にとり

転職条件
雛+にとり人形
or
雛+風神録秘伝書物

にとり 成長率
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
HP MP
B C B C C C C
備考
・かっぱっぱ~な妖怪科学者 ※お値段は正常です。
・能力は全てが万遍なく伸びる。が、突出した能力は特にない。
・HPと攻撃力が若干伸びやすい程度か。

習得スキル
名前 習得SP 威力 消費MP 属性 備考
光学迷彩スーツ 5 - 4 - 透明化状態になる
ウーズフラッディング 10 ? 5 単体攻撃
河童のポロロッカ 20 ? 10 敵全体にダメージ
のびーるアーム 30 ? 5 無(?) 単体攻撃
ウォーターカーペット 60 - 20 - 水属性攻撃の威力が上がる
河童の幻想大瀑布 100 ? 25 全体攻撃
にとりの唄 1000 ? 120 全員のサブ職を にとり にする
(※)味方全員のサブ職(自分含む)をにとりにするだけでなく、なんと敵全員のサブ職もにとりにしてしまう(その敵が本来使う技+にとりの技を使ってくるようになる)。
この技によって変更されたサブ職のにとりでは、にとりの唄は使うことができない。
また、この技の使用を前提とする場合、メイン職にとりで使うと自分の技がメインもサブも両方にとりになってしまい不利なので、にとりをサブ職にしてからの使用を推奨。ただしこの場合、上記の仕様により、クエ中1回のみの使用となってしまうが。
なお、ソロで使う場合は問題ないが、PT戦で使う場合は、事前に他の仲間に一声かけること。使うタイミングと場を間違えれば、大迷惑になってしまうことも。

  • 河童らしく水属性の技が多い。水に耐性があるボス戦も『のびーるアーム』で安心。
  • 道中は『河童のポロロッカ』で戦っていくことになるが、如何せんMPの伸びが良くないので何かしらの手段で補いたい。全体攻撃ができる武器がオススメ。
  • 高火力技がないので後半のボス戦が厳しい。前職の雛も火力がないので大変。雛から直接転職せずに、間に前々職の穣子を挟んでから転職するといいだろう。
  • ウォーターカーペットによる水属性攻撃の威力上昇は、3回目まで有効。1回で約1.35倍、2回で約1.7倍、3回で約2倍、これ以上は上昇しない。
  • にとりの技を主力としてボスと戦う場合は、ウォーターカーペットを2~3枚重ね敷いてからテンションを溜めて河童の幻想大瀑布を撃ち込むのがいいだろう。
  • 一見謎の技のSP1000技にとりの唄であるが、うまく使えば効果は絶大。例えば厄介な技を使ってくるボスに対して唄えば、使ってくる確率を約半減することができる。
  • 攻撃依存魔法判定の技が多い模様(?)要検証

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月28日 20:15