第4話 大黒市黒客クラブ
うわさ
ネットの噂によると、数年前にある暗号屋が空間を破壊しようとしたそうです。でもその暗号屋がどうなったのか誰も知りません。
頻出話題
- 電脳戦関係
放送後レス
677 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/02(土) 18:54:37 ID:RSPfxRTz
やべぇ、面白すぎて泣きそう
っつーか超この世界行きてぇええー!
俺も戦争したいよ!
やべぇ、面白すぎて泣きそう
っつーか超この世界行きてぇええー!
俺も戦争したいよ!
669 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/02(土) 18:54:04 ID:vAOOHMQC
椅子のシーンは鉄雄のオマージュかw
椅子のシーンは鉄雄のオマージュかw
909 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/02(土) 19:02:19 ID:UKozRRHL
>>669
鉄雄ぽかったw
勉強机や椅子の中佇むのも様になるね
>>669
鉄雄ぽかったw
勉強机や椅子の中佇むのも様になるね
23スレより
授業内容
439 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 23:58:18 ID:iMnvczC8
4話で先生が黒板に書いてるのって情報媒体の特徴かね
ツールがないと見れない(お年寄りとか)
ってどう言うことだろ
4話で先生が黒板に書いてるのって情報媒体の特徴かね
ツールがないと見れない(お年寄りとか)
ってどう言うことだろ
441 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:00:22 ID:w5LT+FA2
>>439
メディアの特徴。
電子媒体と紙媒体のいい所わるい所。
社会科の授業か?
>>439
メディアの特徴。
電子媒体と紙媒体のいい所わるい所。
社会科の授業か?
442 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:02:41 ID:B5qOG9QY
>>439
まんま、メガネ等が無いと見れないって事でしょ
>>439
まんま、メガネ等が無いと見れないって事でしょ
443 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:05:26 ID:iMnvczC8
>>442
でも、メガネがないと見れないのはお年寄りじゃなくても同じじゃない?
もしかして子供ら何か埋め込まれてる?
>>442
でも、メガネがないと見れないのはお年寄りじゃなくても同じじゃない?
もしかして子供ら何か埋め込まれてる?
446 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:10:23 ID:w5LT+FA2
電子
良い所
電子
良い所
- 時間と場所にとらわれない。いつどこからでも見られる
- 得られる情報(多?)音声・動画など
- ユーザー同士で情報の交換が可能。
悪いところ
- カリスマ性がないとアクセス(少)
- 一覧性(弱)面倒。
- ツールがないと見れない(お年寄りとか)。
- 信頼性がない
紙
良い所
良い所
- 持ち運びでき
>>443
ツールを使いこなすことが困難ってことだろ。
ツールを使いこなすことが困難ってことだろ。
449 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:11:55 ID:3EECy5D1
>>439
2020年代じゃデジタルディバイドは解消されてないからだろう。
電脳メガネみたいな革新的インターフェースの登場に今の40代
以上の人たちがついていけなくなったりしているんじゃないか?
PCによるネットと電脳メガネによるネットは別物だし、旧来の
インターネットから脱せない層が、ツールとして電脳メガネを持って
いない事が格差を広げているのかも。
>>439
2020年代じゃデジタルディバイドは解消されてないからだろう。
電脳メガネみたいな革新的インターフェースの登場に今の40代
以上の人たちがついていけなくなったりしているんじゃないか?
PCによるネットと電脳メガネによるネットは別物だし、旧来の
インターネットから脱せない層が、ツールとして電脳メガネを持って
いない事が格差を広げているのかも。
450 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:12:21 ID:+uT4wOo6
>>443
現代でも、お年寄りのPC使用率が低いのと一緒で
未来でも、お年寄りのメガネ使用率は低いってことなんじゃないか?
>>443
現代でも、お年寄りのPC使用率が低いのと一緒で
未来でも、お年寄りのメガネ使用率は低いってことなんじゃないか?
メガ婆は、特殊なんだろう。
461 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:19:57 ID:4fsJY0if
>>443
携帯やPCだって若い人達は大多数が持ってるがお年寄りはあまり持ってないだろ
そういうこと
>>443
携帯やPCだって若い人達は大多数が持ってるがお年寄りはあまり持ってないだろ
そういうこと
51スレより
クロック周波数
427 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 02:52:26 ID:KEOSMghQ
[略]
「IPV6 NET ADDRESS」
「CLOCK FREQUENCY 12000Mhz」
「CLOCK FREQUENCY 12000Mhz」
ちょ(w 小数点っぽいのは見当たらなかった。
450 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 03:30:28 ID:kdmY5a28
>>427
12GHz・・・3Gの4コア?
いまの最新PC並のが20年でめがねサイズに?
>>427
12GHz・・・3Gの4コア?
いまの最新PC並のが20年でめがねサイズに?
453 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/07/16(月) 03:35:17 ID:VJlNRDA0
>>450
でも、電脳世界の情報を処理するのには非力すぎないか?
>>450
でも、電脳世界の情報を処理するのには非力すぎないか?
460 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 03:39:28 ID:Ra4EwrXp
>>450
クロック数はあんまり上がってないのかもなあ。
性能は20年だと1,000,000倍ぐらい上がると思うんだが。
>>450
クロック数はあんまり上がってないのかもなあ。
性能は20年だと1,000,000倍ぐらい上がると思うんだが。
- 121スレ(実質122スレ)より
「IPV6 NET ADDRESS」
「CLOCK FREQUENCY 12000Mhz」
「CLOCK FREQUENCY 12000Mhz」
302 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/17(土) 22:59:52 ID:znfGNfbb
>>259
upに感謝。v6のアドレスは"fe54:214:41ff:f?"ですね。
リンクローカルの一つ上のクラスで、うーん、
現時点では"1111 1110 0"のところは未割り当てらしいです。
コイルドメインに予約しましょうw
>>259
upに感謝。v6のアドレスは"fe54:214:41ff:f?"ですね。
リンクローカルの一つ上のクラスで、うーん、
現時点では"1111 1110 0"のところは未割り当てらしいです。
コイルドメインに予約しましょうw
71スレより
イサコの情報
762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で: :2007/09/01(土) 16:39:49 ID:TpOa7lCq
俺思うんだ
イサコの頭痛はフミエが無理矢理情報引っこ抜いたせいじゃないか、って
俺思うんだ
イサコの頭痛はフミエが無理矢理情報引っこ抜いたせいじゃないか、って
764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で: :2007/09/01(土) 16:40:54 ID:aCSgTonA
電波環境がわるいからだろ
電波環境がわるいからだろ
768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で: :2007/09/01(土) 16:47:12 ID:rHdiD3CU
そういや引っこ抜いた情報の断片にヤサコがなんか反応してたなぁ
一体どんないやらしい情報だったんだろう
そういや引っこ抜いた情報の断片にヤサコがなんか反応してたなぁ
一体どんないやらしい情報だったんだろう
771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で: :2007/09/01(土) 16:51:00 ID:aCSgTonA
まったくエロいな
まったくエロいな
772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で: :2007/09/01(土) 16:54:02 ID:SU3D168w
123スレより
管理共有
230 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 17:31:04 ID:AFbAryBm
そろそろあれだ、"管理共有"がもう一度くらい出てきてもいいと思うんだ
「誰も覚えてねーよwww」つってボロボロに言われそうだが。
そろそろあれだ、"管理共有"がもう一度くらい出てきてもいいと思うんだ
「誰も覚えてねーよwww」つってボロボロに言われそうだが。
231 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 17:32:36 ID:+z5TQjnl
>>230
上手く使ったら、かなり燃えそうだよねえ「管理共有」。
>>230
上手く使ったら、かなり燃えそうだよねえ「管理共有」。
244 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 17:43:03 ID:3v0rie0I
>>230
なんだ"管理共有"って?
>>230
なんだ"管理共有"って?
246 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 17:45:56 ID:IaaCpgKt
>>244
第四話を見よ。
>>244
第四話を見よ。
303 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 19:05:35 ID:3v0rie0I
>>246
4話見たけど良く分からん。
つか4話の戦いがどういう原理でああなってるのかますます謎が増えたw
管理共有ってのは要はパソコンのフォルダ共有と同じ事かな?
ショートカットとか要分からんw
>>246
4話見たけど良く分からん。
つか4話の戦いがどういう原理でああなってるのかますます謎が増えたw
管理共有ってのは要はパソコンのフォルダ共有と同じ事かな?
ショートカットとか要分からんw
313 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 19:23:50 ID:CK55ZLec
>>303
あの戦いは相手のデータを破壊するのが目的のもので
物理的にケガとかはしない。
派手なテレビゲームだと思えばいい。
>>303
あの戦いは相手のデータを破壊するのが目的のもので
物理的にケガとかはしない。
派手なテレビゲームだと思えばいい。
ショートカットは特定の座標同士をつなげるワープポイント。
あらかじめ設定しないと使えないようだ。
あらかじめ設定しないと使えないようだ。
メガネだけに頼ってると何が本当かわからなくなるって
この時点で言ってたんだな。
この時点で言ってたんだな。
315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 19:26:11 ID:YXAHm6Iq
>>303
その名の通りシステムの管理者権限を共有し、
外からアクセスしている人間(この場合はフミエ)が
高度な命令(下手に使うとシステムを壊してしまう可能性があるので、
通常のユーザーや外部からのアクセスでは実行できないようになっている)
を使えるようにするものだろう。
>>303
その名の通りシステムの管理者権限を共有し、
外からアクセスしている人間(この場合はフミエ)が
高度な命令(下手に使うとシステムを壊してしまう可能性があるので、
通常のユーザーや外部からのアクセスでは実行できないようになっている)
を使えるようにするものだろう。
……どうでもいいかもしれないが、
共有って言うだけで共有できるってすごく緩いセキュリティだよな・・・
共有って言うだけで共有できるってすごく緩いセキュリティだよな・・・
再放送後より
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 18:53:12 ID:lFZ1UBes
フミエちゃんの活躍は今日で終わり
フミエちゃんの活躍は今日で終わり
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 18:54:28 ID:613/Xg/n
今思ったんだが、もしかしてフミエってすごくね?
イマーゴ持ちのイサコと互角に張り合ってるじゃんwww
今思ったんだが、もしかしてフミエってすごくね?
イマーゴ持ちのイサコと互角に張り合ってるじゃんwww
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 19:08:12 ID:RLlnvGiM
>>359
フミエはダイチに易々ハッキングかましてたり、普通にすごいんじゃないの。
でも、やっぱり今回の勝負は前回オババに貰った超メタタグがかなり貢献してそう。
>>359
フミエはダイチに易々ハッキングかましてたり、普通にすごいんじゃないの。
でも、やっぱり今回の勝負は前回オババに貰った超メタタグがかなり貢献してそう。
イサコは嫌な奴だから嫌われると思った、て監督がインタビューで書いてたけど。
確かに人当たりは悪いが、初期段階だとむしろダイチの被害者よね、だからあまりそういうことが無い。
確かに人当たりは悪いが、初期段階だとむしろダイチの被害者よね、だからあまりそういうことが無い。
前番組のイラスト葉書で12歳の子もイサコ大好きとか言ってるし。
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 19:08:02 ID:qHG4O1Bu
「いつもこれだ。何もしてなくても、あっちから手を出してくる」
「いつもこれだ。何もしてなくても、あっちから手を出してくる」
これって笑い所か?
先に泥棒働いたり因縁吹っかけたのはイサコの方なんだが。
つーかここまで酷いキャラだっけ?
去年度は前半部1クール目頃まではリア見だけで録画してなかったからロクに内容覚えてなかったんだが・・・
先に泥棒働いたり因縁吹っかけたのはイサコの方なんだが。
つーかここまで酷いキャラだっけ?
去年度は前半部1クール目頃まではリア見だけで録画してなかったからロクに内容覚えてなかったんだが・・・
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 19:13:49 ID:+7ar5o4w
>>397
うん。監督もインタビューで「こんなヤツクラスにいたらイヤでしょ」というくらい酷いキャラ。
あんまり嫌われすぎると後半の盛り上がりが全部台無しなので
4話の電脳戦やらなんやらで色々とテコ入れを頑張った結果、監督自身も予想外の人気が出た。
>>397
うん。監督もインタビューで「こんなヤツクラスにいたらイヤでしょ」というくらい酷いキャラ。
あんまり嫌われすぎると後半の盛り上がりが全部台無しなので
4話の電脳戦やらなんやらで色々とテコ入れを頑張った結果、監督自身も予想外の人気が出た。
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 19:22:13 ID:8klU/uWJ
>>397
ダイチに関しては「うるさい」と言っただけで
別に因縁つけたわけじゃないだろ。
ここの流れでのイサコの台詞は納得できるけどな。
>>397
ダイチに関しては「うるさい」と言っただけで
別に因縁つけたわけじゃないだろ。
ここの流れでのイサコの台詞は納得できるけどな。
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 20:51:03 ID:/ryDmT+E
この方は大黒三小の管理人さんかね
いつぞやの守衛氏といい、一瞬の登場ながら印象に残るは…

この方は大黒三小の管理人さんかね
いつぞやの守衛氏といい、一瞬の登場ながら印象に残るは…

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 20:54:48 ID:EAqzW4Lr
>>523
ブラウン管TV
室内アンテナ
みかん箱のテレビ台
>>523
ブラウン管TV
室内アンテナ
みかん箱のテレビ台
2026年なのに・・・
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/12(土) 21:06:23 ID:XnAslpas
>>523
この人の胸中は
「長く親しんできたこの校舎ともお別れか・・・寂しくなるのう」
だったに500メタ
>>523
この人の胸中は
「長く親しんできたこの校舎ともお別れか・・・寂しくなるのう」
だったに500メタ