atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • フラップジャック
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2015年08月22日 19:47

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 戦闘機形態時にのみ、ロングムビバを持っている模様。
    また、空中でのLG・BDの挙動がブースト消費無しのアクセルループ(BDはその後変形&ブースト回復)を持つ。
    両腕のプラズマカノンをメインにするためハルアカとは違う毛色を持った類型機として見てよいだろう。
    間違いなく6月21日現在の1号ガチャ銀枠で突出して強い。 -- (名無しさん) 2012-06-24 17:47:22
  • LGサブに威力が設定されているが攻撃判定が見当たらない。
    (トレアリでエスカに体当たりを敢行したがすべて素通り)
    また離陸として使う場合人型ではマテング式・戦闘機型ではブリック式の離陸になり戦闘機型の方が高く飛び立てるため注意が必要。
    あと特筆事項として戦闘機形態では飛行速度が目に見えて上がっている。不具合か仕様かは不明。 -- (名無しさん) 2012-06-24 18:06:33
  • 検証したが、どうやら飛行形態に変形してるときはFlyに依存せずアクイ子のフルブーストと常に同速度だ
    変形時にはロングムービングバーストも付与される -- (名無しさん) 2012-06-24 20:52:03
  • 変形時、ロックオンした敵に攻撃しても、銃口が敵の方を向かない。
    自分でカーソルを合わせる必要がある。 -- (名無しさん) 2012-06-25 19:13:26
  • 戦闘機形態ではヘッド内臓のホーミングレーザーの威力が
    なんと15に上昇する。

    個人的には今回のガチャ一番のあたりだとおもう
    ジアスではなくロボ好きならば -- (名無しさん) 2012-06-26 07:25:05
  • 変形前のHD内臓がイーグル内臓みたいなもんだが
    変形後のHDのホーミングレーザーの軌道と本数をよく見てみろ
    どこかの金ロボの何かに似てないかい・・・? -- (名無しさん) 2012-06-29 12:18:35
  • BD内蔵サブには弾数が設定されているが、これがなくなると
    「変形時のブースト回復」が無くなるだけで変形自体は何度でも行える -- (名無しさん) 2012-06-29 19:28:26
  • キャノンは間隔こそ短いけど、リロードが微妙に長いのがちょっと気になる -- (名無しさん) 2012-07-02 07:52:32
  • 今回のガラの中では最も優秀…ぶっ壊れとも言う
    離陸機能、加速機能に加え変形時のロングムビバとそれに併せた高性能火器をふんだんに積み込んでおり、
    戦闘レンジこそ若干インファイト気味ではあるがほぼ全てにおいてハルカ、アカネの上位互換と言って差し支えない

    地味にキャパシティUPまで高水準であり、初期余剰0でありながら全取得すれば420まで増加する
    変形機能の為に純正運用が前提となること、それに伴いTGHに不安を抱えている点はアクセとチューンでしかフォロー出来ない事を除けば隙のない機体 -- (名無しさん) 2012-07-02 22:18:42
  • 両腕ビームキャノン6連発からのぶっぱを全弾命中させたいが
    ビームキャノン単体の精度が照準ずれてるんじゃないかって位悪い -- (名無しさん) 2012-07-02 23:40:15
  • というかTGH的にも変形したままAM単体で撃った方がダメージ効率よくなりそうなレベルなんだけど
    変形時はオートAIM一切かからないからね
    手動で当てるしかない -- (名無しさん) 2012-07-03 00:22:35
  • ↑3
    ハルカの上位互換とは言いきれんぞ
    ハルカはチューン次第で射程・速度延ばせるし、武器もハルカの方が当てやすい
    ハルカとフラップは似てるけど立ち回り方が少し違う -- (名無しさん) 2012-07-03 01:15:49
  • ちなみに変形後の姿は米軍のフライングパンケーキにシルエットが似ている -- (名無しさん) 2012-07-07 01:43:57
  • XF5Uよりも尾翼の無いF-14辺りに見えるが…
    まぁ名前がフラップジャックだから元ネタは確実にそっちだろうけど
    (フラパンの別称はフライング・フラップジャック) -- (名無しさん) 2012-07-07 14:29:20
  • メイヴぽいSv-51かな
    機動性が殺人的な速度ッ!ガハッ・・・・ -- (名無しさん) 2012-07-07 17:21:29
  • 新セラフのおかげで霞んでいるが、銀玉ロボとは思えない完成度だよな。
    ジアス化くるー?(´・ω・`) -- (名無しさん) 2012-07-08 03:09:40
  • 実際にアカネと交互に使い分けてみると、AM@ビームキャノンのディレイがかなり長いおかげで
    いったん斉射を終えると次にぶっぱなすまで結構なスキが出来て微妙に使いにくい。
    付随機能や性能を見ると確かにハルカネの上位互換と云って差し支えないが
    ハルカネに比べて繊細な操作を要求される機体・・・なように思える。
    個人的には(使い慣れてるのもあるが)アカネのほうが使いやすい -- (名無しさん) 2012-07-08 20:27:01
  • ゲージ0でも使えるアクセルループが付いてる時点ですでに壊れ気味だが
    ブッパ空としても最高峰というインフレ象徴機
    -- (名無しさん) 2012-07-10 05:59:28
  • ちなみにクールは長いがフルバ>右キャノン>左キャノン>フルバと撃てば常時攻撃できる -- (名無しさん) 2012-07-10 06:00:57
  • ↑上にあるが、変形中は単品だとまず当たらんけどな -- (名無しさん) 2012-07-10 23:21:56
  • ぶっ放した後でもホーミングブラスターとビームミサイルはビームキャノンのクール関係無しに即撃てるからそれメインで使えば良い
    弾数的にもホミブラ→ぶっぱ→ホミブラで綺麗に使いきれる
    というか上の方には「ぶっ放すと精度悪いからAM単体の方が良い」的に書いてあるんだが…

    ビムキャの爆風はタイタン並みにデカい上にコレがメインのダメージソースだし
    数発直撃しなくても余裕で1セット100↑出るしこれ以上求めるのは正直どうなの

    ちなみに変形後はビームミサイルが使えるようになる他、
    ビームキャノンが連射数2→3に、ホーミングブラスターが5→10になる
    余談だがHD内蔵がサイクロテスと同じような開閉ギミック&一つ目からの射撃となっている
    なぜサイクロテスだけオミットされたし… -- (名無しさん) 2012-07-11 23:44:55
  • ↑1
    どちらかというと、”ぶっぱ前提の「飛行形態」になると命中精度がガタ落ちする”だな。
    だから、飛行形態になって単発攻撃したら無ロックで敵に弾を当てるくらい難しい。ぶっぱ時の弾全体の当たり判定のでかさで当ててますといった感じ。 -- (名無しさん) 2012-07-12 00:17:14
  • LGのアクセルロールは相手が近くにいると相手に向かって猛突進なので注意。 -- (名無しさん) 2012-08-27 03:36:53
  • 今の無制限で空戦マークを見つけたらこいつと思っていい
    それほどまでにぶっこわれかつ普及している -- (名無しさん) 2012-09-14 08:31:59
  • ↑3
    逆にいうと単に本来のジャンルであるTPSになっただけなんだよなぁ
    他の機体と使い勝手が違うだけで、飛びながらブッパできる以上は落ち着いて射撃もできるし、そういう意味では使っていて楽しい
    同時にいかにぶっこわれているかがよくわかる -- (名無しさん) 2012-09-14 17:05:09
  • パーツ単位で見ても優秀な代物揃いで、空戦機は欲しくなるものばかり
    ミサイル機構がつかえずとも擬似アクセルが可能なLG
    内臓の強力なビームキャノンAM
    弾速の早いホーミングブラスターHD
    喉から手が出るほどと言ってもいいこれだけの良パーツだが、他の空戦は誰も欲しがらない。
    なぜならこれが手に入った時点でフラップジャックこそこのパーツ郡を使う上で至高だからである。
    変形前の形態に長所がなく変形後が上位互換なのが更にそれを加速させている -- (名無しさん) 2012-09-21 03:22:58
  • 変形後の性能に隠れがちだが、実はBDの性能もプレーン空戦としてはぶっ飛んでいる。
    キャパを7枚全て取った時の最大余剰がシェイデンの765を軽く上回る805、
    6枚取った時点ですでにパシファールの710を超える745となる。
    Wクイック・ブロレステルスも当たり前のように取れるため、
    ムビバ・スナサイを駆使しない運用法であればパシファールの出番すら奪ってしまうだろう。
    スナサイが無いためメガライ空としてはやや使い辛い事と、
    そもそもプレーン空戦として運用する人が誰も居ないのがパシファールにとって救いか -- (名無しさん) 2012-09-22 15:41:13
  • ↑BSつけれないから逆にチューンするパーツがない状態になるかもしれない
    ただHPをすごいことにできるのは確か -- (名無しさん) 2012-10-04 05:58:52
  • キャパUP1枚とハイテクβ10枚で基本が完成する超お手軽空戦 -- (名無しさん) 2012-10-13 09:05:25
  • フルチューンよりはそうだろうが十回チューンをお手軽というのはちょっとよくわからない -- (名無しさん) 2012-10-13 14:33:09
  • ガラポンから消えたら修正されそう・・・そしてフラップガール(仮)なる壊れをまた生み出す



    そんな気がする -- (名無しさん) 2012-10-13 15:30:07
  • 手軽と言ったのはフラップの事であってチューンの事じゃないんだが… -- (名無しさん) 2012-10-13 16:23:54
  • チューンの事だとしても10回、ハイβチューンするだけだったら十二分にお手軽だろ
    普段どんな微チューン機使ってるんだよw -- (名無しさん) 2012-10-13 18:18:16
  • いずれにせよ入手難度もチューン難度も含めれば現機体のなかで最強なのは否めない
    現在の環境機体でガラポンにいるのはフラップだけなので初心者やサブ垢はとりあえず手に入れれば強い -- (名無しさん) 2012-10-13 18:52:32
  • 2012/10時点のガラ三号機はシルビア、メルフィH、ペポT等、金ロボも粒よりなものがそろっており、ぶっちゃけ他のガラやる気がおきない。
    結果として銀で出まくるフラップがどんどん増える。
    ・・フラップ当たらん人もいるみたいだけどね。 -- (名無しさん) 2012-10-14 04:33:32
  • これだけ長期に渡って比較的当てやすい上に最強クラスの機体、ってのも初めてか?
    特にCBでは新ヴィスや零が出まわって終了すると、そこで手に入れられたか手に入れられなかったかで雲泥の差が出るから
    そういう意味ではある意味良心的ではあるか…… -- (名無しさん) 2012-10-15 13:41:25
  • 11/22のアプデよりHDのHOMING BLASTERの威力が変形しても変わらないように弱体化 -- (名無しさん) 2012-11-26 09:27:09
  • 3/28バランス調整で
    LG内蔵サブ:変形後の使用間隔5,000→10,000
    AM内蔵:変形後の威力29→21
    いずれも変形前は変化なし -- (名無しさん) 2013-03-28 13:14:28
  • 火力が修正されて脅威レベルはだいぶ下がった
    同時にカグラやモニカといった空の天敵も修正されたので他の空戦が息しやすくなったのではないだろうか -- (名無しさん) 2013-03-28 15:35:41
  • FLYチューン不要による超キャパシティと
    エアル+LG内臓による変態機動での圧倒的生存力と荒らし性能。
    現状ではいまだ最強クラス。 -- (名無しさん) 2013-05-26 16:17:24
  • HP680というキチガイ機も作れる -- (名無しさん) 2014-01-08 12:06:35
  • 超火力ぶっぱの最新の可変壊れヴァリアントや空戦でもないのに空を飛び回る砲戦のベルゼ子などの登場でこいつですら今はやや霞んでいるが
    最初からLムビバ+擬似アクロ持ちでFLYチューンがいらないなどの利点はかわらず未だに優秀な空戦の一角 -- (名無しさん) 2015-01-13 20:02:37
  • 無印にEC等のLGを付けた某時空要塞風カスタム
    機ならほぼ現役 -- (名無しさん) 2015-08-22 19:47:27

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 小ネタ・パロ
  2. ダブルビームマシンガン
  3. スターダストガン
  4. さくら
  5. 検証・その他
  6. ニコルマリス
  7. エリス
  8. クエスト
  9. テツジンガーAM2/コメントログ
  10. パーツ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 322日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 322日前

    メディックボール
  • 466日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 614日前

    アクイーア
  • 627日前

    AM
  • 627日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 627日前

    レニーロップBD
  • 627日前

    ミアリーBD
  • 627日前

    ボイルデッグEG
  • 627日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 小ネタ・パロ
  2. ダブルビームマシンガン
  3. スターダストガン
  4. さくら
  5. 検証・その他
  6. ニコルマリス
  7. エリス
  8. クエスト
  9. テツジンガーAM2/コメントログ
  10. パーツ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 322日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 322日前

    メディックボール
  • 466日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 614日前

    アクイーア
  • 627日前

    AM
  • 627日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 627日前

    レニーロップBD
  • 627日前

    ミアリーBD
  • 627日前

    ボイルデッグEG
  • 627日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.