ダイチ、発毛ス 2
うわさ
ヒゲたちの噂によると、紀元5550分、ヤサコ様が約束の地にお導き下さるそうです。
60スレより
ヒゲたちの設定
341 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/29(日) 00:25:16 ID:UCeLyfbZ 343 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/29(日) 00:26:14 ID:Yl9lL0Cj
>>341
今回の話は次回以降には引きずらないだろうけど電脳コイルの設定的にも面白いな。
ほかの同系統の作品の地球環境シミュレーターと違って
あくまで現実世界にそっくりな電脳世界の中で
極小サイズの知的生命体が産まれたわけで
ほかの同系統の作品の地球環境シミュレーターと違って
あくまで現実世界にそっくりな電脳世界の中で
極小サイズの知的生命体が産まれたわけで
456 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 01:32:58 ID:pBuW945R
>>343
いやいや、環境シミュレーターではなく、電脳世界は仮想世界ではない。見えているのはただのUIであってその本質ではない。
サッチーが脚が無くても移動するのと同様、髭も脳が無くても知能を有する。
サッチーが脚が無くても移動するのと同様、髭も脳が無くても知能を有する。
特に電脳空間という「整った環境」にある以上奴らは我々と異なり肉体を制御したり恒常性を維持したりということに資源を投じなくてもいい。
まぁようするに知能を持ったコンピュータウィルスと知的生命体を同列に語ることは出来ない
海外レビュー
317 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/28(土) 23:58:28 ID:Lzutnj4t
336 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/29(日) 00:19:17 ID:jfEV6yxa
>317
海外レビュー
英語読めないけど
今回は「^^; 」がやたら多いので
あちらでも好評だったとみていいのかな。
英語読めないけど
今回は「^^; 」がやたら多いので
あちらでも好評だったとみていいのかな。
国によって顔文字のニュアンスが少し違ってくるらしいけど。
372 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 00:44:50 ID:BVSiOayX
>>336
このエピソードはそんじょそこらのものとはレベルが違っています。
それは画面をみればわかっていただけると思います。
正直この髭は見た目のものとは違います^^;これらの髭のようなものは小さなイリーガルで
人間の顔に定着します。
もしこのレビューをごらんの人でまだこの回を見ていなく、何が起こってるか
わからないならとても滑稽で何かが違うと思われるでしょう。
あ、あと京子は最初ダイチにキスをして後にデンパにもしました。まあそれは聞かないで。
まあでも、京子がかなりダイチにくっついてるのを私はかわいらしく思いました。
京子とダイチは実際にお互いすごく似合ってると思います。二人とも悪ガキでヘイクーとコイル探偵局からは
煙たがられてますし。
それは画面をみればわかっていただけると思います。
正直この髭は見た目のものとは違います^^;これらの髭のようなものは小さなイリーガルで
人間の顔に定着します。
もしこのレビューをごらんの人でまだこの回を見ていなく、何が起こってるか
わからないならとても滑稽で何かが違うと思われるでしょう。
あ、あと京子は最初ダイチにキスをして後にデンパにもしました。まあそれは聞かないで。
まあでも、京子がかなりダイチにくっついてるのを私はかわいらしく思いました。
京子とダイチは実際にお互いすごく似合ってると思います。二人とも悪ガキでヘイクーとコイル探偵局からは
煙たがられてますし。
途中でスマン。また後で書きます。和訳のヒドサとかは言わないで。自分でも下手なのは自覚してるから・・・
440 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 01:24:15 ID:BVSiOayX
372続き
372続き
ともかく両方とも好きです。
過去2話では特にイサコに関しての進展はなかったけど、両方の話ともコイル登場キャラに
いろいろと肉付けをしてくれたし、また想像力をきらめかした新しい種類のイリーガルも出てきましたし。
正直言って電脳コイルはこの時から私の好きなシリーズのひとつとなりました。すらすら進んでいくし、
欠点がないし、コメディーとドラマが融合されてますし。
特に今回のエピソードは面白かった。(ダイチの新しい姿を見たときメガバアが赤面するのに気づきましたか?
そこもまた面白かった。)
またまた興味深いのはこれらのイリーガルが人間のように感情を持ってて、それぞれ自分で考えることができることです。
このエピソードでは、ヤサコはイリーガルたちと会話をし、それらが進化し、学んでいくのが見られます。
特にこの話の最後では、イリーガルたちがお互いに戦争を始めたとき、思想がかきたてられていました。
私はまたこの話のオチも好きです。つまりイリーガルがおじいさんの頭に移ること、そしてその状況をより面白くするためだけに選ばれたBGM。
過去2話では特にイサコに関しての進展はなかったけど、両方の話ともコイル登場キャラに
いろいろと肉付けをしてくれたし、また想像力をきらめかした新しい種類のイリーガルも出てきましたし。
正直言って電脳コイルはこの時から私の好きなシリーズのひとつとなりました。すらすら進んでいくし、
欠点がないし、コメディーとドラマが融合されてますし。
特に今回のエピソードは面白かった。(ダイチの新しい姿を見たときメガバアが赤面するのに気づきましたか?
そこもまた面白かった。)
またまた興味深いのはこれらのイリーガルが人間のように感情を持ってて、それぞれ自分で考えることができることです。
このエピソードでは、ヤサコはイリーガルたちと会話をし、それらが進化し、学んでいくのが見られます。
特にこの話の最後では、イリーガルたちがお互いに戦争を始めたとき、思想がかきたてられていました。
私はまたこの話のオチも好きです。つまりイリーガルがおじいさんの頭に移ること、そしてその状況をより面白くするためだけに選ばれたBGM。
それでやっぱり言うのは恥ずかしいのですが、今回の話は大好きです^^;
駅向こうという言い回し
457 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 01:36:56 ID:DV6aPYze
デンパが「とうとう駅向こうまで来ちゃったね」と言ってるが、駅向こうとは不自然な言い回しだな。
しかも、絵面は橋がかかってる川をはさんだ向こう側…
これは脚本で「川向こう」と書いてしまい作業中には誰も気づかずアフレコの段階で音響監督か
誰かが気づいたに違いない。
しかも、絵面は橋がかかってる川をはさんだ向こう側…
これは脚本で「川向こう」と書いてしまい作業中には誰も気づかずアフレコの段階で音響監督か
誰かが気づいたに違いない。
465 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 01:42:27 ID:dBYwF9VN
>>457
設定の地図を見ると大黒市は明らかに線路で南北に二分されている。
学校など主要な登場箇所はすべて北側で、町並みも古い。
南側は市役所があり、メガマスの本社というのも多分こっちにある
駅の南北で開発レベルが大幅にちがうことから、地元の人はわけて
意識してるんじゃないかと思った
学校など主要な登場箇所はすべて北側で、町並みも古い。
南側は市役所があり、メガマスの本社というのも多分こっちにある
駅の南北で開発レベルが大幅にちがうことから、地元の人はわけて
意識してるんじゃないかと思った
顔表面のバージョンが重層な訳?
593 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 04:04:06 ID:ay6d/wMf
顔表面のバージョンが何層にもなっているのは、
現実の空気の層を表現したんだろうな。
成層圏とか、電離層とか。で、新しい空間は真空の宇宙と。
現実の空気の層を表現したんだろうな。
成層圏とか、電離層とか。で、新しい空間は真空の宇宙と。
と、いうことは最終的にヒゲ達は新しい空間でも
生存できるようになったのかもしれないな
生存できるようになったのかもしれないな
595 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 04:06:15 ID:+zE57dmw
>>593
結局、自分たちのルーツ(=古い空間)を求めていったんじゃないの?
599 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 04:23:06 ID:Xra+l9k8
>>595
結局、人間があるべきだった理想の場所てどこなんだろ
って話だね
って話だね
667 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 07:55:58 ID:1A+loQyC
>>599
なんていうか、
失われていくノスタルジー(=古い空間)には回帰できない
というテーマな気もした
髭の会話をスロー再生すると…
627 名前:きづいちゃた! 投稿日:2007/07/29(日) 05:32:21 ID:FHdeXt8T
今スローで再生してて気付いた。髭イリーガルの声はそれまでの台詞のスピードアップ。
632 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 05:41:26 ID:b/B0meq4
>>627
ほんとだ。
最初にヤサコがこんにちはって入れたあとは、
ダイチの「もうそんな年じゃねぇの」だな。
最初にヤサコがこんにちはって入れたあとは、
ダイチの「もうそんな年じゃねぇの」だな。
61スレより
816 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 14:21:39 ID:nOiuRsvi
http://www.uploda.org/uporg933957.mp3.html
髭の会話マジでダイチチチの会話なんだなwwwww
816 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 14:21:39 ID:nOiuRsvi
http://www.uploda.org/uporg933957.mp3.html
髭の会話マジでダイチチチの会話なんだなwwwww
キノコ雲の描写
799 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 12:47:29 ID:KqFwGf5I
外人はヒロシマや原爆のことは知ってても日本人の前では極力戦争の話題は控えるからな
なんていうか腫れ物にさわっちゃいけないような態度になる
彼らの目にはこの回は自虐的に映るかもね
なんていうか腫れ物にさわっちゃいけないような態度になる
彼らの目にはこの回は自虐的に映るかもね
845 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 14:02:25 ID:UCeLyfbZ
>>799
そりゃ原爆被害うけたのは日本だけだが、核戦争ネタは普遍的なものだろ
日本のアニメでギャグも含めてキノコ雲がどんだけ描かれたか考えても・・・
タイムボカンなんて毎回だw
日本のアニメでギャグも含めてキノコ雲がどんだけ描かれたか考えても・・・
タイムボカンなんて毎回だw
登場した神社について
899 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:13:13 ID:Bb4QJub3
904 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:16:11 ID:GfGBTeEq
>>899
うむ、野槌神社なのだ
907 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:18:14 ID:Bb4QJub3
カンナの日記回でヤサコたちが待ち合わせしてたのも野槌神社のあの場所?
カンナの日記回でヤサコたちが待ち合わせしてたのも野槌神社のあの場所?
948 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:53:09 ID:WLsgiNP1
>>904 >>907
ダイチがよく行く場所は夏祭りで待ち合わせしていた鹿屋野神社で、
今回は階段の下がどうなってるか見られたけど、結局鳥居は階段の上にしかなかったね。
今回は階段の下がどうなってるか見られたけど、結局鳥居は階段の上にしかなかったね。
今回はいろんな神社が出てきて見ていて面白かった。
他の人達のヒゲ文明(+空間管理局の管理について)
932 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:41:22 ID:yYuxtLPH
他の人たちの顔の上では、文明が発達しなかったのだろうか
935 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/29(日) 15:43:45 ID:DK9U68Z6
>>932
メガ婆の翻訳機が無いから
指揮を取れず発展が遅れたんだろうね。
指揮を取れず発展が遅れたんだろうね。
938 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:45:28 ID:IaoR2k1/
>>935
ラストで星間戦争やってたのはヤサコの星から他の人の星への技術提供があった結果全部の星で技術力が均一になったからなんだろうな。
942 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:47:30 ID:/IXaWJF3
>>932
神の介入が無かったから、発達が遅いんじゃね?
どうでもいいが、おばちゃんは告訴するとか言ってるけど、これ
空間管理局の管理ミスが原因だよなぁ
空間管理局の管理ミスが原因だよなぁ
946 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 15:51:52 ID:IaoR2k1/
>>942
古い空間には近寄るなって勧告を(勧告があったかどうかは知らないけどあったんだろう)無視して古い空間でウィルスに感染してるからなー。
勧告したことで空間管理局の責任は果たしてるんじゃない?
勧告したことで空間管理局の責任は果たしてるんじゃない?
959 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 16:07:58 ID:/IXaWJF3
>>946
翌日にはもう広がってたところを見ると、改良(?)を加える前、ダイチに
生えた頃にはもう広がり始めてたんじゃないかなぁと・・・
生えた頃にはもう広がり始めてたんじゃないかなぁと・・・
61スレより
古い翻訳サーバー
73 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 18:30:53 ID:dBYwF9VN
古い翻訳サーバーっていうのも謎だな。
普通に外国語を自動翻訳するサービスと考えてよいものか
普通に外国語を自動翻訳するサービスと考えてよいものか
74 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 18:35:34 ID:tICHRD33
>>73
複数の言語を翻訳するときにコンピューター側で使う中間言語のようなものがあるんじゃないか。
古いバージョンと新しいバージョンでそれが別タイプになってるとか。
古いバージョンと新しいバージョンでそれが別タイプになってるとか。
880 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 20:23:03 ID:qUHUCKDb
そういえば
今回「古い翻訳サーバー」って用語が出てきて疑問だったんだが
フミエとかアキラがオヤジとかと話すときこれを使ってたのではないか
京子のウンチ語にもサーバーがあってダイチはこれにアクセスしたってのは
考えすぎだと自分でも思うが
そういえば
今回「古い翻訳サーバー」って用語が出てきて疑問だったんだが
フミエとかアキラがオヤジとかと話すときこれを使ってたのではないか
京子のウンチ語にもサーバーがあってダイチはこれにアクセスしたってのは
考えすぎだと自分でも思うが
イリーガル下等生物説
252 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/29(日) 23:36:22 ID:DXZBbAzH0
イサコはイリーガルのことを「出処の分からない下等生物」と言っていたが、今回の話で少なくとも下等生物の線は消えた
な。惑星(顔)間戦争するぐらいなんだから、進化のスピードは物凄い。今回のエピソードも後々伏線として生きてくるのかも
しれないな。
どうでもいいが、こいつら夏休みの宿題やってんのかな。ハラケンはやってそうだが、他の奴らはヤサコも含めて怪しいな。
その内怪談と並ぶ夏の定番ネタ、「夏休み終了3日前、宿題殲滅作戦」とかやりそうだな。
な。惑星(顔)間戦争するぐらいなんだから、進化のスピードは物凄い。今回のエピソードも後々伏線として生きてくるのかも
しれないな。
どうでもいいが、こいつら夏休みの宿題やってんのかな。ハラケンはやってそうだが、他の奴らはヤサコも含めて怪しいな。
その内怪談と並ぶ夏の定番ネタ、「夏休み終了3日前、宿題殲滅作戦」とかやりそうだな。
258 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/29(日) 23:42:03 ID:BdU6Uqwf0
>>252
進化出来たのは表皮といえど人のデータに寄生できたからじゃなかろうか
263 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/29(日) 23:50:26 ID:nq2w1Iyo0
>>252
まあイサコ女王様視点では、この世の生物のほとんどは
下等生物ってことになりそうな気がww
下等生物ってことになりそうな気がww
下等生物云々はあくまでイサコのイリーガル認識ってことでしょ。
あくまで利用する対象であって、
イリーガルとか電脳生命体自体に思い入れは無いんじゃない?
あくまで利用する対象であって、
イリーガルとか電脳生命体自体に思い入れは無いんじゃない?
オチ
324 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 03:34:01 ID:dQK+BuLz
すっげー面白かったけど最後がちょっとなぁ
髭の手紙の後に、イサコが鏡を見ながら「な、なんだこれは!?」
みたいな場面があればギャグ回としては最高の締めだったのに
まぁ個人的に、だから最後の寂しい雰囲気も全然イイんだが
みたいな場面があればギャグ回としては最高の締めだったのに
まぁ個人的に、だから最後の寂しい雰囲気も全然イイんだが
やっぱ髭の「約束の土地」はなんかの伏線なんだろうか
イサコに移住したりしたらほぼ確実に滅ぼされちゃうし
イサコに移住したりしたらほぼ確実に滅ぼされちゃうし
399 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 13:51:49 ID:67Kyh/NA
>>324
あれは、日本的なオチなんじゃないかと。
羅生門みたいな、だれも本当の事は判らないといった感じ。
コナンの真実は一つ!の対極にある答えですかね。
羅生門みたいな、だれも本当の事は判らないといった感じ。
コナンの真実は一つ!の対極にある答えですかね。
ギャグ回だからこそオチが欲しいとなるとそれまでなのですが、
ヒゲの演じた歴史が、人間の歴史とその未来の可能性ですから、
安易な答えを提示するのではなく、みんな考えましょうと落とすのは、
コイルからのメッセージと捉えて良いのでは?
ヒゲの演じた歴史が、人間の歴史とその未来の可能性ですから、
安易な答えを提示するのではなく、みんな考えましょうと落とすのは、
コイルからのメッセージと捉えて良いのでは?
ヒゲの作画
342 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 05:45:29 ID:NWhvuBNn
ふと思ったんだが、アニメで、この点々ヒゲを何十カットも描くってのは…なんか物凄い執念と愛を感じた
347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 06:35:23 ID:ta2gK5gJ
>>342
けっこう細かいよな。
ヒゲの全体的な部分に関しては、どのコマでも同じ位置にヒゲ画像を貼り付けているけど
(コマごとに変わると見づらくなるだろうし)
口パクしてるくちびるの周りのだけは毎回手作業で毛を描いてて、
ヒゲ画像と馴染ませてるっぽくない?
ヒゲの全体的な部分に関しては、どのコマでも同じ位置にヒゲ画像を貼り付けているけど
(コマごとに変わると見づらくなるだろうし)
口パクしてるくちびるの周りのだけは毎回手作業で毛を描いてて、
ヒゲ画像と馴染ませてるっぽくない?
ヒゲはそれぞれのアップ距離に応じたヒゲ画像を作って
そこから切り取って各キャラに貼ってから武将ヒゲ等を貼り付けるって感じなのかな
そこから切り取って各キャラに貼ってから武将ヒゲ等を貼り付けるって感じなのかな
366 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 11:01:10 ID:6ra6A+h3
>>347
ヒゲテクスチャをレイヤーで貼ってるだけだが、ちゃんと変形されてる場面も多く手が込んでるよな
つーかアニメ史上初の試みだろあれは
つーかアニメ史上初の試みだろあれは
370 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 11:27:25 ID:X+dFXT1i
>366
べつにヒゲアニメなんて珍しくもないと思うが。
403 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 15:05:06 ID:xIzlXdly
>366
下手するとUpの作画は原画はヒゲ無しで、
磯が直接ヒゲを描いて合成してる可能性もあるな。
単に巌窟王やモノノ怪と同じ技術かもしれないが
磯が直接ヒゲを描いて合成してる可能性もあるな。
単に巌窟王やモノノ怪と同じ技術かもしれないが
モザイクのヒワイさアップ
384 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 12:45:47 ID:6ra6A+h3
385 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 12:53:22 ID:hmV1TDDa
>>384
こだわりを感じるな
388 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 12:58:58 ID:n5eSNvqK
>>384
410 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 15:56:45 ID:sVUOG8wX
>>384
アニメだと簡単に出来るっていうのもあるんだろうけど、
モザイクかかってるのはダイチチの股間だけで、手前のテーブルにはかかってないんだな。
モザイクかかってるのはダイチチの股間だけで、手前のテーブルにはかかってないんだな。
416 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 16:41:07 ID:HSiFWz5U
>>410
古い空間だから(ryはガイシュツですね。便利だな、この設定。
415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 16:31:19 ID:dz98or6O
>>384
サラダとか無駄に描き込んでるなぁ。w
真ん中の黄色いのが卵焼きでダイチの右手の小鉢は煮物(ジャガイモ?)か。
皿にのってるのは何かな。赤いのはニンジンだろうけど。
真ん中の黄色いのが卵焼きでダイチの右手の小鉢は煮物(ジャガイモ?)か。
皿にのってるのは何かな。赤いのはニンジンだろうけど。
黒ヤサコ?
615 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 22:16:48 ID:UCDtJnmx
いまさらだが、
ヤサコとフミエは京子に1人で帰れとか言って結果危ない目にあわせてたりしたが
ダイチはなんだかんだ言って追い返しもせず、しまいにはおぶって家まで送っている。
ヤサコとフミエは京子に1人で帰れとか言って結果危ない目にあわせてたりしたが
ダイチはなんだかんだ言って追い返しもせず、しまいにはおぶって家まで送っている。
ダイチほうがずーっと面倒見がいいじゃん。
地味にダイチは株を上げているな。
地味にダイチは株を上げているな。
617 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 22:26:32 ID:S77zdA1G
>>615
親分肌だからな。親父譲りかね
620 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 22:32:29 ID:GPGv7Y4d
>>615
そんなダイチを犯罪者呼ばわりする黒ヤサコ。
絶対ヤサコはSだよなあ。前の学校でなにやらかした、ヤサコ。
いじめてた子が自殺したとか…。しかも本人自覚なしとか。
いじめてた子が自殺したとか…。しかも本人自覚なしとか。
625 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 22:37:58 ID:SGyM5RUP
>>620
何気ない発言でシカトされたとか
今回の話で黒ヤサコの一端が垣間見えたような
今回の話で黒ヤサコの一端が垣間見えたような
神社に坊さん?
664 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:31:19 ID:G8YGw/0v
そういやダイチたち冒頭で坊さんに怒られてたが
神社に坊さんなんているんか?
神社にいるのは神主さんだとばかり思ってたが・・・。
神社に坊さんなんているんか?
神社にいるのは神主さんだとばかり思ってたが・・・。
666 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:32:35 ID:87/c8YLi
>>664
それそれ・・あれ、どうみても修行僧だよね
668 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:34:53 ID:S77zdA1G
寺も古い空間があるんじゃないの?たしか寺もあるだろ?
669 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:37:01 ID:87/c8YLi
>>668
いや、そのシーンで神社神社連発してるんで
672 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:39:41 ID:FH1H0TY/
>>664
頭を坊主にしてる神主も
作務衣で作業してる神主も
普通にいるぞ
作務衣で作業してる神主も
普通にいるぞ
675 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:41:05 ID:XTOiKwNo
>>664
そこは神主さんじゃなくて巫女さんだろ
677 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:42:00 ID:JGZlUi8K
「神社が多い町」って設定だっけ?
679 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:44:33 ID:DEc+7tIf
>>669
昔は仏教のほうが神道より優位に立ってて寺の境内に神社が建ってた
今もそれなりに残ってるらしい
今もそれなりに残ってるらしい
681 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/30(月) 23:51:15 ID:XTOiKwNo
>>677
由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら
最新の電脳インフラを擁する地方都市大黒市(公式サイトより引用)
最新の電脳インフラを擁する地方都市大黒市(公式サイトより引用)
692 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 00:12:46 ID:duEbqHvh
>>669
寺へ‥‥
なんちってw
鳥居
710 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 00:57:16 ID:lphy2Maw
そもそも神道ってのは、他の宗教とはかなり違うからな。
ムリョウも神道のモチーフを使っていたし、日本人にとっての神社はやはり特別な場所だよ。
そもそも神道ってのは、他の宗教とはかなり違うからな。
ムリョウも神道のモチーフを使っていたし、日本人にとっての神社はやはり特別な場所だよ。
716 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 01:03:43 ID:qUHUCKDb
鳥居があるから絵的に境界がわかりやすい
そういえば3話の鳥居だけの神社でてたね
そういえば3話の鳥居だけの神社でてたね
717 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 01:03:43 ID:6TFjJI0g
神道と仏教云々じゃなくて単純に「鳥居があった方がサッチー結界として分かりやすいよねー」
ぐらいの意図じゃないか
神道と仏教云々じゃなくて単純に「鳥居があった方がサッチー結界として分かりやすいよねー」
ぐらいの意図じゃないか
720 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 01:06:30 ID:cMopvKhH
まあ、お寺は修行の場という面もあるし、
檀家以外には門戸を閉ざしているってとこも…。
まあ、お寺は修行の場という面もあるし、
檀家以外には門戸を閉ざしているってとこも…。
神社の境内…といえば、昔の子供の遊び場というイメージだよな。
そういうイメージも計算に入れての設定かもしれん。
そういうイメージも計算に入れての設定かもしれん。
722 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 01:09:20 ID:EW6kbWcu
>>716>>717
あーわかりやすいわ鳥居
鳥居も何気に重要キーワードだな
鳥居だらけの階段ってサッチーを入れたくない度高杉
でもサッチーは最近導入されたわけで
鳥居も何気に重要キーワードだな
鳥居だらけの階段ってサッチーを入れたくない度高杉
でもサッチーは最近導入されたわけで
惑星ココイル(劇中劇)
795 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 12:50:21 ID:gNFaB7f1
それいけ!!惑星ココイル
デカパン帝国の逆襲
デカパン帝国の逆襲
って、一体どんな内容なんだ・・・
ヤサコの趣味か、京子の趣味か・・・
謎だぁ
ヤサコの趣味か、京子の趣味か・・・
謎だぁ
832 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 16:55:33 ID:DEDbbC3e
(略)
http://www.imgup.org/iup430597.jpg
現状最高解像度のココイルポスターをつぎはぎ
妙なデザインだな…
(略)
http://www.imgup.org/iup430597.jpg
現状最高解像度のココイルポスターをつぎはぎ
妙なデザインだな…
858 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/31(火) 19:32:52 ID:Rm+BhqmQ
>>795
リュックにキーホルダー、筆箱にストラップ、風呂に持ち込み
などから推測してココイルはヤサコの趣味
などから推測してココイルはヤサコの趣味