必殺技/奥義
特技の中には特定の行動や条件を満たす事によって発動可能な大技が存在する。
これらは奥義や必殺技と言われ、一回の戦闘にて一回だけ使用できる。
そのため使用には見極めが肝心である。
また使用するまでにもCTが存在し、戦闘開始直後に使用できない。
固定で戦闘開始から5ターン経過していないといけない(使用条件を満たすことは戦闘開始直後からでも可能)。
職業の合わせ次第で個人だけの必殺技を編み出す者もいる。
これらは奥義や必殺技と言われ、一回の戦闘にて一回だけ使用できる。
そのため使用には見極めが肝心である。
また使用するまでにもCTが存在し、戦闘開始直後に使用できない。
固定で戦闘開始から5ターン経過していないといけない(使用条件を満たすことは戦闘開始直後からでも可能)。
職業の合わせ次第で個人だけの必殺技を編み出す者もいる。
秘技/絶技
戦技の奥義、必殺技である。
職業によって効果や威力は大きく変わることが多いが攻撃系の技が多く、近接技が多い傾向にある。
派手さのある技から物静かな技まで幅広い。
職業によって効果や威力は大きく変わることが多いが攻撃系の技が多く、近接技が多い傾向にある。
派手さのある技から物静かな技まで幅広い。
極法/終法
魔法の奥義、必殺技である。
各魔法職によって効力や効果、威力などが大きく異なる。
魔術師は威力の高い魔法の傾向が高く、森呪師は広範囲持続回復系など職業の特徴を大きく影響されていることも。
魔法職は魔力を消費するため使用する際にはMP回復系ポーションをすぐに出せるようにしておくこと。
各魔法職によって効力や効果、威力などが大きく異なる。
魔術師は威力の高い魔法の傾向が高く、森呪師は広範囲持続回復系など職業の特徴を大きく影響されていることも。
魔法職は魔力を消費するため使用する際にはMP回復系ポーションをすぐに出せるようにしておくこと。
祝祷/黙祷
祈祷の奥義、必殺技である。
祈祷は回復が多いが宗教の傾向などによってはそれ以外の効果や効力を持つものも存在する。
魔法職の必殺技同様、MP回復系ポーションをすぐに出せるようにしておこう。
祈祷は回復が多いが宗教の傾向などによってはそれ以外の効果や効力を持つものも存在する。
魔法職の必殺技同様、MP回復系ポーションをすぐに出せるようにしておこう。