があると安心できるので、真っ先に集めたい。だが同じような事を考えたであろう先客がいるケースも…。 2階層まであるパターンはガンスミスの店。ここは銃に付けるMODや空薬莢がメインで、店の奥には弾薬作成のための道具や資材がある。 店の外にATMがあるパターンは、弾薬を売っている強化自動販売機が店内にある。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
^ |
衣料品店 clothing store |
全部で7パターンと多彩。出現率にも違いがある。 一般的なアパレルショップが2パターン、テーラー、毛皮専門店、靴と帽子の店、女性向け専門店、ウェディング専門店。 カウンターが角にあるパターンのアパレルショップにはバッグ類やショッピングカートもある可能性が。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
^ |
質屋 pawn shop |
扉や窓は警報付き。 平凡そうな服から貴金属まで、いろんなものが集まっている。店の奥には金庫もある。 一回り小さい造りのパターンは電化製品や楽器、娯楽品ばかり。店の奥には金庫ではなく地下への階段があるのだが…。 |
屋上あり (-1階層もあるパターンあり) |
M |
軍放出品店 mil. surplus |
白壁タイプと、それとは大きく異なる緑壁タイプの計3パターン。 0.F安定板では完全に荒らされてるか板が打ち付けられて中身がほとんどないパターンが多い。 |
屋上あり |
^ |
家具店 furniture store |
オーブンや冷蔵庫、ベッドや棚などの家具が置かれている。 学習本や工具もあるので中を覗いていく価値はあるだろう。 |
屋上あり |
^ |
ホームセンター home improvement store |
絨毯と塗装用品、寝具ぐらいしかアイテムは無い。 ベッドがあるので商店街で寝泊まりしたい時には使えるか。 |
屋上あり |
HH HH HH |
大型ホームセンター home improvement superstore |
工具や建材、塗装用品や絨毯、種や農具などが山盛り。砂も山盛り。 自動販売機とATMあり。 |
屋上あり |
J |
宝石店 jewelry store |
お洒落な貴金属が並べられている。店の奥では電動炉などの道具が見つかることも。 金庫あり。 |
屋上あり |
A |
骨董品店 antique store |
古い食器や人形などに今や価値はあるのだろうか。 旧時代の武器やランプなど、使えそうな物も見つかるかもしれない。 |
屋上あり |
^ |
リサイクルショップ thrift store |
中古品と思われる雑誌や道具が置いてある。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
$ |
1ドルショップ dollar store |
食品や肌着、台所用品や生活雑貨などが売られていた店。 裏手のゴミ箱に挟まれた梯子から屋上に上がれる。 |
屋上あり |
m |
楽器店 music store |
様々な楽器や雑誌がある。練習ルームもあるが防音性能の方は…? 自動販売機あり。 |
屋上あり |
^ |
書店 bookstore |
一般本と学習本が入り混じった純粋な書店と、ブックカフェ形式で飲食物も置いてあるパターンがある。 地図系アイテムが置いてあることも。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
MMM MMM MMM |
映画館 movie theater |
ケチャップ、マスタード、食用酢。お好きなのをどうぞ。 建物の大きさの割に、ゾンビが全然いない場合もある。 自動販売機とATMあり。 |
屋上あり |
^ |
ガソリンスタンド gas station |
建物がないセルフ式のパターンと建物付きのパターンがある。 セルフ式では自動給油装置で料金を払ってからポンプを使用して燃料を得る。 どちらにも自動販売機とATMが置いてある。
ポンプは2つだけで自販機やATMもなく、建物が木造のガソリンスタンド(内部的にはRural Gas Station)もあるが、これは街中には生成されない? |
建物付きの場合は屋上あり |
^OO |
ガソリンスタンド(車両整備工場) garage - gas station |
その名の通り、ガソリンスタンドと車両整備工場がセットになっている。燃料のポンプは少ない。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
c |
自動車販売店 car dealership |
もはやそこらの駐車場と変わらない車両置き場。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
c |
自動車展示場 car showroom |
こちらの場合は、地上層には1台あるだけ。1階層目に小型の車両が複数展示されている。 自動販売機あり。 |
2階層まであり |
^ |
自転車屋 bike shop |
様々な自転車と修理道具の他、保存食や学習本『ボンネットの内部』なんかもあったりする。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
O |
タイヤ販売店 tire shop |
やはりタイヤが豊富にある。放置車両のタイヤが不作ならここに探しに来てみるといいだろう。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
x |
アダルトショップ sex shop |
ちょっとした武器防具や照明器具、大人に人気の雑誌や健康器具、紳士のための風船やお洒落なアクセサリーなんかも置いてある。 |
屋上あり |
^ |
ペット用品店 pet supply store |
愛玩動物の他、ペットフードやペットキャリーや犬笛などのペット用品が置いてある。犬は腐っていたり骨になっていたりする。 |
屋上あり |
D |
医療大麻販売店 dispensary |
大麻の草や種がメイン。巻いてあるヤツもある。 自動販売機があるパターンだと種は置いてない。 |
屋上あり |
0 |
麻薬用品販売店 Head Shop |
ガラス瓶(3L)が欲しい? ならウチに来るといい。 ついでにウチの名物もどうだい? |
2階層まであり |
^ |
コインランドリー laundromat |
洗濯機と乾燥機が立ち並ぶ、清潔感のある建物。 暇潰し用の雑誌やアーケード筐体、残されたままの衣服や漂白剤の他、ショッピングカートが置いてあることも。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
hhh hHh hhh |
ホテル |
大量のシーツ。地下にプールがあったりする。 |
-1階層~4階層 |
hh |
モーテル |
駐車スペースとベッドのある宿泊施設。こちらもプールが付いている場合がある。 |
2層目あり 屋上あり |
|
|
|
|
公園・スポーツ・レクリエーション施設など |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
O |
公園 |
ただの噴水付き公園だったりドッグランであったり様々なパターンがある。 燻製機や冷蔵庫とキッチン付きのフードカートが置いてあったりする。 |
なし |
P |
施設公園 |
周りは壁で覆われており、中には小屋と果樹と水源として利用できる池がある。 |
なし |
O |
プール |
水泳ゾンビが多数湧き出すが、水源として利用できる。 |
なし |
^ |
道場 dojo |
畳の床があり、[s]で叩くと布・紐・藁束になる。 様々な武道衣が沢山ある他、机には武術の本があるかも。 |
2階層まであり |
^ |
ボクシングジム boxing gym |
サンドバッグやリングがある。サンドバッグの中身は砂じゃないので、砂が欲しいなら他を当たってくれ。 飲み物の自動販売機あり。武術本もある。 |
2階層まであり |
^ |
スポーツジム fitness gym |
運動後に食べるヨーグルトは最高だな! プールがある方のパターンには、飲み物の自動販売機もある。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
B |
ボウリング場 bowling alley |
ボールはあってもピンは1つも無かったりする。各地のボウリング場を巡って10本集めたら*勝利*という自分ルールでプレイするのもアリだろうか。 設定がミスっており、自動販売機の中身が外に出ていることがある。3台あるが大体空っぽ。 |
屋上あり |
s |
ストリップ劇場 strip club |
昔は踊り子さんに齧りついていた貴方も、今では逆に齧りつかれる立場。 楽屋側に自動販売機があるパターンもあるが、中身はほぼ空。 |
屋上あり |
p |
ペイントボール競技場 paintball field |
道具はほとんど残ってなく、射撃訓練はできそうにない。 |
屋上あり |
L |
ネットカフェ LAN center |
日本語訳はネットカフェだが、漫画喫茶的なものはiで表示される方のネットカフェの方だろう。 こちらはネットゲームのオフラインイベントに使われるような施設に近い。 コンソールはまだ動作しているようだが使い物にはならない。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
i |
ネットカフェ internet cafe |
多数の壊れたコンソールとトイレがある。1階層目では有用な物資を手に入れられることも。 自動販売機とATMあり。 |
2階層まであり |
s |
喫煙所 smoking lounge |
噛みタバコ、葉巻、電子タバコなど様々なものがある。入口のプランターにもタバコ。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
g |
賭博場 gambling hall |
スロットマシンをプレイするには10ドルが必要です。 ビリヤード台とATMが3台あるタイプは1階層まで。自動販売機もあるが中身はほぼ空。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
M |
ライブハウス music venue |
楽器、スピーカーキャビネットやアンプヘッドがある。 自動販売機があるパターンとないパターンがある。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
A |
ゲームセンター arcade |
アーケード筐体やピンボールマシンが沢山置いてある。子供ゾンビ達が屯していることも。 自動販売機あり。 |
屋上あり |
RR |
射撃場 |
薬莢と耳栓取り放題となってります。未使用の弾が少々あったりもしますがこちらはあまり期待しないほうがいいでしょう。 小屋の中にはガンロッカーがあります。 |
|
|
|
|
|
工場・倉庫・農地など |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
II |
軽工場
|
溶接に使う道具以外にも様々な工具がある。事務所部分には本などもある。 |
屋上あり |
O |
車両整備工場 garage |
溶接に使う道具以外にも様々な工具がある。ご丁寧に、学習本『溶接と精錬』が置いてあることも。 |
屋上あり (2階層まであるパターンあり) |
H |
小型変電所 small power substaition |
少しだが、電子工作用の工具、材料が見つかる。 |
|
HH HH |
大型変電所 large power substaition |
電子工作用の材料に出来るオブジェクトが大量に設置されている。電気に関連した強敵が居る事も… |
|
s |
くず鉄置き場 small scrap yard |
金属の残骸の他、洗濯機やオーブン、壊れている全身鏡や自動給油装置など粗大ゴミが多い。 稼働している自動販売機があるパターンもあるが、中身はほぼ空。 |
なし |
w |
小型倉庫 small warehouse |
木箱や段ボール箱が沢山。学習本が見つかることも。 |
屋上あり |
# |
小型貯蔵庫 small storage units |
6基と11基の2パターンあり、大型ごみ箱がある方のパターンなら多少有用な物が見つかりやすい。 |
屋上あり |
x |
建設現場 construction site |
未完成の建物、作業用の機械や工具が残されている。 |
なし |
D |
ごみ集積所 dump |
使えそうなアイテムがあれば拾っていこう。瓦礫の下に埋まっている場合もあるのでシャベルが必要。 |
なし |
XX XX |
有害廃棄物石棺 hazardous waste sarcophagus |
高い放射線を放つ施設。準備なしに近寄るのは危険。クリーンスーツなどが置かれている。 |
-2階層 |
R |
リサイクルセンター recycle center |
紙、プラスチック、アルミ、銅、鉄、鋼鉄、ガラス、電子機器、バッテリー。分別はキチンとしましょう。ここは宝船かな? 金属圧縮機あり。 |
屋上あり |
L |
ゴミ投棄場 landfill |
瓦礫を片付けるにはレベル2以上の穴掘性能が必要。瓦礫を除去しないとアイテムを取り出せない。 |
なし |
^ |
空き店舗 abandoned storefront |
窓は板張りにされ扉は施錠されており、棚やカウンターなどは残ったままの建物。 中に入るとちょっとしたものが見つかるかもしれない。 |
屋上あり |
w |
放棄された倉庫 abandoned warehouse |
まだ何か残っているかもしれない。屋上に登れる梯子が付いてる場合も。 |
屋上あり |
O |
商業用地 empty commercial lot |
空き地。 |
なし |
ww Ww |
公共土木施設 public works |
建材や工具、作業服なんかが置いてある。 |
屋上あり |
LL LL |
材木置き場 lumberyard |
近くに1軒あれば木材不足に困ることは無いだろう。 自動販売機あり |
屋上あり |
LL |
造園会社 landscaping supply co |
砂や粘土、セメントや肥料などの材料が山積みに置かれている。 |
屋上あり |
+++++M MMMMMM |
放棄されたモール abandoned shopping plaza |
窓は全て板張りにされ、ドアは全て施錠されている。ゴミ一つトイレ一つなく、あるのはゾンビくらいのもの。 おや、窓が無い唯一の区画から物音が…? |
なし |
a |
貸し農園 gardening allotment |
ベリーの茂みや花が植えられている。物置から種やシャベルが手に入ることも。 |
屋上あり |
# |
果樹園 orchard |
スモモ・サクランボ・リンゴの木があるパターンと、サクランボ・アンズの木 & イチゴ・ブルーベリーの茂みがあるパターンの2種類ある。 前者の場合は高確率で肥料が置いてある。またどちらの場合にも藪や松の木やシラカバの木の他、4つの収穫できる植物(種類はランダム)がある。 リンゴは秋、それ以外の果物は夏に収穫できる。 |
なし |
w |
酪農場
|
牛など家畜がいる。かつて家畜だったものもいる。 |
|
# |
農地 farm field |
農業がやりやすいように区画整理されている。 あらかじめ鉄条網で囲まれているため拠点にしやすいが、場所柄森に近いこともありしょっちゅう動物がうろついている。 |
|
|
|
|
|
軍事・研究・通信施設などその他の施設 |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
X |
ラジオ放送局 radio station |
一般本『全国気象状況』がある。扉や窓は警報付き。 稼働しているコンソールがあるので明かりとして使える。ここではセキュリティ回避に何度失敗しても、コンピュータースキルが上がるだけでシャットダウンしたりはしない。スキル1もあればそのうち成功する。 |
屋上あり |
O |
通信基地局 serving area interface |
フェンスに囲まれた敷地の中に電気通信機器がある土地。 設置物を分解[*]してもいいが面白いものは特にない。 |
|
X |
電波塔 radio tower |
ラジオの電波を発信している電波塔。 頂上に地図などのお土産がおいてあることもある。 見晴らしがいい場所なので全体マップが一気に広がる。 |
6階層 |
S |
地下鉄駅? subway station? |
シャッターで封鎖された地下研究所の入り口。まっとうに入るにはIDカード(研究所)が必要。 地下鉄駅の倉庫から路線図を手に入れればすぐに見つかるだろう。 |
-2~-6階層 |
L |
科学研究所 science lab |
シャッターで封鎖された研究所。入るのにIDカード(研究所)が必要なケースが多い。 地下鉄路線を使って車両基地からカードなしで侵入できるところもある。 内部は広く、寒い。珍しいCBMや変異薬、その資料等が見つかる事が多い。人間をやめたいなら、厚着して探索してみよう。 |
1~6階層or-2~-6階層 |
__lll __lll ___Ll __lll __lll |
研究施設 research facility |
地上部分は各種化学薬品が手に入る研究棟で地下は科学研究所になっている。 地上部は非常に危険なので準備を怠らずにいこう。 |
-3階層~+3階層 屋上あり |
B |
掩蔽壕(軍) military bunker |
シャッターで封鎖された施設。まっとうに入るにはIDカード(軍)が必要。内部では軍装備や爆発物などの重火器が見つかる。 |
|
M |
前哨地 military outpost |
タレットと兵士ゾンビに守られた施設。夜間もサーチライトが照らされ、容易に近づけない。 |
|
ww |
沈没船
|
レイザークロウの巣になっている。地下は奴らの卵でいっぱい。 うまく倒せばこちらの食料になる。 |
地下室あり |
M |
鉱山 mine |
探検隊の死骸と彼らを倒したモンスターがあなたを待っている。 最深部にはアーティファクトが置いてあるのだが、ごく稀にコンソールがある このコンソールをいじくると…? |
-5層 |
|
|
|
|
特殊・超自然 |
表示 |
名前 |
解説 |
Z軸 |
O |
crater クレーター |
ヘリか飛行機かの墜落現場のようだが…放射線が検出される場合も。 たいていの場合フレームや資材などの残骸が転がっている。瓦礫を掘り起こすと軍需物資が見つかることも。軍のブラックボックスが…。 |
|
T |
真菌発生源 fungal bloom |
発生源(真菌)真菌の中枢部。 ゲーム内でも最悪クラスの敵であるfungalの中枢部。 見つけたらどうするかって?その街は放棄して逃げろ!! |
|
T |
真菌塔 fungal flowers |
巨大真菌花を中心にあらゆるものがキノコの胞子をまき散らしまくり、近寄るだけで危険な場所になっている。 |
|
T |
真菌花 |
|
|
8蜂の巣 |
bee hive |
蜂の巣。といってもサイズが現実世界のモノとは桁違いである。 装備の揃わない序盤で近づくと寄って集って瞬殺されること間違いナシ。 |
|
% |
anthill 蟻塚 |
蟻の巣。こちらもサイズは尋常ではない。もちろん数も。 |
-1層 |
F |
森林(蜘蛛の巣穴) |
マップ上では森林[F]だが、蜘蛛の巣が張り巡らされているエリア。 例によって巨大な蜘蛛が居るが、大量という訳でもないので、他のモノの巣に比べれば害は少ない。卵が見つかるが… |
|
~ |
slime pit スライム溜り |
大量のブロブが湧き出る穴。処理落ちするほど大量発生しており、ゾンビなどとの小競り合いでさらに増殖していたりする。 |
最大-2層 |
T |
トリフィドの林 triffid grove |
森にあるトリフィドのダンジョン。厄介な植物のモンスターがうようよといる。 一層下るとトリフィドの根Tとなり、最深部に行くとトリフィドの心臓部Tがある。 |
-2階層 |
@ |
spiral cavern 螺旋大洞窟 |
鉱山の最深部よりさらに下にある。 捻じれたクリーチャーや捻じれたアイテムがある。とにかく捻じれてる。 …これ正規手段だとどうやって入るんでしょうかね? |
|