atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • コメント
  • 心技(shingitai)

ダイナマイト野球3D

心技(shingitai)

最終更新:2025年10月27日 08:34

yamayt

- view
管理者のみ編集可

心技(shingitai)のページに戻る

  • 応援しています。頑張ってください^_^ モンキーズの北見の使い方は、とてもよかったです。 - 名無しさん (2025-01-05 11:31:26)
  • ありがとうございます!励みになります。 - 心技 (2025-01-05 12:56:43)
  • これから毎日絶対見ます。 - 名無しさん (2025-01-05 17:28:05)
  • ありがとうございます!自分の持ってる知識は出来る限り書いていくつもりです! - 心技 (2025-01-05 18:21:35)
  • ↑の名無しさんの人です。今日も来ました。 鷲尾の配球読みとてもわかりやすくて、使ったらホームランになりました。 ありがとうございます^_^ - 心技大好き (2025-01-06 08:20:49)
  • おお、それは良かったです。ムービングボールは打ち方を知っていないと絶対に打てないので、ぜひ応用してみてください! - 心技 (2025-01-06 10:15:17)
  • 北見マイチームで二軍暮らし続いてたけど使えるのか? - とらくん (2025-01-06 17:11:39)
  • 使えると思います。コツを掴めば簡単にアウトが取れます。 - 心技好き (2025-01-06 17:50:25)
  • この戦法はモンキーズの硬い二遊間があってのものではあるので、マイチームではあまり使えないと思います。モンキーズを使うなら一番強い投球法、と言う感じです。 - 心技 (2025-01-06 17:53:15)
  • 単体でも強い側のピッチャーではあるのですがね。雑賀とか持ってるならさすがにそっちのほうがいいですし - 心技 (2025-01-06 17:54:46)
  • 内野は今そこまで硬くないし……深見とか羽田使ったほうが抑えられるかもしれんな - とらくん (2025-01-06 17:57:00)
  • 深見持っているなら彼を起用することをおすすめします。ダ界でも5本指に入るくらい強い投手だと思いますよ! - 心技 (2025-01-06 18:11:44)
  • 深見のもう一つ強い点教えます。球種の変化の数字が左右対称だから高速シンカー張ろうと思っても瞬時には晴れないとこ(フォーク以外の玉投げないとこっちが高速シンカーかってならない)わざわざ聞き手とか考える時間なくないですか? - まだ耐え (2025-01-07 00:05:30)
  • 今日から学校始まりました。「家に帰ったら心技さんのページを見れる」と思うととても頑張れるのでこれからも更新お願いします。 - 心技好き (2025-01-07 13:51:05)
  • ↑2 そうですね。シモーネ相手のときに経験が…… - とらくん (2025-01-07 15:18:42)
  • マイチームって公開できますか? - 心技好き (2025-01-08 08:18:39)
  • Koiアカウントで対戦して昨日マイチームでの試合で当たりましたね笑 2試合ともなんとか勝てましたが強かったです。対ありでした - Koi(ぬん) (2025-01-08 20:52:51)
  • 北見は、先発鷲尾の時中継ぎか抑え、どっちで登板させたらいいですか? - 心技好き (2025-01-08 21:14:24)
  • ↑2 koiさん対ありです。強者相手だとあのチームでは結構限界ありますね・・・ - 心技 (2025-01-08 21:40:52)
  • ↑2 その2択なら中継ぎですが、個人的には北見は先発起用一択だと思ってますね - 心技 (2025-01-08 21:42:44)
  • マイチームはいい選手引けないので割と諦めました・・・オーダーとかは他の人を参考になさったほうがいいと思います - 心技 (2025-01-08 21:44:11)
  • ↑2 それならば中継ぎと抑えは、どうしたらいいですか? - 心技好き (2025-01-09 15:21:33)
  • あの中なら二番手は町田、三番手は鷲尾かなと思います。正直北見以外全く計算出来ないので、完投を狙った投球を推奨しますー。 - 心技 (2025-01-09 16:03:28)
  • 雑賀の直球を狙うとき、ヒが高い打者ならノビの位置で待つのがいいかもしれない。ノビが発動しない場合でも、強いゴロでヒットが打てると思うので。 - tatsu (2025-01-09 17:46:24)
  • 検見川や倉科のような非力なミート特大打者では確かに有効かもしれませんね。マイケル、アルフォンソ等のミート長打88以上だとノビ込みでもスタンドインできたりします。 - 心技 (2025-01-09 17:49:55)
  • あと福田と郷野(走者なし)で、直球を通常とノビの中間ぐらいで待って振った結果打ち損じ(=少し上がりすぎ)ながらホームランを打てたこともあった。ただもしそのとき通常直球が来ていたらヒットになったかはわからないので、その打ち方が正しかったかはわからない。 - tatsu (2025-01-09 17:51:24)
  • 長打7以上の打者に関しては、ノビないストレートを確実にホームランに出来るほうが偉いので、カーソルは素直に置いたほうがいいと個人的には思いますね。 - 心技 (2025-01-09 19:05:48)
  • ↑ 確かにそうですね。ノビ付き直球をホームランできると気持ちいいので狙いたくなりますw - tatsu (2025-01-10 11:06:42)
  • 正直ストレートって配球読んでても通常とノビストの2択で迷って結局打ち損じるのが俺のオチ - まだ耐え (2025-01-10 11:22:37)
  • 雑賀の配球を読んだら全て違って三振だらけでした(自分は、タートルズでした) - 心技好き (2025-01-10 14:14:18)
  • ノビ意識のカーソル置きをすると、カットやシュート等のムービングを無理やり打てる可能性が減るのも痛いですね。ノビ打てると気持ちいいのは分かるんですがね〜 - 心技 (2025-01-10 16:26:55)
  • ↑2 数こなして頑張りましょう。読みは慣れが大事です。配球からタイプを - 心技 (2025-01-10 16:28:23)
  • 続き 分析できるくらいの経験を積めばかなり打ちやすくなると思います。 - 心技 (2025-01-10 16:29:08)
  • ↑2、1 ありがとうございます🙏 これからいっぱいダイナマイト野球して頑張ります! - 心技好き (2025-01-11 10:07:35)
  • 1塁ガルシアか仁科 左の外野内山か脇坂どっちがいいと思う? - 囲碁好き (2025-01-11 11:08:21)
  • ミスった - 名無しさん (2025-01-11 11:08:32)
  • ごめんなさい、うつところ間違えました - 囲碁好き (2025-01-11 11:24:39)
  • 大丈夫です。ファーストは確実にガルシア、外野は内山やや優勢といった感じでしょうか。 - 心技 (2025-01-11 12:10:05)
  • ↑8 カウントや打者のパラメータにもよりますが、自分は全く逆の考えを持っています。思いっきり速く振ると、変化球が来たときに空振りになります。つまり、変化球をひっかけて凡退するケースをなくせるという考えです。 - tatsu (2025-01-12 09:03:53)
  • これ見た後に雑賀のスプリット読んだら池田でホームラン打てました。ありがとうございます! - 名無しさん (2025-01-12 09:18:09)
  • ↑2 なるほど。雑賀に限らず早めにスイングするのは強い打球になるため有用ですよね。 - 心技 (2025-01-12 11:57:32)
  • ↑2 参考になったなら幸いです。雑賀きついと思いますが頑張ってください。 - 心技 (2025-01-12 11:58:28)
  • 最近は雑賀より笹原のほうが強い気がしています。他の方も仰っていたんですが、雑賀は読み外しても巧が高い打者ならファウルで粘れるんですよね。その点笹原はシンカーとシュートの二択で読み外したら確実に空振りするので…。 - 141 (2025-01-20 20:51:25)
  • 対戦ありがとうございました。あれは完敗です - 141 (2025-01-21 20:59:37)
  • 対戦ありがとうございました、何とか抑えられて良かったです - 心技 (2025-01-21 21:29:02)
  • 仰るとおり笹原も雑賀に匹敵するくらいの投手なんですが、僕の評価の差としてはやはり「ノビ」の存在ですね。ノビ成功しまくれば絶対と言っていいほど打たれないですし。「読み」で厳しいながらもとか出来る笹原に比べて、「理不尽」の要素が付け足されたのが雑賀だと思ってます - 心技 (2025-01-21 21:35:21)
  • 北見のボールゾーンの一番上からフォーク連投、読まれると打たれると思うのですが、実際どうなんでしょうか? - 名無しさん (2025-01-25 11:27:43)
  • 基本的にはボール球(メーター最低止め)を投げます。このボール球はストライクゾーンギリギリなので、巧低い打者はカット出来ずに内野フライになることが多々あります。 - 心技 (2025-01-25 15:54:46)
  • 続き 手を出すのを控えるような素振りを見せたら、ストライクゾーンに落とします。(メーターmaxが理想)ここは読み合いにはなりますが、メーターmax止めが出来れば高確率でピッチャー返しのゴロになるので、中川丹羽がアウトを取ってくれる、というわけです。 - 心技 (2025-01-25 15:57:39)
  • 続き 当然確実に抑えられる訳ではないですが、モンキーズの投手陣のラインナップを考えれば最良の策であることは自信を持って断言できます。是非使ってみてください、感覚を掴めば被打率はぐっと減ると思います!長文失礼しました - 心技 (2025-01-25 16:00:50)
  • ↑このような(上から落とす)配球されたら、どのように対処しますか? - 名無しさん (2025-01-28 15:18:58)
  • 基本「待つ」姿勢が大事です。嘘だろってくらい待つといいと思います。投げる側からすると、気軽にgoodフォーク投げると痛打食らうのでボール球でストライクを稼ぎたくてしょうがないんです。北見の場合、他の投手陣はほんっっとうに使いにくいのでスタミナ削り切ればかなり打ちやすくなりますし。結局最後は読み合いなんですがね~。 - 心技 (2025-01-28 18:47:09)
  • 白戸です。とても参考になりました。当たったことありますか?覚えてませんが当たると嬉しいです。ラビッツの低評価は仕方ないのは承知ですが、悲しいですね。執筆頑張ってください。 - 白戸 (2025-01-29 18:06:05)
  • コメントありがとうございます。ラビッツ面白いチームではあるんですが、少々非力なのが響きこういう評価になってしまいました、強化に期待。 当たったときはぜひよろしくお願いします! - 心技 (2025-01-29 19:05:33)
  • 伊佐でも北見のように上から投げる戦い方もできるのではないですか? - 名無しさん (2025-02-14 15:52:07)
  • 出来るは出来ますが、スタミナの関係やラビッツの内野の脆さも相まって強い戦術とは言えないと思いますね、モンキーズの北見だから強いという戦法なので… - 心技 (2025-02-14 18:11:07)
  • 北見がマイチームで捨てたこと後悔するぐらい強い。100人ぐらいに投げて多分被打率0割台ですね。打つ側になったら打てる気がしない。 - おにぎりくん (2025-02-17 07:41:54)
  • ↑先日の変更でさらに強くなりましたね。ボール球を打つと巧6以下の打者はほぼ内野フライ上げてくれるようになりましたし・・・ - 心技 (2025-02-17 14:31:14)
  • 心技式北見、クロウズ(CPU強すぎ)との対戦で使わせていただきました。CPU相手の場合はストライクゾーンの球を見逃さず痛打されることが多いので、変化量maxとminの使い分けをすると比較的抑えられるようです。 - ショピノ (2025-02-19 21:31:40)
  • cpu強すぎはボール球も変化量も見極めて打ってくるチート性能ですので、使い物にならないですね~。対人戦でぜひお試し下さい! - 心技 (2025-02-19 21:39:10)
  • 早速対人戦で使いました!14安打10得点、被安打1で北見完封勝利です!それにしてもモンキーズ強い… - ショピノ (2025-02-19 22:54:10)
  • おお、良かったです!投球法さえ確立してしまえば、守備も打撃もハイクオリティなチームですからね〜 - 心技 (2025-02-20 07:05:34)
  • 最近心技式北見を使い始めてマイチームの猛者相手にも無失点で抑えられるようになりました。ありがとうございます。ファルコンズを使っていたときに橋爪で心技式北見を使ったのですが、抑えられました。この方法はいい方法なんでしょうか? - 雨宮 (2025-03-04 21:39:32)
  • それは良かったです。橋爪はコントロール・スタミナともに北見を上回っているため、北見よりも強くこの戦法を使うことが出来ます。ただ、ファルコンズのピッチャーとして見れば雑賀や笹原のほうがそれでも抑えやすいと思うので微妙かもしれません… - 心技 (2025-03-09 15:36:47)
  • 続き モンキーズの壊滅的な投手陣でやりくりするための苦肉の策という感じなので、打力で他のチームより劣るファルコンズで使うなら、雑賀先発のほうがいいかなという感じです。ストレスフリーですし - 心技 (2025-03-09 15:40:13)
  • 得点抑止力3倍はないかなー - 白戸 (2025-03-21 15:46:27)
  • おっしゃる通り3倍という数字に根拠はないため、結構恣意的なデータになってしまっている面もあります(抑止力が打撃力より大事なのは間違いないと思われますが)公式からデータとかあれば - 心技 (2025-03-22 00:45:34)
  • 続き いいんですけどね。パワプロとかはあった気がしますし - 心技 (2025-03-22 00:46:16)
  • 先ほど対戦させていただいた亀のゲストです!自分は勝率8割で高めフォークも得意なのでワンチャン…と思いましたが歯が立ちませんでした笑 やっぱり尊敬します! - 亀つん (2025-03-25 16:28:35)
  • 対戦ありがとうございました!投球が噛み合ったおかげでなんとか勝てましたが、強かったです! - 心技 (2025-03-25 17:20:52)
  • 北見高速シンカー シューとも強いですよね - 名無しさん (2025-03-27 16:31:36)
  • そうですね。フォークに意識を向けての高速シンカーはかなーり強いです - 心技 (2025-03-27 20:44:16)
  • おばんです。レパーズの考察についてですが、私もおおむね同意見といった感じですねー。 投手は最初行田大方というお荷物が2人もいるせいでかなり弱く感じていたのですが、他3人がそれなりに個性と能力があるので、クロウズほど上級者相手に怯えることはそこまでないのかな、という気もしています。 - jury (2025-04-19 02:35:00)
  • 打順は上位の組み方はかなり好みが分かれて難しいところですよね。僕は武嶋に多く打順を回したいので2番にしているのですが、犬蜥蜴のようにラドフォードにどこまで仰る通りチャンスに回せるかだと思います。 犬は片倉の前に久我マイケルが、蜥蜴は安東の前に倉科真木がいるのですが、豹の場合武嶋がなまじオーバースペックすぎてHR打っちゃいそうなんですよね(笑)。水越・沖本などでうまくチャンスメイクしたいです。 - jury (2025-04-19 02:35:31)
  • まだ構想段階ということで強化がありそうな気もしてるので実装が楽しみです。長々と失礼しました。 - jury (2025-04-19 02:35:42)
  • な、穂村に心技式が使えるだと。。。 - おにぎりくん (2025-04-19 07:28:54)
  • ↑1全然気づかなかった - 名無しさん (2025-04-19 07:45:57)
  • 逆にここから穂村フォーク9みたいな強化入ると弱体化っていわれそう…笑 - ここ島 (2025-04-19 08:57:28)
  • 心技式使えるぞーと思って書こうと思ったら先越されてた… - 名無しさん (2025-04-19 10:38:17)
  • ↑7,6 投手力はクロウズより間違いなくありますね。武嶋は1,2番に置くほうが素直だと思うのですが、ラド - 心技 (2025-04-19 14:28:38)
  • 続き ラドフォードに頼らないとかなり貧弱な打線なので武嶋4番に置く感じですね~ - 心技 (2025-04-19 14:31:34)
  • ↑6,5貧弱なステなので気付きにくいですよね、僕もなかなか気付きませんでした - 心技 (2025-04-19 14:35:39)
  • ↑5 それは恐らく弱体化ですね…w 普通に使用する分には戦えるようになりそうですが - 心技 (2025-04-19 14:43:41)
  • ↑5 ふふふ… びびっとくる同志がいてうれしいです - 心技 (2025-04-19 14:47:42)
  • 地味に橋爪でも心技式北見が使える(フォーク8あれば誰でもできる) - トラトラ (2025-04-20 14:02:04)
  • サード適性八うれしい - 名無しさん (2025-04-20 14:12:55)
  • ↑2 そうなんですよ、橋爪は雑笹の陰に隠れちゃいますがコ10なのも相まって超優秀なんですよね〜 - 心技 (2025-04-20 14:41:01)
  • ↑2 三塁適性8の長ヒ77はかなり珍しいですね - 心技 (2025-04-20 14:42:26)
  • ↑2 変化量9のスプリットで使えますかね? - トラトラ (2025-04-20 16:38:54)
  • 出来ないことはないと思いますが実用性あるかはわからないです - 心技 (2025-04-20 17:52:02)
  • 羽田も地味に心技式が使える… - ビジネス (2025-04-20 19:38:17)
  • ↑困ったときはそうしてる - 名無しさん (2025-04-20 20:04:47)
  • 心技式が使える投手(フォーク系変化量8以上)は夏野、羽田、南、橋爪、北見、深見、ダットン、鳥羽、伊佐になるのか。だけどダットンのチェンジアップ8は使いづらいのかも - ビジネス (2025-04-20 21:00:06)
  • 個人的にはコントロール8以上欲しいですね、最低でもこのくらいないとボールゾーンの出し入れが不安定なので… - 心技 (2025-04-20 21:16:36)
  • 穂村がチェンジアップ7に…心技式が使えなくなりましたね。これでエレファンツ並みに弱くなった気がします。 - 名無しさん (2025-04-21 13:08:22)
  • 穂村のフォーク8が剥奪されてしまいましたね… - 水筒マン (2025-04-21 13:08:24)
  • ↑1.2 マジで驚いております。武島弱体化もそうですが、なぜ新チームを弱くする方向に調整してしまうのでしょうか……  - 心技 (2025-04-21 13:50:43)
  • 大方がカットとサークルチェンジ覚えたのでまだなんとかなる…かも? - ソーセージ (2025-04-21 14:22:31)
  • 追記しました。大方カットボールはそこそこ大きいですね、亀田中よりちょい弱いくらいにはなったかな - 心技 (2025-04-21 14:29:11)
  • 沖本もショート7になってたはずです(ほとんど意味ないけど) - ソーセージ (2025-04-21 14:38:07)
  • 追記しました。ありがとうございます! - 心技 (2025-04-21 15:14:24)
  • 穂村が右投げになっていますね。 - 名無しさん (2025-04-21 15:22:47)
  • 穂村がフォークからチェンジアップになっていてさらに使いにくくなった感じが… - ビジネス (2025-04-21 16:52:30)
  • 小谷内さん、何もしていないのにキャッチ6肩6に弱体化をくらう、、、なんでやねん - ここ島 (2025-04-21 18:06:43)
  • ↑1,3 修正しました。ありがとうございます - 心技 (2025-04-21 18:59:55)
  • ↑3 完全に別人レベルで使いにくいです。これではバッピレベル - 心技 (2025-04-21 19:00:55)
  • 苅野は元々肩8で、小谷内は元々キャッチ6肩6だった気がする - 153rd (2025-04-21 20:46:34)
  • ↑選手データの編集履歴より - 153rd (2025-04-21 20:48:54)
  • ↑これが4/19のものなので https://w.atwiki.jp/dynamitebaseball3d/?cmd=backup&action=show&pageid=31&id=45046 - 153rd (2025-04-21 20:52:37)
  • 修正しました。ご指摘ありがとうございます~ - 心技 (2025-04-21 21:05:06)
  • 穂村、チェンジアップになったので特殊能力のコメント欄見ればわかるのですがホームランバグが生まれる可能性が出てきたと思います。だとするとなぜチェンジアップ持ちのリャンヨンミ原田でホームラン打てたことが報告されてないのが謎になってくる - ビジネス (2025-04-22 16:49:03)
  • 武嶋がさらに守れなくなりましたね…。どうあがいても守備4は無い気がします。 - 亀つん (2025-04-22 18:52:40)
  • 蜥蜴よりちょっと硬いくらいですかね〜、そう考えるとやはり足りない部分が目立つ感じが - 心技 (2025-04-22 19:32:09)
  • レパーズ、どこも平均的に強くありそうでなかったバランス型のチームになりましたね。犬の安定感が半端ないだけで十分良いと思います。 - ここ島 (2025-04-28 08:49:27)
  • なんだかんだいい感じにまとまりましたよね。この調整は素晴らしいです - 心技 (2025-04-28 13:39:18)
  • 武嶋、チャ弱なくなりましたよ - テイオウイカ (2025-05-01 13:27:17)
  • いつも拝見しています。とても勉強になります! - ゆすけ (2025-06-14 10:39:53)
  • ありがとうございます。めっっちゃモチベになります! - 心技 (2025-06-14 11:40:57)
  • 新チームの配球やエース攻略など、書き加えたいのですが、このページに書き加える、もしくは私のページに書き加えるか、してもよろしいですか - 打力こそパワー (2025-06-22 09:14:07)
  • ありがとうございます!このページは今のところ全て私の主観で書いていくつもりなので、 申し訳ないのですが打力こそパワーさんの個人ページに書き加えていただきたいです! - 心技 (2025-06-22 09:53:52)
  • 早速野々垣の使い方について書いてみました! - 打力こそパワー (2025-06-22 10:46:08)
  • おー、楽しみに読みますね! - 心技 (2025-06-22 11:52:56)
  • たくさんのことを勉強させてもらいました。ありがとうございます!今後も楽しみにしています! - Y (2025-08-09 16:01:05)
  • コメントありがとうございます!参考になったなら何よりです。モチベになります〜 - 心技 (2025-08-09 20:37:41)
  • 心技さんのおかげで500勝達成しました!ありがとうございます - OMG(使ってます) (2025-08-18 17:42:29)
  • おー、大台ですね!役立ったならとてもうれしいです。こちらこそありがとうございます。 - 心技 (2025-08-18 18:05:23)
  • 調整してほしい方向が近いと思いつつ、楽しく読みました。「調整は数人」から精度高く均すことにはならないでしょうが、わくわくしますね。一手、数値1で変えることを考えていたため、沼尻(柴)、田中、菅原、田丸、ペンローズは選手、変更点ともに一致しています - 名無しさん (2025-08-18 22:25:52)
  • 好調ビハインド9-7になる迫田は、個人、チームともに過剰に強くなるように感じましたが、鰐や犀のような投手、打撃のメイン操作部分が強みのチームはランダム対戦か、慣れた人同士の対戦かで評価が変わると思っており、調整が難しいですね。あと、曽根が(スクリューではなく)カーブが高速シンカーに化けてますー - 名無しさん (2025-08-18 22:26:39)
  • ↑1,2 ありがとうございます!楽しんでいただけてよかったです。そうですね、鰐なんかは上級者同士だとかなり強いので犀は調整むずいと思います。そして曽根へのご指摘ありがとうございます、訂正しておきます! - 心技 (2025-08-19 17:44:32)
  • どうやら前作の初期の能力は、ヴェラスケスの守備が10、蛯名市村高浪のヒが6だったり、兵頭長7、ゴンザレス堂本のヒ6だったそうです。なおマクブライトのヒが1だとか。 - 亀つん (2025-08-19 17:45:03)
  • シャークスの強化は南方のスタミナを7にするだけで良いと思うんですけどどうなんですかね?正直シャークスの打撃力は悪くない方ですし待球されて里村桝渕澤井を出すことになる展開の方がきついんですよね... 心技さんはどう思いますか? - ソーセージ (2025-08-19 18:25:11)
  • いつも楽しく読ませてもらってます ウホウホ長打マンにツボりましたw 赤城は遊だけでなく二8も欲しいですなぁ 一寸木がいるからそんなに変わらない - ruru (2025-08-19 19:03:41)
  • ↑3 なるほど、そんな感じだったんですね。今じゃもうそのくらいやってもすごく怒られる感じはない気はしますね - 心技 (2025-08-19 19:36:19)
  • ↑3 個人的には、南方の評価は決して高くないのと、守備適正のひどさからスタ7くらいでは救うのは厳しいという気持ちではいます。 投手陣が終わっているのはその通りなので、もっと派手に強化するくらいでいいと思ってます。 - 心技 (2025-08-19 19:39:44)
  • ↑3 ありがとうございます。…って、本当ですね!ほぼ意味ない強化じゃないですか… 運営さんの勘違いかな - 心技 (2025-08-19 19:42:15)
  • 公式から中間候補の更新が来ています!考察楽しみにしています! - 名無しさん (2025-08-20 17:14:54)
  • ありがとうございます!更新しました。 - 心技 (2025-08-20 20:29:23)
  • 連日お疲れ様です! 池田派の私にとっては痒いところに手が届かなくなりますね…。あと一意見なのですが、現実の外野守備と足は比例するところがあって、谷口の足6や倉科の外野6は違和感を持ってしまうので、俊足の久我の守備は落とさないで欲しいなと思っています - 亀つん (2025-08-20 21:23:21)
  • ありがとうございます!守備適性が大事なのはそうなので、従来より安心感は少し落ちそうですね。(ただでさえ内野脆いですし) 足と守備があまり比例してないのは完全同意です!現実味あるのは早瀬くらいですもんね。少しは関係性を持たせてほしいかもしれません。 - 心技 (2025-08-20 23:50:39)
  • ↑粕谷と早乙女も比例してますね - ビジネス (2025-08-21 07:23:56)
  • 外野適性と足の関係については、パラメータが少ない(走塁の巧さや打球判断の良さを示すパラメータがない)ぶん仕方ないような気もしますね… - kozen (2025-08-21 08:30:06)
  • そうですね〜 - 心技 (2025-08-22 15:15:22)
  • 猿100戦企画の結果、楽しみです。わたしも12チームで各100戦して成績を出しましたが、ダイ野では勝率9割のプレイヤーが操作してOPS1.0を下回る打者はかなり少ないので、ほとんどの打者が四球でOPSが下がります。打率+長打率の方が選手の力に近い値に……(自他)プレイヤーの影響が大きい企画で野暮な話ですねー - 名無しさん (2025-08-30 14:37:23)
  • すみません。めちゃくちゃなこと言ってます。四球でOPSが下がるのではなく打数に差が出るだけなので、100試合もすればOPSで良いですね - 名無しさん (2025-08-30 14:48:02)
  • ありがとうございます!そうですね、このゲームのフォアボールがかなり少ないというのもあり、打率+長打率にするかも悩んでました。指標ってむずかしい……  ちょくちょく更新するのでお楽しみに! - 心技 (2025-08-30 15:52:39)
  • 弱体化は久我になりましたね。公式の☆オール3のわりには打てて守れない尖ったチームと化した、もう☆は意味ないんじゃ… - 亀つん (2025-08-30 15:57:24)
  • そうですね…守備に関しては綱島に頼り切りですね。 公式評価の大体は元から適当な感じですから仕方がありません - 心技 (2025-08-30 17:28:51)
  • 心技さんのスタメンで,今のところ久我がライトなので有働をライトにしたらいいと思います。レフトは… 片倉か久我かな? 堀田もいるけど使わないな - ビジネス (2025-08-30 22:39:22)
  • そうですね……実装されたら久我をサードに回して片倉と有働を外野にすると思いますね~ - 心技 (2025-08-31 08:37:59)
  • 心技式北見強っ 完全試合をしてしまった 打撃でも活躍 - ビジネス (2025-08-31 21:22:49)
  • おー、よかったです!友達との対戦では控えてくださいね!笑 - 心技 (2025-08-31 23:04:02)
  • 10戦40戦ともに、北見の防御率(の計算式)が誤っていそうです。それでも保谷ともども異次元の成績ですね - 名無しさん (2025-09-11 22:16:42)
  • 失礼しました、3イニング換算という説明付け忘れてたので書き足しました。 9イニングなら4.38点くらいですかね?NPBならかなり信用なさそうなPですが、このゲーム基準だとおそらくいい数字なのが異常な打高具合を表してますね! - 心技 (2025-09-11 22:47:43)
  • こちらも言葉不足でした。保谷と町田の防御率は9イニング換算の値で、北見だけ3イニング換算になっています。3イニング制だと今くらいは打高設定でないと(前作よろしく)相当なストレスゲーになるので、今作の打高具合はゲームデザインとしてはかなり健全に感じます - 名無しさん (2025-09-12 06:04:29)
  • うわああ、初歩的なミスしてました。ご指摘助かります……!よく気付かれましたね! 野球ゲーなんて確かに打ってナンボですからね。前作の偽装フォークとか割とストレスフルだった気もしますしー - 心技 (2025-09-12 07:02:39)
  • 北見が炎上するとこのチーム投手陣終わるからな…前北見が炎上してしまい鷲尾→保谷で中継ぎ炎上し,湯川でやっと抑えられた - ビジネス (2025-09-13 19:20:08)
  • 北見に頼っている部分はめちゃくちゃ大きいですよね。特に高ミートの選手には全くの無力になるので、ムービング変化かストレートかの二択を迫ることしかできなくなり被弾が激増します。 もう一人強い投手がいれば覇権取れる可能性あったと思うんですが - 心技 (2025-09-13 20:16:09)
  • 僕の大会エントリーありがとうございます - ビジネス (2025-09-14 08:47:51)
  • いえいえ、こちらこそ開催ありがとうございます。大会出るのは2回目なのでお手柔らかに~ - 心技 (2025-09-14 10:13:20)
  • 豹使いでもあると書いておられたので質問なのですが、穂村を打つコツってなんでしょうか?一度シュートを投げられると打ち上げるのが怖くなり、チェンジアップに手が出なくなってしまいます。逆に、投げる側に回った時三寺以外まともに抑えられず、いつも大炎上してから納谷に救われる試合展開が多いです。穂村の待ち方、そして三寺以外のピッチャーの指針をご教授願いたいです。 - この世で一番嫌いなのは渋谷 (2025-09-20 22:57:27)
  • コメントありがとうございます。穂村は速6チェンジアップが珍しいのもあって打つのが難しいですよね! 気持ち的に打ちにくいのであれば、もしかしたら初球からバシバシ振ったりしていませんか?2ストライクまでは打てるという確証を持ってから打つといいです(チェンジアップかスライダーを待って、ボールが来た瞬間に打つイメージ) - 心技 (2025-09-21 16:51:05)
  • 投手陣に関しては、石狩はストレートを軸に戦うといいと思っています。ノビという上ブレ要素がある時点でかなり分のいい戦いができるんですよね。ストレートがとらえられはじめたらスプリットに変えて、3種の選択肢があるということを意識させることが重要です。択ゲーピッチャーは傾向を掴まれないのが一番大事なので、まとまった投球をするのがいいと思いますよ! - 心技 (2025-09-21 17:16:19)
  • 大方はストレートを有効活用できるととてもいいですね。低ミート打者にはフォークを投げるとかなり打ち上げてくれますよ! - 心技 (2025-09-21 17:17:34)
  • 本当に正直な感想としては佐々木丹羽がその程度の出塁率なら別に猿が合っているわけではないと思います。長打型のチームを同じくらい使い込めばそっちの方が勝てそうです。 - 名無しさん (2025-09-23 11:28:42)
  • 滝川ボカネグラだけで個人的には使う理由になると思っています。 長打が絶対であることは当然ですが、安定感は唯一無二ですしね。 犬使えばもっと勝てることは理解してます、理解してますが……情が湧いちゃうもんなんですよ - 心技 (2025-09-23 13:18:08)
  • 私も犬との相性がいいんです。いいんですけど。亀の方が個性豊かで楽しくてずっと使っています - 亀つん (2025-09-23 16:11:15)
  • 僕も猿をよく使いますが北見以外の投手が崩壊しがち - ビジネス (2025-09-23 16:18:16)
  • ↑2 亀唯一無二ですもんねー! - 心技 (2025-09-23 16:21:33)
  • ↑2 スタミナ切れる前に少なくとも2回持つペースで投球したいですね - 心技 (2025-09-23 16:24:53)
  • 僕は飽き性なので多種多様なスタメンを組めるドッグスが肌身に合っているのかなと思います。亀つんさんのチーム診断の結果はレパーズだったので今度練習してみようかな - シリキ (2025-09-23 16:31:56)
  • 合うチームを選べばいいと思いますよー!犬と豹は似てるので使いやすいと思います。犬の投手力を野手力に寄せたイメージ。 - 心技 (2025-09-24 00:10:15)
  • 心技さんのおかげで猿の使い方がわかりました!ありがとうございます! - 埴輪 (2025-10-06 10:50:19)
  • マイチームに北見が来てから、めっちゃ勝ち稼げるようになりました!!ありがとうございます - 苦労ズ (2025-10-06 15:19:52)
  • ↑1,2 ありがとうございます!役に立ったのなら幸いです! - 心技 (2025-10-06 20:53:30)
  • やっぱり北見の使い方は役に立ってます!もしよければ僕の大会参加してください - Yyt (2025-10-10 17:31:43)
  • 心技さん、お忙しいとは思いますが僕の大会の日程調整を行なっていただけると嬉しいです - Yyt (2025-10-27 08:34:47)
「心技(shingitai)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 苦労ズ(Kurouzu514)
  2. NPB選手査定2025
  3. 153rd
  4. マイチームモード
  5. 亀つん(kametsun)
  6. シャークス
  7. 昇竜打線(pcdya)
  8. コメント/トップページ
  9. メンバー
  10. MoRiST(morist)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 24分前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
  • 33分前

    コメント/トップページ
  • 34分前

    PIT(chapman)
  • 50分前

    OB・メジャー選手査定
  • 1時間前

    おにぎりくん(onigirikunn)
  • 2時間前

    153rd
  • 3時間前

    コメント/PIT(chapman)
  • 3時間前

    yusuke
  • 3時間前

    ぱえりある(paeriarupaff)
  • 3時間前

    苦労ズ(Kurouzu514)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 苦労ズ(Kurouzu514)
  2. NPB選手査定2025
  3. 153rd
  4. マイチームモード
  5. 亀つん(kametsun)
  6. シャークス
  7. 昇竜打線(pcdya)
  8. コメント/トップページ
  9. メンバー
  10. MoRiST(morist)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 24分前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
  • 33分前

    コメント/トップページ
  • 34分前

    PIT(chapman)
  • 50分前

    OB・メジャー選手査定
  • 1時間前

    おにぎりくん(onigirikunn)
  • 2時間前

    153rd
  • 3時間前

    コメント/PIT(chapman)
  • 3時間前

    yusuke
  • 3時間前

    ぱえりある(paeriarupaff)
  • 3時間前

    苦労ズ(Kurouzu514)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.