第18話 異界への扉
うわさ
ネットの噂によると、メガネの設計や開発の過程は複雑な利権と歴史にいろどられているそうです。
86スレより
今日のまとめ
816 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:54:31 ID:fg6akSUt
ジャンル:SFホラージュブナイル
ジャンル:SFホラージュブナイル
820 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:54:40 ID:0zVoDpe5
おばちゃん・・ケンちゃんにマジだwwww
おばちゃん・・ケンちゃんにマジだwwww
876 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:56:20 ID:lXbYRfJL
鳥肌たったわ
序盤には思いもしなかった展開になってきたな
鳥肌たったわ
序盤には思いもしなかった展開になってきたな
905 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:57:01 ID:JHU0PNhp
やっぱり猫目がイサコの黒幕か。暗号式とメタタグが近いてことを考えても
猫目もコイル探偵局員で「先生」てのはおじじの可能性があるな。
冒頭噂のメガネ利権てのにも当然絡んでるだろう。
やっぱり猫目がイサコの黒幕か。暗号式とメタタグが近いてことを考えても
猫目もコイル探偵局員で「先生」てのはおじじの可能性があるな。
冒頭噂のメガネ利権てのにも当然絡んでるだろう。
それにしても今日は恐すぎw
925 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:57:48 ID:dw+0ea7s
この展開でハラケンにメガネがないことがどう活きるのか?
この展開でハラケンにメガネがないことがどう活きるのか?
おばちゃんはカンナのメガネ知らないよな?
934 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:58:03 ID:XhYCsRwb
>>914
しかし猫目の目的がなんなんかがまだわからん!!
何をたくらんどるんだヤツは
>>914
しかし猫目の目的がなんなんかがまだわからん!!
何をたくらんどるんだヤツは
968 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:59:15 ID:+iCTZGap
>>934
そういや猫目が今回黒幕ってはっきりしたんだったな。
おのれ猫目ぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええ!!!!!!!!
>>934
そういや猫目が今回黒幕ってはっきりしたんだったな。
おのれ猫目ぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええ!!!!!!!!
952 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:58:31 ID:eYGycGrs
怖かった
本当に今週は怖かった…
怖かった
本当に今週は怖かった…
956 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:58:36 ID:uClNSBhK
オバちゃんもかなり歪んでるが、まぁほんとにハラケンが好きなんだな。
裏で糸引いてたのはやはり猫目だったが、事態は混迷を深めてるな。
裏で糸引いてたのはやはり猫目だったが、事態は混迷を深めてるな。
キョウコヤヴァいよキョウコ ヤサコが呼んでも止められないのか?
連れて行ったのがオジジなら抗えないかもしれんね。
連れて行ったのがオジジなら抗えないかもしれんね。
次回、デンスケの活躍に期待か?
- 87スレより
25 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:02:12 ID:eYGycGrs
ハラケン死亡回避
おばちゃん「死人ごときに渡さない」発言
イサコの兄貴変化なし
黒幕猫目
制御できない通路、ヤサコ宅に開通
キョウコ、人型イリーガルに連れ去られかける
ハラケン死亡回避
おばちゃん「死人ごときに渡さない」発言
イサコの兄貴変化なし
黒幕猫目
制御できない通路、ヤサコ宅に開通
キョウコ、人型イリーガルに連れ去られかける
67 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:03:36 ID:okbSfcIj
- 猫目の電話の相手はおばちゃんかイサコだと思ってたら両方でした。猫目黒いよ
- カンナの事故に、イサコ達が関係していたのは確定かな?
- 向こうに行っちゃうのはハラケンかと思っていたら…本当に次回予告に騙された
- 京子の所に扉が開いて、連れて行かれたのはイマーゴだったから?カンナもイマーゴだったし
- ハラケンのニューメガネはヤサコやおばちゃんのと同じタイプ?
136 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:06:33 ID:nSjRIEhz
>>67
カンナの
>>67
カンナの
90 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:04:31 ID:9KWO+Wf1
ハラケンの新しいメガネはカンナの形見だな
燃える展開だ
ハラケンの新しいメガネはカンナの形見だな
燃える展開だ
107 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:05:04 ID:y8M6gD0c
そういや、メガネの電源って意外とあっさり切れるんだねえ
テレビの電源切るみたいに「ぷちっ」っと・・・。
そういや、メガネの電源って意外とあっさり切れるんだねえ
テレビの電源切るみたいに「ぷちっ」っと・・・。
- 88スレより
903 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 14:08:27 ID:CDbTL40v
しかし、昨日の放送前までの時点ではハラケンにフラグ立ちまくりだったのに
まさか京子があっちの世界に連れて行かれるなんて・・・
さらに、スク水がいまいちで肩透かし感を感じてたのに予想外の入浴シーン投下、本当に斜め上を行く・・・
しかし、昨日の放送前までの時点ではハラケンにフラグ立ちまくりだったのに
まさか京子があっちの世界に連れて行かれるなんて・・・
さらに、スク水がいまいちで肩透かし感を感じてたのに予想外の入浴シーン投下、本当に斜め上を行く・・・
次回予告関連
こわすぎ
931 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 18:57:59 ID:A5OtOoho
>>853
怖いなー
>>853
怖いなー
弟切草系のゲームでよく見るシルエット画像なんだが
そこに「NO DATA」と書くだけでこんなに怖くなるとは…
思いついたのは誰だ? 磯か? 磯は天才
そこに「NO DATA」と書くだけでこんなに怖くなるとは…
思いついたのは誰だ? 磯か? 磯は天才
- 88スレより
569 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:39:25 ID:lJwudcw2
次週で京子がNODATA黒子になるとこ
データが完全にないなら向こう側が透けて見えるってか、
あたかもそこに何もないように映るんじゃね?
何かあるけど分からないって状態になってるのかな
まあふと思ったんでどうでもいい
次週で京子がNODATA黒子になるとこ
データが完全にないなら向こう側が透けて見えるってか、
あたかもそこに何もないように映るんじゃね?
何かあるけど分からないって状態になってるのかな
まあふと思ったんでどうでもいい
615 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:44:38 ID:WLNf51Lf
>>569
古い空間の表現と同じでしょ。
向こうがみえるのでなくて、黒くなる。
>>569
古い空間の表現と同じでしょ。
向こうがみえるのでなくて、黒くなる。
668 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:48:54 ID:lJwudcw2
>>615
うん、送信した直後に黒バグと同じじゃねーかと自己ツッコミした
鯖上から存在が消えるんじゃなくてバグ扱いなのか
>>615
うん、送信した直後に黒バグと同じじゃねーかと自己ツッコミした
鯖上から存在が消えるんじゃなくてバグ扱いなのか
657 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:47:56 ID:e39GgIy1
予告でヤサコも電脳体ずれてるな
ヤサコもやばいのかよおおお
予告でヤサコも電脳体ずれてるな
ヤサコもやばいのかよおおお
708 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:53:58 ID:uClNSBhK
>>657
胸に当てた左手だけかな? スクロールしてるから気が付かんかったな。
キョウコを助けようと鍵穴の中に踏み込みかけた、とかか。
>>657
胸に当てた左手だけかな? スクロールしてるから気が付かんかったな。
キョウコを助けようと鍵穴の中に踏み込みかけた、とかか。
メタタグで回復可能としても、ハラケンにみたいに常備してるのは別として、
メガバァ不在じゃどうなるんかな…
メガバァ不在じゃどうなるんかな…
673 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:46:44 ID:QQ45t5yT
今のところ予告についてあまり語られてないね。
シャッターに黒バグの穴が空いてたことや
ヤサコが黒い訪問者に襲われそうになってる場所が気になる。
襲われてる場所はやはり自室かな?
今のところ予告についてあまり語られてないね。
シャッターに黒バグの穴が空いてたことや
ヤサコが黒い訪問者に襲われそうになってる場所が気になる。
襲われてる場所はやはり自室かな?
673 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:46:44 ID:QQ45t5yT
今のところ予告についてあまり語られてないね。
シャッターに黒バグの穴が空いてたことや
ヤサコが黒い訪問者に襲われそうになってる場所が気になる。
襲われてる場所はやはり自室かな?
今のところ予告についてあまり語られてないね。
シャッターに黒バグの穴が空いてたことや
ヤサコが黒い訪問者に襲われそうになってる場所が気になる。
襲われてる場所はやはり自室かな?
686 名前:184 投稿日:2007/09/30(日) 03:00:29 ID:iKODODTP
>>673
穴があいてたのは鉄壁かレンガ壁じゃないかな?シャッターじゃなさそうだったけど。
その後の手がにゅっと出てるシーンはレンガ壁だったね。ヤサコ闘ってたようだね。
>>673
穴があいてたのは鉄壁かレンガ壁じゃないかな?シャッターじゃなさそうだったけど。
その後の手がにゅっと出てるシーンはレンガ壁だったね。ヤサコ闘ってたようだね。
ハラケンのあのメガネは・・・がいしゅつ、カンナのメガネだろうね。
デンスケがいたのはどこだろうね?背景暗かったけど。
693 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 03:07:23 ID:RPUeu33H
>>686
ほんとだ!今見返してみた。あれは鉄壁だな。
>>686
ほんとだ!今見返してみた。あれは鉄壁だな。
デンスケはてっきり京子にくっついてあっちへ行ったかと思ったけど
霧がある空間にいるから、あっちには行ってないかな
霧がある空間にいるから、あっちには行ってないかな
87スレより
黒澤清「回路」(類似作品?)
81 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:04:10 ID:nE/6TdoH
なんかこれ黒沢清の「回路」っぽいな
なんかこれ黒沢清の「回路」っぽいな
154 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:07:22 ID:WLNf51Lf
>>81
まんまだろ…。
なんかいろいろもったいない作品なんだよな。
才能のむだづかい
>>81
まんまだろ…。
なんかいろいろもったいない作品なんだよな。
才能のむだづかい
猫目関連
83 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:04:15 ID:JPop1Emt
ネコメって
おばちゃんは利用してイサコには協力してるって事か?
ネコメって
おばちゃんは利用してイサコには協力してるって事か?
てゆうか
壮絶な鬱展開な予感
ひりひりして見れないかも
何故か舞HIME思い出したし
壮絶な鬱展開な予感
ひりひりして見れないかも
何故か舞HIME思い出したし
108 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:05:06 ID:XhYCsRwb
>>83
そもそも今週のウワサはなんであんなキナ臭いつーか生臭い話なんだ
猫目が何か利権にからんでんのか
>>83
そもそも今週のウワサはなんであんなキナ臭いつーか生臭い話なんだ
猫目が何か利権にからんでんのか
160 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:07:38 ID:eYGycGrs
>>108
致命的な欠陥があるものの、
利権が絡んでるので公にされない
>>108
致命的な欠陥があるものの、
利権が絡んでるので公にされない
裏事情を知ってしまった猫目、玉子などの
極少数の人間をエージェントに仕立て上げて、秘密裏に解決しようとしてる
って感じだと思う
極少数の人間をエージェントに仕立て上げて、秘密裏に解決しようとしてる
って感じだと思う
イサコの兄貴やカンナの交通事故関係が
特に大きく盛り上がらないのも、利権関係の誰かが火消しをしてるんじゃね?
特に大きく盛り上がらないのも、利権関係の誰かが火消しをしてるんじゃね?
186 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:09:17 ID:Yv0+2xoW
猫目のフルネームって今回が初めて?
猫目のフルネームって今回が初めて?
301 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:16:55 ID:uClNSBhK
しかし、イサコの「一年前の失敗」って大黒市でやったのか? カンナと結び付け
ようとするとそうなるかもしれんけど。
しかし、イサコの「一年前の失敗」って大黒市でやったのか? カンナと結び付け
ようとするとそうなるかもしれんけど。
京子を連れ去ったイリーガルについて
178 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:08:54 ID:9KWO+Wf1
京子を連れ去ったのは、ヤサコの時と同じイリーガルっぽいな
京子を連れ去ったのは、ヤサコの時と同じイリーガルっぽいな
224 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:11:26 ID:la6wh3kr
>>178
何となくだがヤサコの爺さんな気がしてきた
>>178
何となくだがヤサコの爺さんな気がしてきた
281 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:14:37 ID:9KWO+Wf1
>>224
4423が事故であっちに
救出におじじがあっちに→失敗
幼ヤサコとおじじイリーガルが遭遇(4423を探してる)
猫目が再救出作戦としてイサコと協力
>>224
4423が事故であっちに
救出におじじがあっちに→失敗
幼ヤサコとおじじイリーガルが遭遇(4423を探してる)
猫目が再救出作戦としてイサコと協力
こんな感じかな
362 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:21:35 ID:la6wh3kr
>>281
そして自分がイリーガルになってる事も知らないっぽいなこの行動は
>>281
そして自分がイリーガルになってる事も知らないっぽいなこの行動は
282 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:14:40 ID:oBcFzaAL
>>128
16 業界の噂によると、最初にメガネを作った会社は、
心で思い浮かべたものを電脳物質化する技術を発明したそうです。
でも、その後どうなったかは、誰も知りません。
>>128
16 業界の噂によると、最初にメガネを作った会社は、
心で思い浮かべたものを電脳物質化する技術を発明したそうです。
でも、その後どうなったかは、誰も知りません。
あの黒いのは本物の精神じゃなくてコピーされたものかね
332 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:19:03 ID:GQkcH/Xv
あの人型イリーガルは京子をヤサコだと勘違いして連れて行こうとしたのか?
あの人型イリーガルは京子をヤサコだと勘違いして連れて行こうとしたのか?
365 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:21:46 ID:pL5sP3Sb
>>332
幼ヤサコとキョウコが似ているから間違えたのかもしれない。
しかし、それ以上にデンスケを抱えていた点がイリーガルが対象を特定した
判断基準かもしれない。デンスケの出自が絡んでいるのではないかな。
>>332
幼ヤサコとキョウコが似ているから間違えたのかもしれない。
しかし、それ以上にデンスケを抱えていた点がイリーガルが対象を特定した
判断基準かもしれない。デンスケの出自が絡んでいるのではないかな。
418 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:25:03 ID:XhYCsRwb
>>365
ああ~なるほど
>>365
ああ~なるほど
主人公(ヤサコ)は何がしたいのか
258 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:13:23 ID:gJ1Vbzm6
結局「主人公が何をしたいのか分からない」と言うのが根本的な問題なんだよな。
物語の「動機」の部分が描かれてないから、何か事件が起こっても
それが主人公の目的にとってどんな影響があるのか視聴者にまったく分からない。
ドラゴンボールを集めたい、とかボケモンマスターになりたい、とか
まず物語の目的を明確にしないと、視聴者はどこに共感して喜んだり、驚いたりすればいいのかが分からないよ。
結局「主人公が何をしたいのか分からない」と言うのが根本的な問題なんだよな。
物語の「動機」の部分が描かれてないから、何か事件が起こっても
それが主人公の目的にとってどんな影響があるのか視聴者にまったく分からない。
ドラゴンボールを集めたい、とかボケモンマスターになりたい、とか
まず物語の目的を明確にしないと、視聴者はどこに共感して喜んだり、驚いたりすればいいのかが分からないよ。
329 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:18:59 ID:WLNf51Lf
>>258
それあるな。それだそれ。
なんか、いけずなんだよな。
>>258
それあるな。それだそれ。
なんか、いけずなんだよな。
これ始まったころは、電脳空間で夢見たいなありえないキャラが活躍するのかと思いきやwww
339 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:19:32 ID:uClNSBhK
>>258
そりゃ「巻き込まれ型」の主人公だからなぁ。
混乱の中で、自分にできること、自分が為すべきこと、てのを終盤に向けて
把握できていくと良いんだけどね。
>>258
そりゃ「巻き込まれ型」の主人公だからなぁ。
混乱の中で、自分にできること、自分が為すべきこと、てのを終盤に向けて
把握できていくと良いんだけどね。
394 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:23:08 ID:eYGycGrs
>>258
イサコの目的は明確だけど
ヤサコは巻き込まれ型だからな
>>258
イサコの目的は明確だけど
ヤサコは巻き込まれ型だからな
初期はフミエに振り回されて、
中盤はハラケンの事情に絆されて、
ここ最近は幼少時の記憶に突き動かされてって感じだな
中盤はハラケンの事情に絆されて、
ここ最近は幼少時の記憶に突き動かされてって感じだな
ただ引越ししてきただけなのに、異郷の地での事件に
実は過去からの因縁があったなんてめっさ王道
実は過去からの因縁があったなんてめっさ王道
396 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:23:12 ID:A5OtOoho
>>258
主人公が目的を持って能動的に動く構成の作品と
主人公が単に周囲の現象に巻き込まれていくさまを描く作品ってのがあって
これは間違いなく後者だと思うのだった
>>258
主人公が目的を持って能動的に動く構成の作品と
主人公が単に周囲の現象に巻き込まれていくさまを描く作品ってのがあって
これは間違いなく後者だと思うのだった
巻き込まれ型主人公は、作品世界の各種設定を知らない視聴者にとって
自己投影できる主人公として捉えることもできる面もあるように思う
と、>>258 の捉え方とはまったく逆の見方をしてる俺
自己投影できる主人公として捉えることもできる面もあるように思う
と、>>258 の捉え方とはまったく逆の見方をしてる俺
つーかドラゴンボールやキン肉マンなんかも
脇で主人公の活躍をただ解説してるだけのキャラとか居たりするので
作品世界を読者視聴者に噛み砕くためのキャラってのは
どこかしらに配置されてることが多いような気もするな
どこに配置されてるか・その存在に気づくか気づかないか、というのは各人によって違うんだろうけど
脇で主人公の活躍をただ解説してるだけのキャラとか居たりするので
作品世界を読者視聴者に噛み砕くためのキャラってのは
どこかしらに配置されてることが多いような気もするな
どこに配置されてるか・その存在に気づくか気づかないか、というのは各人によって違うんだろうけど
428 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:25:51 ID:eYGycGrs
>>396
主人公に自己投影しないと物語についていけない人は、
語り部的視点を持つ主人公が
徐々に謎に触れ解き明かしていくタイプの話を敬遠するんじゃないかな
疎外感みたいなの感じて
>>396
主人公に自己投影しないと物語についていけない人は、
語り部的視点を持つ主人公が
徐々に謎に触れ解き明かしていくタイプの話を敬遠するんじゃないかな
疎外感みたいなの感じて
341 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:19:44 ID:NyvdEY+K
ヤサコは少し、空気を読まず人の心に踏み込みすぎだな。
ヤサコは少し、空気を読まず人の心に踏み込みすぎだな。
367 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:21:46 ID:nSjRIEhz
>>341
「前の学校」の反省から、親切にしようと無理してるために、距離感が読めてないと思われる
>>341
「前の学校」の反省から、親切にしようと無理してるために、距離感が読めてないと思われる
368 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:21:47 ID:28bfECaB
>>341
それもこれも巻き込まれ型だからですよ
>>341
それもこれも巻き込まれ型だからですよ
イサコの性格
317 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:18:16 ID:931EzTl5
イサコは目的の為なら手段を選ばない奴かと思っていたけど
そうでもないんだな
妙に他の人間への影響を気にしてたし
イサコは目的の為なら手段を選ばない奴かと思っていたけど
そうでもないんだな
妙に他の人間への影響を気にしてたし
324 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:18:46 ID:UWaRPvQO
>>317
本当はいい子なんです。
>>317
本当はいい子なんです。
340 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:19:35 ID:okbSfcIj
>>317
カンナの事でも責任を感じているみたいだったし、京子の事でヤサコとの関係にまた変化がありそうだな
>>317
カンナの事でも責任を感じているみたいだったし、京子の事でヤサコとの関係にまた変化がありそうだな
370 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:21:50 ID:1yfghsoE
>>317
かつて犠牲を出してしまったからこそ、他人にも自分にも厳しく当たるんだと思う
>>317
かつて犠牲を出してしまったからこそ、他人にも自分にも厳しく当たるんだと思う
386 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:22:45 ID:tfTeU1uZ
>>317
京子の時といいあれがイサコの素の性格っぽいな
普段の態度は心の壁みたいなもんか
>>317
京子の時といいあれがイサコの素の性格っぽいな
普段の態度は心の壁みたいなもんか
ハラケン&オバちゃん(玉子)関連
ハラケンを抱き締めた玉子
352 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:20:55 ID:BH/iRaBL
オバちゃんが抱き締めるシーンはハラケンを慰める意味(エロじゃなくて)で
てっきりハラケンは号泣すると思って、感動して少し泣いちゃったんだけど
みんなエロい目線で見てたっぽいね…
オバちゃんが抱き締めるシーンはハラケンを慰める意味(エロじゃなくて)で
てっきりハラケンは号泣すると思って、感動して少し泣いちゃったんだけど
みんなエロい目線で見てたっぽいね…
383 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:22:37 ID:cRR+S0Gf
>>352
だって最後にガチ発言飛び出したもの
>>352
だって最後にガチ発言飛び出したもの
392 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:23:02 ID:pfibmqVn
>>352
見てたときは泣きそうになって、後でキャプ見て何かが弾けた
>>352
見てたときは泣きそうになって、後でキャプ見て何かが弾けた
403 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:23:39 ID:XhYCsRwb
>>352
いや・・・切ない!という気持ちとエロい!という気持ちが交錯しましてですね・・・シドロモドロ
>>352
いや・・・切ない!という気持ちとエロい!という気持ちが交錯しましてですね・・・シドロモドロ
420 名前:sage 投稿日:2007/09/29(土) 19:25:09 ID:ShOtuQQh
おばちゃんガチショタ説が多いので言ってみるけれど、おばちゃんは4年前に扉開けて何らかの形で事件に関っているんじゃないっけ?
だからハラケンがこのままカンナを探すのを本気で止めているんだろ。
おばちゃんガチショタ説が多いので言ってみるけれど、おばちゃんは4年前に扉開けて何らかの形で事件に関っているんじゃないっけ?
だからハラケンがこのままカンナを探すのを本気で止めているんだろ。
437 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:26:48 ID:bkhdHVKS
>>420
勿論そうだろう、でも大きいお友達の視点だとどうみてもエロスな世界を想像してしまうんだぜ。
そして恐らくそういうのも見越して作ってるんだぜw
>>420
勿論そうだろう、でも大きいお友達の視点だとどうみてもエロスな世界を想像してしまうんだぜ。
そして恐らくそういうのも見越して作ってるんだぜw
450 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:27:55 ID:UlHeGib9
>>420
まともなマジレスで「親代わり」なんだろうな
死人(カンナ)に渡すわけにはいかないだろう責務として
>>420
まともなマジレスで「親代わり」なんだろうな
死人(カンナ)に渡すわけにはいかないだろう責務として
524 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:34:39 ID:ShOtuQQh
>>437
だよな。俺も少なからずそれは感じるよ。
しかし17の出す色気じゃねえよなぁw
もはや母性にまで達してるよ。
>>437
だよな。俺も少なからずそれは感じるよ。
しかし17の出す色気じゃねえよなぁw
もはや母性にまで達してるよ。
>>450
そういやハラケンの家族ってたしか出てきてないな。
何かメガネの開発者絡みだったりして。
そういやハラケンの家族ってたしか出てきてないな。
何かメガネの開発者絡みだったりして。
534 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:35:41 ID:okbSfcIj
>>524
ハラケンのお父さんは電脳ペットを作ってる会社の人とか、序盤で言ってなかったっけ?
>>524
ハラケンのお父さんは電脳ペットを作ってる会社の人とか、序盤で言ってなかったっけ?
623 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:45:33 ID:ShOtuQQh
>>534
そうなのか。いつかその設定も活きるのだろうか。
>>534
そうなのか。いつかその設定も活きるのだろうか。
本気? 母性愛?
- 88スレより
540 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 01:34:55 ID:oHHbyzKW
>>535
玉子おばちゃんも業が深いなぁ・・・あの発言はハラケンを本気で男として見てるって意味だし。
マジで押し倒して襲い掛かるかと思ってドキドキしてしまったw
>>535
玉子おばちゃんも業が深いなぁ・・・あの発言はハラケンを本気で男として見てるって意味だし。
マジで押し倒して襲い掛かるかと思ってドキドキしてしまったw
542 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 01:36:26 ID:aaNHHZwq
>>540
保護者的な行動であり、母性愛の一種だと思うんだけどね
>>540
保護者的な行動であり、母性愛の一種だと思うんだけどね
555 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 01:45:56 ID:WUk9NycJ
>>542
>>553
正直、どっちの意味ともとれる。ニクイねこの脚本と演技!
>>542
>>553
正直、どっちの意味ともとれる。ニクイねこの脚本と演技!
サッチー内部破壊とハラケン
697 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:52:50 ID:ZoavDYl+
サッチーの内部破壊はハラケンのせいと、オバチャン完全に勘違いしてるな
サッチーの内部破壊はハラケンのせいと、オバチャン完全に勘違いしてるな
722 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:56:49 ID:+iCTZGap
>>697
え?俺はそのつもりでいたんだが・・・。
>>697
え?俺はそのつもりでいたんだが・・・。
759 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:01:34 ID:5BrkT3Ou
>>722
や、それで正しいと思うよ。
>>722
や、それで正しいと思うよ。
玉子が問題視してたのは「誰が攻撃したか」じゃなくて(それはイサコだって分かってる)、
「何でその攻撃が可能になったか」なんだから。
「何でその攻撃が可能になったか」なんだから。
そうなると、それを可能とするアクセスコードを知ってるのは・・・
しかも動機を持ってるのは・・・ということになる。
しかも動機を持ってるのは・・・ということになる。
ハラケンの言い回し
652 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:34:14 ID:fEgMf4nE
「メガネ取り上げる と か 言い 出 し て」
っていう言い方にハラケンのイライラが表れてて良いね
「メガネ取り上げる と か 言い 出 し て」
っていう言い方にハラケンのイライラが表れてて良いね
659 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:36:18 ID:V4azbNtr
>>652
ファミコンを取り上げられた昭和の子供たちの心境そのままだな
>>652
ファミコンを取り上げられた昭和の子供たちの心境そのままだな
678 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:50:32 ID:9ZkoDk9C
>>659
ああ…懐かしい感覚だな…
>>659
ああ…懐かしい感覚だな…
俺も子供のころパソコン(当時はマイコンって呼ばれてた)を取り上げられた…
「そんなに夢中になってたら病気になる!」って言われて…
「そんなに夢中になってたら病気になる!」って言われて…
磯とスタッフはよくまあ子供の頃のそういう感覚を覚えてたもんだなぁ
ズレた電脳体の描写
405 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:23:55 ID:KmFMNoFB
よく見ると、少女の電脳体がズレているのが分かる。
(画像処理ソフトによる加工ではありません!)
よく見ると、少女の電脳体がズレているのが分かる。
(画像処理ソフトによる加工ではありません!)
412 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:24:38 ID:QbCq1LN+
>>405
ずれた電脳体の目が死んでる
>>405
ずれた電脳体の目が死んでる
711 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:54:30 ID:DdWvaPDC
>412
ホントだ、実体と電脳体で表情が違うのね
>412
ホントだ、実体と電脳体で表情が違うのね
536 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:36:09 ID:O3hhr57n
>>405
イリーガルっぽい顔になってるな
>>405
イリーガルっぽい顔になってるな
512 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:33:55 ID:n2iLLVt9
>>405
白目も気になるが、コイルバッチを付けてるように見える
>>405
白目も気になるが、コイルバッチを付けてるように見える
545 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:36:49 ID:DE9jXtnX
>>512
まさかオバチャン・・・!
>>512
まさかオバチャン・・・!
- 88スレより
679 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:51:00 ID:W4jhc249
(略)
そういえばハラケンは扉を出て電脳体が自分の実体からズレたとき苦しそうだったな。
この子は電脳体がズレても平気そうだ。というか実体の感覚がマヒしてそう。
電脳体の表情を見ると(断片的に?)魂を連れて行かれている気がするから…
連れて行かれた魂の度合みたいなのがあって、実体への影響もそれで決まるのかも。
(略)
そういえばハラケンは扉を出て電脳体が自分の実体からズレたとき苦しそうだったな。
この子は電脳体がズレても平気そうだ。というか実体の感覚がマヒしてそう。
電脳体の表情を見ると(断片的に?)魂を連れて行かれている気がするから…
連れて行かれた魂の度合みたいなのがあって、実体への影響もそれで決まるのかも。
抜かれた魂
少 体に痛み。電脳体のズレ。 {ハラケン}
中 電脳体のズレ。感覚が一部欠損。 {写真の子}
多 実体の機能停止。(電脳体の状態は謎) {イサコ兄}
少 体に痛み。電脳体のズレ。 {ハラケン}
中 電脳体のズレ。感覚が一部欠損。 {写真の子}
多 実体の機能停止。(電脳体の状態は謎) {イサコ兄}
この説自体は既出だろうが、その画像で一気に説得力はあがるよなぁ。
710 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 03:27:54 ID:W4jhc249
>>679
作風上実体の脳と電脳との影響を詳しく説明はしないだろうが、たぶん魂を抜かれるって表現される現象はちゃんと作中に科学的根拠があるんだろう。
ある特定の情報(扉が開いたときに流れ出る情報)を得たメガネのフィードバックする情報信号が脳に影響みたいな感じかな。
”業界の噂によると、最初にメガネを作った会社は、心で思い浮かべたものを電脳物質化する技術を発明したそうです。”
のくだりを見ても脳と電脳世界を密接に干渉させる技術はあるみたいだしな。
イサコなんかは実用してるフシもあるしね。
>>679
作風上実体の脳と電脳との影響を詳しく説明はしないだろうが、たぶん魂を抜かれるって表現される現象はちゃんと作中に科学的根拠があるんだろう。
ある特定の情報(扉が開いたときに流れ出る情報)を得たメガネのフィードバックする情報信号が脳に影響みたいな感じかな。
”業界の噂によると、最初にメガネを作った会社は、心で思い浮かべたものを電脳物質化する技術を発明したそうです。”
のくだりを見ても脳と電脳世界を密接に干渉させる技術はあるみたいだしな。
イサコなんかは実用してるフシもあるしね。
ヤサコとハラケン
354 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:21:11 ID:ArTWfC5n
あっちに連れて行かれても、死ぬ人もいれば意識がなくなるだけの人もいる
なにが違うんだろうね?
あっちに連れて行かれても、死ぬ人もいれば意識がなくなるだけの人もいる
なにが違うんだろうね?
378 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:22:17 ID:bkhdHVKS
>>354
死んだ人なんて出てきたか?
カンナは車に轢かれたんだぞ。
>>354
死んだ人なんて出てきたか?
カンナは車に轢かれたんだぞ。
406 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:23:58 ID:XG3egSEm
>>378
でもタマコが「カンナは轢かれて死んだのよ」とハラケンに言ってたけどな
実際あっちの世界にハラケンがいったら、カンナらしき少女がいたし
>>378
でもタマコが「カンナは轢かれて死んだのよ」とハラケンに言ってたけどな
実際あっちの世界にハラケンがいったら、カンナらしき少女がいたし
558 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:38:35 ID:mYie9tkb
>>406
今回のハラケンも道路の真ん中で突っ立ってる状態だったろ
(玉子の見ていた映像記録によると メガネなしだとそう見えるらしい)
あのまま進んでいて、しかも車にはねられてたら第二のカンナだったな
ヤサコGJだな
>>406
今回のハラケンも道路の真ん中で突っ立ってる状態だったろ
(玉子の見ていた映像記録によると メガネなしだとそう見えるらしい)
あのまま進んでいて、しかも車にはねられてたら第二のカンナだったな
ヤサコGJだな
603 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:43:32 ID:XG3egSEm
>>558
ヤサコが、あっちの世界に入ったハラケンの名前を呼び続けた事は二人がいつか結ばれる伏線だと思いたい。
現世界にハラケンが戻った直後に、黒いメタタグを貼ってハラケンの体のブレを直したりしてたし、ヤサコはきっと良い女房になるだろうな。
>>558
ヤサコが、あっちの世界に入ったハラケンの名前を呼び続けた事は二人がいつか結ばれる伏線だと思いたい。
現世界にハラケンが戻った直後に、黒いメタタグを貼ってハラケンの体のブレを直したりしてたし、ヤサコはきっと良い女房になるだろうな。
654 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:47:42 ID:mYie9tkb
>>603
確かにあれは良い夫婦
>>603
確かにあれは良い夫婦
オバちゃんとハラケンは過去に何があったんですか 真剣に知りたい
叔母ってポジションは飽くまでも『親戚』だと思ってたんだけど
あのなだめ方と突き放し方はどう見ても『家族』の域だよ
本当に同居してて実質は姉なのかもね
叔母ってポジションは飽くまでも『親戚』だと思ってたんだけど
あのなだめ方と突き放し方はどう見ても『家族』の域だよ
本当に同居してて実質は姉なのかもね
693 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:52:00 ID:OTOwdrq+
>>654
オバチャンは4年前に4423を呼び戻そうとしたんじゃないの?
だからイサコもハラケンも必死に止めてると。
>>654
オバチャンは4年前に4423を呼び戻そうとしたんじゃないの?
だからイサコもハラケンも必死に止めてると。
- 88スレより
471 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 00:40:17 ID:XH6dd+gD
ヤサコがハラケンの存在を感知したのはイマーゴの力?
それとも別の何かかな
ヤサコがハラケンの存在を感知したのはイマーゴの力?
それとも別の何かかな
478 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 00:44:22 ID:anjLSLDU
>>471
ハラケンを感知したってより古い空間をイマーゴの力で把握できて、結果として間接的にハラケンの流れじゃね
>>471
ハラケンを感知したってより古い空間をイマーゴの力で把握できて、結果として間接的にハラケンの流れじゃね
473 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 00:41:25 ID:K7ilxzAI
>>471
愛の力です
>>471
愛の力です
一年前のカンナの事故
616 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:44:40 ID:ThRZ6zpV
一ついいか?
1年前のカンナの事故の原因ってイサコが鍵穴開けるのに失敗したから?
一ついいか?
1年前のカンナの事故の原因ってイサコが鍵穴開けるのに失敗したから?
635 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:46:20 ID:t2iPABA/
>>616
鍵穴があの交差点に発生してしまったような匂わせ方
>>616
鍵穴があの交差点に発生してしまったような匂わせ方
626 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:45:46 ID:TH26tuPD
>>616
たぶんそう。
カンナはそれに巻き込まれたんだろう。
>>616
たぶんそう。
カンナはそれに巻き込まれたんだろう。
- 88スレより
243 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 22:18:56 ID:VjgbqaOT
ああ、ようやくわかった。
イサコが言っている「一年前のようなことは、もう…」ってのが
カンナの事件なんだな?
キラバグの集め方が足りなかったか何かで、カンナを巻き添え
(正確に言うと交通システムを巻き添え)にしてしまった、と。
ああ、ようやくわかった。
イサコが言っている「一年前のようなことは、もう…」ってのが
カンナの事件なんだな?
キラバグの集め方が足りなかったか何かで、カンナを巻き添え
(正確に言うと交通システムを巻き添え)にしてしまった、と。
250 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 22:22:27 ID:ge4uPkA1
>>243
開く場所を制御できなかったためなんじゃないのか?
という予想
>>243
開く場所を制御できなかったためなんじゃないのか?
という予想
イリーガル関連
601 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:43:00 ID:fg6akSUt
向こう側に行った奴らにはもう自我なんてないんじゃないの
向こう側に行った奴らにはもう自我なんてないんじゃないの
627 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:45:47 ID:eYGycGrs
>>601
自分が何者かもわからず、ただ世界を放浪する存在に成り下がるわけだ
>>601
自分が何者かもわからず、ただ世界を放浪する存在に成り下がるわけだ
そういやイサコ、廃工場で
イリーガルが子供の魂を欲しがってる、食べてしまうって
嘘の怪談でヤサコを驚かしてたけど…なんか嘘じゃなくなってきたような
イリーガルが子供の魂を欲しがってる、食べてしまうって
嘘の怪談でヤサコを驚かしてたけど…なんか嘘じゃなくなってきたような
646 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:46:56 ID:XhYCsRwb
>>627
4年前も子供たちは連れられてったのかな
その時の子たちは戻ってきてるみたいだけど
>>627
4年前も子供たちは連れられてったのかな
その時の子たちは戻ってきてるみたいだけど
644 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:46:47 ID:NLkQoK0D
精神だけを連れて行く目的ってなんだ?
精神だけを連れて行く目的ってなんだ?
671 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:49:02 ID:0zUfOU6b
>>644
精神だけを、ではなく、精神しか、だと思われる
>>644
精神だけを、ではなく、精神しか、だと思われる
- 88スレより
343 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 23:30:17 ID:l8OjdqXy
交差点の向こうの人型イリーガルて結構人数いたよね
あれ全部意識不明の人なのかな?
だとすると、過去にもっと大きな問題になってるんじゃない?
もしかして、人型イリーガルは一度「あっち」に行った人の劣化コピー(もしくは電脳体の一部)みたいなものじゃないかな
それで、本体を探し回ってるとか…。
ヤサコが昔会った人型イリーガルは、4423自身のコピーってことはないかな
交差点の向こうの人型イリーガルて結構人数いたよね
あれ全部意識不明の人なのかな?
だとすると、過去にもっと大きな問題になってるんじゃない?
もしかして、人型イリーガルは一度「あっち」に行った人の劣化コピー(もしくは電脳体の一部)みたいなものじゃないかな
それで、本体を探し回ってるとか…。
ヤサコが昔会った人型イリーガルは、4423自身のコピーってことはないかな
347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 23:33:00 ID:TAq3YNBW
>>343
じゃあ4423を探してるって言ったのは病室に帰ろうとしてたってことになるのか
>>343
じゃあ4423を探してるって言ったのは病室に帰ろうとしてたってことになるのか
352 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 23:37:15 ID:l8OjdqXy
>>347
ヒゲの回でヤサコが「イリーガルは迷子みたいなものじゃないかしら」って言ってたね
>>347
ヒゲの回でヤサコが「イリーガルは迷子みたいなものじゃないかしら」って言ってたね
犬のペットマトンと連れていかれる子の関連性
714 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:54:58 ID:wXUlMDh/
イマーゴッ子っと言うか
"犬のペットマトン"飼っているのが連れて行かれている。
偶然か?(4423はどうか知らんが)
イマーゴッ子っと言うか
"犬のペットマトン"飼っているのが連れて行かれている。
偶然か?(4423はどうか知らんが)
メガバアはアッチの世界とコッチの世界を自由に行き来可能
横断歩道の向こう側からメガバアが京子の手繋いで帰ってきた
的な展開があるかもな
横断歩道の向こう側からメガバアが京子の手繋いで帰ってきた
的な展開があるかもな
730 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:57:38 ID:TH26tuPD
>>714
犬か。
ヤサコが人型イリーガルと遭遇したのもデンスケを見つけた後だったな。
>>714
犬か。
ヤサコが人型イリーガルと遭遇したのもデンスケを見つけた後だったな。
731 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:57:42 ID:9KWO+Wf1
>>714
>"犬のペットマトン"飼っているのが連れて行かれている。
考えすぎかも知れんが面白い推察だ
>>714
>"犬のペットマトン"飼っているのが連れて行かれている。
考えすぎかも知れんが面白い推察だ
- イマーゴの子供(カンナ・京子)
- 犬のペットマトン(クロエ・デンスケ)
共通項としては成り立っている。
739 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 19:58:26 ID:okbSfcIj
>>714
もしかしたらデンスケが特別なんじゃなくて、既製品の犬型ペットマトンに何かが仕組まれていたのかも
カンナ、ヤサコ、京子のイマーゴ能力とも関係あったりして
>>714
もしかしたらデンスケが特別なんじゃなくて、既製品の犬型ペットマトンに何かが仕組まれていたのかも
カンナ、ヤサコ、京子のイマーゴ能力とも関係あったりして
952 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:30:36 ID:wXUlMDh/
犬のペットマトンには電脳体に対する何らかの影響がありそうだな
犬のペットマトンには電脳体に対する何らかの影響がありそうだな
イリーガルが探している"帰る場所"(帰巣本能)
イマーゴの能力が"古い空間の音が聞こえる"(犬笛)
イマーゴの能力が"古い空間の音が聞こえる"(犬笛)
幼い頃から犬のペットマトンに接してきた人はこれらの能力が身に付いているかもな
だからイリーガルの導き手として同じ電脳物質である電脳体を連れて行かれる
だからイリーガルの導き手として同じ電脳物質である電脳体を連れて行かれる
空間書き換えって殺人じゃ?
779 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:03:56 ID:t2iPABA/
古い空間に取り残された人間(本体はまだ生きている)がいるのに、
郵政局はその空間を最新ヴァージョンに書き換えてるとなると殺人ではないか!
古い空間に取り残された人間(本体はまだ生きている)がいるのに、
郵政局はその空間を最新ヴァージョンに書き換えてるとなると殺人ではないか!
804 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:07:17 ID:OTOwdrq+
>>779
呼び戻せないけど、放っておくと過去の犠牲者が新たな被害者を呼び寄せる。
手をつかねてるのも問題だろ。
>>779
呼び戻せないけど、放っておくと過去の犠牲者が新たな被害者を呼び寄せる。
手をつかねてるのも問題だろ。
電脳コイル
773 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:03:19 ID:PtfYbaXD
そういえば前回にイサコの首筋に鍵穴マークが2個あるから、もう一度開けられるんじゃない?
それとまだ猫目の言った「電脳コイル」も明らかにされてないよな。
そういえば前回にイサコの首筋に鍵穴マークが2個あるから、もう一度開けられるんじゃない?
それとまだ猫目の言った「電脳コイル」も明らかにされてないよな。
783 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:04:19 ID:XhYCsRwb
>>773
あの鍵穴5個め、あれで臨界量になって通路が開いた
通路を開けるのにほとんどすべて消費してあとちょっとしか残ってないらしい
>>773
あの鍵穴5個め、あれで臨界量になって通路が開いた
通路を開けるのにほとんどすべて消費してあとちょっとしか残ってないらしい
808 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:07:37 ID:WLNf51Lf
>>773
あの質問サイトが電脳コイルじゃないの?ww
>>773
あの質問サイトが電脳コイルじゃないの?ww
851 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:14:34 ID:mYie9tkb
>>808
吹いたが納得したwww
ほんとにそうだったら笑うwww
>>808
吹いたが納得したwww
ほんとにそうだったら笑うwww
ハラケンが結局その単語についてはスルーだったのが気になってたんだよ
案外猫目は本当にハラケンの身を案じて忠告したのかもしれないな…
案外猫目は本当にハラケンの身を案じて忠告したのかもしれないな…
854 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:15:48 ID:5BrkT3Ou
>>851
マジレスすると、ハラケンが検索しても引っかかってないんだから
あのサイトが電脳コイルってぇことは無いんじゃないの
>>851
マジレスすると、ハラケンが検索しても引っかかってないんだから
あのサイトが電脳コイルってぇことは無いんじゃないの
結末予想
810 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:08:31 ID:GrMjFmPb
結局オカルトで終わったら萎えるなぁ
リング→らせんでオカルトをすべて科学的に説明したように、ちゃんとした科学的な答えを用意してほすぃ
結局オカルトで終わったら萎えるなぁ
リング→らせんでオカルトをすべて科学的に説明したように、ちゃんとした科学的な答えを用意してほすぃ
819 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:09:36 ID:5BrkT3Ou
>>810
磯監督の言葉を読む限り、あまりハードSF的なオチを期待すると肩すかしを食うかもよ
>>810
磯監督の言葉を読む限り、あまりハードSF的なオチを期待すると肩すかしを食うかもよ
824 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:10:37 ID:QWOw5EB2
>810
今日の最初のヤサコのモノローグは最後は現実世界で解決がつくことを
示唆していると思ってます
>810
今日の最初のヤサコのモノローグは最後は現実世界で解決がつくことを
示唆していると思ってます
830 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:11:24 ID:XyzI91cp
>>810
たぶん総括すれば、
>>810
たぶん総括すれば、
って事になるんじゃないかなと思う
865 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:17:58 ID:v5Iek3IL
>>810
科学的な答えは用意してあるでしょ
イサコ達があっち側関連でオカルトちっくな言い回しをするのに対し
ヤサコは鍵穴は人の意識に影響を与えるって言い換えをしてたし
>>810
科学的な答えは用意してあるでしょ
イサコ達があっち側関連でオカルトちっくな言い回しをするのに対し
ヤサコは鍵穴は人の意識に影響を与えるって言い換えをしてたし
873 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 20:18:53 ID:e39GgIy1
>>810
設定は用意しておきそうだが
不思議な体験だったって感じでおしまいになるんじゃね?
>>810
設定は用意しておきそうだが
不思議な体験だったって感じでおしまいになるんじゃね?
- 88スレより
610 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:16:34 ID:fEgMf4nE
ハッピーエンドはなさそうだなぁ
バッドエンドってこともないだろうけど
切ないエンドくらいな感じ
ハッピーエンドはなさそうだなぁ
バッドエンドってこともないだろうけど
切ないエンドくらいな感じ
629 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:22:40 ID:dkXVAB7z
>>610
妥当な所だと、イサコの兄が意識を取り戻して、ハラケンはカンナの死を受け入れる
って感じだと思う。
でもこのアニメはもっと捻ってくるかも。
>>610
妥当な所だと、イサコの兄が意識を取り戻して、ハラケンはカンナの死を受け入れる
って感じだと思う。
でもこのアニメはもっと捻ってくるかも。
636 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:24:53 ID:RkVAIGyH
>>629
ハラケンの目的はカンナの死を受け入れるというよりは
あっちに取り残されてるカンナの意識を解放することなんじゃないの?
>>629
ハラケンの目的はカンナの死を受け入れるというよりは
あっちに取り残されてるカンナの意識を解放することなんじゃないの?
640 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:28:03 ID:V4azbNtr
>>636
外部的な視点だと、ハラケンはカンナの死を
受け入れなければならないな
>>636
外部的な視点だと、ハラケンはカンナの死を
受け入れなければならないな
641 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 02:28:07 ID:dkXVAB7z
>>636
なんとなく、古い空間のカンナはカンナとしての自我を持っていないような気がしたんで。
その辺で、ハラケンはもうカンナは居ないということを受け入れていくのかな、と。
>>636
なんとなく、古い空間のカンナはカンナとしての自我を持っていないような気がしたんで。
その辺で、ハラケンはもうカンナは居ないということを受け入れていくのかな、と。
691 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 03:05:21 ID:oHHbyzKW
>>636
16 業界の噂によると、最初にメガネを作った会社は、心で思い浮かべたものを電脳物質化する技術を発明したそうです。でも、その後どうなったかは、誰も知りません。
>>636
16 業界の噂によると、最初にメガネを作った会社は、心で思い浮かべたものを電脳物質化する技術を発明したそうです。でも、その後どうなったかは、誰も知りません。
あっちの世界のカンナって本当に事故死したカンナと同一人物なんだろうか?
ハラケンの後悔の念が作り出したカンナの形をしただけのイリーガルって事は無いかな?
ハラケンの後悔の念が作り出したカンナの形をしただけのイリーガルって事は無いかな?
692 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 03:06:51 ID:mC7fTkll
>>691
ありえるな
そうするとあっちの世界で見る物って人それぞれ違うのかもしれないな。
>>691
ありえるな
そうするとあっちの世界で見る物って人それぞれ違うのかもしれないな。
220 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 22:10:40 ID:V6JwtsoK
最初の方に出てきた、頭で思ったことを直接実行するメガネの裏技と、
おじじが研究していた電脳医療が関わってくるんだろうな。
最初の方に出てきた、頭で思ったことを直接実行するメガネの裏技と、
おじじが研究していた電脳医療が関わってくるんだろうな。
意識を電脳空間に繋げる技術を開発していたけど、
4423を始めとした帰ってこられなる現象が発生して中止。
帰ってこられなくなった人は秘密裏に処分されたため、事件は都市伝説化。
猫目は帰ってこられなくなった人の居る空間に何らかの用があるため、
イサコを利用して1年前に何らかの目的で鍵穴空けたけど失敗。
その時にカンナだけ帰ってこられなくなり、それがバレると困るので交通事故として処分。
4423を始めとした帰ってこられなる現象が発生して中止。
帰ってこられなくなった人は秘密裏に処分されたため、事件は都市伝説化。
猫目は帰ってこられなくなった人の居る空間に何らかの用があるため、
イサコを利用して1年前に何らかの目的で鍵穴空けたけど失敗。
その時にカンナだけ帰ってこられなくなり、それがバレると困るので交通事故として処分。
とか言った設定な気がする。
カンナ処分云々は、NHKだからそこまで黒くはないだろうけど。
カンナ処分云々は、NHKだからそこまで黒くはないだろうけど。
235 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 22:16:41 ID:GrMjFmPb
>>220
あっちへの通路を一度開けると、その後どこかの古い空間で再び通路が開く
暗号が違うので、同じ場所ではなく違う場所に開いてしまう
一年前4423を取り戻そうとイサコが通路を開けたが失敗
その後中津交差点で通路が開きカンナがあっちに連れていかれた
>>220
あっちへの通路を一度開けると、その後どこかの古い空間で再び通路が開く
暗号が違うので、同じ場所ではなく違う場所に開いてしまう
一年前4423を取り戻そうとイサコが通路を開けたが失敗
その後中津交差点で通路が開きカンナがあっちに連れていかれた
のか?
253 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/29(土) 22:25:41 ID:V6JwtsoK
>>235
開いた原因は分からないけど、交差点の辺りで通路が開いてカンナがあっちに行ったのは確かじゃないかな?
もしかすると、交通事故云々はそもそも事件を隠すためのでっち上げで、
カンナの体自体は4423みたいに幽閉されていて、最終回では生き返りハッピーエンドが待っているのかもしれない。
>>235
開いた原因は分からないけど、交差点の辺りで通路が開いてカンナがあっちに行ったのは確かじゃないかな?
もしかすると、交通事故云々はそもそも事件を隠すためのでっち上げで、
カンナの体自体は4423みたいに幽閉されていて、最終回では生き返りハッピーエンドが待っているのかもしれない。