einherjarr @ ウィキ
装備ピックアップ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ざっくり書きます。見づらいのは仕様です。
まずは各ジャンルごとの特徴。
まずは各ジャンルごとの特徴。
- ブロンズ系(LV1)
価格が青銅>>>>鉄なので、アイアン装備を使った方が良いです。市場で捨て値で流れてるので、それを買う程度。
- アイアン系(LV2)
シルバーまでの繋ぎ。鉄が安いので使い捨て。
- スチール系(LV3)
石灰の値段を考えると弱い。回数も少ない。アイアンでいいと思います。
- シルバー系(LV4)
初心者時代の主力。筆者はこれでミスリルまで耐えました。威力・回数・命中がスチールから向上し便利。
- ダマスカス系(LV5)
ウーツ鋼と鋼に余裕があれば。筆者は鍛冶上げに素材を優先して使ったので、作る余裕がありませんでした。
- ダーク系(LV6)
割高だと思います。ダマスカスもそうですが、この辺は市場で安い品を見つけて集めるくらいで。
- ミスリル系(LV7)
ながーーくお世話になります。とりあえずミスリルで装備を固めたら中級者。回数も多いし。
- オリハルコン系(LV8)
出来れば上位のルーンで固めたいところ。鍛治Lv9が遠いならチョイス。
- ルーン系(LV9)
ここまで来れれば上級者。ルビーとサファイアはコツコツ集めておく事。
- アダマン系(LV10)
実はルーンと性能差はあまりありません。が、現状最強なので使います。
- ?(LV11)
次何来るんでしょうねぇ
つぎに、個々の武器防具についてピックアップ。
鍛冶
- アイアンチェイン
序盤の救世主です。前衛全てにアイアンチェインを配備しましょう、とても楽になります。
- シルバーチェイン
序盤の救世主2です。これを配備してからが本番。
- 銀系下級武器
長らくお世話になります。長剣だけ高いので注意。
- ダマスカスアクス/スピア/ピック
ダマスカス合金さえ確保できれば素材は割安です。
- ダマスカスレイピア
上位のダークレイピアに比べて素材が割安。またダマスカスソードにヨトゥン皮を使うので、レイピアの方が安いです。
- ダークパルチザン
必要素材が何故か少なく、割安感があります。
- ダークソード
インプの皮は安めなので、これを使う品は全体的に割安となります。
- ダークランス
ドロップ品として獲得できるので、市場で安く流れているかも。ギルド内で聞いてみるのも手。
- ジュエル系
性能は高いです。ただし上級職限定。この辺で上級職を使えるかどうかは、プレイスタイル次第でしょう。
- ミスリルハルバード
ミスリル装備全般にはお世話になるので、優先的に配備したいところ。
で、ハルバードは威力・スキル・ステータス補正が特に優秀で、槍がオススメされる理由の一つでもあります。これより上位のハルバード系もオススメ。
尚、合成革キメラを用いるのが欠点です。キメラを使う品は割高かもしれません。
で、ハルバードは威力・スキル・ステータス補正が特に優秀で、槍がオススメされる理由の一つでもあります。これより上位のハルバード系もオススメ。
尚、合成革キメラを用いるのが欠点です。キメラを使う品は割高かもしれません。
- ミスリルプレート
破格の物理防御。ミュルクあたりで1つ配備すると、防御力が格段に違います。
取引可能になりました。是非用意しましょう。遠征が目に見えて楽になりますから。
取引可能になりました。是非用意しましょう。遠征が目に見えて楽になりますから。
革
- インプジャーキン
下位のオーガ・ヨトゥンジャーキンが割高なのに比べて、インプは皮膚の価値が低く割安です。
ただ、上位のシェードに比べてHP補正が劣るので、どちらを使うかは悩みどころ。
ただ、上位のシェードに比べてHP補正が劣るので、どちらを使うかは悩みどころ。
- シェードハーネス
HP補正が格段に高く強力です。が、運が上がらないのが難点。キメラが高いのも難点。
取引可能になりましたので、これをまずは目指したいところではあります。
取引可能になりましたので、これをまずは目指したいところではあります。
- デビルハーネス
亜人緩和で安い防具になりました。問題は取引不可能である事。
シェード~ユミルまでの革防具は何を作るか考えるべきです。
シェード~ユミルまでの革防具は何を作るか考えるべきです。
- ユミルジャーキン
ユミルの皮膚が安いのでオススメ。問題は革レベルをそこまで上げる労力。
布
- マナローブ
序盤の救世主その3。最序盤の避雷針につけておきましょう。全然違います。コスパも最高の一品です。
- メイジローブ
エジンバラでかなり安く手に入ります。賢さも上がるので有用ですが、エルフ専用です。
- マスターガーブ
市場で手に入るので集めやすいのがメリット。でしたがシェードハーネスがあるので、マスターイチオシの装備じゃなくなりました。
- フェアリーローブ
バランスが取れた後衛用防具。運が上がるのもメリット。ややお高いですが、市場で取引できるので、不要になったら売り払えるのがポイント。上位のミスリルローブ・虹のローブのコスパが悪いので、筆者はフェアリーで凌ぎました。
- ミスリルローブ
市場取引可能になりました。レジスト避雷針がいないなら作る価値アリ。
- 光のローブ
ユミルジャーキンと同様、コスパは最高です。手に入れるまでが苦難の道のりですが、布屋1軒で済むのは大きい。
- 上位ガーブ
飛燕や燕があるなら必須です。無ければ無くてもいいかも。技が上がるので命中が補強で切るのは地味に助かります。
触媒
魔法打ち直し可能になり、ファイアでセコセコ戦う必要がなくなりました。
- ファイア
低コストで運用できるので最初の主砲。サンダーボルトとどっちを使うかは、採集状況によります。
- サンダーボルト
同上。こちらは命中が上がります。筆者は長くコレにお世話になりました。
- エクスプロージョン
ウィンドがややお高いのでこちらの方が使いやすいかも。射程が長く威力もあるので優秀。獣油が勿体無く感じられるようになったら中級者です。
- サウザンドアロー
さらに射程が伸び、最長射程を誇ります。威力はまずまずで命中もいいです。問題はコストパフォーマンス。
- フレアー
威力はさらに伸びます。が、この時期になると獣油が勿体無さ過ぎて使えませんでした。
獣油系全てに共通しますが、革を育ててる人は勿体無くて使えなくて、革を育ててない人はそもそも狩猟に内政枠を避けるのがもったいないです。で、市場に獣油はあまり流れていないので、基本的に不足する資源だと思います。
で、さりげなく上級エルフ限定。
獣油系全てに共通しますが、革を育ててる人は勿体無くて使えなくて、革を育ててない人はそもそも狩猟に内政枠を避けるのがもったいないです。で、市場に獣油はあまり流れていないので、基本的に不足する資源だと思います。
で、さりげなく上級エルフ限定。
- レイ
主砲です。これを量産するために触媒を優先して8にしましょう。
常用するとダイヤとガラスを湯水のように使うので、それらの確保は考えて行いましょう。
具体的には、市場LV9/ミュルク・ムスペルでの狩り/黒曜石をエジンバラで確保/植物灰を市場で確保 など。
常用するとダイヤとガラスを湯水のように使うので、それらの確保は考えて行いましょう。
具体的には、市場LV9/ミュルク・ムスペルでの狩り/黒曜石をエジンバラで確保/植物灰を市場で確保 など。
- メテオ&エスパシオ
打ち直し可能になったので撃ち放題です。触媒を9以上にする意義が大きくなりました。
- スピネルリング
技を補強しつつ力を伸ばすアクセって実はあんまないんです。
- カーディナルリング
高い防御性能、高い魔法防御、そして低い作成コスト。ギルドに入ったら、まずこれの代行をお願いしましょう。
ハンパなく楽になります。
ハンパなく楽になります。
- アダマンリング
お得な感じがするアクセ。力と守が奇数のユニットにつけてあげましょう、攻防+2と優秀です。偶数だと生かせないのが欠点か。
工芸
- 下位弓全般
全般的にコスパが悪いです。市場で集めたいところ。
- エルフボウ/パワーボウ
エジンバラで安く手に入ります。
- 破魔弓
上位弓専用ですが、性能がぐーんと伸びます。弓はこの辺から本番。
- 天鹿児弓
重藤弓がお高いのでこちらを使いたいところ。射程も伸び性能は抜群。
- ダマスクシールド
シールドはここからが本番。ガード系専用ですが、破格の性能を誇ります。
- ミスリルシールド
さらに性能が伸びます。革が不要なのも大きい、当分お世話になる防具です。問題は工芸LV。トレード可能なので作成依頼を。
- ルーンシールド
ここからはスキルが付与できます。性能も申し分なく、1枚は持っておきたいところ。問題は工芸LV。