atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
イースターダンジョンズ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
イースターダンジョンズ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
イースターダンジョンズ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • イースターダンジョンズ @ ウィキ
  • 属性

イースターダンジョンズ @ ウィキ

属性

最終更新:2025年08月14日 16:02

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

属性

属性とは
この世界には様々な属性が存在する。
そしてその属性には根源的につながる精霊やその属性を司る者が存在する。
属性を扱う当言う事はその精霊や存在に力を借りていることになります。
自然精霊は思考や自我を持たない自然そのものであり、時には牙を剥くことがある存在。
対して闇と光に属する精霊は明確な個と自我、思考を持っており人と関わることや導くことを行うことがあります。

自然属性

自然属性は自然精霊が司る自然由来の属性である。
自然属性には精霊が存在し時には人に恩恵を、時には人に試練を与える存在である。
精霊達は複数存在するとも考えられており大量の雷の精を目撃した証言もある。
全ての精霊は根源的に繋がっており挙動などが属性ごとに違っても見たもの、聞いたもの、触れたもの、そういった情報を共有している。
精霊は皆が女性的シルエットであり、属性ごとに違った性格をしているような挙動を取る。
精霊達のスタンスは人を見守り、時には協力し、しかし自力で困難を突破することを望む。
この5つが自然属性に属する属性となります。
また風雷、水氷、地木は非常に属性の組み合わせの相性がよく、互いにダメージが等倍になる。

《火属性》

熱、火を扱う属性であり、赤と表現される。
火(ファイヤー)が下位
炎(フレイム)が中位
焔(ブレイズ)が上位
煉(インフェルノ)が最上位
その順に火力が上昇しており、位が上がることで火の色は深紅に至る。

《水属性》

水分全般を扱う属性であり、青と表現される。
泡(バブル)が下位
水(ウォーター)が中位
流(アクア)が上位
朧(オーシャン)が最上位
その順に水力が上昇しており、位が上がることで水の色は紺碧に至る。

《氷属性》

冷気、雪、雹などを扱う属性であり、薄青で表現される。
雪(スノー)が下位
雹(フロスト)が中位
氷(アイス)が上位
凍(アブソリュート)が最上位
その順に氷力が上昇しており、位が上がることで氷の色は群青に至る。

《風属性》

大気などを含んだものを扱う属性であり、薄緑で表現される。
風(ウィンド)が下位
飃(ガスト)が中位
颯(ストーム)が上位
嵐(テンペスト)が最上位
その順に風力が上昇しており、位が上がることで風の色は緑青に至る。

《雷属性》

電磁波や静電気を含んだものを扱う属性であり、黄で表現される。
雷(サンダー)が下位
電(ライトニング)が中位
霆(ボルト)が上位
靂(エレクトロ)が最上位
その順に雷力が上昇しており、位が上がることで雷の色は黄金に至る。

《土属性》

砂、岩などを含んだものを扱う属性であり、茶で表現される。
砂(サンド)が下位
土(グランド)が中位
岩(ストーン)が上位
地(アース)が最上位
その順に地力が上昇しており、位が上がることで地の色は琥珀に至る。

《木属性》

植物を扱う属性であり、緑で表現される。
草(グラス)が下位
木(ウッド)が中位
森(グローブ)が上位
樹(フォレスト)が最上位
その順に木力が上昇しており、位が上がることで木の色は深緑に至る。

外来属性

外来属性は2つの勢力、光の精霊「天使」と闇の精霊「悪魔」が司る属性です。
互いに互いを弱点とする属性となる2つの属性です。
合わせることができない対極な属性、互いに反発し、同威力ならば対消滅する。

《光属性》

白い光、眩しく照らす力である。
光(ライト)が下位
晃(シャイン)が中位
耀(ルーチェ)が上位
煌(リュミエール)が最上位
その順に光力が上昇しており、位が上がることで光の色は純白に至る。
白き光。光の精霊、天使と呼ばれた存在が持ち込んだ別種の属性。
聖属性とはことなり死者の浄化や癒やしの力はなく、光はただ導くためのものとされてきた。
もしくは悪しき存在に対するカウンターとしての力を秘める。

《闇属性》

黒の闇、暗く覆い隠すような力である。
影(シャドウ)が下位
闇(ダーク)が中位
夜(ナイト)が上位
冥(マーキネス)が最上位
その順に闇力が上昇しており、位が上がることで闇の色は漆黒に至る。
黒き闇。闇の精霊、悪魔と呼ばれた存在が持ち込んだ別種の属性。
邪属性とはことなり生者の侵食や破滅の力はなく、闇はただ誘うためのものとされてきた。
もしくは悪しき存在に対するカウンターとしての力を秘める。


神秘属性

神格、それに連なる存在を司る属性です。
祈祷によってのみ与えられる属性であり、聖職者に属する職業が扱えるものであり、祈りが込められた武器にも確認されている。
光と闇同様の対極の属性、聖は生者を守る光である。
邪は死者を守る黒い炎である。
聖は邪を払い、浄化し。
邪は聖を拒み、冒涜する。

《聖属性》

黄金と称される神秘の光。
上位存在が持つ神秘の側面、癒やしと浄化の性質を持つ。
その光には死者を浄化し消滅させる力を持っている。
信仰心と祈りによって捧げられた心からの祈りが崇める存在に届いたとき、その神秘は聖なる力として
貴方に力を貸すだろう。

《邪属性》

漆黒と表現される、神秘の闇。
上位存在が持つ神秘の側面、汚れと破滅の性質を持つ。
その影には生者を穢し破滅させる力を持っている。
信仰心と祈りによって捧げられた心からの祈りが崇める存在に届いたとき、その神秘は邪なる力として
貴方に力を貸すだろう。

王権属性

種族の祖である王、その中でも独自の権能を持ってして扱う属性が存在する。

《竜属性》

青いオーラは竜気と呼ばれる竜種が持つ根源的力の断片、かつて分かたれた大いなる存在、龍王の子孫としての矜持。
ワイバーン、シーサーペント、デスワームなどの竜種を素材に武具を作成したときに発現する。
既存の属性と混ざり武器に竜気を付与する。
それは破壊の力を与えるものであり、竜気を開放することでその性質を顕とし武器防具破壊力を20%増加させる。

《龍属性》

赤いオーラは龍気と呼ばれ龍と呼ばれる上位存在が持つ根源的力、祖たる王、龍王の分け身たる存在が持つ力の断片。
7つの大罪なりし龍、真なる分け御霊たる龍、祖たる龍王の子たる龍、これらが持つとされ。
彼らの鱗、その一枚であっても武具に使えば呑まれ、本質を捻じ曲げられ、龍の武具となる。
それは破壊の力を与えるものであり、竜気を開放することでその性質を顕とし武器防具破壊力を50%増加させる。

番外編

信仰や神秘の時代に発生した区分不明の属性。
基本的には神秘属性に分類されることが多い。

《冥界/冥府の炎》

燃え盛る蒼炎、それは冥界もしくは冥府と呼ばれる死者の国にて燃え続ける炎である。
門を開き呼び出す炎。
通常の炎としての性質に加えて、腐食、恐慌の追加効果を持つ。
霊妖種の中にはこの炎を纏った個体も存在する。

《灰なる黒炎》/邪属性

霊妖種、死と共に生きる者たちの祈祷によって生み出される黒炎には灰色の炎が混じると言う。
炎でありながら属性としては邪属性の為、炎の性質を持たず冷たい。
通常の炎を飲み込み力とする効果と生者に対しての特攻を持つ。

《神喰らいの黒炎》/邪属性

神喰い達が守る信仰の対象、黄金と漆黒の炎である。
神喰い達はこの炎の力を受け、神殺しを成さんとした。
炎の性質を持たず、熱さえない触れることさえできない炎は対象の生命力を燃やし力を奪う。
それはかつてこの世界に落ちた悪意の流星の一つであった。

《死儀の白炎》/邪属性

青白い炎こそは死者狩りの扱う魂を狩る炎、冷たい炎は死者にだけ熱く、生者には凍える冷たさを持つ。
正しく死ねなかった者たち、生まれながらの死者達を屠るために生み出された炎であり、聖職者の扱う聖属性ではなく、邪属性である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「属性」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
イースターダンジョンズ @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問

職業一覧

  • 防御職
  • 攻撃職
  • 補助職
  • 回復職

魔物図鑑

  • 原生種
  • 幻想種
  • 根源種
  • 霊妖種
  • 特殊個体

種族一覧

  • 白の民
  • 青の民
  • 赤の民
  • 黒の民

絶滅種族一覧

  • 灰の民

壊滅種一覧

  • 黃の民

精霊一覧

  • 元素の精霊
  • 内海の精霊
  • 外来の精霊

宗教

  • 聖教
  • 五天教
  • 龍之頂
  • 終淵
  • 血の眷属
  • 神喰いの騎士
  • 死に灯る焔
  • 霊炎の墓守
  • 爛れ往く王
  • 彼方からの星

組織一覧/冒険者

  • ギルド
  • クラン

組織一覧/原生人

  • 軍隊
  • 集団

NPC一覧

  • 冒険者
  • 原生人

国家一覧

  • グルジオラ王国
  • ドーラシム帝国
  • 神聖国オオクニ
  • 東部連合共和国
  • ファルシアン聖堂皇国
  • 魔導国
  • 北土ラ・ヴィーナ
  • バルビオラ
  • 魔術学院都市ベインティクス
  • ローレシア法国
  • トロス蛮勇国
  • ナベス商国
  • ナルートス国
  • ランナ迷宮帝国

データベース

  • 属性
  • 特技
  • 必殺技

クエスト

  • 常時
  • 特殊
  • 緊急

素材

  • 鉱石
  • 魔石
  • 薬草
  • 魔物素材

用語

  • 金貨
  • 契約奴隷
  • 魔導具
  • 聖遺物

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 灰の民
  2. ベイク・ド・モチョ・チョ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    神聖国オオクニ
  • 13日前

    聖遺物
  • 13日前

    薬草
  • 13日前

    魔石
  • 13日前

    鉱石
  • 13日前

    属性
  • 13日前

    特殊個体
  • 13日前

    補助職
  • 13日前

    攻撃職
  • 13日前

    回復職
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 灰の民
  2. ベイク・ド・モチョ・チョ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    神聖国オオクニ
  • 13日前

    聖遺物
  • 13日前

    薬草
  • 13日前

    魔石
  • 13日前

    鉱石
  • 13日前

    属性
  • 13日前

    特殊個体
  • 13日前

    補助職
  • 13日前

    攻撃職
  • 13日前

    回復職
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  2. 発車メロディーwiki
  3. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  4. ジョジョの奇妙な冒険 7人目のスタンド使い攻略wiki
  5. ダイナマイト野球3D
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Rainbow Six:Siege WIKI
  8. オバマス検証@wiki
  9. ゆっくり虐め専用Wiki
  10. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーバールール - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. エスターク・Z・ダークネス - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.