久喜駅(くき)は埼玉県久喜市久喜中央に所在するJR東日本の宇都宮線及び東武伊勢崎線の駅。東武鉄道の駅ナンバリングは
TI02
(JRは駅番号なし)。駅のすぐそばを東北新幹線が通っている。JRの下り方面に1本待避線があり、快速や特急の待避、日中留置で使用されている。JRの放送装置が永楽電気製のもののため、微低バージョンが採用されている。
東武は日中の運行系統が特急以外分断されている。北千住方面から急行で館林方面へ向かう際は当駅で乗り換えが必要となる。しかし、朝夕には館林まで直通する区間準急や区間急行が設定されている。
東武は日中の運行系統が特急以外分断されている。北千住方面から急行で館林方面へ向かう際は当駅で乗り換えが必要となる。しかし、朝夕には館林まで直通する区間準急や区間急行が設定されている。
使用状況
現在の使用状況
JR東日本
2025年9月18日(始発)よりJRE-IKSTシリーズを使用している。
| 番線 | 方面 | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 宇都宮線下り 小山・宇都宮方面 |
JRE-IKST021-01(微低) | 副本線 |
| 2 | |||
| 3 | 宇都宮線上り 大宮・東京方面 |
JRE-IKST021-02(微低) |
東武伊勢崎線
| 番線 | 方面 | 使用されている曲 |
|---|---|---|
| 1 | 下り館林、伊勢崎方面 | TOAオリジナルチャイム5 |
| 2 | 下り館林、伊勢崎方面 | TOAオリジナルチャイム8 |
| 3 | 上り東武動物公園、北千住方面 | TOAオリジナルチャイム7 |
| 4 | 上り東武動物公園、北千住方面 | TOAオリジナルチャイム1 |
過去の使用曲
2025年9月17日終電まで
| 番線 | 方面 | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 宇都宮線下り 小山・宇都宮方面 |
アマリリス 赤羽Ver | 副本線 |
| 2 | |||
| 3 | 宇都宮線上り 大宮・東京方面 |
牧場の朝 旧赤羽Ver |
旧メロ時代は、1・2番線の曲間が約0.5秒と非常に短かったが、IKST化に当たり曲間も変更された
2008年9月17日終電まで
| 番線 | 方面 | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 宇都宮線下り 小山・宇都宮方面 |
アマリリス 久喜Ver | 副本線 |
| 2 |
2008年以前は、それ以降と比べてアマリリスのテンポが早いバージョンが採用されていた。
隣の駅
| 上り | 路線 | 下り |
|---|---|---|
| 新白岡 | 宇都宮線 | 東鷲宮 |
| 和戸 | 東武伊勢崎線 | 鷲宮 |