フラップジャック
画像
| フラップジャック | フラップジャック(変形時) |
![]() |
![]() |
機体説明
変形機構を持つM型空戦ロボ。
「フラップジャック」の名を冠すパーツのみで構成されている場合に限り変形が可能。
変形後の戦闘機形態ではロングムービングバーストを得る。
BDで変形を行う。また変形時に飛行ゲージが回復する機能も搭載しているがBSの接続は行えない。
LGは地上で使用すると瞬時の上昇が可能となる飛行機能を備えており、戦闘機形態ではビームミサイルも使用可能になる。
HDはホーミングブラスターを搭載。AM@にはビームキャノンを搭載している。
「フラップジャック」の名を冠すパーツのみで構成されている場合に限り変形が可能。
変形後の戦闘機形態ではロングムービングバーストを得る。
BDで変形を行う。また変形時に飛行ゲージが回復する機能も搭載しているがBSの接続は行えない。
LGは地上で使用すると瞬時の上昇が可能となる飛行機能を備えており、戦闘機形態ではビームミサイルも使用可能になる。
HDはホーミングブラスターを搭載。AM@にはビームキャノンを搭載している。
STATUS
※手持ち武器・アクセサリーを外した状態で記述
| 名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
| フラップジャック | 空 | M | 355 | 830 | 830 | 5 | 20 | 10 | 22 | 9 | ガラポン | なし |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
| オートガンビット | |||||||||||
| フラップジャックBD | M | 空 | 445 | 265 | 5 | 13 | 8 | 12 | 8 | SUB:TRANSFORM BS内蔵 | |
| フラップジャックLG | M | 空 | 70 | 25 | 1 | 1 | 3 | 2 | -2 | MAIN:BEAM MISSILE SUB:TAKEOFF | |
| フラップジャックHD | M | 空 | 75 | 15 | -1 | 2 | -1 | 2 | 3 | MAIN:HOMING BLASTER | |
| フラップジャックAM | M | 空 | 120 | 25 | 2 | 3 | |||||
| フラップジャックAM@ | M | 空 | MAIN:BEAM CANNON AM固定 | ||||||||
| フラップジャックAM | M | 空 | 120 | 25 | 2 | 3 | |||||
| フラップジャックAM@ | M | 空 | MAIN:BEAM CANNON AM固定 |
必要経験値
| LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 230 | 460 | 920 | 1610 | 2530 | 3450 | 9200 | 13800 | 23000 | 36800 |
カートリッジ
※上から順に。
| 名前 | コスト | 備考 |
| キャパシティアップ+80 | 20 | HP+10、7枚 |
| シェルガード | 30 | |
| ソードガード | 15 | |
| ビームガード | 20 | |
| ブーストランニング | 30 | |
| フロートダッシュ | 15 | |
| ショートブースト | 30 | |
| ブーストチューン | 20 | |
| クイックジャンプ | 30 | Lv6 |
| スタンリゲイン | 20 | |
| クイックランディング | 25 | |
| ブロードレーダー | 50 | |
| ステルスシステム | 40 | Lv9 |
コメント
- いずれにせよ入手難度もチューン難度も含めれば現機体のなかで最強なのは否めない
現在の環境機体でガラポンにいるのはフラップだけなので初心者やサブ垢はとりあえず手に入れれば強い -- (名無しさん) 2012-10-13 18:52:32 - 2012/10時点のガラ三号機はシルビア、メルフィH、ペポT等、金ロボも粒よりなものがそろっており、ぶっちゃけ他のガラやる気がおきない。
結果として銀で出まくるフラップがどんどん増える。
・・フラップ当たらん人もいるみたいだけどね。 -- (名無しさん) 2012-10-14 04:33:32 - これだけ長期に渡って比較的当てやすい上に最強クラスの機体、ってのも初めてか?
特にCBでは新ヴィスや零が出まわって終了すると、そこで手に入れられたか手に入れられなかったかで雲泥の差が出るから
そういう意味ではある意味良心的ではあるか…… -- (名無しさん) 2012-10-15 13:41:25 - 11/22のアプデよりHDのHOMING BLASTERの威力が変形しても変わらないように弱体化 -- (名無しさん) 2012-11-26 09:27:09
- 3/28バランス調整で
LG内蔵サブ:変形後の使用間隔5,000→10,000
AM内蔵:変形後の威力29→21
いずれも変形前は変化なし -- (名無しさん) 2013-03-28 13:14:28 - 火力が修正されて脅威レベルはだいぶ下がった
同時にカグラやモニカといった空の天敵も修正されたので他の空戦が息しやすくなったのではないだろうか -- (名無しさん) 2013-03-28 15:35:41 - FLYチューン不要による超キャパシティと
エアル+LG内臓による変態機動での圧倒的生存力と荒らし性能。
現状ではいまだ最強クラス。 -- (名無しさん) 2013-05-26 16:17:24 - HP680というキチガイ機も作れる -- (名無しさん) 2014-01-08 12:06:35
- 超火力ぶっぱの最新の可変壊れヴァリアントや空戦でもないのに空を飛び回る砲戦のベルゼ子などの登場でこいつですら今はやや霞んでいるが
最初からLムビバ+擬似アクロ持ちでFLYチューンがいらないなどの利点はかわらず未だに優秀な空戦の一角 -- (名無しさん) 2015-01-13 20:02:37 - 無印にEC等のLGを付けた某時空要塞風カスタム
機ならほぼ現役 -- (名無しさん) 2015-08-22 19:47:27








