画像
動作
腰に二つの細い円柱状のレーザーが搭載される。
レーザーは2本同時に発射されるため、一見高火力に見えるが、実際はそれほどでもなく、
2門のため弾切れがとても早い。
また射程は劣悪で、レーザーと同じ感覚で使っても全くあたらない。
部位破壊を免れるので、S~M陸などよく腕頭が吹っ飛ぶ機体に付けておくと予備武装として活躍する。
レーザーは2本同時に発射されるため、一見高火力に見えるが、実際はそれほどでもなく、
2門のため弾切れがとても早い。
また射程は劣悪で、レーザーと同じ感覚で使っても全くあたらない。
部位破壊を免れるので、S~M陸などよく腕頭が吹っ飛ぶ機体に付けておくと予備武装として活躍する。
その他
プロトンレーザーのほうがほとんどの点で上回っているため、一斉射撃時の威力向上や、サイドアームとしてか使えない。
サイズの関係でLサイズにつけてもほとんど外見は変わらないが、Sサイズならそれなりにかっこよくなる。
他のメイン武器使用中はレーザーは後ろを向くので、ブースターのようで外見は上々。
コストを割いてでも外見をより良くしたい・・・と言う人にはおすすめできるかもしれない・・・。
サイズの関係でLサイズにつけてもほとんど外見は変わらないが、Sサイズならそれなりにかっこよくなる。
他のメイン武器使用中はレーザーは後ろを向くので、ブースターのようで外見は上々。
コストを割いてでも外見をより良くしたい・・・と言う人にはおすすめできるかもしれない・・・。
レビュー・コメント
- コレ欲しいなぁ。次のガラポンあたりで復活しないかしら。
リミプラ、ミニバズ持つとバランスはいいんだが、ショトブ相手などたまにレーザーが欲しい場合があって困る。
そんな時コレがあれば・・・とか。勝手に妄想。持ってないから本当に妄想だが。
気休め程度だが弾切れ時の保険にもなるし。 -- (名無しさん) 2009-11-30 06:10:40 - 射程がもうちょいあったら・・・うーん(´・ω・`) -- (名無しさん) 2009-11-30 10:00:59
- 背が伸びずに近接防御が可能なため、キャパ余ってるなら補助には有用。
特にSサイズ。 -- (名無しさん) 2009-11-30 22:21:55 - 3月11日にS1が登場。 -- (名無しさん) 2010-03-11 20:09:01
- Gリーチで射程を伸ばしても126、
かといって威力を上げるフォース?7×2で14だが現実は…
サプライやパラライズも正直微妙だろうし…いっそステUP系か?
照射時間の長さと適当AIMでも片方は掠る手軽さ、ビームガン系+ミニバズ+コレの空戦装備フルセットが可能
これらのメリットをどう活かすかが肝だが…
次々に過去の産廃群(+α)が修正されていっているので、そこに望みを掛けたいところ -- (名無しさん) 2010-03-12 01:12:27 - レーザー弱体化で更に残念に…
陸のサブアームでつけてもレーザーの仕様変更でブレまくるわ
どうしてこうなった
砲装備可ぐらいされてもいいはずだ… -- (名無しさん) 2010-10-25 18:59:35 - ラテラルビームビットとかいってビームガンにすりかえたバリエーションをショップにだな・・・ -- (名無しさん) 2011-10-24 22:11:48
- ↑ビットわろた -- (名無しさん) 2011-10-24 22:12:06
- ハンドレーザー2丁持ち+コレでの一斉射撃は圧巻(見た目が)だが
ダメージはウ○コっていう、もはや重過ぎるAC的存在。
格闘を完全に無効化するシールドとか出始めたら、バンガあたりに付けてあげられるんだが…
でもそれ出しちゃうとバルと一緒にシールド展開したら、攻撃が完全無効になっちゃう部位が出るしなぁ… -- (名無しさん) 2011-10-25 15:31:39 - 両手バルAM+こいつで超短射程ぶっぱになる
実用性は皆無だが地味に高火力で吹く
ラプたん辺りで組むと見た目的にもイケメン ごんぶとレーザーは男の浪漫である -- (名無しさん) 2011-10-26 14:26:08