画像
動作
ロックオンした相手へ飛ぶミサイルを両側から1発ずつ、合計2発発射する
二体までロックオン可能で、一体しかロックオンしていない場合は一体に2発発射する。
二体までロックオン可能で、一体しかロックオンしていない場合は一体に2発発射する。
サブ武器の性質の都合上、空中で発射すると強制的に前進してしまう欠点を持つ。
また地上やホバリング時に撃つと硬直が発生して隙が大きくなる。
また地上やホバリング時に撃つと硬直が発生して隙が大きくなる。
内蔵武器の強化
項目 | 初期値 | 強化一 | 強化二 | 強化三 | 強化四 |
威力 | 16 | 16 | 17 | - | - |
弾数 | 140 | 160 | 180 | - | - |
射程 | 320 | 330 | 340 | - | - |
速度 | 190 | 200 | 200 | - | - |
間隔 | 1000 | 1000 | 900 | - | - |
その他
ビーム属性の対地ミサイルといった様相で、デスミサイルの対象が空陸反転したと思えば良い。
高速で移動する機体に対しても高確率で命中するため、特にビーム属性を苦手とする陸戦にとっては天敵であった。
この兵装に対してのアンチカートリッジとしてショートブーストが流行しだしたのは有名な話である。
高速で移動する機体に対しても高確率で命中するため、特にビーム属性を苦手とする陸戦にとっては天敵であった。
この兵装に対してのアンチカートリッジとしてショートブーストが流行しだしたのは有名な話である。
プレイヤースキルを必要とせず、あまりにも陸戦に対し強力な兵装だったためか
2009/08/21に行われた大規模アップデートにて地上に対しての誘導も大幅に減少され、使用者は激減した。
2009/08/21に行われた大規模アップデートにて地上に対しての誘導も大幅に減少され、使用者は激減した。
しかし、2010/06/10に行われたアップデートにて誘導性能が再強化。
以前ほど強力な誘導性能は擁していないものの、適正距離で接地している対象に対してはある程度誘導するようになった。
ただし、初期誘導は皆無なので近距離では同一高度かつ真正面でもない限り、かすりもしない。
中距離以降でも空中への誘導は皆無なのでジャンプなどをされると、かすりもしない。
以前ほど強力な誘導性能は擁していないものの、適正距離で接地している対象に対してはある程度誘導するようになった。
ただし、初期誘導は皆無なので近距離では同一高度かつ真正面でもない限り、かすりもしない。
中距離以降でも空中への誘導は皆無なのでジャンプなどをされると、かすりもしない。
コメント
- 他の武器のことも含めてる辺り リアルテクのこといってるんじゃね? -- (通りすがり) 2009-09-19 09:56:47
- メイン武器になってくれないかなぁこれ -- (名無しさん) 2009-09-24 18:57:35
- 性能低下も痛いが、同射程帯のデスミサが増えてさらに撃ち辛く
急接近して不意打ち気味に撃ったあと離脱という手もあるが、そんなんで働いてるといえるかどうか -- (名無しさん) 2009-10-10 03:02:34 - どうやっても陸空には当たりっこないので砲を狙うわけだが
サブ射だから回避しながら撃つのは無理で、向こうが気付いてないときしか撃てない -- (名無しさん) 2009-10-22 01:23:32 - フロートダッシュ時に撃てば当たらないこともない
・・・がそんなことしてる暇があったら手持ちで戦ったほうがいい
敵陣の伐採用に使うくらい?
それでも距離が近いと木の上を飛んで行ってしまうが -- (名無しさん) 2009-10-22 08:21:39 - なんでBD1は翼を広げたしたアイコンでBD2は広げてないアイコンなんだろう? -- (名無しさん) 2010-05-19 06:35:42
- そういやコイツの位強化は来たが、セタシオンLGのミサイルは・・・ -- (名無しさん) 2010-06-10 21:35:15
- これホントに強化されてんのかな
リニュ後から何も変わってない気がするんだが・・・ -- (名無しさん) 2011-06-19 17:59:22 - 全くというほど誘導しない→一応は弱誘導する
という程度の強化だし、初期誘導は皆無だから、
適当に使ってる人や鈍い人では体感不可能なレベル -- (名無しさん) 2011-06-19 21:22:11 - どうしてこうなった -- (名無しさん) 2012-03-06 15:41:15