einherjarr @ ウィキ
エリートブースト
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
朱の人の該当ページ
も参考に。
要するにエリートを覚えさせ、育成速度をブーストすることです。
メリット
推奨外でも戦闘を行えます。これは特に廃人にとって、とんでもないメリットです
。
通常のユニットの場合、推奨を使わないと経験獲得が低く、年齢経過が恐いので好きなように遠征し続けることができません。
翻ってエリートⅣ持ちなら、推奨を無視して戦闘しても経験がガンガン入ります。好きなときに遠征にいけるのです。
廃人にとってこれほどうれしい事は無いです。
また、ステータス血/血脈血の量産にも適しています。
通常のユニットの場合、推奨を使わないと経験獲得が低く、年齢経過が恐いので好きなように遠征し続けることができません。
翻ってエリートⅣ持ちなら、推奨を無視して戦闘しても経験がガンガン入ります。好きなときに遠征にいけるのです。
廃人にとってこれほどうれしい事は無いです。
また、ステータス血/血脈血の量産にも適しています。
デメリット
やりかた
エリート持ちのユニットと、その交配相手を用意します。戦闘スピード短縮の為、連続があるソードFが楽かと。
2組あると良いですが、2世代目で生まれ変わりを使う気があるなら1組+エリート無しのユニット2人でも構いません。
リアルマネーがあるならブリジット(連続×エリート)・3次英雄(テラー×連続)が優秀です。
ここから、「エリート×適当なスキル(例:連続)」を持ったカップルを2組作成します。
2組あると良いですが、2世代目で生まれ変わりを使う気があるなら1組+エリート無しのユニット2人でも構いません。
リアルマネーがあるならブリジット(連続×エリート)・3次英雄(テラー×連続)が優秀です。
ここから、「エリート×適当なスキル(例:連続)」を持ったカップルを2組作成します。
後は、エリート持ちをひたすらカップリングし続けるだけです。
男女比率が1:3および0:4の場合は断絶するので、そうならないよう生まれ変わりで調整します。
3人生ませる前提なら、よほどの事が無い限り男2、女2以上になると思います。
男女比率が1:3および0:4の場合は断絶するので、そうならないよう生まれ変わりで調整します。
3人生ませる前提なら、よほどの事が無い限り男2、女2以上になると思います。
補足
下級職かつ血脈無し生まれだと、総合ステータスが中々延びないかもですが、
上級職で育てるにはルーン証がガンガン消えていきます。
個人的には、ある程度育ったキャラからはじめるのが楽かと思います。
最低でも強兵クラス、できればブリジット×3次固有。
上級職で育てるにはルーン証がガンガン消えていきます。
個人的には、ある程度育ったキャラからはじめるのが楽かと思います。
最低でも強兵クラス、できればブリジット×3次固有。
で、理想はカンスト生まれ×トール血脈。恐ろしいほどカンストしていきます。
最終的にはこの組み合わせで血脈血を量産する事になるでしょう。
最終的にはこの組み合わせで血脈血を量産する事になるでしょう。