新しく追加された仕様、各バージョン間で大きく変更された点等について、簡単なメモをとっていく予定です。
詳しい方、気づいた点があれば追記をお願いできればと思います。
0.D
- 翻訳作業がほぼ完了
- デフォルトでほぼ全てのタイルに対応。
- サウンドパックを入れることで音楽、効果音が鳴るように。
- 2マス以上の射程を持つ近接武器実装(槍等)。fキーにより隣接せずに攻撃できるようになった。
- スタミナの実装と「走る」動作の追加。通常時は歩きで、["]キーにより走り出すことができるように。
- 装備(衣服)の動作制限が10倍表記に。より細かい値が設定されるようになった。
- ゾンビが時間経過で進化するように。
- インベントリからのアイテム出し入れ動作コスト増大と、対策としての鞘、ホルスター、矢筒等の強化。
銃や矢、武器等をそのまま持ち歩くと構えやリロードに時間が掛かるが、鞘、ホルスター、矢筒等にセットしておくと素早く使うことができるように。
- 銃のマガジン制採用。
- オプションで設定することで異なるZ軸も同時に時間が進むように。
- 出現率調整や細かい指示、装備の着脱などNPC関連の強化。
- 日光や照明で照らされた明るい場所と物陰や室内などの薄暗い場所が区別できるように。
- ゾンビがまっすぐ追いかけて来ないでふらふら移動するように。(カート神拳対策?)
- ビタミン等栄養素の実装。偏った食生活で病気に罹るように。
- タイルモード用のピクセルミニマップの導入。
- ジャッキが細分化され、重い車のタイヤを交換するにはクレーンが必要なように。
- 本を読んでもレシピが覚えられず、実際に作らなければならないように。
- ダクトテープが車の溶接に使えなくなった。
- タイヤやオルタネータ等の取り付けが溶接機なしでできるように。
- バッテリー等の一部のパーツが修理できなくなった。
- 綿球で怪我の治療ができなくなった。
- 酒で火炎瓶が作れなくなった。また雨の日は火が付き難くなった。
- 包帯等の治療アイテムの効果が即時回復から自然回復速度上昇に変更。
- 食材が気温によって凍結するように。
- 文字入力画面で日本語入力に対応。
- 一度見た地形や家具を一定期間記憶するように。
- 車にバイク等の小型車両を連結して運べるように。
- 友好的なNPCによる拠点製作と自立作業の実装。
0.C
- 射撃武器の照準システム実装。射撃時、狙いを定めて撃つ等の操作が可能になった。
- 衣服にレイヤーを追加。装備部位に加え、どのように身に着けているか(羽織っている、背負っている等)が区別され、動作制限に影響するように。
最終更新:2019年03月14日 11:25