第二次座牛戦争
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
世界情勢
緑の線が通商条約を示している
またオラニエは大キュロスを、シッティングブルと毛沢東はそれぞれお互いを最悪の敵とみなしている
ジョアンとカエサルは最悪の敵を持っていない
またオラニエは仏教を創始しているが、
国土的にはオランダが好きなだけ土地を囲っており、躍進の気配が濃厚
また座牛の凋落が激しい
AD1400年、ペルシャは他国に先駆けライフリングの技術を獲得した
まだ共通規格さえ独占状態のぶっちぎりだ
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
当時のテクノロジー開発状況
対蘭戦争で生まれた大将軍ロバート・E・リーでベホマじじいも作り、いざ開戦
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
1000年前の剣士と不死隊の恨みを晴らさせてもらいます
座牛は初期拡張に失敗+毛沢東との戦争で領土を喪失しており、首都を含めて6都市しかない状況
守備隊も長弓兵+槌鉾兵のみの旧式だ
数でも錬度でも装備でも圧倒的なペルシャ軍を前に、なす術もない座牛
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
AD1585年、最後の都市マウンドヴィルを占領・破壊。アレクに続いて滅亡の憂き目に遭ったのであった。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ネイティブアメリカン元首都首都カホキア
ヒンズー聖都に定住指揮官が二人にアンコールワット! ウマー
ブルジョワ-プロレタリア戦争
さあここからは近代戦争だ
職業軍人を自主開発しつつ、ちょっと前に出会ったジョアンから天文学を、毛沢東から独立したワシントンから科学的手法を教えてもらい
共産主義・科学・物理学・鋼鉄を開発
共産主義ボーナスの大スパイ+待機させておいた科学者・芸術家とあわせて4発目の黄金期発動→国有化に体制変更
当然クレムリンも建てる
職業軍人が開発出来次第、ペルセポリスにWPを建設
これでユニット生産時の経験値が兵舎3+神権2+大指揮官2人4+WP4=13に達した。いきなりレベル5である。
ブーディカなら特別奇襲持ちにできるレベルだ
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
精鋭部隊ktkr
ペルセポリスでは都市襲撃3+精密射撃等持ちのスーパーカノンを量産
前戦争で活躍、現役バリバリのライフル兵および遊撃担当の騎兵隊との混成軍を結成
沿岸の生産都市ではフリゲート艦と飛行船を量産、空陸海の三軍編成が整う
次の標的は・・・ ずばり毛! 貴様だー!
こうして初の近代戦争が幕を開けた
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
いや、私も共産主義者なんですけどね
国有化してるし
さすがに国力に差がありすぎたか
あっという間に4都市を落とし、1740年に降伏させた
ペルシャ帝国の誕生である
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
戦争後の国際状況
そうそう、陥落させた都市に関しては4都市中3都市を返還し態度ボーナスを回復させておいた
属国にした場合、奥地にある都市は返還してしまったほうがよいと思う
どうせ文化押しをくらいまくるだけだしね
聖都や世界遺産のある都市、自国に文化押しをしていた都市などは例外だが
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
その後適当に技術をあげたりして態度ボーナスも「満足」まで回復
これで適当に取りこぼし技術を研究させて・・・とか思っていたが 毛の野郎交換に応じNEEEEEE!
これだからケチは嫌いだ
仕方なくスパイでいくつか技術を盗む羽目になった
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
さっさと放出してください
その4へつづく
コメント
よかったらコメントお願いします。