第1試合 秋葉原

SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
夕暮れ、からすがなく前に 0 0 3 4 12 2 87
【押してダメならもっと押せ】激闘! ギャルとジジイと金髪野郎と鬼のガチンコバトルin秋葉原【それでダメでもとことん押せ】 1 1 4 8 5 2 74


+ その1感想
お互いクセが強い文体の癖してよくここまで相手の芸風を模倣できるなと感心。
決め手には納得。
ただ個人的に不老の存在が有限の存在にセンチメンタルを覚える展開が苦手なので少しだけ点数削っちゃってごめんなさい。
技巧はすごかったです。

強敵相手に、「忍者らしさ」ではなく「ぱりなリサーチ事務所だからこそ」を突き付けた見事な作品だと思います。

非常に丁寧でクレバーな作劇でした!

+ その2感想
お互いクセが強い文体の癖してよくここまで相手の芸風を模倣できるなと感心。
相手方のプロローグにチラッと映った場面を上手いこと利用したな、という印象。クロくんがただの嫁バカでは無いところも見られて良かった。

プロローグより圧倒的に面白い!?力技を貫き面白くできる手腕に拍手!

第2試合 池袋

対戦者:マイリーマンズ
   :幻想企画
SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
第2試合 池袋その1 0 1 3 6 8 5 80
オペラ座の友人 -the Phantomime of the Opera 1 0 4 4 9 5 79


+ その1感想
想定以上のセンチメンタルを叩きつけられました。警備員の屋釘以外全員がパフォーマーだったとは。
屋釘くんの身体能力とかエゲツないことになってるけど万疋屋の社長も実はかなりの実力者だった…? エンタメ的にはこちらの勝ちですかね。

何といえば良いのか分からないが、筆の力が強い。

キャラクターが「生きて」いた。文章も丁寧な正統派の実力で、完成度の高いSSでした。
+ その2感想
とんちきはすごかったが片方が倒された時点で決着なので「あと一人」というのは…惜しい

想定以上の多面波状攻撃で殴られました。作者も完全に分かりました。姑獲鳥の夏みたいな叙述トリック!パントマイムのスペルは初めて知った… 試合以外の部分で殴れるの本当に強いですね。諭吉デコイ戦術も強い。読みやすい文章と波瀾万丈な展開で惹かれました。

パンチラインとなる部分がいくつも光るSS。とにかくインパクトが強く、何度も唸り、何度もツッコミを入れました。

第3試合 図書館

対戦者:“AGAIN”
   :お相撲ブラザーズ
SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
"君に聞きたいことがあるんだ" 3 3 7 5 5 1 76
This HERO isn't for everyone 0 2 3 5 13 3 101


+ その1感想
ブラザースは能力は基本使わないスタンスなんですねー。"AGAIN"側の策が甘かった気がします。詐欺師が強者に挑むならもっと対策練っておいてほしい。

キャラ好感度がさらに昇るとは。

とにかく気持ちよく読めるSS。明るく、真っすぐで、爽やか。彼らの物語の続きを読みたいと思いました。
+ その2感想
怪物…!これは凄まじい…感服ですな

最高!ソウスケが実はいい奴で実は人を殺したこともなかったって尻すぼみになる可能性も考えてたけどちゃんと真っ黒だったのが嬉しい!そして相撲兄弟の関係が最高だった!これからもなりふり構わず勝ち進んで欲しい!

とにかく巧い。文句のつけようがない完成度。加点要素と減点要素、どちらを重く見るかで全然評価の変わる作品だと思います。インパクトでいえば、一回戦でもトップクラスの作品だったかと。お見事。

第4試合 渋谷

SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
ROUND1:不滅の頭と不可視の心臓 2 4 10 2 2 1 59
天使と悪魔とクローバーの涙 0 0 0 7 13 3 96


+ その1感想
悪くないけどやっぱりイヤボーン能力と守られるばかりのヒロインだとこれから先辛い気が…

こっちのSSも、対戦相手の方も敵コンビの書き方がうますぎる!
めっちゃ好き
+ その2感想
見事!完全にビシッと決まった!満点!日本一!

プロローグではそこまで気にしてなかったのですが良いですね余り物コンビ。密接なコミュニケーションがよくハマってました。

コンビの在り方が他には無く、恰好良い。

御見事でした。初心者枠ではありますが、ベテランの気配を感じました。

会話や行動の中にそれぞれのキャラクターがにじみ出てる感じが好き

第5試合 山

SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
Messiah of Trench coat-mafia 1 2 7 5 5 2 73
可燃性の愛 2 0 1 3 14 1 88


+ その1感想
滅茶苦茶悩んだけど、こっちかなぁ…滅茶苦茶悩んだけど。
+ その2感想
キャラ描写、合間のちょっとした笑いなど、より好みな方に点数をあげました。


第6試合 姫代学園

SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
第6試合 姫代学園その1 2 1 1 6 6 2 63
裂等感 1 1 4 5 5 2 62


+ その1感想
面白かったです!筆力が感じられました!最後の落としどころも好きです!

ラッコ二世になるつもりだな…ゴーレムの一番大事な中身出しちゃってるもんな…全体的に初心者とは思えなかったです。
+ その2感想
試合の組み立ては悪くないけど呪いの数々のネーミングはどうかと思います。もう少しギャグシリアスのバランスが整っていれば楽しめたのかもしれないのですが、オタクコミュニティのあるあるネタみたいなものを出されてもよく分からないのでモヤモヤしました。

第7試合 スタジアム

SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
Thank you, my twilight 0 1 1 3 11 1 73
未来は僕等の手の中 2 4 7 2 1 1 45


+ その1感想
物凄い真面目に少年漫画してる。
欲を言えばもうちょっと主人公二人の絡みが欲しいかな?
まああの怪物相手にこうなるのは仕方ないけれど。

無茶な敵相手によくやってると思います。しかしナミタくんの能力がちょっとよく分からないです。
スライム化してペットボトルにフラッグを入れ、能力を解除したところでその体積に変化はあるのか。
グラウンドに水を染み込ませて柔らかく→解除して元に戻す→再発動してまた柔らかく。という流れの再発動時に即地面が柔らかくなる仕様がどうなっているのか。
ちょっとその辺の流れがよく分からなかったので点数引いてしまいました。すみません。
+ その2感想
ダフトパンクの作者様ごめんなさい!ダフトパンクの二人は好きなのだけれど、人間ズで見たかったのはこっちの展開なんです!ねむりおと当たって欲しいな〜

第8試合 墓地

対戦者:よいねむりお
   :ハーフ&ハーフ日本支部
SS名 1点 2点 3点 4点 5点 応援 合計
ハンジンハンギ 1 2 5 4 7 1 72
第8試合 墓地その2 3 1 1 4 10 3 77


+ その1感想
よいねむりおで見たかった戦はこっちですね。ただしょうたいじょうを渡せなかったら次こそ死ぬんでその辺二回戦以降があれば展開に工夫が欲しいです。
+ その2感想
求めてた悪魔。これくらい思い切ってぐちゃぐちゃにしたのは良いです。決着も、ここしかないだろうと、やんわり思ってたところを見ることができました。

なんだこれは…たまげたなあ…

パプリカみたいな部分頑張ってるなあと思いました。それと全試合中で一番エッチでしたよ、ええ。コルトパイソン撃つとは思わなかったですよ、ええ。勝ち上がったらまた発射して欲しいですよ、ええ。
ただ野摘さんのこと好きって言ってるリンジくんは少なくとも夢の描写だけだと身体が好きって風に読めちゃうな!全試合中でも特にエッチだからいいけどさ!

好き放題か。自由か。あまりに酷い。無茶苦茶。5点。

とてもひどくてよかった

第1回戦ベストバウト

最終更新:2021年05月16日 20:46