MOD/Fall from Heaven II/ORBIS/021/ユニット
#contentsx一覧
凡例
ユニット |
兵科 種族 |
&icon:strength; | &icon:movement; | &icon:hammer; | 前提条件 | 能力 | 昇格 |
1. ユニット名 (日本語訳) 不可: 文明名 |
2. 兵科 種族昇進 |
3. 戦闘力 |
4. 移動力 |
5. コスト |
6. 前提条件 |
7. アビリティ |
8. 昇格 |
9. 代替: 文明名 固有: 文明名 |
兵科 種族昇進 |
戦闘力 | 移動力 | コスト | 前提条件 |
10. アビリティ 有利な相違点 不利な相違点 どちらともいえない相違点 |
昇格 |
-
ユニット
- ユニット名
- ユニットの名称
- (日本語訳)
- 名称の日本語訳 (一例)
- 不可: 文明名
-
ユニットによっては生産できない文明があります。例えばメカノスは秘術ユニットを生産できません。
-
兵科, 種族
- 兵科
- 白兵ユニット、騎乗ユニットなどの兵科。
- 種族昇進
-
種族を表す昇進(エルフ、ドワーフなど)は重複することがなく、特にこの欄に表記します。
-
戦闘力 (&icon:strength;)
- 「α / β / ◎ζ」という表記の場合、「攻撃時の戦闘力 / 防御時の戦闘力 / 間接攻撃の戦闘力」を表します。
- (foo) +γという表記は、ダメージ属性付きの戦闘力を表します。foo: ダメージ属性, γ: 増加幅
- [武器] +δという表記は、武器の昇進(青銅の武器、鉄の武器、ミスリルの武器)で戦闘力が増加することを表します。δ: b (青銅まで), i (鉄まで), m (ミスリルまで)
-
<bar> +εnという表記は、親和力により戦闘力が増加することを表します。bar: 影響するマナ資源, ε: 親和力の倍率。例) <太陽> +2nとあれば、所持する太陽のマナひとつにつき戦闘力が2増加します。
-
移動力 (&icon:movement;)
-
ユニットの移動力。+1という追記は、飛行の昇進による追加の移動力を表します。
-
ユニットの移動力。+1という追記は、飛行の昇進による追加の移動力を表します。
-
射程: 航空ユニットが偵察できるタイルの範囲。航空ユニット以外には存在しません。
-
コスト (&icon:hammer;): ユニットの完成までに必要な都市の生産力(ハンマー)。数字が括弧書きの場合、都市では生産できないことを示します。
-
前提条件: ユニットを生産するために必要な条件。テクノロジー、資源、建造物、宗教、文明、社会制度などがあります。また、イベントや召喚など、生産以外の方法で登場するユニットも存在します。
-
アビリティ: ユニットが持つさまざまな能力、昇進など。
-
昇格: 昇格先として選択できるユニットの種類。文明によっては代替ユニットであったり、生産できないユニットである場合が多々あるので注意してください。
-
固有ユニット
- 代替: 文明名
- 文明による代替ユニット。元となる標準ユニットに続けた位置に表記しています。
- 固有: 文明名
-
文明固有のユニットで、元となる標準ユニットは存在しません。(システム上は代替ではないが、事実上は代替も同然のユニットもいます)
::互換:システム上代替ではないが事実上代替のユニットです。
-
相違点
- 緑色で表記
- 代替前のユニットと比較して優れている能力。
- 赤色で表記
- 代替前のユニットと比較して劣っている能力。
- 青色で表記
- どちらともいえないが、異なっている能力。