ユメペディア

新松井田駅

最終更新:

cdx-railway

- view
管理者のみ編集可
新松井田駅 (しんまついだえき・Shim-Matsuida Station)は、群馬県安中市松井田町二軒在家650番地55号付近にある、ちばドリームエクスプレス(cdx)水上線の駅である。
駅番号は MK05


基本データ

所在地 群馬県安中市松井田町二軒在家
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
開業年月日 2000年12月12日
所属路線 水上線
駅番号 MK05
キロ程 10.3 km(群馬富岡起点)
MK04 妙義町(2.4 km) – (2.6 km)国衙小日向 MK06
備考 業務委託駅
ゆめチケット 無
自動改札 無

駅構造

相対式ホーム2面2線の地下駅。2番のりばは1線スルー方式となっており、当駅を通過する列車(2022年現在は設定されていない)は速度を緩めることなく通過することが出来る。また、双方向に発着可能な構造となっているため、通常は2番のりばを使用する。
業務委託駅で、駅舎は地上にある。
ホームの直上にJR東日本(東日本旅客鉄道)信越本線が通っているが、JR側に駅は無い。

主な設備

地上に駅舎があり、階段を降りた先にホームがある。駅舎内には自動券売機と待合室、それに後述のトイレを備える。精算機は無いため、精算は列車内か窓口で行う。
改札口はあるものの当駅では改札を行わないため、そのままホームに出ることが出来る。なおYuMeCaを利用する場合は、車内の改札機を利用する。

トイレ

バリアフリー対応の水洗式トイレが駅舎内(改札外)に設置されている。

バリアフリー設備

それぞれのホームへ向かうエレベータが2基設置されている。

のりば

2・1 MK 水上線 安中榛名中之条上毛高原水上方面
2 群馬富岡 SJ 相上線方面

駅周辺

駅の周辺は旧松井田町二軒在家(にけんざいけ)の集落が拡がっている。また、駅のすぐ西側に新興住宅地がある。
  • JR信越本線 松井田駅:当駅から1.2 km西にあるものの、当駅から乗り換える旅客も多い。
    ちなみに当駅のすぐ近くを信越本線が通っているが、JR東日本は新松井田駅の設置に消極的で、開業から22年が経過した2022年現在も設置予定は無い。
  • コメリハード&グリーン 松井田店
  • ウェルシア 松井田八城店
  • セブンイレブン 松井田二軒在家店
  • 群馬県道217号線
  • 碓氷川
駅の前を横切る信越本線の踏切を渡った先にも集落がある。
  • 安中市立松井田南中学校跡(2022年3月31日閉校)
  • 金沢化成(化学工場)
  • 群馬県道213号線

歴史

  • 2000年12月12日 – 開業。
  • 2006年3月18日 – 合併により、駅の所在地が碓氷郡松井田町二軒在家から安中市松井田町二軒在家に変わる。

その他

cdxの規定では、原則として気動車が地下駅に停車することは出来ない。しかし当駅は運転本数が比較的少ないこと、トンネル内に排気設備が整っていることから例外的に停車が認められている。これは同じ安中市内の地下駅である安中榛名駅も同様である。

隣の駅

MK水上線
    普通
        妙義町駅(MK04) – 新松井田駅 (MK05) – 国衙小日向駅(MK06)


最終更新:2022-07-31    前橋支部 安中市 水上線 群馬県 駅一覧し

添付ファイル
ウィキ募集バナー