atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
電脳コイルテンプレまとめ@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
電脳コイルテンプレまとめ@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
電脳コイルテンプレまとめ@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • atwiki
  • 電脳コイルテンプレまとめ@wiki
  • 製作裏

電脳コイルテンプレまとめ@wiki

製作裏

最終更新:2008年06月16日 20:37

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ■制作の流れ
  • ■11話の原画
  • ■アフレコ時期
  • ■その他
  • ■文化庁メディア芸術祭受賞
  • ■文化庁メディア芸術祭受賞作品展レポ
  • ■アニメージュ2月号 電脳コイル特集
※一部内容をイベントレポページへ移しました。

■制作の流れ

2000年04月03日:磯、企画書完成させる
2000年04月30日:磯、イメージボード2枚完成させる 道祖神社と沈没の絵
2001年頃     :マッドハウスで制作企画が上がってくる
2002年頃     :徳間書店に企画が持ち込まれる
2003年前半   :磯、この辺からコイル入り?作画INは2話から始まり3→8→10→1
2005年前半   :10話のコンテIN
2005年後半   :10話の作画IN 期間は2ヵ月半ほど
2005年10月10日:3話コンテ完成
2005年10月頃  :NHKエンタープライズ担当部長が企画書を閲覧
2005年11月08日:1話コンテ完成
2005年12月10日:6話コンテ完成
2006年02月05日:新作発表予告
2006年02月16日:7話コンテ完成
2006年02月17日:公式サイト開設
2006年04月28日:5話コンテ完成
2006年06月12日:4話コンテ完成
2006年09月頃  :1話アフレコ
2006年10月06日:NHK教育にて放送と発表
2006年11月頃  :仕上げ・SE以下未完の本編6話まで見て池田綾子、曲を書き下ろし
2006年11月22日:この辺で10話、オールカラーでのアフレコ(DVD1巻限定版特典映像のアフレコ)
2006年12月頃  :16話アフレコ
2007年01月13日:本田雄、井上俊之などの参加が発表(本田は途中からヱヴァへ)
2007年02月15日:公式サイト本オープン
2007年03月頃  :15話アフレコ
2007年03月22日:TAF2007の徳間ブースでOPとプロモを初公開
2007年04月頃~:1話から遡り本編調整(2回目?)
2007年04月13日:NHKで記者会見 1話と2話を試写
2007年05月12日:初回放送開始
2007年09月中旬:26話絵コンテ完成。21話作打ち
2007年09月頃  :21話アフレコ
2007年10月09日:26話音楽打ち合わせ
2007年12月01日:初回放送終了
2007年12月05日:スタッフ打ち上げ


■11話の原画

605 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 19:45:18 ID:JvaL4Ycr
自分が分かる範囲で。

青山   時かけ作監
安藤   今敏の右腕。東京ゴッドファーザーズ、妄想代理人、パプリカのキャラデ
井上鋭  イノセンス原画、コイルでも作監
石浜   ROD、スピグラ キャラデ
江口  劇場ビバップなど他多数参加
本間  東京ゴッド、メトロポリスなど劇場多数参加
松竹  テイルズシリーズのキャラデ、ムービー作監
西田  最強の若手 ガイキング作監 他作品にサプライズ的登場 拘束厳しい東映で彼だけは特別扱い
鈴木  ナルトキャラデ
黄瀬  IG三本柱の一柱。劇場作品多数。今は劇エヴァ作監中。

井上俊之 数々の劇場作品に参加。パヤオ、押井、今敏、大友、あらゆる作品で重宝されてきた。
本田雄  こっちも上げたらキリがないけど、分かりやすいところでエヴァのエヴァシリーズやOP。現在も劇エヴァのメカ作監中


とりあえずその辺の劇場作品ならば、どれもがキャラデ、作監クラス


615 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 19:46:28 ID:Bb2EjkkA
­>­>605
安藤はジブリ時代の仕事の方が有名では?


613 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 19:46:11 ID:a9t0d2O0
井上鋭 七つの海のティコ/ロミオの青い空/名犬ラッシー/家なき子レミ/猫の恩返し作画監督 人狼作画監督補佐 イノセンス原画
本間嘉一 メトロポリス/東京ゴッドファーザーズ/パプリカ 原画
江口寿志 スプリガン キャラクターデザイン スチームボーイ 作画監督 攻殻機動隊 原画
安藤雅司 妄想代理人/パプリカ キャラクターデザイン もののけ姫/千と千尋の神隠し/東京ゴッドファーザーズ 作画監督
石浜真史 R.O.D/エイケン/NHKにようこそ! キャラクターデザイン 時をかける少女 作画監督
黄瀬和哉 機動警察パトレイバー/攻殻機動隊/新世紀エヴァンゲリオン/イノセンス 作画監督
青山浩行 時をかける少女 作画監督 AKIRA/耳をすませば/猫の恩返し 原画
鈴木博文 メダロット/NARUTO-ナルト- キャラクターデザイン
松竹徳幸 メダロット/理科準備室でつかまえて キャラクターデザイン
西田達三 ガイキング 13話 作画監督 ドラえもん ワンピース オマツリ男爵と秘密の島/のび太の恐竜2006/鉄コン筋クリート/時をかける少女 原画
川名久美子 王立宇宙軍 オネアミスの翼/攻殻機動隊/人狼/東京ゴッドファーザーズ/千年女優/時をかける少女 原画
山口賢一 攻殻機動隊 S.A.C. 作画監督 新世紀エヴァンゲリオン/フリクリ/マインド・ゲーム/猫の恩返し 原画
山口明子 ホーホケキョ となりの山田くん/ギブリーズ episode2 原画
山中正博 攻殻機動隊 S.A.C./ぼくらの/精霊の守り人 作画監督
今井一暁 東京ゴッドファーザーズ/時をかける少女 原画
本田雄 電脳コイル キャラクターデザイン・総作画監督 新世紀エヴァンゲリオン 作画監督・エヴァシリーズデザイン
井上俊之 電脳コイル 総作画監督 王立宇宙軍 オネアミスの翼/AKIRA/魔女の宅急便/攻殻機動隊/イノセンス/スチームボーイ/パプリカ 原画

■アフレコ時期

567 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/14(日) 22:47:34 ID:yFlXK7nt
第1話アフレコ 2006年9月

第16話アフレコ 2006年12月

第21話アフレコ 2007年9月

アニメージュのインタビューによればこんな感じらしい、変なスケジュールだよな。

569 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/14(日) 22:49:24 ID:vZgMF0O8
­>­>567
シナリオがまったくできてなかったかんじだな

601 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/14(日) 23:53:50 ID:uiOm+AQJ
­>­>567
徐々に追いかけられてきてる感じでドキドキものだな

■その他

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/05(水) 22:52:28 ID:wVGuWvR9
俺は作画オタの気があるのでエス買ったよ
井上さんのサイン色紙プレゼントもあったし…

853 名前:808 投稿日:2007/12/06(木) 00:04:24 ID:sW6IyyON
インタビューは結構面白かった
制作裏話が好きな人にはいいんじゃない
ダイチやフミエ担当の原画マンとメガばあ担当の原画マンがいるとか
4話の吹き飛ぶメタタグは監督自ら描いてるとか…

原画はバック転でんすけ(コンカツ)、OPの階段降りるヤサコ(板津)、1話の飛び出すフミエ(本田)
OPの走りながらしゃがむイサコ(井上)

筋肉の動きがどうとかの解説もあるしタイムシートも載ってるので
作画オタにはお勧め

まぁ1200円出す価値があるかは人によるだろうが

■文化庁メディア芸術祭受賞

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/04(火) 21:55:53 ID:OoD6OTi1
平成19年度(第11回)文化庁メディア芸術祭 受賞作品
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/

アニメ部門
大賞
  • 河童のクゥと夏休み

優秀賞
  • うっかりペネロペ
  • 天元突破グレンラガン
  • 電脳コイル
  • カフカ 田舎医者

奨励賞
  • ウシニチ
キターーーーー!

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/08(土) 01:17:45 ID:KTs9nhft
まだ歴史の浅い賞だからなあ>文化庁メディア芸術祭
賞が作品に権威を与えるんじゃなくて、作品が賞に権威を与えてる段階

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/09(日) 03:58:04 ID:8Th/asYf
メディア芸術祭受賞は過去の受賞傾向から予想してたから驚かない
でも、今年は禿御大が審査委員に入ってないのが残念だな
感想が聞きたかった

■文化庁メディア芸術祭受賞作品展レポ

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/07(木) 10:30:45 ID:mI1wHiDQ
「文化庁メディア芸術祭」の受賞作品展が昨日から開催されてるけど見に行った人いる?
電脳コイルがどのような形で展示されてるかレポ頼む。

つーか昨日受賞作として会場で上映されてるじゃん(25分)・・・第1話でも流したんだろか。
期間中あと2回上映されるみたいなんでこっちの内容もレポ頼む。
10日(日)12:05-12:30  17日(日)12:30-12:55

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/07(木) 11:50:47 ID:6jN7VFfl
­>­>301
俺は日曜に行く予定
まぁ、それなりにレポしますわw
つか写真撮影してもいいのかな?

http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0802/06/news042.html
ここによると原画なんかも展示されてるらしいし
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[0] 投稿日:2008/02/07(木) 21:44:14 ID:y4X8XT/W
­>­>301 ­>­>305
文化庁メディア芸術祭
乃木坂駅コード:ノキ
今日行ってみた。>入場無料
会場の新国立美術館は乃木坂駅6番出口上がると目の前にあり
入口は美術館1階。文化庁メディア芸術祭会場は2階(E)展示場
つまり入口の真上なので最寄のエスカレータに乗ると近い。
入口ではパンフレット、タイムテーブル、アンケート等4点を受取り
入場すると展示場内左奥がマンガ・アニメーション部門展示コーナー。
「電脳コイル」は中央付近51番展示ケースの中に第1話台本や絵コンテ等数点
が展示されている。
壁側シアターでは10数人程着席して各作品を観覧できる様になっている。
チラッと見たら、第12話「ダイチ、発毛ス」が上映されていた。
3階スペースでも同様の事やシンポジウム等が開催されている。
出口では、アンケート記入台と今年のメディア芸術祭入賞作品目録を
1冊1000円で頒布していた。
勿論「電脳コイル」も載っていた。(他作品と同様、カラー2頁)

撮影の可否は不明ですが、恐らく不可と思われます。


■アニメージュ2月号 電脳コイル特集

  • 磯光雄監督インタビューまとめ
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/10(木) 21:47:59 ID:DOX9rAsw

  • 子供にとっては仮想の世界が現実と同じくらい価値を持っていること。
 だから、子供を主人公にしないと、物語が展開できないこと。

  • 「メガネで見えるものが本物だ」と「外して見えるものが本物だ」はどちらも真であること。
 ヤサコ母の「手で触れられる世界に戻ってくるように」
 =「触れるものを信じなさい、だからデンスケは偽物なんだ」                                 
 と
 最終話の「心の世界でヤサコはデンスケに触れた」
 =「あったかくて触れられるものはデンスケだった」
 この2つが矛盾しないこと。

  • 「現実にないもの」を「現実にある」と思って描く仕事
 =「それは本当にある」あるいは「それは実在してると(事前に)分かっている」という感覚
 ≠「気持ちを込めたり」「そんなものは嘘だから」という姿勢。

「気持ちを込めたり」「そんなものは嘘だから」という姿勢は「素人に向けて玄人っぽく振る舞うレベルであり
「それは本当にある」あるいは「それは実在してると(事前に)分かっている」という感覚を捨てたら、先のレベルに進めない。

ヤサコが持っていたのは「かりそめの優しさ」
本人は「かりそめの優しさ」を間違っていることと思っていない。
むしろ「自分はよくやっている」というように非常に満足している。
ヤサコには「かりそめの優しさ」が思いつ限り、最大の優しさであった。

マユミの件で、この優しさは一度グラついたが、引っ越しでリセットされていた。
引っ越し後に、イサコに否定されまくり。→もうちょっと先の優しさを示唆される。
一足先に自律行動で自立したマユミに突き放され、ヤサコは自力で動こうとする。

周囲に逆らったヤサコ、他人を受け入れたイサコ、逆の行動で同じ目的地に到達。

1~3話でのヤサコは「かりそめの言葉」で話すことになり、
実際の1~3話では、他のキャラクターより動かしにくくなっていた。

ちなみに、企画書あたりでは4~13話が先にあった。
とはいえ、この最初に想定された4~13話の構想の、
1/10以下のアイデアしか、実際の4~13話には活用されていない。



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/09(水) 18:26:06 ID:hMt5r9O6

―――ラストの「そして半年後」は予定通りだったんですか?
磯   あれははある種の定番ですからね。企画書では10年後でした。
その設定ではダイチは身長180センチになっていて(笑)、
フミエは急速に口数が減って物静かな文学少女になっているという。
京子はヤサコそっくりになっています。ヤサコ・イサコ・ハラケンは
あまり考えてなかったですが、イサコは芸術方面に行きそうな気がします。
ハラケンも学者バカっぽいので、専門業とか研究室とかでしょうね。

~アニメージュ2月号より~

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/13(日) 00:49:50 ID:Jwtcxe2+
コイルのためにアニメージュ読んだが、磯以外でもけっこうコイルのページあったな
読者イラストもコイル特集やってたり。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/16(水) 04:15:59 ID:YhTvvbK3
アニメージュ買ったけど、
磯監督、想像してたより全然若いな。
ルックスも、考え方も。

テレビアニメの半年分の監督を任されるぐらいの人だから、
ある程度老成した人なのかなって思ったけど、
もう、すぐにでも次の作品を作りたい、
出したいアイデアの半分も出しきれてないっていうオーラ満々じゃん。

コリぁ、次回作も期待していいんじゃないのぉ?

LINE
シェア
Tweet
電脳コイルテンプレまとめ@wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ

wiki内検索
検索 :

テンプレの素

!スレ立てをする方へ!

>>1
関連スレ
声優・製作陣・主題歌
関連商品情報
ウワサ
Q&A
おまけQ&A/元になってる?技術/監督コメント/外部リンク

テンプレ外おまけ

DVD情報
関連商品情報詳細
キャラ相関図 1
キャラ相関図 2
電脳コイルに出てくるような技術
視聴率
AA
過去ログ保管庫
製作裏
イベントレポ
ロマンアルバム

関連リンク

電脳コイル公式
NHKアニメワールド公式
電脳コイルモバイル{携帯}
Wikipedia{ネタバレ注意}
作画@wiki
アンサイクロペディア{嘘注意}
しょぼいカレンダー{放送時間}
2ch電脳コイル過去ログ保管局
アニメAAの保管もしくは補完
ハテナ電脳コイル

最近更新されたページ

取得中です。
記事メニュー2

メニュー2

設定・謎・考察


■全編共通
 大黒市
 その他地理
 コイルス
 メガマス
 電脳メガネ
 電脳アイテム
 電脳空間
 ~バグ
 イリーガル
 4423
 ミチコさん
 Cドメイン
 OP・ED(+音楽関連)
 タイトル
 噂
 アイキャッチ
 次回予告
 時系列
 その他話題

■キャラクター・区画別
 キャラクター一覧
 コイル探偵局
 大黒黒客倶楽部
 元祖黒客
 生物部
 小此木家
 大黒市空間管理局
 大黒市立第三小学校
 その他

■電脳ペット
 電脳ペット

■エピソード別
  1. メガネの子供たち
  2. コイル電脳探偵局
  3. 優子と勇子
  4. 大黒市黒客クラブ
  5. メタバグ争奪バスツアー
  6. 赤いオートマトン
  7. 出動!! コイル探偵局
  8. 夏祭り、そして果たし合い
  9. あっちのミチコさん / 2
  10. カンナの日記 / 2
  11. 沈没! 大黒市 / 2
  12. ダイチ、発毛ス / 2
  13. 最後の首長竜
  14. いきものの記録 / 2
  15. 駅向こうの少年 / 2
  16. イサコの病室 / 2
  17. 最後の夏休み / 2
  18. 異界への扉 / 2
  19. 黒い訪問者 / 2
  20. カンナとヤサコ / 2
  21. 黒いオートマトン / 2
  22. 最後のコイル / 2
  23. かなえられた願い / 2
  24. メガネを捨てる子供たち / 2
  25. 金沢市はざま交差点 / 2
  26. ヤサコとイサコ / 2

■ 各話一覧+字幕
├ 第1~10話
├ 第11~20話
└ 第21~26話

■ ページ一覧
├ 全ページ
├ タグ別
└ 未作成

■その他
 本スレ小ネタまとめ
 ビタミンETV(イラスト紹介)

人気記事ランキング
  1. デンスケ
  2. イリーガル
  3. Cドメイン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 108日前

    デンスケ
  • 725日前

    おじじ
  • 2107日前

    黒いオートマトン
  • 3075日前

    メニュー
  • 3096日前

    カンナ
  • 3835日前

    現行スレ
  • 3965日前

    イリーガル
  • 3965日前

    電脳コイル現象
  • 3965日前

    イマーゴ
  • 3966日前

    サッチー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. デンスケ
  2. イリーガル
  3. Cドメイン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 108日前

    デンスケ
  • 725日前

    おじじ
  • 2107日前

    黒いオートマトン
  • 3075日前

    メニュー
  • 3096日前

    カンナ
  • 3835日前

    現行スレ
  • 3965日前

    イリーガル
  • 3965日前

    電脳コイル現象
  • 3965日前

    イマーゴ
  • 3966日前

    サッチー
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 検索してはいけない言葉 Wiki
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  9. ニコニコMUGENwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ヘブンバーンズレッドwiki
  2. 7 Days to End with You 攻略Wiki
  3. ブレイド育成 攻略 ウィキ
  4. ザ・アンツ攻略wiki @ 221鯖
  5. 魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~ @ ウィキ
  6. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@ ウィキ
  7. 古塔つみトレース騒動 検証画像まとめwiki
  8. 百花繚乱パッションワールド @wiki
  9. クイーンズブレイドリミットブレイク攻略Wiki
  10. ポンボール攻略まとめwiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.