einherjarr @ ウィキ

防衛

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

防衛以前の話

戦略的なお話から。
狙われやすい人と狙われにくい人がいるんです。
襲われにくい奴になれば、襲われる確率は大きく下がります。
そもそも襲われなければ負けないわけです。

で、襲われない奴には二種類あります。
1つ目は「前提として襲う選択肢に含まれない」奴。
2つ目は「襲われても二度目が来ない」奴です。
以下に列挙。

  • 襲う選択肢に含まれない奴
☆文明度が高い。具体的には襲撃リストの中で文明度が高い方である。
 ⇔ 低いと粘着されます。総合値次第でどの程度が安全かは分かれるけど、とりあえず襲撃リストで下位は赤信号。
☆お宝度が高い。あるいは5の倍数である。5の場合、偽武器を1本所持していると思われ、装備中だと奪えないから襲ってこない。6だと人器、3だと秘宝。
 ⇔ 1とか2だと大抵証のみ所持と思われ襲われやすい。特に月曜配布直後に1や2の奴はボコられる。
☆悪名リストに載らない。具体的な数値は400以下。
 ⇔ 載ってしまうと上位が襲いに来ます。
 ⇔ かといって悪名0でも「襲撃をしない≒こいつ弱い奴じゃね?」と思われて襲われやすい。
 ⇔ ただし、総合値とレベルによっては、悪名0だとリストにそもそも載らないケースもあるのでその辺は自分で調べて。
☆凶悪なギルドに所属している。2種類あって、派遣が強いギルドと、仕返しにくるギルドに所属してると襲われにくい。
 ⇔ ただし、大手に所属していても弱すぎると派遣が来ないのでいみがない。
 ⇔ 当然、無所属や弱小ギルド、放置ギルドなんかはカモといっていい。
☆積極的に襲っていない。
 ⇔ 誰かを襲っていると報復が来るかもしれない。といっても襲わないわけにもいかんが。

  • 襲われても二度目が来ない奴
☆襲撃に来られたが撃退した。戦果は敵がボロボロ、味方は生存と完全勝利である。
 ⇔ これが砦@1とかだともう一度来るかもしれない。
☆襲撃に来られて敗北したが、相手に運ゲーを強いていた。
 ⇔ たまたまこちらのシールド・レジストが発生せず運悪く負けた、あたりだと二度来ない事が多い。
 ⇔ ただしその辺判断しづらいので過信しないこと。
 ⇔ ギルド情報から見れる履歴からは敗北と判断されるので、襲ってきた奴と同じ所属の奴に暫く襲われるかも。
☆派遣がきちんとMAX着ている
 ⇔ 足りてないと襲われやすい。砦含めてきっちり5体だと襲われにくい。
☆あたりまえだが、装備が優秀だったりスキルが防衛型だったりすると二度来ない事が多い。
 ⇔ 前衛は阻止持ち・レジ/シールド等を持ち・守が高い事が望ましい。
 ⇔ シールドレジ・弓回避レジのカーディナル・ビショップ・ホークアイ等がいると望ましい。といっても守が低すぎると意味が無いが。

まとめると、
文明度が高く、お宝度が高く、悪名リストに載らず、ギルドに所属していて、援軍がきっちり来ていて、優秀なユニットを配備していれば、大丈夫です。
      • 当たり前のお話ですね!


ただ、序盤から全てを満たす事はできません。ある程度妥協していく必要があります。
ウィキ募集バナー