木更津駅
(きさらづえき・Kisarazu Station)は、千葉県木更津市富士見1-2にある、
ちばドリームエクスプレス(cdx)の駅である。
駅番号は
千葉本線が
CA33
、
富津線が
FT33
、
木長線が
KN33
。
当駅は
千葉本線の終点であり富津線の起点であるが、
千葉本線の多くの列車は富津線
君津駅まで直通する。また、木長線の終点でもあり、一部の列車が
富津線に乗り入れる。
基本データ
|
所在地 |
千葉県木更津市富士見1丁目 |
駅構造 |
地下駅 |
ホーム |
2面4線+1面2線 |
開業年月日 |
1998年10月24日 |
乗り入れ路線:3路線 |
所属路線 |
千葉本線 |
駅番号 |
CA33
|
キロ程 |
40.1km(新千葉起点) |
◀
CA32
吾妻(0.9km) - (-.-)-► |
所属路線 |
富津線 |
駅番号 |
FT33
|
キロ程 |
0.0km(木更津起点) |
◀-(-.-) - (1.5km)桜井新町
FT34
► |
所属路線 |
木長線 |
駅番号 |
KN33
|
キロ程 |
45.1km(長生八積起点) |
◀
KN32
木更津北口(1.3km) - (-.-)-► |
備考 |
直営駅 ゆめチケット 有 自動改札 有 |
駅構造
- 島式ホーム2面4線の地下駅。2011年11月までは地上にも頭端式ホーム(1面2線)があり、千葉本線の列車が使用していた(ホーム自体は現在も残っている)。
- 直営駅でゆめチケットが設置されており、定期券や指定席特急券が購入可能。
主な設備
- YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式多機能自動券売機・のりこし精算機を備える。
- YuMeCaチャージ端末は改札内に設置されている。
- cdxグループのコンビニエンスストア「ゆめマート」が改札外にある。
トイレ
- バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内に設置されている。
バリアフリー設備
のりば
接続路線
駅周辺
当駅は木更津市の中心部にあり、様々な施設が建ち並ぶ。
東出口(E1・E2)
- スパークルシティ木更津(←アクア木更津A館←木更津そごう)
- マツモトキヨシ
- 千葉県立木更津高等学校
- 千葉県立木更津東高等学校
- 木更津市立第二中学校
- 木更津市立第二小学校
- ホテルロイヤルガーデン
- はぎわら病院
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- 千葉銀行
- 太田山公園
西出口(W1・W2)
- アクア木更津
- 木更津市立第一中学校
- 木更津市立第一小学校
- 木更津市役所木更津駅前連絡所
- 君津群市夜間急病診療所
- 千葉興業銀行
- 木更津郵便局
- 鳥居崎海浜公園
歴史
- 1998年10月24日 - 開業。
- 2011年3月12日 - 内房鉄道木更津駅がcdx千葉線(現:千葉本線)の駅となる。(ただし、東日本大震災の影響により27日まで運休)
- 2011年12月10日 - 千葉線ホームを木長線・富津線ホームと統合、地上ホームは廃止。
隣の駅
CA千葉本線・
FT富津線
安房路特快・特別快速
袖ケ浦駅(CA27) -
木更津駅
(CA/FT33) -
君津駅(FT36)
安房路快速(富津線内快速運転)・快速
江川駅(CA31) -
木更津駅
(CA/FT33) - 君津駅(FT36)
安房路快速(富津線内各駅停車)
江川駅(CA31) -
木更津駅
(CA/FT33) -
桜井新町駅(FT34)
区間快速
吾妻駅(CA32) –
木更津駅
(CA/FT33) –
桜井新町駅(FT34)※
普通
吾妻駅(CA32) –
木更津駅
(CA/FT33) –
桜井新町駅(FT34)※
※
千葉本線の列車で6両編成以上は通過。
KN木長線(・富津線)
快速
かずさ鎌足駅(KN28) –
木更津駅
(KN33)
普通
木更津北口駅(KN32) –
木更津駅
(KN33/FT33) – (桜井新町駅)
最終更新:2022年06月15日 00:29