atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ディカロス
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2012年03月21日 16:24

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • とりあえずページだけ暫定的に作成
    各モードでパーツが出るらしいが・・・少なくともアリーナではまだパーツを見ない -- (名無しさん) 2009-06-26 15:36:03
  • 他の11英雄(ヘラグレイガー含む)は、何処かに行きました。 -- (名無しさん) 2009-06-26 15:53:59
  • AMは3連ショットガンと誘導ビームを内臓。
    ビームは一度曲がって誘導する。誘導はあまり強くないが、3発同時に放つため威力はそこそこ。
    3連ショットガンはそこそこ威力がある。弾数が少なく感じられるが実際にはそこまで減ってはいない。
    3ウェイビームガンと違い、全弾命中も難しくは無い。
    コストに見合う程度の性能は持っている。 -- (名無しさん) 2009-06-26 16:20:07
  • 機体のカラーといい、AM2のサブといい、C21のアルヴィーテと似てる気がする -- (名無しさん) 2009-06-26 16:43:39
  • ところでWAYショットガン同時着弾補正がゆるい機がするんだが気のせいか? -- (名無しさん) 2009-06-26 16:51:19
  • 21では最高6発放つため今非常に強力だがさすがにそこは再現されていない。 -- (名無しさん) 2009-06-26 17:13:28
  • 内蔵AMは良いとして、この程度のスペックでジェッターやマッパより高額!?
    パーツはドロップするらしいし、店で買う気は起きないな。 -- (名無しさん) 2009-06-26 17:34:49
  • やべぇ…なんかかわいい
    と思ったのは俺だけだろう -- (名無しさん) 2009-06-26 18:20:27
  • 内蔵がないほうのAMも見てあげてください -- (名無しさん) 2009-06-26 18:23:00
  • 多分ドロップ率は普通のパーツ並みじゃない?前のエース~ビルダームみたいにボロボロ出てこない -- (名無しさん) 2009-06-26 18:29:19
  • クエもミソもアリーナも結構やったがパーツを見かけない。
    よほど低確率なのかそれとも…。 -- (名無しさん) 2009-06-26 20:24:07
  • そりゃ今までのドロップパーツは、
    入手率が高くなってた補正あったからな
    ディカロスはその補正ないからジャマイカ? -- (名無しさん) 2009-06-27 00:38:43
  • 普通のミソクエでもパーツは5回に一個出ればいい方 -- (名無しさん) 2009-06-27 00:53:55
  • クエストで出るかは不明
    少なくとも店売りパーツはクエじゃ出ないからこいつもその可能性あり
    ミッション、アリーナはパーツ自体それほど出るわけじゃない上にランダムだから見かけないのもそれほど驚くような事じゃない

    機体性能は中堅というところで、マッハワンと(カタログスペック上は)同格
    注目すべきはAMの性能で、やや大きい点以外はジークンAMの上位互換と言える
    AM2はコストパフォーマンス自体は高いが、サブは中距離限定といえる命中精度、
    メインは至近で全弾命中を狙わない限りは弾速も微妙で射程も長くはない為、横方向への攻撃範囲が広い点以外はオートマグの方が優秀か
    BDも、必要なスペックに特化したマッハワンに比べるとHPやFLYが下がって余計なステが伸びている感があり、チューン前提といった感じな上にキャパの伸びが今ひとつ
    一体買ったら即解体してパーツ取り、後は優秀なAMとHD辺りだけバラ買いという所だろうか… -- (名無しさん) 2009-06-27 01:34:45
  • ちなみに、BDサイズはビーゾルとどっこいで、
    横幅がやや広くなり身長は低くなった
    キャノボHD、カメンティスLG、ゴースレイダーAMにビーゾルBSの組み合わせでシチズンと同じ位に!

    だからなんだと言われても困る -- (名無しさん) 2009-06-27 02:15:44
  • 新機種としては、コストパフォーマンスは低めに設定されている。
    優秀なAMやHDを剣鳥あたりに付けた方が使える気がする。
    -- (名無しさん) 2009-06-27 02:29:21
  • クエストですでにパーツ確認済み。こいつが来たってことはヘラグレもいずれ・・? -- (名無しさん) 2009-06-27 09:33:51
  • ディカロスは格闘をいじれば飛行型ゼロセイバーっぽくなりそうなくらいバランスがいい
    てか課金並じゃね?
    -- (名無しさん) 2009-06-27 11:35:19
  • AMだけで5200・・・。高いな。 -- (名無しさん) 2009-06-27 16:35:11
  • 比較対象に碌なのが居ない、というのもあると思うが…
    ゴースにはカートリッジ、メリアには更にキャパUP性能で劣る
    上記二者に対してはBS分(メリアならHD分も)スロットを多く確保出来るが…
    ブロードレーダー&ステルスという組み合わせが不要で、且つ十分なチューンが出来るなら
    単純に性能が上のジェッターやラプターで良いや、と言える(BDのSTRもラプターが同じ5、ジェッターは3)
    キャパUPの差分がゴースラプタージェッターと同じ45なのでコスト増加分が多く(25増加、他は15)、6枚しか取れないのもネック -- (名無しさん) 2009-06-27 20:17:26
  • 課金ロボと比べてどうする。産廃とかほざくのは焼酎くらいだろうが。ただAMは陸に付けた方が行かせる。 -- (名無しさん) 2009-06-27 22:48:19
  • ちょっとでも使えないとすぐ産廃とほざくのやめや。しかも比べる相手は課金武器とかもうね -- (名無しさん) 2009-06-27 23:25:44
  • 無課金だと空戦最強の一角であるマッハワンやジェッターとの比較になるから更に酷い事に -- (名無しさん) 2009-06-27 23:42:32
  • これで産廃とか、産廃の質も上がったもんだなぁ
    確かにジェッターもマッハワンもある中で、どう使うべきか迷うが
    まぁ、普通の空って感じ? -- (名無しさん) 2009-06-27 23:59:23
  • マッハワンとジェッターと違い解放しなくてもフロートがあるので無課金格闘空なら一番向いてる。ソードじゃSTR低いし。ちなみにAMのコスパはダルマよりHPが5多いので課金パーツ並。 -- (名無しさん) 2009-06-28 00:46:18
  • 形が好きだから俺は使うぜ!適当にfly上がるアセンで組んだら30までにはなった。サイズはラプターなんだしたとえアリーナで無理でもミソ・クエで使うさ~
    -- (名無しさん) 2009-06-28 01:48:18
  • これ産廃言ってる奴はAM使うなよ -- (名無しさん) 2009-06-28 02:02:50
  • BD性能は正直今更感というか、無課金としては上々かもしれないが「ジェッターでいいや」が本音。

    特筆するべきなのはバラのパーツ。内蔵腕、性能は並だがコストも並。マッパその他の予備武器として非常に使える。ステも悪くない。
    もう片方、AM1もコストの割になかなかの性能。もいで射陸に付けるとかなりいいのでオススメ。 -- (名無しさん) 2009-06-28 15:37:33
  • AM1だけ捥がれてクリムやマテングと同じ道をたどるかわいそうな子
    AM2のメインとサブもアリーナでは全く当たらない -- (名無しさん) 2009-06-28 16:05:21
  • 始めて間もない者の意見としては、
    この機体の1番の利点は購入条件がないことだと思います。
    比較に出てるマッハやジェッターはアイアン、スチールだし、
    ラプターに至っては課金機体(しかもガラポン)だし。
    ランクが上がって使用可能機体が増えるとさすがに
    力不足かもしれませんが、最初から使える機体としては
    優秀なのではないでしょうか。
    -- (名無しさん) 2009-06-28 16:23:44
  • こいつ課金機並じゃね?って書き込みがあるからその課金機に碌なのが居ないって言った上で本機体と比較してるだけなんだが
    ちょっと上のコメントも読めませんかそうですか
    ついでに言うと俺は産廃という言葉を一度も使ってないし事実しか書いてない筈だが -- (12個上のコメントを書いた名無し) 2009-06-28 16:30:05
  • お前さんの真下のコメだよ。後無課金フロートが使えるからそこを評価するべきだろう。無課金空格ならジェッターより強いし。ていうかマッパは普通の空とは言えない。飛行砲台だろう。 -- (名無しさん) 2009-06-28 17:28:21
  • 課金ロボと~のコメの人かちょっとでも~のコメの人かはたまた別人か知らんが
    少なくともこの二者に関してはこっちのコメとその真下のコメを混同してるようにしか見えんが
    あと無課金フロDなら蜂、剣鳥で既に通った道
    マッパにしても言うとおり飛行砲台だしそっち方向で運用するのがメインだろうが並の空戦として使ってもまるで問題ない
    砲台にしかなれないなら空戦の枠外に置くべきだがそうでもないんだからそれは只の偏見
    3つ上のコメの人の言うとおり、ニューヒーローから買えるそれなりの機体、という評価が妥当じゃない?値段がネックだが -- (名無しさん) 2009-06-28 18:33:14
  • 蜂とソードはSTR低すぎ。フロートがあるぶん無課金ならジェッターより距離を詰めやすい。また普通の空としてもジェッターよりコストが安く済む。BS付けれる分マッパよりFLY上げやすいし。ようするに無課金空格ならこいつが一番。 -- (名無しさん) 2009-06-28 20:00:53
  • 従来のS~M空用のチューン済みパーツが回せればFLYに関しては問題ない
    カートリッジも空戦に欲しいものは一通り揃ってる
    せっかく新機体が出たんだから、それでどう動けるかを考えたり試したりする方が楽しいし建設的
    多スロパーツの拾得が望めるのもロマンがあって良い -- (名無しさん) 2009-06-28 20:21:02
  • BDに何か長所があればよかったんだけどね・・・”空のガナなんとか”って感じだね -- (名無しさん) 2009-06-28 22:40:55
  • ニューヒーローでこの値段は無理すぎ。
    クエストやっても最低限のものを揃えてるうちにスチールくらいにはなってるよ
    ましてや初心者じゃ無駄なものも買うだろうしね。 -- (名無しさん) 2009-06-28 22:49:14
  • ↑↑STRが高いよ。これは長所だろう。 -- (名無しさん) 2009-06-28 22:59:17
  • 何故これが産廃と言われるのだろうか。この能力は高いと思うのだが…無課金ではな -- (名無しさん) 2009-06-29 17:17:22
  • ランク上がればジェッター買えるしなぁ…ニューヒーロから買えると言ったってニューヒーローではここまで貯められん(現に俺もその時代はなんにも解らず手当たり次第色々買ってたためデス様買うのですらギリギリだった)ここまで金貯めるんだったら我慢すればもう少し良いやつ買えるんだし空戦を使ってみたいと言うんだったら剣鳥とかで自分に合うか試さないとガレの肥やしになっちまうぞ -- (長文失礼) 2009-07-02 10:40:11
  • 「ニューヒーローでも買える」という事実が特徴として書かれているだけで
    特に「ニューヒーローにお勧め」だとかいったことは書かれていないのではなかろうか
    こなれたプレイヤーならパーツのためだけのロボと見るだろうが、直感と好みで購入してもいいじゃない
    「こいつを買うまで貯金するぞ!」とかいう遊び方も楽しみの内 -- (名無しさん) 2009-07-02 11:07:44
  • ニューヒーロー5だがこれを目標にした
    ロマンでビゾ買ったりミニバズとパルスガンで今2790
    遠いかもしれんが、クエストに食いついてりゃ(ドロップ目当て)トレジャーで貯まる物だったりする -- (ゴミナント(あの人ではなく) 2009-07-02 20:42:25
  • ニューヒーローでもクエスト毎日やれば買えますね。自分は6で買えました。 -- (名無しさん) 2009-07-03 02:18:43
  • ただ単に蜂や剣鳥以上の性能を持つ空戦が欲しいって理由で
    ニューヒーローで無理してこれ買うなら、350円でゴース買って武器にUC回した方が良い
    ゴースAMは陸にも使えるし、ゴース自身も育て切ればジェッターに並べるし -- (名無しさん) 2009-07-03 02:44:45
  • 好きなロボを買うのは個人の自由だが、どちらかというとSTR5を活かせる玄人向けの格闘前提機。
    空戦入門として使うにはあまり向かないと思う。 -- (名無しさん) 2009-07-03 03:06:40
  • ところがどっこい、二段階開放すればファストリカバリーが取得できるんだなこれが。
    クエストだったらワイド二丁で十分なんでコストの心配はしなくてもってな訳でクエストにはもってこい。
    問題はHPの低さと育成の手間。 -- (名無しさん) 2009-07-03 17:09:34
  • HP低いって・・・ラプター除いたらS空二番手じゃないか -- (名無しさん) 2009-07-06 10:14:21
  • 無課金なら普通に強いと思うぞ。無チューンでHP300もできるし、無課金S空なら結構いいと思うぞ -- (名無しさん) 2009-07-10 16:39:10
  • まぁ、フロートDとブーストチューンとスタンリゲインをLV5内で取れるのは優秀
    蜂も取れるけどな -- (名無しさん) 2009-07-12 23:28:48
  • AM1の射陸での使い勝手が最高!見た目もカッコいい!
    2スロット以上を拾って、チューンするのが理想だが、
    S1でもハイランαを付ければ、必ずアセンで役に立ってくれる。 -- (名無しさん) 2009-07-18 20:18:42
  • AM1は無課金で手に入るAMでは唯一のWLK2。これ目当てに買っても良いのかもしれない。
    -- (名無しさん) 2009-07-29 08:01:35
  • よほど自分はディカロスに嫌われているのか
    毎日アホみたいにクエストやってるのにどの部位も一度も落ちない。
    なんかもう逆にすごい気がしてきたんだがドロップ率どうなのかね。 -- (名無しさん) 2009-07-29 09:31:44
  • ↑ドロップボーナス期間には頻繁にドロップしたけど、
    最近はAM1(2S)を一個拾っただけ。今はドロップ率が極端に低いんじゃないか?
    ミッションの方が多少はドロップ率高い感じ。クエスト、アリーナでは
    1個も拾ったことない。
    -- (名無しさん) 2009-07-29 11:24:03
  • ホントにディカロス使いたいなら買った方が完全に早い
    多スロ品は追々手に入ったら御の字で -- (名無しさん) 2009-07-29 12:29:53
  • なるほど、やっぱりドロップ率はアレなんだね。
    AM1がWLK2で優秀だったから多スロ品拾えればなと思ってたんだけど…。 -- (名無しさん) 2009-07-29 12:48:21
  • 今日1日でAM1他多スロパーツを3つ拾ったから、一概にドロップが低いわけではないと思う。
    ちなみに、全てギガンHELLでドロップ確認。 -- (名無しさん) 2009-07-30 03:46:32
  • クエ最後まで通した時S3HDとS2LGもらったなー -- (名無しさん) 2009-08-04 15:54:47
  • S2のBSをギガンMADでゲット。ちなみに2面でリタイア -- (名無しさん) 2009-08-15 01:08:12
  • クエで多スロ品を拾うには3つ目のステージまで行く必要があるみたい
    今なら荒野まで足を伸ばしてみよう -- (名無しさん) 2009-08-28 17:31:43
  • とりあえずチューンすればかなりの使い勝手に。
    アセンと軽くチューンするだけでXラプターより低コスト、それでいてFLYで勝るというのも非常にたやすい機体。
    ジェッターを買うまでのつなぎとしてチューンもできるって人なら手を出してみてもいいかも? -- (名無しさん) 2009-08-29 01:37:03
  • バランス良く、被弾面積も小さい。扱いやすく、クセがない。
    WLKもソコソコなので、敵砲が多い場面では、地べたを走るのも手。 -- (名無しさん) 2009-09-04 02:30:33
  • 三連ショットガンはアリーナやミソの際伐採に最適 -- (名無しさん) 2009-09-10 00:15:48
  • クエストの3マップ目でドロップされるパーツは基本的にスロット2~3。
    店売りパーツが存在するために多スロットパーツのみがドロップすると思われる。
    BDがドロップしたところはいまだ見たことがない。 -- (名無しさん) 2009-09-10 02:05:01
  • BDはラプターと剣鳥の中間を埋めるポジション
    と言いたい所だが拡張カートリッジが6しかない為、
    最終的な余剰積載は剣鳥と同じでHPは逆に追い抜かれる
    ラプター後継機の座はメリアやクリムの方が近いか? -- (名無しさん) 2009-09-11 11:49:03
  • フロートとランディングの両立は結構重要
    アクセルロールも併用すれば
    軽課金でもニュータイプになれる!!・・・かもしれない -- (名無しさん) 2009-09-22 14:27:57
  • 最近ボルカノや新補助機などの登場でファストリカバリーの価値が上昇している
    空戦でファストリカバリー持ちはクレストセイントとこいつだけだが、
    クレストはガチャ品なのでディカロスを育てる価値は高い
    ただ有効なカートリッジが多いだけに、あれもこれもとなると流石にキャパが・・・ -- (名無しさん) 2009-10-24 01:33:08
  • TECによるダメ上昇に期待をしなければ
    リミプラミニバズでFLY30キープしつつコスト900以下にできたりする

    ちょこまか動いてばら撒きつつさくっと死ぬにはちょうどいいかもしれない -- (名無しさん) 2009-10-26 19:28:11
  • スタンダー「ト」に誰も突っ込まないのと、
    内容自体に疑問があった(内臓無し空なら他にもいるし、
    内臓付きのバリエーション機がいるわけでもない)
    ので適当に機体解説書いてみた。 -- (名無しさん) 2009-10-27 12:50:42
  • この小ささは特筆物だと思う -- (名無しさん) 2009-11-03 07:11:22
  • 最近はじめたんだけどニューヒーロー4の報酬でもらえた。2のときはエースブレイバーもらえたし悪くない機体みたいだしありがたい。 -- (名無しさん) 2009-11-04 08:34:07
  • カートリッジ面で言えばジェッターに勝る機体
    とくにフロート信者にとってクイランは重要
    HPやステは劣るが、BDサイズを考えればマテングBS持ちのジェッターと同程度の生存能力はある
    ただ同装備、同カートリッジの場合だと余剰コストが100劣るわりにコストは50程度しか下がらない

    現状ではプロトンを選択する意味は薄いし、プラズマをやめてリミプラを選んでもいいので、
    カートリッジと最終的な余剰コストを考えたうえで機体選択をしたい -- (名無しさん) 2009-11-04 19:41:19
  • 蜂クラスのBDの小ささにそこそこの基本性能、中々優秀なカートリッジ。ダメージ云々よりも、機動性を生かしてチクチク刺すのに向いている。 -- (名無しさん) 2009-11-08 17:51:54
  • なんかBDアイコンが拡大されている・・・・・。修正よろ -- (名無しさん) 2009-11-08 23:48:08
  • HDがやや壊れやすい気がする。格闘を受けなくても、ドラムガンを受け続けただけですぐ壊れる。
    -- (名無しさん) 2009-11-14 22:14:32
  • S型クレストセイントって感じ

    フロDで翻弄する感じかな? -- (名無しさん) 2009-11-17 12:21:10
  • WLKもSTRも高いからチューンしやすい

    そう考えればコスパもかなりいい


    BDの小ささ敵にクロラプとはまた違った強さがあると思う -- (名無しさん) 2009-11-22 20:39:52
  • キャノボ頭
    ゴース腕
    蜂BS
    蜂足
    にしてレーザー盾持たせるとかなり使える

    蜂の小ささ+高スペックで生存率ハンパ無いです(CP悪いはずの高コストビーゾルが強いのと同じ理屈)

    空と張り合うのは無理があるから陸狩りに専念したほうがいい -- (名無しさん) 2009-12-15 10:59:14
  • 小さいからミニバズ装備で空対空強いと思う -- (名無しさん) 2010-01-08 19:27:42
  • 地味にBDのTGHが高め(剣鳥の2倍)
    機動力は剣鳥のほうが上だがディカロスはクイランもあるので、比較的こちらのほうが安定しやすい
    -- (名無しさん) 2010-02-08 14:10:14
  • BDが小さいとは聞いていたが横巾はパシファと変わらなかった
    育てたら使い物になんの? -- (名無しさん) 2010-04-13 11:24:44
  • 課金機と比べれば見劣りはするが -- (名無しさん) 2010-04-21 13:50:49
  • 無課金Sサイズ、コスト帯で言えば優秀な部類
    STRとWLKに余裕があるのでハイブβでFLYを伸ばしやすい
    LGも小さく多スロが各モードでドロップするのもポイント -- (名無しさん) 2010-04-21 18:01:12
  • ただこの子のLG、WLK型なのに空戦しか装備出来ないのは痛い…
    多スロあってもビルダームLGがあれば解決しちゃうしなぁ -- (名無しさん) 2010-04-21 20:52:16
  • パシファと比べるとコイツの長所は
    ・旋回速度が早い
    ・スタリゲがさせる
    ・BSなどパーツとの接合部を見るとパシファよりやや小さい
    といった感じだと思います。 -- (名無しさん) 2010-08-31 09:33:52
  • ↑8 ゴース腕なかったから代わりに蜂腕つけたけどなかなかの小ささで驚いた、パーツがでかいだけなのね -- (名無しさん) 2010-10-02 09:37:07
  • こいつの一番の利点は「特徴がない」こと。可もなく不可もなく、BDが非常に小さく、スタンリゲインもさせるので生存率がなかなか高い。四角までは俺もこいつで頑張ってた。 -- (幸運E-の名無し) 2012-03-21 16:24:14

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 383日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 383日前

    メディックボール
  • 527日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 383日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 383日前

    メディックボール
  • 527日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 杖と剣の伝説
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.