einherjarr @ ウィキ
ボス攻略:堕ちた女ヤルル
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
MAP
| ×× | ?1 | ?2 | ?3 | ?4 | ?5 | ?6 | ?7 | ?8 | ?9 | 10 | 11 | 12 |
| 01 | X | E | X | |||||||||
| 02 | X | B | D | C | X | |||||||
| 03 | X | A | X | X | X | X | ||||||
| 04 | X | |||||||||||
| 05 | X | X | ||||||||||
| 06 | X | X | X | |||||||||
| 07 | X | X | ||||||||||
| 08 | X | |||||||||||
| 09 | X | |||||||||||
| 10 | X | |||||||||||
| 11 | X | 5 | ||||||||||
| 12 | X | 1 | 2 | 3 | 4 |
ENEMY
| 番号 | 敵名 | 職名 | 攻撃 | 防御 | 移動 | LV | HP | 力 | 技 | 速 | 守 | 賢 | 運 | スキル | 装備 |
| A | 堕ちた女ヤルル | シスター | 魔37 | 20 | 3 | 35 | 45 | 20 | 30 | 30 | 20 | 32 | 30 | シールドⅢ・テラーⅢ | エクスプロージョン(射程5) |
| B~E | オーガガード | オーガ | 29 | 16 | 3 | 25 | 55 | 23 | 14 | 6 | 16 | 10 | 25 | - | ストロングクラブ |
オススメの構成は前衛2、エルフ1or2、シスター1or2です。
前衛は可能な限り物理防御が高い者が望ましいです。市場等で銀鎧を手に入れれば大丈夫でしょう。
守備が最も低いユニットは、ヤルルが集中攻撃してくるので、魔法対策を万全にする事。
前衛は可能な限り物理防御が高い者が望ましいです。市場等で銀鎧を手に入れれば大丈夫でしょう。
守備が最も低いユニットは、ヤルルが集中攻撃してくるので、魔法対策を万全にする事。
1番に避雷針を配置。2・5番に前衛、3・4番にエルフとシスターを配置します。
| ×× | ?1 | ?2 | ?3 | ?4 | ?5 | ?6 | ?7 | ?8 | ?9 | 10 | 11 | 12 |
| 01 | X | オ | X | |||||||||
| 02 | X | オ | オ | オ | X | |||||||
| 03 | X | ヤ | X | X | X | X | ||||||
| 04 | X | |||||||||||
| 05 | X | X | ||||||||||
| 06 | X | X | X | |||||||||
| 07 | X | X | ||||||||||
| 08 | X | |||||||||||
| 09 | X | |||||||||||
| 10 | X | |||||||||||
| 11 | X | 前 | ||||||||||
| 12 | X | 避 | 前 | 魔 | 聖 |
こんな感じ。
1ターン目、まずヤルルが先行してきます。
避雷針をヤルルの5マス以内に入れ、前衛を先頭に可能な限り全員で進軍しましょう。
避雷針をヤルルの5マス以内に入れ、前衛を先頭に可能な限り全員で進軍しましょう。
| ×× | ?1 | ?2 | ?3 | ?4 | ?5 | ?6 | ?7 | ?8 | ?9 | 10 | 11 | 12 |
| 01 | X | X | ||||||||||
| 02 | X | X | ||||||||||
| 03 | X | X | X | X | X | |||||||
| 04 | X | オ | オ | オ | ||||||||
| 05 | X | オ | X | |||||||||
| 06 | X | X | ヤ | X | 前 | |||||||
| 07 | X | X | 前 | 魔 | ||||||||
| 08 | X | |||||||||||
| 09 | X | 避 | 聖 | |||||||||
| 10 | X | |||||||||||
| 11 | X | |||||||||||
| 12 | X |
2ターン目、ヤルルの先制攻撃で避雷針が削られます。避雷針の守が最低なら、ヤルルは絶対に動きません。
※避雷針と同じ守のユニットが居る場合、ランダムでどちらかが狙われるので動いてきます。
前衛はオーガの進軍を阻むように前進し、壁を作ります。
※避雷針と同じ守のユニットが居る場合、ランダムでどちらかが狙われるので動いてきます。
前衛はオーガの進軍を阻むように前進し、壁を作ります。
| ×× | ?1 | ?2 | ?3 | ?4 | ?5 | ?6 | ?7 | ?8 | ?9 | 10 | 11 | 12 |
| 01 | X | X | ||||||||||
| 02 | X | X | ||||||||||
| 03 | X | X | X | X | X | |||||||
| 04 | X | オ | オ | オ | 前 | |||||||
| 05 | X | オ | X | 前 | 魔 | |||||||
| 06 | X | X | ヤ | 避 | X | |||||||
| 07 | X | X | 聖 | |||||||||
| 08 | X | |||||||||||
| 09 | X | |||||||||||
| 10 | X | |||||||||||
| 11 | X | |||||||||||
| 12 | X |
後は通常通り、避雷針と前衛を回復しつつ敵を削れば勝てるはずです。
シスターが避雷針となっている場合と、前衛の物理防御に不安がある場合は、シスター2エルフ1で挑むと良いでしょう。
逆に防御に自信があるなら、エルフ2で短期決戦が狙えます。
逆に防御に自信があるなら、エルフ2で短期決戦が狙えます。
素の守が同じユニットが居る場合、敵のユニットがどちらを狙うかはランダムのようです。
また、ターゲットが変更される場合、移動してきます。
こうなると陣形が崩れてしまうので、極力避雷針と同じ守のユニットは投入しないようにしましょう。
また、ターゲットが変更される場合、移動してきます。
こうなると陣形が崩れてしまうので、極力避雷針と同じ守のユニットは投入しないようにしましょう。