画像

モデル:デストラクト
(大きすぎるため、通常フィールドにて撮影)
(大きすぎるため、通常フィールドにて撮影)
動作
MULTI MISSILEを内蔵。
最大四機までロックオン可能で、二機以下の場合は一機につき二発のミサイルが飛ぶ。
デストラクトBDのミサイルとは違い、弾がBSの下部分から発射される仕組み、
ロックオン速度は前者より少し早い。
リニューアルに伴い誘導が著しく低下し、止まっている敵以外には命中が期待できない
最大四機までロックオン可能で、二機以下の場合は一機につき二発のミサイルが飛ぶ。
デストラクトBDのミサイルとは違い、弾がBSの下部分から発射される仕組み、
ロックオン速度は前者より少し早い。
リニューアルに伴い誘導が著しく低下し、止まっている敵以外には命中が期待できない
その他
入手難度が非常に高い。
というのも、このパーツをドロップするグランダムはグライソル荒野赤ルートにしかいない上にBDもドロップするため、
ただでさえ低いドロップ率に拍車がかかっている。
現時点で、外見では最大のサイズを持つBS。
というのも、このパーツをドロップするグランダムはグライソル荒野赤ルートにしかいない上にBDもドロップするため、
ただでさえ低いドロップ率に拍車がかかっている。
現時点で、外見では最大のサイズを持つBS。
アリーナでも使用者をよく見るが、あたり判定の大きさを差し置いても
その外観から「狙わざるを得ない」ロボとしての認識が高く、無条件に狙われやすくなるので注意が必要。
また、味方の射線を遮ってしまう事が非常に多いため嫌われている。
その外観から「狙わざるを得ない」ロボとしての認識が高く、無条件に狙われやすくなるので注意が必要。
また、味方の射線を遮ってしまう事が非常に多いため嫌われている。
コメント
- デスミサとの違い
・対空性能は酷く劣る
・地上への誘導は同じくらいだが、出始めから曲がるので
下にいる敵にも当たる可能性がある(デスミサだと頭の上を越える) -- (名無しさん) 2010-01-17 11:30:11 - 高台を陣取った際は↑の言うように高台すぐ下の敵にロックオンして攻撃する事もできるし、敵砲戦に対して段差で自分の方が上にいる際などの交戦でもさりげなく役立つ。
Fly砲でメイン武器で射撃後、自由落下中の僅かな時間にさりげなく撒くと1対1なら2射飛んでいくため、中々良いけん制になる。ロックオン・間隔共にデスミサより短いので、ばら撒きようとしての運用も中々優秀。
ただし、やはり対空性能は酷く劣るので本来の役目が対空であるはずの砲の持ち物としてはちょっと贅沢な気もする。 -- (名無しさん) 2010-01-24 07:25:06 - ミサイルの弾速がかなり遅く、急速な方向の変化に対応しづらい面がある。
但し、追尾性能自体は悪くなく、弾速が遅い分敵機を追い掛け回す時間がやたら長い。
ブースト回復に戻る敵空に向けて発射→忘れた頃にHITとか割と良くある。 -- (名無しさん) 2010-01-25 02:06:38 - でもやっぱりこれは使えないだろう
今の温泉で空戦から見たら的にしかみえない -- (名無しさん) 2010-02-28 23:34:16 - 元からBD内蔵にミサイル積んでるデス様とかには不要だが
バラ撒けるサブミサイルを積んでいないサジやトイボなんかが背負うと
痒い所に手が届いて中々良い感じになる 対空ミサイルでは無いので地上の敵にもよく刺さる
ただし当たり判定も倍プッシュなのでブロレ+FLYチューン必須 -- (名無しさん) 2010-03-01 01:14:44 - 対空やブーランで爆走してる陸相手にはホトンド役に立ちませんが、ピョンピョン跳ねてるショトブ相手には結構当たります。
そのためだけにこのコストと当たり判定のデメリットを支払う価値があるかは・・ -- (名無しさん) 2010-03-16 01:05:20 - 今使ってみたんだけど、なんか、強くなってないかな?
誘導半端ないぞ、90度以上曲がってた気がするんだけど… -- (名無しさん) 2010-11-07 00:21:17 - 元々誘導性能は優秀だが、速度が遅いため振り切られることも少なくない。 -- (名無しさん) 2010-11-07 03:01:31
- いや、いいよこれ誘導半端ないし でも 見た目でかいだろ、邪魔だろw -- (名無しさん) 2011-04-20 22:11:34
- 止まっている敵以外には~って書いてある割には普通にボコスカ当たる -- (名無しさん) 2014-12-16 17:16:30