薬草
霊薬や解毒剤、武具の加工や生産などに使える植物系アイテムの分類です。
現実に存在するものからマンドラゴラなどの植物まで存在します。
現実に存在するものからマンドラゴラなどの植物まで存在します。
種類
▶ココロアの実
階級:道具級
低い木に実る赤く小さな果実。甘酸っぱくあらゆる料理、酒、薬品に使われる万能食材。
HP回復ポーションの素材にもなる。
浮遊島、大陸の各所で見られるこの世界の一般的な果実、木苺のような味わい。
あらゆる用途の霊薬の素材として優秀。
食べると体力を少しだけ回復する。
階級:道具級
低い木に実る赤く小さな果実。甘酸っぱくあらゆる料理、酒、薬品に使われる万能食材。
HP回復ポーションの素材にもなる。
浮遊島、大陸の各所で見られるこの世界の一般的な果実、木苺のような味わい。
あらゆる用途の霊薬の素材として優秀。
食べると体力を少しだけ回復する。
▶ドウク草
階級:道具級
薄らとした淡い光を帯びた葉、魔力を溜め込み成長する植物。
薬などに幅広く使われる薬用植物。
幅広い分布で茂みの中などに見られる。
MP回復ポーションの素材として使われることが多い。
食むと魔力を少しだけ回復する。
階級:道具級
薄らとした淡い光を帯びた葉、魔力を溜め込み成長する植物。
薬などに幅広く使われる薬用植物。
幅広い分布で茂みの中などに見られる。
MP回復ポーションの素材として使われることが多い。
食むと魔力を少しだけ回復する。
▶ロルテナ草
階級:道具級
大きな葉を持つ薬草、薬の材料になる貴重な薬草。
その大きな葉には地の底から組上げた栄養素が僅かな液体として脈打つ。
群生せず、稀にしか見ることが出来ない。
毒消しや腐敗治しなどの状態異常を治すポーションに使用される。
階級:道具級
大きな葉を持つ薬草、薬の材料になる貴重な薬草。
その大きな葉には地の底から組上げた栄養素が僅かな液体として脈打つ。
群生せず、稀にしか見ることが出来ない。
毒消しや腐敗治しなどの状態異常を治すポーションに使用される。
▶マルトテ花
階級:道具級
小さな花が集まってひとつの花のように見える薬草。小さな花からは濃厚な蜜が蓄えられており吸うと甘い。
捻挫や打撲、火傷等に塗るとたちまち治る効能がある蜜でもある、その手の回復を行うためのポーションの材料になることが多い。
ミツバチなどに集めさせるなど栽培されている所ではそのように収穫される、より濃厚な蜜が取れるそうだ。
階級:道具級
小さな花が集まってひとつの花のように見える薬草。小さな花からは濃厚な蜜が蓄えられており吸うと甘い。
捻挫や打撲、火傷等に塗るとたちまち治る効能がある蜜でもある、その手の回復を行うためのポーションの材料になることが多い。
ミツバチなどに集めさせるなど栽培されている所ではそのように収穫される、より濃厚な蜜が取れるそうだ。
▶爆裂草
階級:道具級
灰のような色合いの花を咲かせる薬草。
火山付近に見られる、なんと溶岩と火山灰で育つ。花に触れた瞬間爆発し触れた部位を吹き飛ばす。その瞬間に種をばらまくのだ。
その特性を利用した罠や道具などに使用される、葉を食めば体が暖かくなる。
寒い地域ではこの薬草を煎じ、茶にすることで寒さを凌ぐと言う。
階級:道具級
灰のような色合いの花を咲かせる薬草。
火山付近に見られる、なんと溶岩と火山灰で育つ。花に触れた瞬間爆発し触れた部位を吹き飛ばす。その瞬間に種をばらまくのだ。
その特性を利用した罠や道具などに使用される、葉を食めば体が暖かくなる。
寒い地域ではこの薬草を煎じ、茶にすることで寒さを凌ぐと言う。
▶氷結花
階級:道具級
氷のように美しい花を咲かせる薬草。
雪原や氷山などで見られ、霜や雪で育つ。
花に触れると花が霧散、触れた部位を凍らせる。
凍った部位に種が付着し、砕いたり溶けたりしたところで種を落とさせる。
その特性を利用した罠や道具などに使用される、草を食めば体が冷たくなる。
暑い地域ではこの薬草を乾燥させ、茶にすることで暑さを凌ぐと言う。
階級:道具級
氷のように美しい花を咲かせる薬草。
雪原や氷山などで見られ、霜や雪で育つ。
花に触れると花が霧散、触れた部位を凍らせる。
凍った部位に種が付着し、砕いたり溶けたりしたところで種を落とさせる。
その特性を利用した罠や道具などに使用される、草を食めば体が冷たくなる。
暑い地域ではこの薬草を乾燥させ、茶にすることで暑さを凌ぐと言う。
▶ゴルァンデアの花
階級:武装級
猛毒の棘と根を持つ植物で沼地などに見られる薬草。強い毒は薄めて鎮痛剤に使用される。
病などの霊薬などにも調合されるなど幅広い使われ方をする。
しかしその毒素は猛毒、罠や武器に塗り獲物を仕留めることにも使われる。
階級:武装級
猛毒の棘と根を持つ植物で沼地などに見られる薬草。強い毒は薄めて鎮痛剤に使用される。
病などの霊薬などにも調合されるなど幅広い使われ方をする。
しかしその毒素は猛毒、罠や武器に塗り獲物を仕留めることにも使われる。
▶ボーデスの花
階級:兵装級
黄金の多肉植物、花はもちろん黄金。
稀に見られる希少な薬草であり体力と魔力を同時に回復するポーションの作成に必須な植物。
かつては死者に送る為の植物として使われたが今や生者の為の植物となった。
階級:兵装級
黄金の多肉植物、花はもちろん黄金。
稀に見られる希少な薬草であり体力と魔力を同時に回復するポーションの作成に必須な植物。
かつては死者に送る為の植物として使われたが今や生者の為の植物となった。
▶鮮血の薔薇
階級:兵装級
戦場に咲くとされる真っ赤なバラ。
触れたもの後を吸うとされておりその棘には触れないよう注意が必要。
あらゆる霊薬に使われるのは棘と花、万能薬草である。
かつては忌み嫌われた呪いの花、今はその効能と育て方を理解され万人の為に使われる。
階級:兵装級
戦場に咲くとされる真っ赤なバラ。
触れたもの後を吸うとされておりその棘には触れないよう注意が必要。
あらゆる霊薬に使われるのは棘と花、万能薬草である。
かつては忌み嫌われた呪いの花、今はその効能と育て方を理解され万人の為に使われる。
▶金凛草
階級:兵装級
見た目は向日葵、けれどその花には太陽の光が込められており夜になると淡くけれど確かに光を持つ。聖属性を持っていると考えられており黄金に輝く様は太陽の子ともいわれる。
邪を払う為の霊薬に使われることが多い。
階級:兵装級
見た目は向日葵、けれどその花には太陽の光が込められており夜になると淡くけれど確かに光を持つ。聖属性を持っていると考えられており黄金に輝く様は太陽の子ともいわれる。
邪を払う為の霊薬に使われることが多い。
▶霊墓のスイレン
階級:戦術級
霊墓付近に見られるスイレン、薄紫色のスイレンは稀にしか見れない。
かつて、それは死者の弔いの花であった。
けれど今は蘇りし死者と共にある花とされる。
その花粉は睡眠効果があるとされ、不眠を治すことや生きているものであればどんな状況下でも眠らさせることが出来る。
階級:戦術級
霊墓付近に見られるスイレン、薄紫色のスイレンは稀にしか見れない。
かつて、それは死者の弔いの花であった。
けれど今は蘇りし死者と共にある花とされる。
その花粉は睡眠効果があるとされ、不眠を治すことや生きているものであればどんな状況下でも眠らさせることが出来る。
▶結晶枝
階級:戦術級
結晶化した若枝、それはあらゆる要因が重なってできた奇跡の品。
結晶化した蕾、枝、葉は万能薬として利用でき、あらゆる状態異常も治すとされている。
もし見かけたら必ず手に入れておきたい。
階級:戦術級
結晶化した若枝、それはあらゆる要因が重なってできた奇跡の品。
結晶化した蕾、枝、葉は万能薬として利用でき、あらゆる状態異常も治すとされている。
もし見かけたら必ず手に入れておきたい。
▶マンドラゴラ
階級:伝説級
叫びの根、とも呼ばれる根植物。
引き抜くと恐ろしい叫び声をあげると言われており、歓喜の声か絶望の声か分かってはいない。
声を聞くだけで気絶してしまうがこれは声ではなく根に溜まった魔力が顔と思われる部位の目、鼻、口のような穴から放出される際、楽器のような要領で音が出ているだけに過ぎない。
魔力と音が混ざり合い気絶の魔術式が編まれたとされている。
生存のための進化とも考えられる。
マンドラゴラは万能薬に利用できHP、MPを回復するポーションの材料として必須。
しかし収穫難易度が高く、地面に埋まっており見つけるのも困難な為、もし発見出来たら意地でも取っておきたい。
階級:伝説級
叫びの根、とも呼ばれる根植物。
引き抜くと恐ろしい叫び声をあげると言われており、歓喜の声か絶望の声か分かってはいない。
声を聞くだけで気絶してしまうがこれは声ではなく根に溜まった魔力が顔と思われる部位の目、鼻、口のような穴から放出される際、楽器のような要領で音が出ているだけに過ぎない。
魔力と音が混ざり合い気絶の魔術式が編まれたとされている。
生存のための進化とも考えられる。
マンドラゴラは万能薬に利用できHP、MPを回復するポーションの材料として必須。
しかし収穫難易度が高く、地面に埋まっており見つけるのも困難な為、もし発見出来たら意地でも取っておきたい。
▶ガオケレナ
階級:伝説級
白い木に実るとされている青白い林檎のような果実。
触れるだけで魔力を奪われるという白い木であり、その果実を喰えば奪った魔力を得るという話がある。
実際は大地から魔力を吸い上げた木が実に全ての栄養を取られて枯れた後の姿を見たものが考えた話でありガオケレナの木に触れても何も起きない。
ガオケレナ自体には高い栄養と魔力がぎっしり詰まってるためその多くは万能薬の素材と来て使われる。
階級:伝説級
白い木に実るとされている青白い林檎のような果実。
触れるだけで魔力を奪われるという白い木であり、その果実を喰えば奪った魔力を得るという話がある。
実際は大地から魔力を吸い上げた木が実に全ての栄養を取られて枯れた後の姿を見たものが考えた話でありガオケレナの木に触れても何も起きない。
ガオケレナ自体には高い栄養と魔力がぎっしり詰まってるためその多くは万能薬の素材と来て使われる。