BN メインページ

このページはバリアントBright Night(以降BN)のメインページです。

目次

+ スペースを取るので折り畳み

はじめに

BNはDDAの0.F安定版において新規導入ないし変更された要素 (疲労度、熟練度、インベントリの細分化、etc)が不評だったため、0.Eをベースとして製作されています。
リアリズムよりゲームとしての純粋な遊びやすさ、面白さを最優先に開発されています。

ゲームの導入(2025/6/25現在)

本体

まずは Cataclysm: Bright Nights公式サイト にアクセス。

画面の右サイドReleases
Cataclysm-BN v0.8.0 Lastest をクリックするとダウンロードページに移動します。ここから一番下までスクロール(かなり長いです。)

Assetsのところにダウンロードリンクがありますので、お使いのOSに合ったものをダウンロード・解凍します。
(例:64ビット版Windowsなら「cbn-windows-tiles-x64-msvc-v0.8.0.zip」をダウンロード)

タイル

タイルはMSX++UnDeadPeopleEditionが同梱されていますのでダウンロードする必要はありません。
BNはこのUnDeadPeopleを前提にした拡張タイルセットModが同梱されています。


サウンド

本体にはサウンドパックが同梱されていないので、別途ダウンロードが必要になります。
Otopack 配布ページ にアクセスしてDownload:以下の Otopack-2020-04-11 からダウンロード・解凍後に、「Otopack」フォルダをフォルダごと、Cataclysm-bnのフォルダ内の「\data\sound」フォルダに移動またはコピーします。(※「\sound」ではなく「\data\sound」フォルダであることに注意)
サウンドなんていらないという方はここの項目は飛ばしてしまって構わないです。

翻訳ファイル

公式の日本語翻訳が遅れているので暫定的にロダにあげておきました。
よかったらお使いください。 CBN0.8.0日本語翻訳ファイル

ゲームの設定

ゲームファイルのダウンロードが完了したらゲームを起動し、 [←][→] または [4][6] または [h][l] と [Enter]/[Esc] を使用して、あるいは [t] と [o] を順に入力してオプションを開きます。
オプションの詳しい解説はBN オプションを参照してください。ここでは最初に変更しておいた方がよい設定のみを取り上げます。
ここでの操作
[↓]or[2]or[j] カーソルを下に移動
[↑]or[8]or[k] カーソルを上に移動
[←]or[4]or[h] 選択項目の値を減らす・前に
[→]or[6]or[l] 選択項目の値を増やす・次に
[Enter] 数値入力開始 (数値の場合)/選択項目の値を次に (数値以外の場合)
[Tab] 次のページへ
[Shift]+[Tab] 前のページへ
[Esc] オプションを終わる

  • 全般
    • キャラクターの死亡時に確認を求める
      通常はキャラクターが死んでしまったらそこで終わりでデータも削除されてしまうのですが、BNは最後に保存したデータから再開することができるようになっています。ゲームに慣れるまでの手探りの段階とか、気楽にプレイしたいという方はこの機能が役に立つでしょう。
    • 自動保存/ターン経過、自動保存/現実時間(分)
      自動保存機能自体は不意なクラッシュ対策に便利ではありますが、あまり頻繁に起こるとプレイの快適さが損なわれます。前述の機能を有効に使うにはこの設定が悩ましいところですが、ターン経過は1000、現実時間は20をオススメします。
    • サウンドパック選択
      ここは弄らず「基本」のままにするか、または差し替えたサウンドパックにしておきましょう。
  • インターフェース
    • 温度単位、速度単位、重量単位、体積単位、時刻表示
      日頃使い慣れている単位・表示に設定しておきましょう。ほとんどの項目は日本語環境にあった状態に設定されています。
    • 大小文字識別(Y/N)
      「True」だとY/Nの確認の際に少し不便なので「False」がおすすめです。
  • 表示
    • タイルセット選択
      既定で本体同梱のUNDEAD_PEOPLE(NEW VERSION)が選択されています。特にこだわりがない場合はこのままにしておきましょう。
    • ミニマップ/描画モード
      変更は必須ではありません。このままでも問題ないでしょう。
    • 使用ディスプレイ、フルスクリーン
      既定では各自が使用ているOSのプライマリーディスプレイが選択されています。お使いの環境に合わせて設定しておきましょう。
  • 世界生成
    • 死亡時の世界データ
      デフォルトでは「リセット」になっていますが、あとで手動で削除ということもできるので、慣れないうちは「質問」か「保持」にしておくことを強くおすすめします。
  • デバッグ
    • 3D視界
      初期状態ではTrue、このオプションを前提としたアイテムや設備などもあるため、このままで問題ないでしょう。
    • 視野のZ軸拡張
      3D視界の有効範囲です。もしゲームの処理が遅いと感じたらこの数値を少なくしてみましょう。
    • 電力網テスト
      建物内部の電力配線をに関する設定です。Falseにすれば処理は軽くなりますが、建物内の電源に接続する家具のほとんどが機能しなくなります。このままで問題ないでしょう。
    • その他の項目
      ひとまずはデフォルトのままでいいと思います。プレイしていく中で難易度が高いなと感じられたら適宜変更してみましょう。
全ての変更が終わったら、 [Esc] でオプションを終了し、 [y] で保存しましょう。オプションには適用に再起動を必要とするものもあるので、 [Esc] でメインメニューに戻ったのち、 [Esc] (とその後の確認の [y] )または [q] でゲームを終了します。



キャラクターメイク

次はいよいよBNキャラクターメイクです。メインメニューから「N新規」→「uカスタム」と選択すると、(まだ作成済みの世界はないので)まずは世界生成のウィンドウが表示されます。

世界生成

ここでの操作(一部省略)
[↓]or[↑]or[2]or[8]or[j]or[k] カーソルを移動
[←]or[→]or[4]or[6]or[h]or[l] 「MODリスト」・「適用MOD」切替(「MOD」ページにて)
[<]or[>] 「基本」・「禁止」・「調整」選択(「MOD」ページ→「MODリスト」にて)
[Enter] 「MODリスト」の選択[MOD]の適用/「適用[MOD]」の選択[MOD]の適用解除
[Tab]or[Shift]+[Tab] ページ選択
世界生成のウィンドウでは主に BN 適用MOD の選択と世界設定の変更ができます。
初期設定ではセーブ形式がV2形式になっていますが、"="キーを押してこれをV1形式に変更します。今回はデフォルトのままでやっていくので、とりあえず [Tab] を2回押して「最終確認」ページへ、「世界名」を適当に決定し、もう一度 [Tab] で世界生成を開始します。

※V2形式は同一ワールド内に2人目を旅行者以降の職業で作ろうとするとエラー&CTDする。2025/06/25時点では最新開発版でも修正されていない。

オプション

シナリオ

様々なシナリオを選択して楽しむことができます。比較的安全な状況からスタートする「避難者」は基本を覚えるのにぴったりです。
「挑戦」系のシナリオは開始条件や特質が厳しく設定されています。貰えるポイントこそ多いですが慣れるまでは止めておきましょう。
制圧は再設計されBNオリジナルバージョンになっています。
BN シナリオ

職業

あなたの素性を決めます。
職業を変更すると初期の持ち物が変わり、刑事ではニコチン中毒が付くように、いくつかの職業では特徴もつきます。
銃を持っている職業なら序盤に強敵と出会った時の生存率は格段に高まるでしょうし、入手も装着も相応に困難なCBM(生体機械)を初期装備している各種サイボーグは展開を大きく様変わりさせてくれます。
普段とひと味ちがう展開を楽しみたいというならやってみてもいいでしょう。
BN 職業

特質


アイテム取得ガイド


BNの世界設定について

ネタバレ要素につき閲覧注意
BN 世界設定について

BN版のヒッチハイカーズガイド(新バージョン)

ゲーム内のアイテム、モンスターデータなどを調べることが出来ます。ただし英語表記のみです。
旧版のタイル使用時の表示不具合は修正されいてます。
The Hitchhiker's Guide to the Cataclysm:Bright Night

公式BNディスコード

最新のBNに関する情報からMod、Modding情報を知りたい方はこちらからどうぞ
Cataclysm:Bright Night:Discord

更新履歴

BN 最新安定版v0.8.0の更新履歴 2025/04/29 リリース

BN 安定版v0.7.1の更新履歴 2025/04/15 リリース

BN 安定版v0.7.0の更新履歴 2025/01/19 リリース

BN 安定版v0.6.0の更新履歴 2024/03/19 リリース

プレイヤー派閥の拠点宣言はこの安定板を最後に廃止されてしまった。
主要な開発人数がDDAの1/100では仕方ないのことであるが、残念の一言に尽きる。かわりに区画管理機能を強化したらしいので、こちらをつかうことになるだろう。
BN changelog v0.6.0

BN 安定版v0.5.0の更新履歴 2023/12/26 リリース

BN 安定版v0.4.0の更新履歴 2023/10/23 リリース

BN 安定版v0.3.0の更新履歴 2023/07/31 リリース

BN 安定版v0.2.0の更新履歴 2023/02/09 リリース

BN 安定版v0.1.0の更新履歴 2022/10/05 リリース

+ タグ編集
  • タグ:
  • BN
  • 安定版
  • v0.8.0
  • メインページ
  • バリアント
最終更新:2025年07月23日 06:36