einherjarr @ ウィキ

2chテンプレ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 08:55:03.09 ID:nIcmWZOf [1/7]
エインヘリアル~ヴァイキングの血脈~
http://www.ein-herjar.jp/

11月11日(木)からプレオープンサービス開始
2月9日(水)から第2サーバー「ゲルヒルデ」オープン。
5月17日(火)から第3サーバー「オルトリンデ」オープン。

エインヘリアルwiki
 http://wikiwiki.jp/ein-herjar/
VIPwiki
 http://wikiwiki.jp/vip-einherja/

【エインヘリアルのファンページ】
朱薙さんのエインメモ
 http://akanagiein.blog.fc2.com/
俺の屍をエインヘリアル -Zip De Kure の血脈-
 http://ameblo.jp/ore-ei/

【前スレ】
エインヘリアル~ヴァイキングの血脈~ part22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1317653700/


次スレは>>970が宣言して建てる
反応がない場合は>>980

2 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 08:56:04.51 ID:nIcmWZOf [2/7]
■ Lv上げ用狩場 番号はWiki準拠 ■
【リンデス】 4/5/6番あたりなら封鎖しやすい。でもさっさとアイオナ行け
【アイオナ】 3番が骨のみ出現なので美味しい、前衛1ないし2で封鎖可。でも遠いしさっさと黒き森へ
【黒き森】 6番が楽。前衛2で橋を封鎖可能。この辺から魔法を使ってくる敵が増えるので、マナローブでも後衛に着せろ。マナリングがあればなおよし。
【シェットランド】 4番。敵より早い前衛が一人居れば前衛2で封鎖可能
【巨人山脈】 6番7番が前衛2で封鎖可能。ただし6番のスカルヴァイキングはとても強い。オーガ皮膚は手に入らないが3番4番で穴熊も手
【地下神殿】 2番3番が前衛2人でも壁作りやすい。魔法系の敵を壁代わりに使うとかなり楽
【ダブリン】 4番が前衛2で封鎖可能。
【ミュルク】 1マス障害物が多く設置されているので前衛1or2で封鎖できる場所が多い。敵の強さで言うと2/3/4番が楽
【ムスペル】 奥に進むならレジスト&弓回避持ちの避雷針を用意しとけ

■ 美味しいドロップ 番号はWiki準拠 ■
【絹布】 ダブリン4番orエルフクエを受けて山脈2番8番9番、黒き森の2番3番
【ユグ葉】 ダブリン4番他、クエ受けてリンデス地下やヤルル狩り等副産物考えて
【ユグ枝】 黒き森の2番3番、山脈8番9番。一応アイオナの2番でもグレムリンから手に入る
【オーガの皮膚】 戦力あって皮膚が欲しいだけならリンデス地下5番
【ヨトゥンの皮膚】 上に同じ。ヨトゥン皮膚だけでいいなら山脈3番4番も可
【ドワーフの金槌】 ミュルクヴィズ8番(ムスペルガード) クエ受けてダブリン4番とかも
【ミスリル鋼】 ミュルクヴィズ9番(プーカ魔法長)
【ドワーフ貨幣】 ムスペルヘイム8番9番が効率いい ミュルクのボス、裏リンデス以降のモブでも 
【オリハルコン鋼】 高レベルのボスが落とす お奨めはレブナント
【2次証】地下神殿6番、シェットランドの各地、黒き森以降のボスMAPなど
【レア敵】該当MAPで極稀に出現。お金だったりミスリルだったりブルーダイヤだったりを落とす。場所はwiki嫁

ミュルクウィズ8番9番はとても美味しい狩り場だったが、運営の魔の手によって凶悪ボスが9番に出現するようになった。気をつけろ
同様に巨人山脈のスカルヴァイキング、地下神殿のグレムリンキラーもその時点では別格の強さを誇る。気をつけろ

3 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 08:56:49.76 ID:nIcmWZOf [3/7]
■ 軍事施設 ■
【首領の家】
  最優先でLv2。その後は自分のスタイルに応じて。
  高レベルの建築は一度に使う素材の量も増えるので最終的には上げる事になる。
【戦士の家】
  低Lvで産むと子供は超弱い。クエスト用を潰して最大Lvになってから建て直しでもいい。
【砦】
  防衛する気ならLv20になる前に建てる。とりあえず砦にキャラを置いておかないと不戦敗になる。
【守りの大樹】
  防衛する気なら推奨。Lv1でも物理防御&魔防+3。Lv3までなら上げやすい。派遣軍に頼るスタイルなら建てなくても。
【民会】
  ジョブチェンジ、データ削除、エインヘリアル、儀式。最初から建ってて潰せない。
【練兵所】
  必ずしも子作りが上手く行くとは限らないので(女性ばかり生まれる等)中盤以降も雇っていく必要がある。必要な時以外は潰しておいても問題ない。
  Lv3でプーカ(槍と魔法使い)、エンプーサ(弓と魔法使い)が雇えるようになる。Lv4で上級職が出現するようになる。

■ 加工施設 ■
【基本】
  現状、Lv6以上の加工施設から手に入る防具は取引できない。逆に言えばLv5以下で作れる防具は市場で買える。
【鍛冶屋】
  前衛職用の武器、ファイターガード用の防具生産。
  打ち直しに1軒は必須。基本的には自作の為に2軒推奨だが、ギルメンに頼るなら1軒でもいける。
  序盤はシルバーチェインが高性能。買うこともできる。
【革屋】
  マスター職、弓職用の防具生産。
  HP補正が優秀。襲撃ではステータスの上がる布の方が有効な場合も。
  オーガ等の皮をなめすのには1軒推奨だが、買って済ます事もできる。
【布屋】
  マスター職、魔法職、弓職用の防具生産。
  優秀なものが多く、他の生産の素材も作れる。1軒は推奨。2軒建てるかどうかは土地と相談。
【工芸屋】
  ガード職の防具、弓職用の武器生産。素材の加工に多用するので1軒必須。
  シールドの性能は破格だが、ガードのためだけに土地を消費することになる。
【魔法触媒屋】
  魔法職用の武器生産、アクセサリ生産。どちらも買えるが、魔法は消耗が激しいため1軒はほぼ必須。
  モリオンリング、マナリング、スターファイアリング等序盤から優秀なものが多いが、
  アクセは全Lvに渡り市場で購入できるので、ギルメンに完全に頼るなら1軒でもいける。

4 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 08:57:33.37 ID:nIcmWZOf [4/7]
■ 生産施設 ■
【伐採場】
  木材生産。Lv6からイルミンスールの枝も生産。Lv9からトネリコ、オーク、モミの木も生産
  木材は要所で大量に使うためあると便利。
【採掘場】
  青銅、鉄材生産。Lv6からウーツ鋼も生産。Lv9で鋼も生産
  ウーツ鋼は大量に必要なためあると便利。
【牧場】
  食料、羊毛生産。 Lv6からフェニックスの羽、Lv9からユグドラシルの枝も生産。
  序盤用の食料、羊毛は有用。よほど廃遠征するのでなければ食料は牧場で事足りる。1軒は推奨。
【市場】
  銀生産。Lv9からダイヤモンドと鋼玉も生産
  銀はGoldに換金で序盤の資金源に。また銀は武器の修理に必要なので、1軒は推奨。
【畑】
  食料生産のみ。Lv6から銀鉱石も生産、Lv9からミスリル鋼も生産
  ミスリルには長くお世話になるが、Lv9にする労力は大きい。
【養蚕場】
  まゆ生産。8個で絹布に出来る。あれば金策になるが、作るまでが大変。これと温室は例外的に10段階上げる必要がある
【温室】
  ユグドラシルの種生産。5個でユグ葉に出来る。あれば金策になるが、作るまでが大変。

■ 素材 ■
【木材】 増築に大量に使う。木材100で植物灰1。植物灰はガラスになる
【亜麻】 最初の最初はガチで産廃だが、その内銀糸やら布屋やらで使う。亜麻布にすると売れなくなるぞ
【トネリコ・モミ・オーク】 始めのうちは加工木材に必須、後は養蚕場を立てるのに使う。結構いい値段がつく
【青銅】 鍛冶の増築とかに使う。青銅300でドワーフ鋼1、ドワーフ鋼10でドワーフの金槌1、ドワーフ鋼20でドワーフの貨幣1
【鉄材】 交易で安く手に入る。現状どの鯖でも捨て値状態
【銀鉱石】 銀に変更すると後悔する。序盤はシルバーチェインを自作するなら大量に必要
【石英・ベリル・鋼玉】 魔法の原料になったり、宝石を作れる。こちらも高く売れる
【石】 生産施設で手に入らないので適時入手。石200で祈りの聖石1、祈りの聖石5で奉納点プラス3。石材で売るより石のまま売るほうが高く売れる
【石灰】 鋼の生産に使用する。鋼はダマスカス合金の材料になり、ダマスカスはミスリルの材料となる
【黒曜石】 ガラス、ダークインゴットの生産に使用する。ガラスは触媒上げに大量に必要になる
【熊】 獣油の材料になる。その内嫌というほど必要になる。熊の毛皮にするなあれはゴミだ

5 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 08:58:18.91 ID:nIcmWZOf [5/7]
■ 職の特徴と加工施設選び ■

【マスター】
  火力が高く襲撃の要。防衛でも強い。両面で強いため派遣向き。狩りでも優秀。連続Ⅳを覚える。
  革を2軒建てない場合、布1軒のデュエルガーブの性能が高い。
  マスターガーブが市場で買えるのでそちらを探してもいいかもしれない。
【ガード】
  防衛が極めて優秀。火力がイマイチなので襲撃ではターン制限に泣く。狩では壁&阻止を活かして格上狩りに。カウンター阻止Ⅳを覚える。
  砦に配置するとかなり硬くて嫌らしい。その場合アクセ・シールド装備・大樹で魔法防御を補うこと。
  専用防具であるシールド系は強いが工芸2軒必要。プレートでも悪くはない。
【前衛三次】
  マスターとガードの装備を双方装備可能。テラーを覚える。
  基本的に上位互換となり強く、またテラーを習得すれば命中が安定し遠征でも襲撃でも便利。周囲の支援にもなる。成長率もいい。
  欠点としては、連続Ⅳおよび阻止Ⅳを自力で習得できないので、使いたい場合は二次職の間に覚えておく必要があること。
  三次職全てに共通だが、ヴァルハラ神証は大変貴重なので使うキャラを良く考えること。
【エルフ系】
  連続魔法による高い火力で襲撃に狩りに活躍。また後半のボスはシールド持ちが多く、対ボスで半ば必須。
  ただし連続魔法を手に入れるには、悪名を上げてダークエルフへの転職条件を満たすor課金固有を出すor運命選択で襲撃ルートを選ぶ必要がある。
  防衛では敵に突っ込むわ、エルフに魔法を撃つわで基本的には×。
  マナローブ、メイジローブ等が序盤から優秀。
【シスター系】
  狩では必須。スタイル次第で襲撃にも。
  あまり攻撃を受けることがないので、しばらくはマナローブで十分。
  後半はレジストⅣと高い運を活かした避雷針としてとても優秀。弓回避も持たせると一人で敵の遠距離攻撃を完封してくれる。
【アーチャー系】
  命中が微妙に低い。防衛時は射程が無限になる。
  あまり攻撃を受けることがないので、適当な布で良い。運命の選択でウルの指輪を手に入れれば別格の強さを手に入れる。
  工芸を上げないと装備が揃わないため、序盤はお荷物になりがち。ホークアイになれば遠征・襲撃・防衛全部で使えるようになる。
【テンプル】
  運命の選択クエストの選択次第では練兵所で雇用可能になる。女限定。
  世代交代によりステの底上げやスキルの継承ができず、別ルートの報酬が優秀なために不遇。
  一応専用布防具がある。
【プーカ】
  練兵所Lv3にすることで雇用可能。HPが高い。男限定。
  守が伸びにくい傾向にあるが、盾が装備できるためそこそこ堅くなる。
  エンプーサと一緒に戦士の家に入れた場合のみ、プーカorエンプーサの子供が生まれる。
【エンプーサ】
  練兵所Lv3にすることで雇用可能。女限定。
  専用魔法と専用弓があるがどちらも微妙。

6 自分返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 09:00:18.95 ID:nIcmWZOf [6/7]
■ その他 ■
【必読】
朱薙さんのエインメモのカテゴリー「メモ」は穴が開くまで嫁
これ->http://akanagiein.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
【土地活用】
空き地拡張せずとも生産施設0なら大樹1砦2家1練兵1加工施設2軒ずつのスペースはある
【処世術】
Lv20以上で悪名を上がるとLv関係無しに襲われる。悪名の目安は鯖によって違う。対策は悪名を上げないこと。
ギルドはマジで入っておけ、ソロギルドは無謀。植民地取れるギルドに寄生すると毎週ウマーできるが、寄生のままだと蹴られても知らん。
派遣に雑魚を出すと迷惑、弱いなら派遣しなくてもおk。大抵のギルドには派遣の目安があるのでそれに従うべし。
Lv25以降でザコなままだと同Lvに狩られると思っていい。
  • >具体的には武器防具がアイアンな奴。そのままLV上げると狩られて当然。
  • >初心者におすすめのシルバーチェインは鍛冶屋Lv4が2軒で作成か、市場の取引で購入できる。
  • >ただし、ファイターとガード用なのでマスターに転職すると装備出来なくなるので要注意。
【クエスト加入する固有キャラ】
ブリジットはカップリングを考えてからゲットしろ。あの時点では破格の性能で、子供を作れないと惜しい。
あとエギルは強い。詳細はクレーおじさんがどっかに書いてた。
【エインヘリアルスキル】
無課金でも村内の血脈を整えれば入手は可能。
例えば飛燕剣が欲しいなら、村をロス/ジーク血脈に染めれば血脈血・速血が揃う。合成UP期間が来るまでに血を溜め込め!
【植民地】
長くなるので公式嫁。要するに週末限定の特殊な狩り場。植民地期間内に該当Lvの雑魚派遣出すな氏ね
【運命の選択】
現状では襲撃ルートでアクセサリーを得るのが強力。将来的な追加で変わるかもしれない。詳細は朱の人がどっかに書いてた。
【先人の教訓】
前衛がカスなら育てなおせ
資金集めは、>>2の美味しいドロップを集めて売れ。あるいは売れる採集品を売り払え。値段は市場の底値にしとけ。エジンバラ価格より下げろ。
福音書が落ちない?その内使いきれない程貯まるからドンマイ
ルーンの証の材料(デーン、スヴェン、ノース)がそろわない?エジンバラでたまに買える。あと>>2にも追記したからそこで狩れ
ウィキ募集バナー