einherjarr @ ウィキ
採集可能な素材
最終更新:
einherjarr
-
view
☆伐採
加工木材が必要な時期は伐採重視になると思います。
それ以降は装備に必要な程度です。木材は伐採場/交易に頼っても良いかも。
初心者以外あまりやらないので、それなりに値が張ります。
それ以降は装備に必要な程度です。木材は伐採場/交易に頼っても良いかも。
初心者以外あまりやらないので、それなりに値が張ります。
- 丸太
ついつい0になるまで木材にしがちだが、丸太のままでも地味に使うので注意。具体的にはロザリオ作成。
丸太2で木材1なので、効率は実はよくない。木材が欲しいなら伐採場の方が楽。
丸太2で木材1なので、効率は実はよくない。木材が欲しいなら伐採場の方が楽。
- 亜麻
用途は布屋LV~3・4、亜麻布、銀糸。亜麻布はここからウールローブ・フランネル。
1鯖ではそれなりの値段になる。亜麻布にするな売れないぞ。
1鯖ではそれなりの値段になる。亜麻布にするな売れないぞ。
- トネリコ木
加工木材もそうだが、各種上位武器に使うようだ。具体的にはいくつかの近接武器、ハイレンジロザリオ。
また、養蚕場を育てる人は買い占めていく。
また、養蚕場を育てる人は買い占めていく。
- モミの木
同上。こちらは近接と弓。
- オーク材
同上。
☆採掘
青銅の値段はそれなり。石灰は後半需要が高い。銀鉱石は中盤需要。鋼玉は使いどころが多い。
- 銅鉱石
青銅にする以外の用途は無い。
- スズ石
同上。青銅は鍛冶上げに常に必要になるので、それなりの値段がつく。
- 鉄鉱石
鉄材にする以外の用途は無い。で、鉄材は供給過剰な上に、用途が無いのでゴミ。
- 石灰
鋼以外の用途は無い。が、その鋼が高LV帯に必須になる。
つまり、スチール装備の作成は我慢しよう。序盤は売り払ってGoldにすると至極楽。
つまり、スチール装備の作成は我慢しよう。序盤は売り払ってGoldにすると至極楽。
- 鋼玉
建築素材、ルビー、サファイア。工芸上げに必須な上に、宝石も上位者が使う。エジンバラ価格と同額で売れる。
- 銀鉱石
初心者の味方、鍛冶LV4銀装備の材料。絶対に銀にするな後悔する。
一応ミスリルにも使うので、全部手放さない事。それ以降は不要に。
一応ミスリルにも使うので、全部手放さない事。それ以降は不要に。
☆狩猟
革上げなら必須。それ以外ならあまりいらないかも。
- 熊
これを変換して作れる獣油は初心者から上級者まで常に使う。高く売れる。
狩猟は熊を手に入れるためだけにやると言っても過言ではない。どうでもいいが、0歳でも狩りはできる。
狩猟は熊を手に入れるためだけにやると言っても過言ではない。どうでもいいが、0歳でも狩りはできる。
- 兎
毛皮に変換して革LV~3・4。傷薬。兎そのものを傷薬に使うので注意。
革の序盤に大量に必要だが、そこを抜ければすぐ使わなくなる。
革の序盤に大量に必要だが、そこを抜ければすぐ使わなくなる。
- 狼
革を上げるのに使う。狼の毛皮は用途がほとんど無いので微妙。使うのは銀狼の毛皮だが、あまり気味。
☆石切
産出する中で、無駄なものが無い。
- 石
祈りの聖石になるので上位陣に需要あり。石と石材自体は建築用オンリー。石材にしちゃうと値段が下がるので注意。
- ミョウバン
鍛冶鎧材料。ゼラチン材料→上位盾・弓材料。皮なめし材料。最初から最後までお世話になるが、困ってる人は少ない。
- 石英
ダイヤとアメジスト。ウィンドとピラー。鍛冶LV~6・7.基本的にいくらあっても困らないが、宝石の人気が低い。
- ベリル
エメラルドとアクアマリン。ウィンドと何故かピック。合金作成に使うので上位者が欲しがる。高く売れる。
- 植物灰
傷薬とガラス。木材から作れるが大量の木材が要る。ガラスの用途はそれなりに広い。
- 黒曜石
ガラスになるほか、ダークインゴットにも必要。つまり後半需要が高く、いくらあっても足りない。