einherjarr @ ウィキ

固有ユニット

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
公式の召喚ページは こちら
見ると課金したくなるので、金遣いが荒い人は練兵所を破壊しておきましょう。

クエストで雇用できる固有ユニット

名前 クラス 性別 血脈 LV HP 総合 スキル スキル2
ブリジット テンプルナイト ブリュン 5 33 15 15 14 13 16 12 85 シールドⅠ 連続攻撃Ⅰ
レイス プーカ オルト 5 31 14 16 15 12 16 12 85 レジストⅠ クリティカルⅠ
エギル レンジャー ヴァルト 5 33 17 19 18 14 14 13 95 クリティカルⅡ 弓回避Ⅱ
アステリア エンプーサ オルト 5 30 15 18 17 13 18 14 95 連続魔法Ⅱ クリティカルⅡ
ラトーナ エンプーサ ヴァルト 5 30 16 18 19 13 15 14 95 飛燕剣 クリティカルⅠ
召喚時より僅かにステが劣ります。これは仕様です
※☆ラトーナの飛燕剣は子供に継承できません☆※
※☆ラトーナの飛燕剣は子供に継承できません☆※
大事な事なので2回言いました。

勇者召喚で雇用できる固有ユニット

名前 クラス 性別 血脈 LV HP 総合 スキル スキル2
ブリジット テンプル ブリュン 5 33 16 15 15 14 17 13 90 シールドⅠ 連続攻撃Ⅰ
レイス プーカ オルト 5 31 15 16 16 14 17 12 90 レジストⅠ クリティカルⅠ
エリス スピアマスター グリム 5 33 18 15 15 19 11 12 90 カウンター阻止Ⅰ 連続攻撃Ⅰ
ガラハッド ソードマスター ジーク 5 33 17 19 16 15 11 12 90 カウンター阻止Ⅰ 連続攻撃Ⅰ
ロマリー アクスマスター ヴァルト 5 33 21 17 15 14 10 13 90 シールドⅠ 連続攻撃Ⅰ
勇者召喚で出るユニットは、英雄召喚でも出現します。
ちなみに勇者召喚で固有が出現する確率は、英雄召喚の半分程度に思えます。

英雄召喚限定の固有ユニット

名前 クラス 性別 血脈 LV HP 総合 スキル スキル2
フェイ アクスガード ロス 5 35 19 17 16 21 13 14 100 シールドⅡ カウンター阻止Ⅱ
デイジー ソードガード シュベル 5 35 16 18 16 21 14 15 100 シールドⅡ カウンター阻止Ⅱ
プリシラ スピアガード ゲルヒルデ 5 35 17 16 15 23 14 15 100 シールドⅡ カウンター阻止Ⅱ
ミーリエル ダークエルフ ヘルム 5 30 13 17 18 13 21 18 100 弓回避Ⅱ 連続魔法Ⅱ
エギル レンジャー ヴァルト 5 33 18 21 18 14 15 14 100 クリティカルⅡ 弓回避Ⅱ
フェアグリン エルフロード シュベル 5 31 16 19 16 14 19 16 100 連続魔法Ⅳ -
カタリナ ビショップ ヘルム 5 32 12 16 15 15 21 21 100 シールドⅡ レジストⅡ
アステリア エンプーサ オルト 5 30 16 19 17 13 20 15 100 連続魔法Ⅱ クリティカルⅡ
シグムンド ハイランダー ロス 5 33 19 22 19 18 15 17 110 テラーⅠ 連続攻撃Ⅰ
ブリタニア バーサーカー ブリュン 5 33 23 19 18 18 14 18 110 テラーⅠ 連続攻撃Ⅰ
ヴォルスング サーヴァント グリム 5 33 19 18 17 24 15 17 110 テラーⅠ 連続攻撃Ⅰ
ヴァーリ ホークアイ ジーク 5 33 19 22 20 16 16 17 110 レジストⅡ クリティカルⅠ
ジン ダークエルフ シュベル 5 32 12 17 17 16 20 18 100 レジストⅠ 連続魔法Ⅱ
エルミーア ハイエルフ ヘルム 5 33 18 18 17 15 23 19 110 連続魔法Ⅱ シールドⅡ
レイア カーディナル ゲルヒルデ 5 30 19 16 15 17 22 21 110 レジストⅡ 連続攻撃Ⅱ
運営曰く「高い神力使うから、ご利用は計画的にね☆」
消費者金融の文言を連想したのは筆者だけだろうか。
この前のアップデートで、英雄召喚限定の固有を捧げると特殊なレアアイテムが出現するようになりました。
これによりエインスキルの合成がぐっと楽に。

固有ユニットの特徴は
1・最初からスキルを所持
2・総合ステータスが高い
3・上級職スタート
4・LV45でなくても捧げられ、確実に濁りを産出する
5・LPが減らない。
6・若返りを利用すれば老衰しない
って感じになります。

個別のレビューは固有レビューへどうぞ。
ウィキ募集バナー