画像
動作
前方に婉曲軌道の弾を5発動時に発射し、着弾後ビーム属性の爆風が発生する
内蔵武器の強化
項目 | 初期値 | 強化一 | 強化二 |
威力 | 5 | 6 | 8 |
弾数 | 500 | 550 | 650 |
射程 | 150 | 150 | 150 |
速度 | 285 | 285 | 285 |
間隔 | 700 | 700 | 700 |
その他
手持ちスターダストガン同様の弾を5発同時に発射する武器であるが、射程が大きく劣る。
同時発射により命中率は遥かに高くなっているもののその分弾切れも早く
扱いの難しさは相変わらずといった所である。
高速陸に対するアンチとするには命中率の高さを生かしたいところではあるが
如何せん初期状態では威力が少々物足りないため悩ましい部分だろう。
同時発射により命中率は遥かに高くなっているもののその分弾切れも早く
扱いの難しさは相変わらずといった所である。
高速陸に対するアンチとするには命中率の高さを生かしたいところではあるが
如何せん初期状態では威力が少々物足りないため悩ましい部分だろう。
広範囲に爆風を発生させる特性から陸戦の足をある程度止めさせることは可能。
一斉射撃により射程同調するものの、収束せずに広がってしまうため火力は期待出来ない。
逆に目眩ましを兼ねた弾幕で一時的に侵入し辛い領域を作り出す事が出来るだろう。
一斉射撃により射程同調するものの、収束せずに広がってしまうため火力は期待出来ない。
逆に目眩ましを兼ねた弾幕で一時的に侵入し辛い領域を作り出す事が出来るだろう。
レビュー・コメント
- ガウェインの登場でうちのアクイアさんが息してません -- (名無しさん) 2010-01-17 20:51:00
- ↑ジーウェインね^^;
ついでに僕のは何故かメガジェの後輩的なような感じになってしまってるw
-- (名無しさん) 2010-01-17 21:15:32 - ↑別に元ネタガウェインだろうから間違ってはいないと思う
とりあえず陸・空視点だと視界遮られて鬱陶しい内蔵スターダスト
ハンバズ・ミニバズあたりもたせておけば負けはしないが
勝ち負けではなく鬱陶しい。本家スターダストよりまだ有用かと -- (名無しさん) 2010-01-18 06:31:35 - クエミソで大活躍
アリーナでもそこそこ使えますね -- (名無しさん) 2010-01-19 11:31:02 - かなり強引な使い方だが、バリアを展開したバルテオンに対しゼロ距離発射する事でビーム爆風のためダメージを与える事ができる。
ゼロ距離ゆえの全弾ヒットによって案外ダメージが出るためバリア展開中のバルテオンの鈍重さと相俟ってそれなりに有効ではあるのだが、当然非常にリスクが高いため、弾切れ時など他にする事がない時に狙う程度でいいだろう。 -- (名無しさん) 2010-06-21 12:46:13 - 一斉射撃時には旧ブラバズのようにロックオン距離により弾丸の自爆距離が変更され、大体260らへんまでは射程が延びる様子
届いたり届かなかったりする上に中央しか当たらないので結局イマイチだが -- (名無しさん) 2010-06-22 17:05:46 - クエで使ってみたが・・・まだアクイのが使える
アリーナなら斉射で目くらまし効果が期待できるだろうか -- (名無しさん) 2011-02-21 00:50:58 - 色々言われた時期もあったが、現在では伐採用と割り切って問題無いだろう。 -- (名無しさん) 2011-09-02 15:09:12
- 産廃ではないが、やはり射程がネック。
私は強化2で使ってますが、特性上、ダメージ量は期待しづらいところ。
対ショトブ陸・ドッグファイト時のこけおどしか、瀕死への止めとして
割り切ってしまうのも手かと。 -- (名無しさん) 2011-11-03 20:15:22 - 内臓使うのは伐採の時と弾切れした時の悪あがきだけだぞ。
弾切れした時も適当にあがいて次の機体出したほうがいい。
4以下は知らんが4以上でジーウェイン内臓にやられる奴は相当アレな奴だな。
-- (名無しさん) 2011-11-04 00:02:06